X



トップページお茶・珈琲
1002コメント421KB
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜3ポット目〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbc-U6vA)
垢版 |
2021/12/26(日) 19:52:49.15ID:4+TRp03m0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
紅茶に関して、マターリとするスレです。
紅茶に関係ない話は基本スルーです。みんな仲良く!楽しく!和やかに!まったりと♪

次スレは>>970が立ててね。
※荒らしに構う人こそ荒らしです
スルーしましょう

※前スレ
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜1ポット目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1463241642/
【ワッチョイ】紅茶deマターリ総合スレ〜2ポット目〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1618491771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa9f-EjCo)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:27:13.63ID:gShEvr7ja
昨日は阪急のワールド・ティー・フェスティバルにギリギリ行けた。
お茶友達から連絡なければ知らずにスルーしていたところだった。
スレにこの話題はないし、関西の人は誰もいなくなったのだなあ。
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1d4d-QOLf)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:46:02.65ID:3BLpsoHK0
今年の阪急のティーフェスはセミナーにも出たわ
今年は少しこじんまりして、イートインもカレルチャペックのルフナのソフトクリームくらいだったけど
試飲が復活してて良かった
スコーンなんかのお菓子の売り場がめちゃ混雑してた
ついでに地下のロダスも行列すごかった

>>806
阪神で明日から日本茶フェスか始まるよ
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6b06-gwfl)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:31:11.80ID:/fkxhdI20
Amazonでリプトンの茶葉が安くなってたから久しぶりに色々買ってみた

サー・トーマスシリーズは期待してた以上に美味しかった
ダージリンの白缶は価格考えたら及第点かな?

青缶は・・・味落ちた?
温度や時間変えて色々試してみてるが、どうにも薄っぺらい味わい
昔飲んでた時はもっとヌワラエリヤ感があった気がするんだけどなあ
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a7e-ftsj)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:55:55.93ID:ZByxZJwa0
香典返しに入ってたイエローラベルがめちゃくちゃ好みの味だったから箱買ってみたら見事失敗
ティーバッグ入れる前の湯の方がうまい
何より袋開けたとき型紙の匂いがする…紅茶の匂いじゃねー!
三角タイプが地雷なのか?と思って個包装タイプ買ってみても同じ

まじで失敗した
用途で中身変えてんのか製造時期のせいなのか…
深追いしたいけどこれ以上不良在庫抱えたくねえなあ
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sac5-9R57)
垢版 |
2022/05/28(土) 07:37:30.24ID:hUvwjRx6a
日東紅茶
スーパーでよく見かけるけどなんだか購買意欲がわかなくて買ってなかった
水出しアールグレイ買ったけどおいしくて良かった
このスレの皆さんに感謝だよ
>>812
イエローラベルは似たような口コミ見たことがあるよ
これに限らず品質管理や産地変更でガラッと変わる場合もある
今は大人しく他の紅茶にしたほうがいいかも
味が気に入らないなら芳香剤変わりに使うとか
効果は不明だし茶渋気になるけど紅茶風呂にしてる方もいたよ
0817sage (ワッチョイ 91bb-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:29:51.16ID:KW3w4IcH0
>>813
そんなもん仕入れのタイミングによるとしか…
賞味期限見て短かったら買うのやめたらいいだけでは
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0906-9hOi)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:41:23.56ID:NrGpDfdl0
あ、>>809の青缶だけど賞味期限2024/10なので特に古いわけではなかった

今日はすごく暑いので青缶をアイスティーにしたら無難に美味しい
冷やして雑味がマスクされてるだけかもしれないけど、リプトンのいつもの青臭い渋みがちょうどいい塩梅
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdb3-GJvz)
垢版 |
2022/05/29(日) 05:38:16.24ID:Q91jqFPwd
紅茶は体に良いか
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdb3-GJvz)
垢版 |
2022/05/29(日) 05:55:44.73ID:Q91jqFPwd
>>812リプトンはケニア産を使いだしたんやろ
かなりルイボスっぽくなったけど逆にそれが良いという話もあったわ
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2b2c-11kL)
垢版 |
2022/05/29(日) 10:57:17.34ID:F7gQ+6Y70
現イエローラベルはケニア、インドネシア、その他だね
常飲してるけどちょっと渋みが強め
オーケーでピュア&シンプルの方が取り扱い中止で安くなってたので買ってみた
これ販売開始当初飲んだきりだが1包1.8g→1.6gに減ってるんだな
0.4g分確かに薄いんだが傾向はイエローラベルと似ている、こっちはケニア、インドネシア
>>821
ついでに買った新商品らしいオーケーオリジナル(1包1.8g)のがスリランカだった
こっちの方が好みだったんで買っとこうかな
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 795e-1GYK)
垢版 |
2022/06/05(日) 01:26:41.95ID:oqV0DYES0
かぐや様は告らせたいってアニメ見て
美味しい紅茶に興味持ったんだけど

