X



トップページお茶・珈琲
934コメント236KB
【コンビニ】セブンイレブンのバリスターズカフェ【コーヒー】
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/15(水) 20:30:33ID:w25TKh5H
1杯毎に豆を粉砕・抽出する挽きたてコーヒー
ブラジル産セラードコーヒー豆主体のオリジナルブレンド。

HOTMENU:ブレンド カフェラテ カプチーノ 
ICEDMENU:アイスコーヒー アイスラテ   
無料トッピング:キャラメルソース シナモンパウダー ココアパウダー

利用してる人いる? 
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/15(水) 20:31:15ID:w25TKh5H
というか全店舗にあるのだろうか?
0003
垢版 |
2006/02/17(金) 12:22:56ID:21puwVox
カフェラテとカプチーノ飲んでみました
カフェラテは砂糖クリーム入れずそのままで。
ミルクあわあわ。
カプチーノはキャラメルソースを入れて砂糖代わりに。
ココアパウダーをうっすらかけて。
こちらもあわあわ。
コーヒー通ではないので通の方が飲めばどうだかわからないけど
ドトールあたりでテイクアウトするのと同じ感覚で飲めるし
普通に(゚д゚)ウマーかと。
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/17(金) 23:52:24ID:???
コーヒーチェーンがひとつもない田舎住まいなので
喫茶店に入らずとも挽きたてコーヒーが飲めるのはかなりうれしい。
でも地元のセブンイレブン以外では見たことないな…。
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/02/21(火) 02:29:27ID:J9sLpwBD
朝出勤前に寄って買うけどいつも私一人。
帰りに寄って本を立ち読みしながら見ていていても誰も利用してない。
なんだか寂しいなあと思ってたら
今朝はカップル(専門学校がそばにあるのでそこの生徒?)が熱々コーヒー
買ってた。初めて自分以外の利用者見た。
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/03/05(日) 22:55:32ID:???
勤務先の渋谷で見かけたのでよく利用してる。
150円くらいでこのクオリティなら満足。
どこのセブンイレブンにもあるわけじゃないのかな?
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/03/26(日) 10:06:27ID:RlsnQz8f
結構好き。うまいと思う。
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/24(月) 03:31:53ID:fHuQOeL2
>>8全部のセブンにあるわけじゃないみたい。
友達んちの近所のセブンないっつってた。
ド○ールよりうまいと思うんだけどな。安ぃし。
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/24(月) 18:31:15ID:8R4NSeHL
なつかしーな、セブンのコーヒー。店によってあるとこと
ないとこがあるよね。バイトしてた時働いてた時間帯
が機器を洗浄する時間でちょっと面倒くさかったが。
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/04/25(火) 01:16:11ID:y4GX3fnI
こんなスレ有ったとは。。。。。
漏れはこのプロジェクトにかかわった某業者です。
以外にも試飲してみてウマーですた。
確かにコーヒー豆はUCC上島珈琲株式会社製品でした。
設置地域はセブンイレブンの弱い地区、ずばり東海地方が圧倒的と聞いてます。(その他何故か北海道の釧路???)
殆ど名古屋から静岡にかけて設置されましたよ。
東京都内にも有ります。都庁とかにも。
初回設置店舗はなんと1000件。しかも一気に。さすがセブン。 
もうやらないのかなぁ。 
豆屋に体力無いか。
全自動珈琲機械代金や設置費、修理費は豆屋の経費だからね。
セブンは無傷。 店舗は電気代+洗浄の手間。
ガンガレ、ウンコシーシー!!!!!!!!!!!!
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/05/12(金) 16:52:35ID:SFIoQoNy
>>12
へぇ、そうなんだ。うち愛知県だけど、かなりの数の店舗に設置されてるから、
当たり前だと思ってたよ。

ただ少し酸っぱめが好きなんだけど、バリスタはかなーり苦めでキツい。
だからポットのお湯で薄めてアメリカン風にしてるけどw
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/05/22(月) 00:14:49ID:Wakou3Z4
あげ
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/03(土) 07:49:18ID:bCjYSSJ5
昨日初めて飲みました。
すごいですね、目からウロコです。
ホントにスタバやドトールと変わんないクオリティの
コーヒーを提供してくれるし。
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/03(土) 08:33:00ID:6ZykvO4F
でも苦すぎない?いっつもポットのお湯で薄めてアメリカン風味にしてるよ。
UCC系ってこんなに苦かったっけ?
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/04(日) 12:27:46ID:???
>>15
確か、スタバとUCCの焙煎機は同じイタリア製の焙煎機使ってるって聞いたことがある。

