X



トップページお茶・珈琲
887コメント241KB

【生豆】焙煎・ミルもやるコーヒーメーカー 2【自動】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/14(火) 21:55:00.06ID:jzsEpbnn
「焙煎 + ミル + ドリップ」 または 「ミル + ドリップ」 を
全自動or半自動でやってくれるコーヒーメーカーのスレです。

コーヒーメーカースレでこの手の話題が出ても普通のコーヒーメーカーの話題で
あっと言う間に流れてしまうし、焙煎したいけどめんどくさいのはイヤ、で
興味ある人も多いと思うので別スレ立ててみました。

焙煎器単体の話題は「自家焙煎」のスレへ、
ミル単体の話題は「コーヒーミル・グラインダー」のスレへ

前スレ
【生豆】焙煎・ミルもやるコーヒーメーカー【自動】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1116160499/
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/14(火) 21:56:08.76ID:jzsEpbnn
■■■焙煎 + ミル + ドリップ
日本電熱CAFEROID(カフェロイド)
http://gokan-shikou.info/

ダイニチ 「カフェプロ503」=「MC-503」 (10杯用 焙煎豆は30杯までストック可能)
http://www.dainichi-net.co.jp/cafepro/mc/mc-503.htm

■■■ミル + ドリップ
パナソニック コーヒーメーカー「NC-A56」
http://panasonic.jp/coffee/products/NC-A56.html

無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー「MJ‐CM1」
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738398165

シロカ 全自動コーヒーメーカー
https://www.siroca.co.jp/kitchen/autocoffee/

シー・シー・ピー生活家電 BONABONA FRESH DRIP
http://www.ccp-jp.com/life/bonabona/BZ-MC81.html

アイリスオーヤマ全自動コーヒーメーカー「IAC-A600」
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&;SID=H562084

Cuisinart DGB-900PCJ2
http://www.cuisinart.jp/
http://kakaku.com/item/K0000821235/

丸隆 ONDO 石臼式コーヒーメーカー
http://www.marutakaltd.com/on01-bk.html
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/14(火) 22:04:57.78ID:FVCWZruJ
ドトールコーヒーは創価学会
創価学会は集団ストーカーをする
邪悪なカルト宗教
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/14(火) 22:14:51.12ID:jzsEpbnn
■■■ミル + ドリップ 海外製品

Capresso CoffeeTEAM PRO Plus
http://www.capresso.com/coffee-makers/coffeeteam-pro-plustherm.html
http://www.capresso.com/coffee-makers/coffeeteam-pro-plus-with-glass-carafe.html

Capresso CoffeeTEAM
http://www.capresso.com/coffee-makers/coffeeteam-ts.html
http://www.capresso.com/coffee-makers/coffeeteam-gs-1.html

Philips HD7762/00
http://www.philips.com.sg/c-p/HD7762_00/grind-brew-coffee-maker

Cuisinart Grind & Brew 12 Cup Automatic Coffeemaker
https://www.cuisinart.com/products/coffee_makers/dgb-625bc/
https://www.cuisinart.com/products/coffee_makers/dgb-550bk/

Cuisinart Burr Grind & Brew 12 Cup Automatic Coffeemaker
https://www.cuisinart.com/products/coffee_makers/dgb-700bc.html
https://www.cuisinart.com/products/coffee_makers/dgb-900bc.html
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/15(水) 00:50:08.10ID:???
>2みたいな振り分けされてるとわかりやすくていいな。
あとはペーパーフィルタ必要不要、利用可能不可能とミルの方式、洗浄機能の有無とかかな。
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/15(水) 19:01:47.62ID:UH8T7ltu
9
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/15(水) 20:32:32.04ID:UH8T7ltu
10
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/16(木) 15:30:51.08ID:???
■■■ミル + ドリップ(追加)
ラドンナ Toffy全自動ミル付コーヒーメーカー K-CM2
http://ladonna-co.net/product/detail/show/K-CM2

以下、海外製品

PRINCESS Coffee Maker and Grinder DeLuxe
http://www.princess.nl/en/producten/190-coffee-maker-and-grinder-deluxe.html

breville The Grind Control BDC650BSS
https://www.brevilleusa.com/thegrindcontrol.html

Black and Decker Mill And Brew CM5000B
http://www.blackanddeckerappliances.com/products/coffee-and-tea/coffee-and-tea-makers/cm5000b--12-cup-mill-and-brew-coffeemaker.aspx