ティーポット何かおすすめありますか?
Amazonのランキング上位のハリオとか
買っとけば無難なの?
一人暮らしで量飲まないから600mlとかが
多いか少ないかが分からん
無知な初心者はアフタヌーンティーみたいな一流の
専門店で買う方がいいみたいな意見もください
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fe0d-kcBZ)
垢版 |
2022/06/05(日) 02:48:51.66ID:K8IB+NAw0
>>830
人によっても違うから何とも言えないけど、600mlは多いと思う
450mlあたりが無難ではなかろうか
KINTO UNITEAのワンタッチテ­ィーポットが使いやすくてオススメです
ポットじゃないけど、マグカップなどに使えるティーストレーナーも手軽で便利だよ

いろんな茶葉を試してみてお気に入りを見つ­けるのがいいかも
バラエティーのティーバッグセットや今の­時期だとルピシアの福袋なんてお試しにいい­んじゃないかな?
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35bb-Ir1o)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:28:45.73ID:d/8vr2k+0
>>830
茶葉は初心者は少量パックを買って色々飲んで自分の好みを探るのが良い
ティーイソブチカンパニーのスリランカ5種おためし送料込み300円
https://tea-isobuchi.com/lp/
これがまだ買えるようだからオススメ
それぞれ特徴が違うから
この中から好みを見つけて似た系統の他の産地やブレンドに行くもよし
その産地の茶園ものに手を出すのもよし

お店で買うなら専門店の他
カルディ、成城石井などの高級スーパー、デパートの食品売り場、イオンの大型店など
結構あちこちで買えるよ選ぶの難しいかもしれないけど
スーパーで買える中ではトワイニングあたりがオススメ
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d41-x/68)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:08:30.04ID:RUxvAfMD0
>>834
わかるー
今はお茶パックで直接マグカップにぽん&お皿でフタして2分蒸らすに落ち着いたわw
それすらめんどい時はティーバッグ
まぁ自分がおいしく飲めればやり方はそれぞれでいいよね
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d4d-JspP)
垢版 |
2022/06/07(火) 02:40:18.08ID:O4/80G4G0
>>830
ハリオのガラスのヤツは薄くて熱が逃げやすいからお勧めしないで。
薄くて割れやすいから扱いにくいし。

ジャンピング教徒なら、口と底の小さい、球形に近いものを選ぶといい。
底の方に段差が無いならなお良し。
ひらべったいのや、上下の大きさの差のない筒型とかは、教徒さんにはお勧めしない。

扱いやすさでは、白の硬質の陶磁器。
ニトリとかで1000円くらいのティーポットで十分なんよね。
高いのは機能重視ではなくてデザイン重視だから、気分以外では美味しくならない。

個人的には、断熱が良くて、軽くて割れにくい、曙産業のトライタン樹脂のティーポットが美味しく淹れられて好きなんだけど、
紅茶で使うと茶渋が付きやすい、ストレーナーに茶葉カスが詰まって洗うの面倒だから(爪楊枝でつついて取る)、
ちょっと勧めにくい。

