X



トップページお茶・珈琲
540コメント164KB
日本茶総合スレッド 10煎目 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/06/16(木) 18:19:15.08ID:+eXi6VPt
日本茶(玉露,煎茶,焙じ茶,番茶…)について語るスレッドです。

前スレ
日本茶総合スレッド 9煎目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1452859936/

このスレは!extend:checkedで立てました。
次スレは>>970を踏んだ人がスレの1行目に !extend:checked
を追加して立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/31(水) 00:44:40.72ID:pzW3WrHq
茶渋対策はプロなら普段は即洗+普通乾燥+時々重曹でやってるそうですが
素人なら重曹部分をメラミンスポンジ+綿棒を加工したものでメンテすればいいそうです
少なくとも瀬戸の素焼きも釉薬有もこれで問題ないとのことです
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/18(日) 00:17:07.82ID:xyYXDrPU
一歩堂のほうじ茶は
残念だなあ

そこまで美味しくない
これが店舗の人気ナンバーワンか
人が人を呼ぶだけで味をあまり気にしてない客が多いってことよな

煎茶は美味しいことを祈る
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/18(日) 01:15:01.90ID:Sti/QS9a
ほうじ茶はほかと比べて断然安い。
百貨店とかでふらっと見てとりあえず安いやつ買う、ってパターンは割りとあるしそれで1位なんじゃなかろうか。
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/18(日) 01:23:52.04ID:xyYXDrPU
そうそう
そういうことだろうね

ただ
名のない近所の茶屋で買った
ほうじ茶からお茶にはまった身なので
その落差がなあとね
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/11(日) 23:48:41.83ID:bIuABBdT
最近お茶淹れるようになった
スーパーで100g500円くらいの狭山茶買ったらおいしかったけど、200g500円くらいの抹茶入りの買ったらおいしくない
どれがおいしいの?
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/12(月) 19:01:53.13ID:a8poem/0
抹茶といいつつ粉茶(サービスエリアの無料お茶)入れてるだけのやつもあるでしょ?特に安いやつ。だとすると入れたからって美味しくなるわけがない。
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/12(月) 20:51:18.32ID:1iEsuRqK
自分も抹茶入り嫌いだな、っていうか100g500円から200g500円に変えたのなら値段下がってるからそりゃマズく感じるだろ
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/13(火) 16:24:23.38ID:wWti0IIs
>>108
御自身が好きだと思う煎茶に
茶匠みのる園碾茶 宇治産 50g/864円を混ぜて遊んでみては如何でしょうか?
碾茶としては低グレードですが産地と品種及び栽培方法は確実な商品のはずです
amazonで購入可能なため挙げさせていただきました
単体でも桜の季節に水出しで飲むと楽しめると思います
弥生になり収穫状況の見込みが立つことから日本各地で新茶の予約の季節が始まっています
お好きな産地の個人農家で荒茶を注文してみるのも面白いと思います
0116114
垢版 |
2018/03/13(火) 17:06:22.67ID:wWti0IIs
>>115
製菓用途シェア90%以上で有名な某産地以外の碾茶以外であればどこでも
表示内容からそれがわかる+amazonで買えるという理由以外での差別化要素はありません
この商品飲んだこと無いから最低限の碾茶要素はあるなと思うだけです
他の通販で探してもいいと思うし専門店やデパート等でそういった商品を探しても構いません
おおよそ50g/1000円程度が一番下という認識の上で購入すれば問題無いと思います
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/13(火) 17:22:29.89ID:wWti0IIs
>>115>>118
じゃあ私の提案はステマで廃案で構わないので
新たなる提案任せた
ステマする気無いから教えて貰えると単純に
一部はそのまま今年の自身の予約に加えるつもりなので
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/13(火) 17:39:10.08ID:wWti0IIs
>>120
貴方が108だったら参考にならなくて申し訳ないね
でなければ何でもいいから回答してあげたら?
そもそも100g500円で満足してるならそれで問題無いという意見すら無いから
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/13(火) 17:47:08.43ID:HeNzIn/e
煎茶に抹茶を混ぜたら味がぼけると思うの。
それぞれ別々に飲むべきもの。

