X



トップページお茶・珈琲
520コメント151KB

【2度目の初上陸】ブルーボトルコーヒー【ヤラセ行列】★4ロースタリー目 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/06/16(金) 19:26:47.17ID:???
清澄白河をサードウェーブの聖地(ryに押し上げたアメリカ西海岸の味、ブルーボトルコーヒーについて語るスレです。

ブルーボトルコーヒー(日本)
https://bluebottlecoffee.jp/

※前スレ
【初上陸詐欺】ブルーボトルコーヒー★3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1461395623/
【初上陸詐欺】ブルーボトルコーヒー★2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1424064357/
【第三の】ブルーボトルコーヒー【波】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1422806731/
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/10/02(月) 21:49:18.00ID:???
ブルーボトル日本開店おめでとう。
祖国で飲む、いつもの味。
僕にとって朝鮮本場の味こそが、成功の証だと思う。
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/10/03(火) 11:35:41.11ID:GupUsFLX
雨が上がってきたからお昼になったらブルボっでスカッと一杯飲んで来るよ!
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/10/23(月) 19:57:16.49ID:???
三軒茶屋店がオープンしたら一回くらいブルーボトル試してみようと思ってるが10月入っても最近までオープン日はっきりしてなかったから行く気が失せてきてる
準備が順調じゃないせいで日にち発表されなかったのなら他の店舗より味が劣るのかな
ブルーボトルがまだ話題性保ててたら三軒茶屋でも混むかねえ
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/10/24(火) 12:34:00.72ID:0hZLWVuw
新宿ですらそんなに混んでないから
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/11/03(金) 08:39:57.81ID:???
>>172
>>173
おーならむしろ気にせず試せるな
人にもよって変わっちゃうのはハンドドリップだし仕方ないか
結局ハンドドリップの店で店員さんが複数いるところはある日行って美味しくても別の日は美味しくないかもしれないと思っちゃうからリピートしにくいや
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/12/01(金) 03:02:43.39ID:???
常勝ブルーボトルの聖地、清澄白河は寒くなっても行列が途絶えません。
三角コーンとロープで行列線ができてます。
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/12/23(土) 13:02:13.05ID:LWwHqsaZ
ブルーボトルの店舗調べようとウェブサイト見てみたが
「shop」ってのはオンラインショップのことなのね。
「visit」が店舗案内だった。
なんかムカつく。
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/12/28(木) 18:48:15.78ID:???
清澄白河激空きいいいいい
初めて来たが何だよこの意識高い系
値段も高い系じゃねえか
レベルは低い系のくせに
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/08(月) 00:35:42.85ID:???
あちこち出店し出したから
行ってみようと思うんですが
ブレンド飲むのがオススメですか?
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/08(月) 15:47:34.48ID:???
ちょっとどんよりした天気の休日
馴染みの店員と他愛のない会話
そんな何気ない日常とブルーボトル

iPhoneからの投稿
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/08(月) 22:35:01.56ID:???
先月新宿店でブレンド飲んだけど、HPで謳っている焙煎後48時間以内の豆ではなかったな。
焙煎機のある清澄白河店では48時間以内なのか?
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/08(月) 23:18:44.93ID:???
時間って何だろう?

君の48時間と僕の48時間
同じだって確証はないよね?
「時間という概念」を忘れさせてくれるブルーボトルでのひと時
僕は「この場所」での「ひと時」を大切にしている。

iPhoneからの投稿
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:53.00ID:???
いつもの朝、しかし便秘気味のボクは
下っ腹パンパンのままシングルオリジンを流し込む。
すると思い出したように腸が活動し始める
駆け足で飛び込む3Fのトイレ、ありがとうブルーボトル♪


iPhoneからの投稿
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/14(日) 18:45:27.39ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/22(月) 21:03:08.29ID:???
都会に降る雪の中、芯まで冷えた僕の心と体を暖めてくれるブルーボトル
お礼に僕は、馴染みの店員さんに何年かぶりの都会の雪景色をプレゼントした