茶葉は、専門店でいきなり良さそうなの買うのもいいけれど、練習がてらに安いので慣れておくといい。
無駄遣いしても惜しくないようなもので、抽出時間が足らなかったり、時間過ぎたり、冷えたり、の温度が最初から低かったりで、
どんな味の変化するか試したりとか。
とりあえず、お勧めが、日東紅茶(三井農林)の「渋みの少ない紅茶」と、Lipton 青缶。
前者はそこらのスーパーのコーヒーの商品棚の端っこら辺で売っているから入手容易。180グラム500円しないくらい。
安い割に香りも味も良い、色も良く出る、性質も素直で扱いやすい。
後者は100グラム1000円くらい、コーヒー紅茶の品ぞろえの良いところで探してみてくれ。
香は良い、色はやや出にくい、少し渋みがあるけれど、入れるのは難しくないし、美味しい。
0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4aeb-eNrb)
垢版 |
2022/06/07(火) 11:28:30.80ID:PoAHnaK/0
kintoのunitea使ってる
蓋部分にストレーナーついてて便利だけど、蓋開けて茶こし使って注ぐこともあるw
蓋ステンレスなので、水滴残ると跡になるのが気になって洗った後即拭いてる
それ以外は茶葉捨てやすいし、洗いやすいし乾きも早いし便利だよ
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1db-8b97)
垢版 |
2022/06/07(火) 11:43:52.50ID:NjD7HHlf0
ハリオのガラスのティーポット、気に入ったものを見つけるまでのつなぎのつもりで買ったけどもう15年使ってたわw
丸っこくなくズドンとしたシルエットだから安定してて好き
付属の茶漉しは葉が引っ掛かるので手で持って使うごく普通のタイプのを使ってる
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ab0-eoIG)
垢版 |
2022/06/07(火) 12:40:16.63ID:ocx6Eszl0
私は、だけど
最初は安くていいじゃなくて
専門店のいい紅茶も飲んで欲しい

そして、同じ「紅茶」か?てくらい
産地や収穫時期によって味も香りも違うから
色んなのを少量ずつ飲み比べして
好みのお茶をみて探してほしい
リーフルのテイスティングセットみたいなやつ

推奨温度や時間なんて
パッケージに書いてある通りでいいんだし
そんで
青缶でじゅうぶん、てならそれはそれでいいし
ネパールうまー!!なら財布的に大変だなとなるw
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9ed-JoGv)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:12:46.55ID:r7g2J25J0
鉄瓶と紅茶は味や色が悪くなって相性が悪いのでオススメしない(ググればすぐ出てくる)
ポットはもう買っただろうけどアフタヌーンティーの耐熱ガラスの600mlを使ってる
450mlでもよさそうだけど朝たくさん飲むようになったら動きがよくなった
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdea-U+XY)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:24:07.20ID:3srgcjLKd
ガラス製ティーポットならハリオよりイワキだな蓋と茶こしが洗いやすい
保温製は弁当の保温バッグに突っ込んでる
ジャンピングを眺めたい時は普通に使って飽きたらバッグに入れれば良いよどの道出過ぎない様に時間きたら全部ポットからカップに移さないといけないしね
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa11-xiLP)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:38:46.82ID:XGf0gQt6a
イワキは中国製が混ざってるんよね…
ガラスだから影響ないはずとは思うけど中国は勝手に材料変えたりするから信用できない

いつか悪気なく放射性物質の入った材料を使いそう
悪気はないんだよね、知識が無いだけで
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fefb-5DsK)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:39:00.31ID:rsLEMlSP0
何年か前にスーパーでもらった伊藤園のノベルティのイワキの1人用ガラスポットが非常に使いやすい
量は最大で350mlと少々少ないけど、電子レンジOKで洗いやすい
普段は内蔵茶こしは取ってて別の茶こし使ってる
割れた時用にホムセンとかで同じ型のが無いか探してるよ
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 062c-+66E)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:57:13.77ID:tNTfHSUz0
ガラスポット使ってる人多いんだね
薄ガラス製品を数々割って来た自分は陶器派だわ
ティーバッグならマグに直接入れちゃうけど

やまやで売ってるヘラディブのプライド オブ セイロンが価格の割に美味しい
イングリッシュブレックファストやピュアセイロンもまあまあ
もう葉で入れるのめんどくさい…
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa11-0mTr)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:22:59.56ID:9qPyQlC5a
私も最初こそ良い茶葉買うのおすすめ
良いのを飲んだ後こそわかるリプトンの良さみたいなのもあるし…
良いのを飲む前だとリプトンとかも「うーん、紅茶だね」って感想だった
シルバーポットやリーフルの飲み比べセットとかどうだろう
あとはジークレフの10g入りとか
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa11-0mTr)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:27:41.79ID:9qPyQlC5a
やる気ある時にお茶パックに茶葉入れて自作のティーバッグを作ってるよ
仕事中はこれを500cc入る保温マグに入れて作ってる
それを使うのも面倒な時はリプトンかお~いお茶プレミアムティーバッグ(緑茶)
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5dff-U+XY)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:40:23.76ID:ZNhIOCTS0
比べる対象が無いと良し悪しなんてわからないから色々飲んで見ないと結局わかんないと思う
昔イマイチだと思ってたのも改めて飲むと良さがあったりするし
つまり興味が湧く物を飲む失敗して許せない様な価格の物は最初は買わない
値段が倍だから倍うまい訳では無いしね
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aff-6JsC)
垢版 |
2022/06/18(土) 21:58:42.63ID:i/rRuRi10
バニラフレーバーのティーパック 紅茶を探してます
おすすめ教えてください
いろいろ調べてみたのですがどれも薄いと書かれていてどれがいいんだかわからなくなりました…
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aff-6JsC)
垢版 |
2022/06/19(日) 18:36:20.70ID:mhE9wYra0
>>862
ありがとうございます

