X



トップページお茶・珈琲
556コメント160KB

【めいらく】きくのIFCコーヒー【スジャータ】

0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/05/25(金) 00:52:18ID:+a3RIlEC
http://www.kikunoifc-coffee.co.jp/
さあ信者どもここで気が済むまで語れ。他スレに迷惑かけるな。
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/05(水) 22:28:12ID:???
>>101
以前、200g袋はドリップバッグと同じ豆って確認した人がいたと思うけど、
実際に飲み比べると、袋はいまいちな気がする
なんでだろ
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/06(木) 01:16:31ID:???
>>102
そうなんだ。
そうだとすると、ドリップバックって結構お買い得だな。
他のメーカーので同クラスだと、100g100円程度の使ってそうだ。
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/06(木) 15:05:17ID:U8Ksrdcl
モカブレンド(緑)のみますた。
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/07(金) 23:03:41ID:???
昔から青パック(スペシャルブレンド)大好き。

それでも、モンカフェ、アバント、キーなんかの
各種類、飲み比べてる。

で、結局きくの青パック最高!という結果にたどり着くんだがw
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/15(土) 21:59:51ID:rYSKUFHq
ロイヤルブレンド美味い!
俺にはスペシャルブレンドはちょっと苦すぎるんで
これくらいの酸味がちょうどいい。
しかしきくのは雑味が無いよな。
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/22(土) 17:59:32ID:???
一度飲んでみたいのだけど、ネット通販だと量が多いので
ばら売りを探してます。

川崎、横浜で売ってるところご存知でしたら教えてください。
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/22(土) 18:11:15ID:???
昨日400g入りのほろにがを買ったんだけど、
製造年月日が2ヶ月前
鮮度が売りなのにちょっと古くね!?
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/22(土) 20:52:20ID:???
>>113
きちんと冷凍保存されてれば意外に大丈夫。
むしろ心配なのは店の管理がずさんで鮮度が落ちてる場合のような気がする。
製造日が新しくてもどうにも味や粉の膨らみが悪いことがある。
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/22(土) 22:59:02ID:???
俺もほろにが400g好きでね。
冷蔵の陳列ケースに入ってるんだけど、冷蔵期限が2008.1.2のが並んでるんだよね。
1袋かっちゃったけど、もうちょっと何とかならないのかなぁ・・・
値段は499円。
ドリップバックは99円で結構種類あったから味見用に色々かってみた。
0116112
垢版 |
2007/12/30(日) 14:02:44ID:???
あちこち探して、川崎ラゾーナで見つけて買ってみました。
冷凍コーナーじゃなくチルド売り場でした。

飲んだ感想は、常温のドリップより香りがいいと思いました。
今回はスペシャルブレンドを買ってみたけど、
違うのも試してみようと思います。
0118112
垢版 |
2007/12/30(日) 17:35:49ID:???
小杉在住なのですが、ヨーカドー他いろいろ廻ったけど見つからなかったもので。。
0121351@sapporo
垢版 |
2008/01/01(火) 00:00:14ID:gRrx+0uw

スジャータが午前時をお知らせします・・・ゴルァ!
 
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/01(火) 01:47:32ID:???
あけましておめでとうございます
これからきくのを飲んで初詣に行ってきます
∧_∧
( ´・∀・)
( つ旦O
と_)_)
0124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/04(金) 19:44:51ID:+oho2nTa
うちの近所の某スーパーで400g398円で売っている 
0125山本五十六 ◆C.go/OTAKU
垢版 |
2008/01/05(土) 15:45:24ID:???
>>80
> 私の近くにはないけど、イトーヨーカドーさんはどこも置いてたりするかな。
漏れの近くにも無い。
ヨーカドーさんはさすがだ。目利きだね。
お客が買いたいと思うような商品をきちんと揃えてて、それでいながら利益を得ている。
どの店にも置いてるのか。すごいな。
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/06(日) 18:33:17ID:???
パッケージが変わってから味も変わったと思う人いる?
まだ青とモカしか飲んでいないけど
雑味が出てスッキリさが無くなったような。
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/06(日) 21:38:59ID:???
>>127
パッケージの表が一部変わってるからブレンドが変わってるんだと思う
ロイヤルはコクが出た感じ。新しい方が好み。
モカは特に変わった感じがない。