ありがとう、ブルーボトル
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/23(火) 16:25:50.35ID:???
ズンズンガンガン僕をアゲてくれるブルボの香り
芳醇でスイートな喉越しが幸せを凝縮した雫のようです
僕は祈る、この世界にブルボが存在していることを

RIP
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/04/23(月) 20:21:24.96ID:???
書くことなど必要なほどの常勝ブルボ
出店しては勝ち 勝っては出店する
ブルボが羨ましい輩が呻く糞スレか(ゴックン
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/04/24(火) 22:20:42.59ID:???
今でも行列が絶えず、サードウェーブの先駆者としてのポジションを確固としている。
井川CEOの采配も素晴らしく、出店計画も手堅い。
日本に新たなコーヒー文化をもたらしたブルーボトルの功績は非常に大きい。
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/06/20(水) 16:28:47.56ID:AWl8Q+Hk
もう、みんなブルボに飽きちゃったの?
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/06/20(水) 22:28:47.67ID:pLtXmEe6
>>221
てか
うっすい
0228松村太郎
垢版 |
2018/06/30(土) 23:22:05.40ID:???
ここでコーヒーブレイクする度に、西海岸のスカイブルーを鮮明に思い出すよ
ブルーボトルコーヒー、ありがとう
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:57.43ID:e1onpZJp
日本開店おめでとう
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/08(土) 15:24:29.13ID:XjyTDNPI
例の、伝説の「松村ツイート」解析

「ブルーボトル日本開店おめでとう。」
おめでとうございます、ではなく、おめでとう。これは明らかに上から下の者に「ごくろう」「苦しゅうない」という上から目線のねぎらい言葉。

「西海岸で飲む、いつもの味。」
アメリカでいつも飲んでるよ、という「俺は本場を知っている」という猛アピールだが、日本でポピュラーなコーヒーはアメリカンではなくヨーロピアン。深煎りが好まれる国でアメリカン通ぶる姿が、見ていてこちらが恥ずかしくなる。

「僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。」
まるで成功するか否かを握るカギがが、自分の舌にあるようなものの言い方である。素直に美味いと言わず、「俺が美味いと感じたのだから間違いなく成功する」と言っていることと同じである。

結論
これ以上の上から目線のツイートも珍しい。このツイートを見た時、見ているこちらが恥ずかしくなったのは私だけではないと思う。
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/11(火) 18:51:24.04ID:SqLFPb8k
>>237
8割9割は松村のせいだろう
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/16(日) 16:58:14.43ID:4k69ZXlk
ここ、コーヒー以外の全てが美味しいね。
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/17(月) 00:32:16.03ID:OTP/RYba
例の、伝説の「松村ツイート」解析

「ブルーボトル日本開店おめでとう。」
おめでとうございます、ではなく、おめでとう。これは明らかに上から下の者に「ごくろう」「苦しゅうない」という上から目線のねぎらい言葉。

「西海岸で飲む、いつもの味。」
アメリカでいつも飲んでるよ、という「俺は本場を知っている」という猛アピールだが、日本でポピュラーなコーヒーはアメリカンではなくヨーロピアン。深煎りが好まれる国でアメリカン通ぶる姿が、見ていてこちらが恥ずかしくなる。

「僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。」
まるで成功するか否かを握るカギがが、自分の舌にあるようなものの言い方である。素直に美味いと言わず、「俺が美味いと感じたのだから間違いなく成功する」と言っていることと同じである。

結論
これ以上の上から目線のツイートも珍しい。このツイートを見た時、見ているこちらが恥ずかしくなったのは私だけではないと思う。
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/01(火) 18:59:57.25ID:/WWUSRpn
今年は名古屋方面への出店は?
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/01(火) 19:19:14.66ID:aplWhV1C
とにかく薄くて量が多すぎる
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/02(水) 01:43:04.85ID:7POgc3ks
例の、伝説の「松村ツイート」解析