Kalorik Magic Bean (Hyco Grind and Brew Coffee Maker)
https://www.walmart.com/ip/Kalorik-Magic-Bean-10-Cup-Coffee-Maker-Grinder/10598476
https://www.walmart.com/ip/Kalorik-Magic-Bean-4-Cup-Coffee-Maker-Grinder/10598477
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/17(金) 03:58:28.09ID:???
ファミリーマートやローソンのコーヒーは全自動エスプレッソマシンで抽出してお湯で割る方式
家庭でもドリップ式にこだわらず、デロンギのマグニフィカで抽出してお湯で割ってしまえば良い
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/17(金) 15:23:08.67ID:xJ9iprDF
パナのa56使ってるんだけど、前機種のa55のメッシュフィルターは中挽きって前スレで見た気がするんだが。メッシュフィルター互換性あるならa55のメッシュフィルター買えば3種類の挽き方できるのかな?
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/17(金) 16:16:31.69ID:???
>>15
富士電機と共同開発した専用ロール式ペーパーフィルターを使用したドリップ式
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/セブンカフェ
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/17(金) 19:57:13.74ID:sZEusO8c
日立にメールでも送ってろ
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/18(土) 19:58:03.91ID:96lhwHD+
日本では全自動コーヒーメーカーは採算性が悪いからね
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/19(日) 12:42:24.33ID:V2MNYj+h
お前らもちろんこれくらい手間暇かけてコーヒー淹れてるよな
https://youtu.be/1jSsy7DtYgc
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/20(月) 19:06:26.87ID:K60zhb0H
25
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/20(月) 19:16:48.03ID:K60zhb0H
またフィリップスの全自動コーヒーメーカーを販売再開して
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/21(火) 09:38:39.13ID:/dQq7tt3
粉より豆の方が断然良いからシー・シー・ピーで我慢するょ
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/21(火) 18:28:56.70ID:ANkQba2+
お前ら馬鹿舌なんだからこれで十分
ttp://takamotoblog.com/?p=1821
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/21(火) 22:06:46.12ID:???
>>14
マグニフィカと全自動ドリップコーヒーメーカーCMG310E-Sの両方使ってるが、
ドリップは10分以上掛かるので、一杯だけコーヒー飲みたい時でエスプレッソの気分じゃないと
お湯で割ってドリップ風にして飲んだりする
でも、すっきりフルーティなコーヒーに到底ならなくて、インスタントコーヒーに似た感じに仕上がる
エスプレッソ方式でドリップコーヒーまでカバーするのは無理
ちなみに、豆は自家焙煎
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 07:20:29.24ID:kWcELQ1d
ぶっちゃけ今買うなら無印とパナどっちがいいの?
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 08:15:48.60ID:vhmbTEd1
パナ。無印は発売したばっかで、人柱まち。豆によっては引っかかる報告あり。
よって前機種から10年以上販売してる安定したパナがいいと思う。
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 08:45:53.20ID:wCdX9Rrw
前機種から20年ぐらい販売してる安定したパナがいいと思う。
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 11:24:30.75ID:???
パナは挽きの粗さが2種類しか選べない上にミルの出来が悪いから
無印のが出た時点で選択肢から完全に外れた
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 12:59:46.17ID:xJLUiPxp
そんなにいいなら仕事帰りに予約してこうかな
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 15:43:00.57ID:vhmbTEd1
挽き方が数種類あってもほとんど使わんよ。絶対味の違いとかわからんって。それなら安定してるパナの方がいいと思う。無印はツインバードだし、ゴツい。値段も高いし。そういうのがあとからジワジワボディーブローの様に効いてくる。
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 19:27:53.91ID:xJLUiPxp
パナ買ったけど無印も買おうと思ったが辞めますわ
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 01:53:53.01ID:???
無印良品のは本体のケース以外全て買えるとこがいい
サーバー、蓋のみならずミル部分だけも買える
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 01:54:56.70ID:???
そういうユーザー想いのところも人気をかっさらった一因なんだろうね
安心して長く使えるから
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 02:31:45.44ID:???
>>49
そんな必死にならんでも。
まあ、大体の大手家電メーカー製品はパーツ単位で購入可能だから覚えておくと助かる場面もあると思うよ。
ヨドバシなら送料無料で翌日or即日配達だし。
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 02:38:23.20ID:???
まぁどう選ぶにせよ、結局無印良品のが一番って結論になってしまうからね
他の家電メーカーはあぐらをかいてユーザーを舐めている態度がミエミエだし
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 10:41:43.30ID:???
無印できょう2連続豆が落ちきらなかったわ
構造的欠陥がありそう
もう落ちきるまで手でサポートするというオートらしからぬ状態に
でも味はいいので改良してほしい
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 10:48:35.22ID:M7Z8BF3C
あそう
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 11:47:02.27ID:CCCIi2ft
>>54
実店舗で見比べたらいい。無印はでかいし高い。そしてパナと味の違いはわからんと思う。しょせん豆次第
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 14:03:47.72ID:B0vejhOh
そこはまあツインバード製だししょうがないのかね
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/24(金) 22:54:52.35ID:???
>>56
フラットカッターミル採用は意欲的だけど、コニカルコーンに比べると間口が小さいから、
そこで詰まったらどうにもならんよな
ホッパーを設けなかったのも、単位時間当たりの豆送り量が安定しなくて、挽き量の制御が
できないことがわかってたんだろうな
コニカルコーン式は、動作時間で挽き量制御してるマシンがほんど
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/25(土) 01:52:15.71ID:???
方式としてはやはり無印の方が圧倒的に優れていますね。
以前使っていたパナのと比べても雑味の少なさは見事なものです。
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/25(土) 14:12:09.16ID:6hePZc3G
67
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/25(土) 16:37:21.72ID:???
>>65
ぶっちゃけ、コーヒーメーカーで煎れたコーヒーを味わって飲む奴なんか居るのか?お茶代わりだろ。