>>5と比べると面白いかも↓

スペシャルブレンド
「深いコクと苦味」
深いコクと苦味が特徴の味わい深いブレンドです。
 主要生豆・・・ブラジル、エチオピア
 中煎り・中細挽き
苦味 弱★★★★☆強
酸味 弱★★☆☆☆強
コク 軽★★★★☆深

ロイヤルブレンド
「ほどよい苦味と酸味」
ほどよい苦味と酸味が調和したブレンドです。
 主要生豆・・・グァテマラ、コロンビア
 中煎り・中細挽き
苦味 弱★★★☆☆強
酸味 弱★★★★☆強
コク 軽★★★☆☆深

モカブレンド
「まろやかなコク」
モカの香りや酸味と、まろやかなコクのある口当たり良いブレンドです。
 主要生豆・・・エチオピア、コロンビア
 中煎り・中細挽き
苦味 弱★★★☆☆強
酸味 弱★★★☆☆強
コク 軽★★★★☆深

キリマンジャロブレンド
「味わいある酸味」
キリマンジャロのやわらかな酸味の続く味わいあるブレンドです。
 主要生豆・・・タンザニア、グァテマラ
 中煎り・中細挽き
苦味 弱★★☆☆☆強
酸味 弱★★★★☆強
コク 軽★★★☆☆深
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/08(火) 23:01:20ID:hv1KHnvI
何の気なしに買った赤のドリップパック。
缶コーヒーが飲めなくなった。
緑も試したが匂いが薄い?
赤のほうがコーヒーっぽくて美味しい。
ここでは青のほうが評判いいのかな?
(近所でキリマンは売ってないw)
0132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/09(水) 07:57:47ID:YTDbb65N
教団関係のスレが無くなったね。魅力半減だなぁ
0134131
垢版 |
2008/01/11(金) 18:01:10ID:0ckeib/R
今、青のドリップパック試飲中。
香りが薬くさい?
あれ、失敗したか、と思ったが、美味い。よかったw
苦味とコクが強くて、ビターチョコみたいな印象だ。
青に比べると赤は酸味が強いんだね。香りは赤が最高だけど。
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/13(日) 22:45:46ID:???
味は種類より、時間のかけ方、浸し方のよる気がする。
みんなは入れ始めからどれくらいかける?
俺、1分くらいかな。
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/14(月) 00:01:03ID:???
>>135
おれも蒸らしは1分。ちなみにお湯はポットの90℃。

冷凍庫から出してお湯で湿らせると、ちょうど1分ですごく香りが立つ感じ
その後お湯を注ぐとドリップバッグの中にきれいにクリーム状の泡が浮く
その後、1〜2数分浸したままにしてからドリップバックを取り去る

これでこくと香りよく淹れられる気がしてる
0139名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/14(月) 01:40:34ID:???
この時期だと意外に冷めるのかも。
個人的にはお湯の温度は90度くらいはある方が多くの成分が抽出されて、
特徴が出るから好きだけどな。
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/15(火) 08:20:18ID:???
90度だといいけど
沸騰した直後の温度
95度以上だと苦味は出る。
別のポットとかに移し変えてお湯の温度を
下げればダイジョウブ。
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/15(火) 20:20:58ID:???
確かに95度は高過ぎ。
やかんでもしばらく沸かさないと95度以上にはなかなかならないけどね。
ポットにせばたいがい90度以下にはなる。
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/15(火) 22:31:34ID:YTtbVEt8
今日オーケーでドリップパックスペシャルブレンド10杯分202円で買ってきた
ブルックス並の低価格で最高の味と香りを味わえる
オーケーで買うきくの最高!!
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/16(水) 12:00:41ID:???
>>141
やかんって沸騰させたら
100度かそこに近い温度だろw
移し変えると5〜7度ぐらい下がる。
温度設定できる湯沸しポットで90度で淹れちゃうか
もしくは95度で別の容器に変えてから淹れる。
0147名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/20(日) 19:49:40ID:???
初きくの、スペシャルブレンド200g、4割引きで270円だった
値段からしたら、かなりいい線いってるが、コクが物足りず…
他は酸味が強そうだし。ほろにがブレンド近所で見かけないんだよな〜
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/27(日) 07:50:14ID:C2i5XFUW
〜☆〜☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆〜☆〜
        知ってトクする味わい講座 Vol.1
 〜☆〜☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆〜☆〜
  いつもの食事をより一層おいしくするための豆知識