>>16
焙煎の度合いがちょっと深いから。
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/04(日) 12:59:32ID:1JSV240x
あの機械はいくらくらいするんだろ?
ホットだと\158だけど、\120の缶コーヒー買うよりずっといいわな。

まぁ缶コーヒーはコーヒーではないんだけど…
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/04(日) 22:58:05ID:???
店舗によっては、あの置き場がコピー機やATM機と近すぎて、利用しにくいところがある。それが残念。
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/12(月) 13:03:26ID:TngVBRNk
店舗によって微妙に豆を変えてくれるとありがたい。
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/15(木) 00:08:08ID:TJDwMoJv
最近 ドリップする販売機あるが
あれは マズーだな
一杯 200円〜250円だが値しない
セブンのほうがまだいいや
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/16(金) 19:52:02ID:4MhBPr6F


Baristaは、カフェインという観点からつくられたエレクトリック音楽アルバムだ。
まずは、朝に飲む最初のカプチーノからスタートする。昼食のエスプレッソでは、
他の人の話に耳を傾け、自分の意見をまとめる、、、夜遅くには、パーティーや、
自宅でくつろきながらコーヒーを楽しむ。

Barista / バリスタ
Proctor / プロクター

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154654
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/29(木) 04:58:21ID:/esQqNgh
あげ
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/06/29(木) 16:32:31ID:GpI++8uj
なんでセブンはHPにマシンのこと載せてないんだろ?
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/07/13(木) 22:16:28ID:8P2xpDby
>>28
アイスカフェラテじゃない?
俺も好き。
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/07/16(日) 21:41:05ID:???
>>29
アイスカフェラテでしたね
最近毎日飲んでるよ
ホットも試してみたいんだけど暑くてついアイスを手に取るw

うちの最寄のセブンはキャラメルソースの減りが異様に早い
甘党の人が近所にいるんだろうか
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/07/23(日) 02:21:06ID:jN5cVnba
ググってみたら、なんか北海道の一部店舗にもあるとか。
ファンがいるみたいね。
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/07/28(金) 15:44:27ID:gHyv5L24
保守
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/03(木) 07:17:39ID:???
うーん、焙煎はかなり深めだなぁ。
どのぐらいの鮮度の豆をつかってるのか分からないけど、
なんか独特の後味だ
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/03(木) 08:35:47ID:lF0gvNFw
すっぱめのが好きな俺には苦いよマジでw
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/03(木) 09:02:31ID:fvZHZtmL

苦いのが好きな漏れでも
はっきり言って不味い
ドリップ失敗しても あんな味にはナラネ

0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/03(木) 19:36:19ID:???
ホットの量、大杉な気がするが…
味は、ドトールを思い出した。最近は飲んでないから違ってるのかもしらんけど。
「カプチーノ」とかもあるが、もしかしてブレンドコーヒーも同じ豆か?
それなら苦いのも仕方ないな
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/08/20(日) 17:24:19ID:R4mcHZbh
某ディスカウントストアで、カフェラテが89円で買える

コーヒーは安全なの? 1杯で心臓発作リスク60%上昇
FujiSankei Business i. 2006/8/18  TrackBack( 2 )
■5杯以上でも危険性上がらない

16日付の英大衆紙デーリー・エクスプレスが報じた専門家の研究結果によると、心臓病の疑いがあって普段コーヒーを飲み慣れない人が飲むと、
心臓発作に襲われる可能性が4倍になるという。
また、毎日飲む人にとっても、1杯のコーヒーは発作のリスクを60%引き上げるとしている。


0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/09(土) 03:11:08ID:s7A4emb5
あげ