クソまずい煎茶や玄米茶ならちょっとはマシになるかもだけど。
0123名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/13(火) 18:14:38.85ID:fv6ntSLq
本当気持ち悪い奴だ。

友達でも無い奴の質問に答える義務は無いし、そのまた赤の他人に強要される言われも無い!
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/13(火) 18:23:12.03ID:wWti0IIs
>>123
なら貴方が私を批判するのも自由な上で
友達でも無い赤の他人に私がコメントするのも自由だね
任せたとは書いたけど強要してませんよ
すり替え上手ですね
0126名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/04/20(金) 14:55:39.15ID:X4EJ3P6f
最近

一歩堂の最上位の煎茶
星野茶園の煎茶二種

買って飲んでみた

どちらも間違いなくうむいね
流石にこの値段だと

ただし、
星野茶園の煎茶は好みなのか
レベルより高く感じた
凄くうまい、甘くてまろやかでバランスよい
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/05/07(月) 22:13:02.27ID:rTfcTzji
一保堂で玉露のTB買ってみたら美味しい
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/05/08(火) 19:24:36.98ID:KBuRDpiZ
・・堂の新茶注文するのを忘れてた
注文無しでも買えるけど、前注文の分は量多目に詰めてくれるんだよね

しくじったわ
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/06/14(木) 10:49:13.03ID:THwP5g6/
地方の小売りで買った玉露粉が旨かった
深みというか余韻はないけど、普段飲みならこれで十分というかこういうのが便利だな
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/09/15(土) 17:12:45.39ID:ZgyzN5uT
100均行ったら粉茶があったので試しに買ったら
食券式の店のセルフサービスのボタン式のお茶の味だったw

次は7-11のかぶせ茶入りの100g600円くらいのお茶を買う予定
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/09/18(火) 00:04:33.22ID:MPhTz7OZ
>>131だけど早速買ってみた
7iプレミアム かぶせ茶入り 一番摘み煎茶
安いけど普通に美味しい良いお茶だった

おすすめ
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/06(土) 11:32:40.12ID:kvs7iIq3
ひさびさに玄米茶飲んでるけど旨い
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/09(火) 16:56:09.47ID:9sz/qaqf
この夏は見出し緑茶と途中から水出す麦茶のがぶ飲みした
暑い夏だった
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/10/21(日) 22:52:40.84ID:PaGIDzts
花粉症やばくてこの上さらにダウンしたくないので風邪予防に煎茶飲んでる
マグカップにぬるめのお湯作って77mmの茶漉しをカパっとはめてる
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/01(土) 23:11:02.69ID:U2mLsG3P
煎茶って紅茶や中国茶以上に茶葉と急須の相性で味が変わるね
人数と急須の大きさを合わせたり湯温は気にして淹れてたけど、ちょっと清水買いした新しい急須で知覧茶淹れたらいつもより甘く感じるわ
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/02(日) 01:00:07.20ID:E661sEdS
急須は常滑焼か万古焼

お茶はお湯の温度と茶葉の量と抽出時間で味ががらりと変わる。
自分好みの湯呑みと急須。そして味と温度を見つけて行く楽しさがあるね。
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/11(火) 14:43:11.59ID:fx8HGUGP
>>126
ここにも居たか
浅蒸しカス
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/14(金) 11:50:20.44ID:qeb/Hamv
入院中いつもの煎茶のティーバッグタイプを飲んでたけど、急須で淹れるのと全く色も味も違うね
旅館の昔の造りの煎茶ティーバッグが不味いのは知ってたけど、ピラミッド型で茶葉銘柄も同じのでも不味いじゃないか!
しかも割高な上1煎しか出ないし!
茶葉と急須を持ち込むわけにもいかないし、今度の長期入院には日常の微かな楽しみもないわ
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/14(金) 15:56:10.96ID:UxkKHTkw
茶葉と急須持ち込めるぞ
捨てる茶葉もちゃんと自分で管理して邪魔にならなければ問題ないよ
周りの爺さん婆さんに私にもくれとは言われそうだが
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/14(金) 16:10:12.92ID:D+wDYLhM
>>144
消化器系の病気で入院して、食事ができるようになってから、
医者に頼み込んで食事と一緒に配られるお茶の代わりに、
食後のお茶だけ、食事1回に1杯だけの条件で持ち込みのお茶を飲めるようになったが、
お湯が給湯器の不味いお湯しか使えなくて非常に残念だった。