 【きくのIFCコーヒー】

 子供のころ、あんなに苦いと思っていたコーヒーが
 こんなにも美味しいと思えるようになった私は大人になったのかなぁ(照)
 みなさんはコーヒーをおいしく味わっていますか?
 緑茶のおいしい淹れ方があるように、コーヒーだってあるんです!

 <その1>
 お湯の温度は90℃以上
 →沸騰したてのお湯は95℃〜98℃です
 ポットのお湯を使うなら、はじめのお湯は使わないことをお勧めします。
 注ぎ口にぬるくなったお湯が残っています!

 <その2>
 蒸らしは最低30秒以上
 →これが不足するとおいしくありません

 もちろんカップは先に温めておきましょう。
 ちょっとしたひと工夫が大切です!
 今日からでもぜひ実践して確かめてみてくださいね^^


 ちなみに・・・
 きくのIFC(International Fresh Coffee)コーヒーは
 鮮度にこだわったコーヒーです。
 しかも世界19ヶ国で「急速冷凍製法」の特許を取得しています。
 IFCコーヒーは焙煎後冷気のシャワーを噴射し急速冷凍するので
 アロマ(香気成分)をコーヒー豆に封じ込め、酸化もされません。
 もちろんお店へも冷凍・冷蔵車で配送し、冷凍・冷蔵コーナーにて販売しております。

 おいしさの秘密、ご注文はこちら↓
 http://www.kikunoifc-coffee.co.jp/
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/28(月) 23:59:38ID:???
でもスーパーじゃ大抵冷蔵で販売されてるんだよね。
つまりもう溶けてしまってるからアロマもどんどん無くなっていってると思うよ。
直販なら冷凍で届くのかな。
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/29(火) 01:13:39ID:???
そうなの?
うちの近所のスーパーじゃ冷凍コーナーにあるし、このスレでも
冷凍コーナーを探せ!みたいな事書いてるじゃない。
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/29(火) 01:39:31ID:???
イトーヨーカドーで冷凍食品のそばに小さな保冷庫みたいな小さめの箱に
入って売っている。でもたまに明らかにはみ出しているんだよね。あれでは冷凍にならん。
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/29(火) 06:10:46ID:???
家の近くのイトーヨーカドーでは冷食コーナーで一緒のケースに入ってる。
冷食半額の時、一緒に半額になるのでその時買ってる。
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/10(日) 13:34:26ID:???
イトーヨーカドー情報、どうもありがと!

青200g半額で買ってきました。冷凍食品扱いとは嬉しいですね。
管理も良く、専用の小さなスットカーに入れられ売ってました。
ほろにがブレンド400gもあったらいいんだけどなぁ・・・
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/16(土) 00:24:22ID:Ljg/v1Tx
安くてイイなと思い買ってみた
悪くないなと感じてまた買おうとしたらブレンディのレギュラーの方がさらに安かったので乗り換えた
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/16(土) 17:42:16ID:AaRFRvuR
天理教スレ・・・じゃないよね。
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/16(土) 19:42:04ID:???
それはあまり関係ないかも。