無印のはタイマー付きなのが良いとは思う。
クイジナートでええやんと言われたらそれまでだけど。
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/25(土) 17:27:43.66ID:8NxfXLKM
ほんとそれ。てか無印ってめっちゃ豆使うんだな。ワンカップマイルドなら14gリッチなら19g
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 02:26:47.10ID:???
>>74
なんで技術が伴わない前提なのか。

喫茶店のおっさんが凄いみたいな幻想はいい加減捨てた方がいいぞ。
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 02:32:20.72ID:???
>>74
別に美味いコーヒーが飲みたいわけじゃないならそれで良いと思うよ。一定以上の味は出るし。
でも、ハンドドリップで自分好みの味を見つけちゃうと、もう機械で作った物はそれなりにしか感じないから。

>>75
経験の差で味覚は変わるからしかたない。
寿司が嫌いな人に人生の8割損してるわー、とか言うお節介と同じことだよ。押し付けはイケない。
007776
垢版 |
2017/03/26(日) 02:33:21.57ID:???
同じレス内でブーメランしてるわ。すまんな
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 06:20:49.34ID:???
>>69
クイジナートは…コクも香りも乏しいうっすいコーヒーしかできないから
買ってすぐに倉庫送りになったわ
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 07:57:23.19ID:2PSp+zGd
創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端
住みたい街 赤羽は創価の陰謀

主イエスキリストこそ神なり
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 08:39:48.84ID:KR8HHTE0
エホバはどうなの
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 09:17:00.95ID:???
>>75
喫茶店のおっさんが凄いw
いつの時代の人だ?
あんた、ハンドドリップは我流だろ?

>>76
>>75にも言えることなんだけど、このスレで「俺のハンドドリップスゲェ」とか言われても笑っちゃうんだよww
スレタイ読めるんだろ?

ま、2chで俺スゲェと言ったところで証明できる訳じゃないから、言ったもん勝ちだけどな
自分好みの味が幻想じゃないといいけどw
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 09:25:03.58ID:1p5Aq+O0
とりあえず落ち着け
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 09:27:50.88ID:KR8HHTE0
もちつけ
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/26(日) 15:05:31.48ID:msLqsK1e
コーヒーメーカースレでハンドドリップの話はしなくていいよ
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/27(月) 07:25:02.84ID:???
>>90
取り寄せ扱いで10%offで購入はできるはず。物が届くのが何時になるか知らんけど。
店頭購入出来るようになってから無印良品週間で買えば良いだけの話だけど、まあせっかちな人はどうぞ。
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/27(月) 10:52:02.66ID:???
店舗でならできるはず
ただ受付してるかの話だけどw

ネットでは取り扱い無しになってるのでカートインもできない
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/27(月) 14:17:58.26ID:???
無印予約販売が停止してるから、難しいじゃないの。
自分は2/14に3/24以降分としてネットで予約出来て、3/25に届いたくらいだぞ。甘いよ。
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/27(月) 16:46:09.20ID:PCy3rbvV
ツインバード製
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/27(月) 19:36:21.66ID:???
ツインバードはちゃんとした日本の家電メーカーで安心できるよね
無印良品のコーヒーメーカーは、パーツ含めて日本製らしいしな
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/27(月) 20:14:08.01ID:RnMLUdkp
豆が落ちて来ず、手で入れないといけない時があるからタイマー機能が台無しらしいけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況