ティファールの電気ケトル持ち込もうとしたけどダメだった。
もちろんカセットコンロなどもダメ、
その他いろいろ出来そうなことを画策したが全部だめだった。

「個室なら電気ケトルはいいですけどね…」って、
開いてるの特別個室だけじゃんか!
1日何万も払えるか!!!
0146142
垢版 |
2018/12/14(金) 17:38:20.59ID:qeb/Hamv
皆様、思いがけず様々なレス有難うございます
ココの住人の方々は特に拘りも意識も高いからやっぱり苦労なさってますね〜

個人ゴミ箱にビニールがかかっていたのでティーバッグをティッシュに包んで捨ててたんですが、掃除の仕方を見てたら大袋にひっくり返すだけでビニール袋ごと変えてるんじゃなかったんです
で、それからはいちいちコンビニ袋に入れて捨て、とてもじゃないけど急須茶葉の始末は無理かなぁと、、、
水質問題も大きいですよね

茶漉し付きカップや差額代で退院祝いの贅沢茶葉購入も検討してみます
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/15(土) 01:25:31.35ID:eGKAk9/Y
>>145
給湯器があるところでティファールを使うとかもダメなのか
難しいなw

>>146
茶葉を集めるだけなら珈琲フィルターみたいなの使えば綺麗に濾せて集まる
ビニール袋いっぱい入ってる奴買っておいて、ゴミ集めてから個人ゴミ箱に捨てるとゴミ箱自体は汚くならない
まぁ無理して飲む必要もないけど、やりようはあるとは思うよ
お大事にね
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/15(土) 02:10:23.06ID:mlavj5IY
>>147
自分の入院した病院ではダメだったけど、
病院の方針次第だろうから、電気ケトルが使える病院もあるんじゃないかな。

毎食後一煎だけ淹れてもう次の食事まで飲めないから、
毎回茶葉を捨てるのもかなり悔しかった。

「一煎で捨てるなんてもったいない!」と、
「これしか飲めないから一番美味しいのを!」のせめぎあい。


以下チラ裏

消化器系のフロアに入院してて手術後で食事もめっちゃ制限されてるのに、隣のベッドに入院してきたジジイが、
「これ、箸付けてないんで良かったら食べてください、若いからそれじゃ足りないでしょ?」とか言って、
自分のおかず差し出してきて、殺してやりたくなった。

「ここ消化器外科の階ですよね?分ってます?消化器の病気で食べたくても制限されてるんですよ?」
「食欲あるのに食べられない辛さを必死で我慢してるのに目の前に食べ物突き出すって、どれだけ酷い事してるか分ってるんですか?」
「これ見て?私の食事は米が一粒もない重湯と具無しのスープだけですよ?治療のためにこれしか 食・べ・ら・れ・な・い・の!」とか、
30分くらい頭ごなしに説教した後、ナースコールで看護師のめっちゃ厳しい人指名して呼んで、ガッツリ説教してもらった。

それでも溜飲が下がらず、あの白身魚のムニエル?の匂いが頭にこびりついて、朝方まで涎に溺れそうになって寝付けなかった。
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/15(土) 02:14:19.69ID:mlavj5IY
あ、文章読み直したら自分が女性みたいに見える(かもしれん)けど、
当時40代のオッサンです。
方言を使わずに書いたら中性的な文章になってしまったw