おいしい〜、すきだ〜、どこで売ってるの〜、安いとこないかな〜、 ってスレ、、、
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/17(日) 02:00:42ID:9Cmv47GN
天理教には興味はないけど
「いいものをつくろう」とした企業姿勢には感心する
売値もそれほど高くないし
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/17(日) 04:27:23ID:???
ぶっちゃけ 洗脳、粘着、煽り なんかに全然頼らなくとも
商品のパワーだけで信者になれるよな!
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/20(水) 19:04:05ID:XirhHJcL
ドリップパック1つで、マグカップ何個分飲めるモンなの?
1回入れて捨てるのもったいなくて3回は入れてる。
のってフツー?シブチン?
5回目は流石に不味いw
0168味覚音痴かもね
垢版 |
2008/02/20(水) 19:55:18ID:XirhHJcL
えーん、だってティーパックは2回くらい入れるじゃん。
0170確認
垢版 |
2008/02/20(水) 22:09:13ID:3oFCJmD8
3回って、ドリップパック1つを、
一人でお代わり2回してるってことだけど。
さすがに置いときはしない。
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/23(土) 19:14:53ID:???
ためしに2杯目に挑戦してみたが香味焙煎みたい味がする。
インスタントしか飲まない人間にはいいかもしれん。
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/23(土) 23:35:47ID:lfiLMiP6
>>175
いや、ファミレスのコーヒーの味に似てる。
だからお替わり自由なんだとわかった。
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/24(日) 00:36:28ID:t9K98JK/
数年前、スーパーでスジャータ1袋付きで98円だった。
どっちがおまけか一瞬考えた。
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/24(日) 12:42:15ID:???
これけっこう嵌ってたんだけど
何年かしたら味がくどくなったんでやめちゃった
今でもたま〜に買ってみたりするんだけど
何かわかんないけど鼻についちゃってもう飲めない
みんなよく飲めるね
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/29(金) 08:37:57ID:???
なんかここ数日>>179がいうように変な苦い後味が残るようになった。
何度も作り直したけど全部だめ。

気温か体調のせいだろうか?
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/29(金) 13:02:14ID:???
>>183
多分、鮮度が落ちたものは強い苦味などが残ることがある。
賞味期限が近いものとか、冷凍庫でも長期間放置したものとか。
鮮度のいい新しいのを買い直してみるといいかも。
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/03/01(土) 03:16:15ID:L4qa+RUn
原料輸入先の「その他」が気になるけど、中国ってことはないよね?
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/03/22(土) 23:53:57ID:XFOHvSHM
勤務先のビルでめいらくのトラックをよく見かけると思ったら
地下の食品売ってる所できくの売ってた!!
さすがに職場できくのは飲めないので
めいらくの1リットル紙パックのアイスコーヒー120円ぐらいの買って飲んだが
きくののクオリティの高さに反してイマイチだった

単に自分の好みじゃないのかもしれないけど
インスタントコーヒーで作るアイスコーヒーみたいな感じだった
苦味とコクのアイスコーヒー 無糖
ttp://www.sujahta.co.jp/item/all-products/katei/nigami-muto.gif
より
UCC BLACK無糖のほうが好き
ttp://www.ucc.co.jp/product_shop/product/images/drink_item01_082.jpg

紙パックとペットボトルでは同列に語れないかもしれないけど
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/03/30(日) 09:26:18ID:xRM3PYWu
急速冷凍製法・・・
 IFCコーヒーは焙煎後冷気のシャワーを噴射し急速冷凍するので
 香気成分をコーヒー豆に封じ込め、酸化もされません。

実際は ↓

出来ません。理由は液体窒素を大量に使うのでコストがかかりすぎる。
実際に使用しても人肌程度にしか温度は下がっていません。
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/04/01(火) 11:03:44ID:Gi0ZjT0d
>>193
くわしく
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/04/03(木) 09:28:36ID:6omERnmi
>>193の続き

焙煎した直後の豆を瞬間的に冷却は出来ないんです。
形だけで液体窒素は使ってます。20時間位稼動してるけど窒素は
大量に使用するから4時間位で一日分を使い切ってしまいます。だから、
残りは使用してません。
まあ、使っても冷ます程度ですが。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況