----------

あと、はちみつ紅茶ティーパックみたいに
お湯注いだらそのまま甘いみたいな商品教えてください
リプトン以外でお願いします
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bbb-xPQh)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:44:14.01ID:GJRd1R/q0
いま和紅茶にハマってます
コスパ高いネットショップどこかに無いですかね?
ティーパックは高くなりやすいので茶葉のタイプがいいです
狭山住みなのに個人店とかどこも割高かつ微量すぎてどうにも…
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 06eb-IogI)
垢版 |
2022/07/04(月) 05:12:36.90ID:H/7a+0yk0
最近はちみつ紅茶って知ったんだけど、人工甘味料が入ってるのばかりなんだね
はちみつも紅茶も好きだから飲んでみたいのに人工甘味料の後味が苦手
人工甘味料なしのはちみつ紅茶を知ってる方いませんか?
0887名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aff-d8E0)
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:59.92ID:DZDTiTCF0
でもなんていうか「はちみつ紅茶」は普通に紅茶に蜂蜜入れた時の特有の渋味(?)が無い気がする
それこそ人工甘味料だからだろうか
自分は渋味が苦手だからはちみつ紅茶が合ってるなー
0888名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46fb-KcEL)
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:02.54ID:cEavkuEd0
全く同じ味わいにはならないだろうけど、紅茶と蜂蜜(orジャム)は、本場ロシアンティー方式で小皿に蜂蜜入れて、
それをスプーンで少しずつ舐めながら紅茶啜ってるわ
886の言う通り直に入れるとなると結構入れなきゃだからねぇ
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a74-auNL)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:18:03.40ID:sXKbuBBN0
以前お高いコッツウォルドハニーとかいうやつをひとから貰ったことがあったんだけど
物凄く香り高くて美味しい蜂蜜で紅茶に入れると茶葉のランクがアップしたかのような味わいになる逸品だった
0893名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53bd-u2XW)
垢版 |
2022/07/06(水) 23:13:56.00ID:a+bLRIC70
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070600906
スリランカが「破産」宣言 燃料不足、危機長期化
2022年07月06日18時19分

【ニューデリー時事】経済危機に直面しているスリランカのウィクラマシンハ首相は
5日、議会で演説し、国の「破産」を宣言した。
危機的状況は来年も続く見通しで、混乱の長期化は必至。

ガソリンなどの燃料が極度に不足しており、AFP通信によると、給油所で自動車に乗って
数日間列に並んでいた60歳の男性が車内で死亡しているのが5日見つかった。

首相は議会で、金融支援獲得に向けた国際通貨基金(IMF)との交渉について説明。
地元紙デーリー・ミラー(電子版)によると、「過去には発展途上国として(IMFと)協議してきたが、
今は破産国家として協議しているため、交渉はより困難で複雑になる」と述べた。

年末にインフレ率が60%に達するとの見通しを示し、
「2023年も困難に直面するはずだ。これは真実であり現実だ」と強調した。
0896名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2706-51R8)
垢版 |
2022/07/07(木) 09:56:34.97ID:+49datFe0
有機栽培化を一気に推し進めるため、1年前に化成肥料と農薬を輸入禁止にしてたんだな
で準備期間も無しにいきなりやったから当然のように不作、半年後に慌てて一部解禁するもアフターコロナとウクライナ危機によるコスト高が襲いかかりとどめを刺される
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 06eb-hkfj)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:47:39.38ID:3Orjt+l90
スリランカの有機栽培化はそもそも国がヤバくて肥料を購入出来なかったから使用制限のために有機栽培を謳ったらしいって話もあるけど、デフォルトしちゃったら前後関係は瑣末な話よね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況