酒飲めないんでお茶とかコーヒーとかが大好物。
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/12/15(土) 09:00:20.54ID:+GGbqgDO
まぁカッカすんなよ。茶でも飲んで落ち着こうや。

ペットボトルの天然水に茶葉ぶちこんで水出しはどうだろう。
0153142
垢版 |
2018/12/16(日) 23:51:12.09ID:bcx+cLVU
>>147
有難うございます
優しいね
0155天竜っ子
垢版 |
2019/01/05(土) 15:37:16.00ID:fYj07yyH
天竜楽市SAMAがな、ナント!天龍CAFEをオープンさせてましたYO!
https://ja-jp.facebook.com/tenryu.rakuichi/
川坂モータースの向かい側と言う事ですから、152号線を走っていれば多分分かり易いですNE!
いや〜2016年にワタクシが天竜茶は古生層イチオクマンネン!天竜茶おいしー( ・∀・)つ旦~
と言い続けたのですGAその天竜茶に惚れ込んだ人が出てきたのですNE

そう、茶経に書かれた「お茶は風化した土壌を好み〜〜」を地で行く緑色片岩一億年の古生層ですYO!
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:12.76ID:EPXuElsG
急須は土物より磁器が良い
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/06(日) 12:19:47.51ID:OoJSfjEg
買い置きしてたけど今一な青い感じのお茶に甘めの葉っぱを混ぜて
死海の塩をひとつまみ足して入れてみたらまあまあ飲める味になった
死海の塩を飲み物にごく少量だけ足すとポカリっぽい味になるよ
主に夏にフルーツ酢や柑橘酢で飲み物作る時に少しだけ塩を足してる
0158天竜っ子
垢版 |
2019/01/06(日) 21:08:14.69ID:AINA5uVf
今日天竜茶カフェを船明で経営されている「天龍CAFE」SAMAに行ってきましたYO!
ここはな!なんと!日本サイコーの高級茶を栽培していらっしゃる太田昌孝ダイダイヂセンセー
のお茶を含めて売られているお茶が一杯三百円!!!で飲めるのDESU!

いや〜天竜茶おいしー( ・∀・)つ旦~ 天竜茶おいしー( ・∀・)つ旦~ の連呼ですYO!
飲んだお茶は春野町の「在来釜炒り緑茶」と「印雑131」です
でもワタクシのお好み&おススメはやっぱり在来釜炒り
最近では春野町のお茶は、オーガニックに力を入れてまして〜それが後味の素晴ラシイ余韻と言う形
になって表れていまSU!
渋みと甘みのコントラストが古成層イチオクマンネンのなせる業!

オーナー様もしみじみ仰っていたのは、「土地の古い天竜はや煎茶向きだよね」です
それには大賛成!
いや〜天竜茶おいしー( ・∀・)つ旦~
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/01/07(月) 12:44:23.74ID:LkERCdBi
「土地の古い天竜はや煎茶向きだよね」

まったく非科学的だし
まったく意味不明
0160天竜っ子
垢版 |
2019/01/08(火) 20:48:36.10ID:iYvSHTMq
早速来たNE!( ・∀・)
どうやら昨年度は深蒸しさんとのバトルだったみたいだNe
今年もよろしくイポ堂さん
0161天竜っ子
垢版 |
2019/01/09(水) 18:48:40.80ID:oYjDcW+N
船明に出来た天竜茶カフェ『天龍CAFE』は、ある意味古成層一億年をホコるイチオクマンネン
おいしー( ・∀・)つ旦~ 天竜茶の集大成のようなお茶カフェですYO!

それがスタバと同じ価格で飲めるんだから「信じられないでしょう?これが天竜CAFEなんだよNE」て
言いたくなるくらいです

オーナー様はもうお茶の博士です
日本一高地栽培の茶産地はイッパンテキには本山茶の「トウベットウ」と思っているお茶通の方も多いでSHO?
でもちがうんですNE!