「ブルーボトル日本開店おめでとう。」
おめでとうございます、ではなく、おめでとう。これは明らかに上から下の者に「ごくろう」「苦しゅうない」という上から目線のねぎらい言葉。

「西海岸で飲む、いつもの味。」
アメリカでいつも飲んでるよ、という「俺は本場を知っている」という猛アピールだが、日本でポピュラーなコーヒーはアメリカンではなくヨーロピアン。深煎りが好まれる国でアメリカン通ぶる姿が、見ていてこちらが恥ずかしくなる。

「僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。」
まるで成功するか否かを握るカギがが、自分の舌にあるようなものの言い方である。素直に美味いと言わず、「俺が美味いと感じたのだから間違いなく成功する」と言っていることと同じである。

結論
これ以上の上から目線のツイートも珍しい。このツイートを見た時、見ているこちらが恥ずかしくなったのは私だけではないと思う。
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/02(水) 02:41:27.96ID:wUm+z7gr
たった一人でブルーボトルを日本中の笑い者にした松村太郎
恐るべし
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/03(木) 01:33:41.80ID:jNYoOB7q
いつの間にか三茶に出来てた。オシャレな所ばっかに出店してたのに一気に身近になった。
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/05(土) 10:12:09.99ID:BC3OCLI+
例の、伝説の「松村ツイート」解析

「ブルーボトル日本開店おめでとう。」
おめでとうございます、ではなく、おめでとう。これは明らかに上から下の者に「ごくろう」「苦しゅうない」という上から目線のねぎらい言葉。

「西海岸で飲む、いつもの味。」
アメリカでいつも飲んでるよ、という「俺は本場を知っている」という猛アピールだが、日本でポピュラーなコーヒーはアメリカンではなくヨーロピアン。深煎りが好まれる国でアメリカン通ぶる姿が、見ていてこちらが恥ずかしくなる。

「僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。」
まるで成功するか否かを握るカギがが、自分の舌にあるようなものの言い方である。素直に美味いと言わず、「俺が美味いと感じたのだから間違いなく成功する」と言っていることと同じである。

結論
これ以上の上から目線のツイートも珍しい。このツイートを見た時、見ているこちらが恥ずかしくなったのは私だけではないと思う。
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/08(火) 22:41:34.05ID:BI6MfwMk
清澄白河あたりでやってる隠れ家的な店なんて、痛い店しかないぞ?
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:41.22ID:???
しかも、本店は、江東区清澄でも、江東区白河でもない、江東区平野に所在。
清澄白河徒歩10分以上って、そもそも清澄白河じゃないから。
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/09(水) 01:13:48.39ID:Qt8rPkc9
>>257
千葉県浦安市にある東京ディズニーランドみたいなものかな
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/19(土) 02:07:02.15ID:SoiwJ8/1
例の、伝説の「松村ツイート」解析

「ブルーボトル日本開店おめでとう。」
おめでとうございます、ではなく、おめでとう。これは明らかに上から下の者に「ごくろう」「苦しゅうない」という上から目線のねぎらい言葉。

「西海岸で飲む、いつもの味。」
アメリカでいつも飲んでるよ、という「俺は本場を知っている」という猛アピールだが、日本でポピュラーなコーヒーはアメリカンではなくヨーロピアン。深煎りが好まれる国でアメリカン通ぶる姿が、見ていてこちらが恥ずかしくなる。

「僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。」
まるで成功するか否かを握るカギがが、自分の舌にあるようなものの言い方である。素直に美味いと言わず、「俺が美味いと感じたのだから間違いなく成功する」と言っていることと同じである。

結論
これ以上の上から目線のツイートも珍しい。このツイートを見た時、見ているこちらが恥ずかしくなったのは私だけではないと思う。
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/26(土) 22:13:30.75ID:???
今日なんかものすごく寒いのに、店内で待たせてもらえないんだよね?
あんな広くて、客もじっくり座って味わうというより、写真撮ったら帰るんだから、もっと回転あげればいいのに。
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/02/03(日) 23:09:31.42ID:Fq0c9YnB
今日も寒い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況