ワタクシも一応知ってはいたのですが、南信州の「下栗」ってとこ
これ、去年テレビのバラエティ番組で、元タカラジェンヌが一晩テントで野宿してましたYO!
ここのお茶もどこか天龍っぽいです
勿論飯田線の秘境駅「中井侍」もNE!
そういう事全部知ってました、この人

もう天竜の奥の方に行くとNE!景色はまさに三国志の「蜀」ですよ「蜀」
直虎の作曲家の菅野よう子さんが、ゲーム音楽「三国志」の曲創ってたんですけど
蜀の曲が頭ん中に巡ってきます
危険な断崖です
住みたくないです、あの場所は

そういうチューオーコーゾ―センが走る土地ならではのお茶がおいしーおいしー( ・∀・)つ旦~ 天竜茶なんですNE!
以前この店で買った太田昌孝DAIDAIDAI先生のお茶「山の息吹」が上手く出せなくて
相談しましたGA答えは本当に的確でした
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2019/02/07(木) 01:03:52.65ID:8AdWfeok
世界各国のお茶消費・生産・輸入・輸出量(地図付き)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0474.html
>上位2位は消費・生産ではインド、中国、輸入はロシア、英国、輸出はスリランカ、中国

世界各国のお茶消費(地図付き)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0476.html
>中近東、英国、日本などの1人当たり消費量は多く、
>意外なことに中国の1人当たり消費量は世界平均以下。

都市農家の主たる所得源(稲城市の例)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/0500.html
>都市農家にとって不動産収入が重要な役割
0166!omokuji
垢版 |
2020/05/01(金) 10:10:07.31ID:XtgvL9qX
今年は、埼玉の茶行研究所の茶摘みが無くなっちゃった(´・ω・`)
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/23(金) 00:10:45.37ID:8rBnZoGV
日本茶と韓国の緑茶のちがい、わかる人いますか?
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/23(金) 07:45:27.30ID:G0qA7Df+
>>169
韓国に「初めて」緑茶の苗木を持ち込んで栽培方法や製茶方法を指導した人はまだ鹿児島で健在ですよ
いつの間にか韓国が起源とか言い出してその御方は憤慨しておりましたが
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/24(土) 07:48:23.48ID:FL/YU8VR
日帝の時代に、日本人が韓国に持ち込んで栽培したのが最初なのか?
仏教寺院でも細々と栽培されてたのではない?
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/26(月) 00:26:04.58ID:g9kW6uti
韓国のお茶のルーツは日本より古くて2000年くらい前にアユタ国(インド)から嫁いできた姫が故郷から持ってきたんだそうな。

日本の史書だと茶が最初に出てくるのは嵯峨天皇の時代だし、産業史として日本での茶栽培のはじまりは栄西の1190年代だもんな。韓国の方が日本よかだいぶ古い。

でもインドで茶栽培始まったの18世紀に入ってからなのは内緒なw
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/26(月) 00:34:38.35ID:g9kW6uti
>>168
俺、探してみたけどまあ緑茶探すの大変だったな。コーン茶なんかの茶外茶ばっか。


既に何人か答えてるけど韓国の緑茶は日本の技術が移植されたもの。チェジュなんかで作ってる釜炒り茶は九州の嬉野から伝わったそうだよ。
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/26(月) 18:41:13.22ID:ulWZ9Xri
ミャンマーでも緑茶的なのが飲まれてるけど
ミャンマーは中国由来の釜炒り製法
因みにミャンマーのお茶栽培の歴史はかなり古く元々は食用でお茶にしてのみはじめたのは意外と最近のこと
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/27(火) 08:07:28.77ID:4UD5D0rM
>>174
ルーツは知らんが、1970年当時は緑茶の栽培は全く行われてなかったからわざわざ招待されて日本から苗木持っていったんだぞ。
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/29(木) 22:54:04.68ID:5bbyJA9x
>>177、178
インドのお茶は18世紀からなのに2千年前にインドから伝わったという韓国のお茶の歴史に疑問を呈しただけなんだ。

紛らわしかったね。本当ごめん。
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/30(金) 00:21:47.17ID:5D5hHUzr
中国からインドに入って飲まれてたのなら、そのぐらい古い歴史はありそうだけど。
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/30(金) 00:23:02.20ID:5D5hHUzr
九州では釜炒り茶があるのはどうして?
中国からのやり方がそのまま定着してるってこと?
それとも、蒸すやり方だとおいしくなかったから?
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/10/30(金) 06:33:15.54ID:t1dE7Uf/
>>182
中国から伝わった製法が残っているということだと思う
鉄鍋一つで割と手軽にできるというのも
少量生産者や自家用には向いているんじゃないかな
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/01(日) 17:48:56.31ID:KjKK6l6t
釜炒り茶は産地や生産者によって全然違うから面白いよ
主な産地
 佐賀県 嬉野
 宮崎県 五ヶ瀬、高千穂
 熊本県 葦北
 和歌山県 熊野
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/01(日) 19:19:35.53ID:Qtng3RT7
釜煎りは、ほうじ茶のような香ばしさが出てしまいお茶本来の旨みが隠れてしまうから無くなっていった

未だに釜煎りで出してる産地は繊細な味わいの良い茶葉が産まれず、茶葉のクオリティで勝負出来ない産地のみ
クオリティの低い茶葉では深蒸しでは旨みが出ず100g300円程度の最低ランクでしか取り引きされないから釜煎りで特徴を出さねばならず苦肉の策とも言える

クオリティの高い茶葉が採れるなら釜煎りを選択する必要は無い 

言ってみれば、日本料理にゴマ油を掛けて日本料理の素材の味や繊細な味わいをぶち壊した料理が釜煎り茶
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/02(月) 07:48:13.87ID:LsRxztPv
>>185
釜炒りよりも蒸しのほうが日本へ伝わったのは早いぞ
廃れたのは静岡県が釜炒りの輸出を主張して通ったから
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/02(月) 08:29:01.24ID:sFrXv6t1
熊野釜炒り茶を入手して茶粥にしたら、意外に美味しくて最近ハマってるんだけど、

茶粥に使う焙煎度合いでオススメってあるの?
重焙煎と軽焙煎どっちがいいのかな?
今使ってるのは中焙煎だと思うんだよな
まぁ、両方買ってみりゃいいんだけどさ
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/02(月) 09:30:33.66ID:0+re8iDJ
>>186-188
釜煎りバカ未だに5ちゃんで頑張ってんのかwww
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/03(火) 00:10:34.90ID:JzkLqM/0
>>186
五ヶ瀬は釜香が柔らかいよね
黙って出されると浅蒸し茶だと思う人も多いと思う
嬉野は釜香が強め
高千穂は五ヶ瀬と嬉野の中間くらい

>>188
個人的な好みなんだから両方買ってみるしかないよ
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/05(木) 20:02:07.70ID:2THp8F/9
ここの人釜炒りに詳しくてありがたい。
自分、静岡に住んでるんだけど、ほんっとーに他産地のお茶売ってないんだわ
釜炒り茶飲んでみたくなった
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/06(金) 21:22:08.95ID:UIum0eRN
熊野の釜炒り茶飲んでるけど、何気に素朴な感じでかつ甘さも感じるからいいんだよな
結構癖になってる
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/07(土) 16:50:48.72ID:oUGP35an
新宿サザンテラスの新宿みやざき館KONNEで宮崎産の釜炒り茶を売っている
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2020/11/08(日) 23:13:48.61ID:5+4ytTU+
>>185
佐賀、宮崎、熊本は明の釜炒製法が直接伝わった産地。
未だに作ってる産地はクオリティが云々は言い過ぎ。それに「釜煎り」じゃなくて「釜炒り」だよ。偉そうに言ってるくせに雑。ざつ。

>>187
釜炒り茶は室町時代に伝わってるから(蒸し製の)煎茶より前だと思うよ。

> 廃れたのは静岡県が釜炒りの輸出を主張して通ったから
ここ詳しく教えていただけませんか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況