あのマシン、他地域へ広がらないのかな?
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/09(土) 05:46:42ID:kO2WY0AP
私がコーヒー入れると、取り出した後ピーピーうるさく鳴り続けるのは何故?
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/11(月) 11:48:42ID:3SxZzKCL
<<42YOUが危険人物たからジャマイカ?
0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/18(月) 07:11:54ID:Qm4l8+Pi
>>45
まったく同感。アイスのはよく買ってた。
ホットだとちょっとぬるくなっちゃうのが欠点。
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/18(月) 09:16:20ID:bK/WbW1M
こんなスレがあったのか!
札幌在住なのだが、市内では見たことなくて、
実家に帰った時に近所の店で見つけて買ってみた。
充分おいしいし、安くて良いと思う。
札幌にも置いてる店舗あるのかな?
あればスタバで400円近くも払わないよ…
>>12の情報だと、もう増えないみたいだし残念。
実家のほうの店舗は観光施設が隣にあるので、
そこから流れてくる客がよく買ってる。
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/18(月) 12:23:40ID:Klv1Y3Qp
セブイレに入った瞬間の香りがたまらん。
コンビニはセブイレ派になったよ。
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/19(火) 01:44:30ID:ZzG6mNSp
うん、苦い、苦すぎるw

愛知県民だけど、どのセブン行ってもほぼ間違いなく置いてある。
このスレで東海地区だけと知って驚いたよ。
全国展開させるんかなぁ?
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/19(火) 03:00:06ID:???
セブンは岐阜県に今年初めて進出したぐらいだから、サークルKとかとの差別化のために、
まず東海地区に重点的に置いたのかもね。勝手な想像だけど。
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/19(火) 06:22:09ID:???
うおー!
俺がいれたときも、ピーピー鳴りやがった!
いれてる途中から鳴ってたけど、なんだろ
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/21(木) 17:06:39ID:???
ピーピー鳴りは牛乳切れ。
何度か牛乳少なめラテを飲んだ。
店員に言うと作り変えて貰えたけどね
知らなかった頃はそのまま飲んでた。

蓋を閉めるとき、溢れてちょっとこぼれるのはデフォ?
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/22(金) 18:17:06ID:???
>>53
それで少し量が少なかったのか…なるほど
淹れてる途中で、ミルクの泡が少し扉の内側に跳ねるのはでフォだと思うけど、
閉めるときこぼれる、っていうのは、どういう状況?
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/09/23(土) 09:30:54ID:???
>>54
当方が行ってる店(中国地方)はミルクの泡がすごいんですよ。
必ず閉める時にこぼれるのとストロー穴から吹き出るwww
要調整なのですね〜まぁ別にいいけど。
しかし安くてうまいね、これ。

そろそろホットの季節ですね〜
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/10/12(木) 05:59:27ID:CP/w7apN
age
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/10/18(水) 08:43:38ID:???
近所にセブンイレブンオープンしたので、さっそく飲んでみた。
カプチーノが158円でこの味なら十分合格。カプチーノ好きとしては嬉しい悲鳴。
でも、俺もなんかピーピー鳴ったお・・・操作ミスったのかと思ってコソコソ逃げてきたんだけどw
ミルク切れか。確かにミルクのランプが点滅してたな。
ま、壊した訳じゃないのが分かって良かった良かった。また行こっと。人気がない気配がムンムンしてるのが
気になるけどw なくならないでくれよ。
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/10/23(月) 03:15:31ID:???
ちょっと寄り道をした帰りに711でバリスタマシンがあったので
アイスラテを早速飲んでみました。
価格的に考えると十分に合格点だと思いました。
早く近所の711で導入されないかな・・・
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/01(水) 08:28:12ID:???
東京の友人の近所にあったので飲んでみたよ。
価格的に考えてもマジで十分逝けると思った。
早くオレの近所のセブンイレブンでも導入されないものかな・・・
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/04(土) 16:05:01ID:???
近所のセブンイレブンに片っ端から「バリスターズカフェ挿入されないの?」と声をかけまくれば、
いずれ首都圏でも導入される。かもしれない。
0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/12(日) 23:18:20ID:f/SjAoEA
機械の発注ロット1000台だぞ。
7―11は金出さない会社だぞ。
機械代出す豆屋はUCCだぞ。
そんな体力あるわけないぞ。
だから無駄だぞ。
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/19(日) 13:28:28ID:???
先週、伊豆のドライブ途中で初めて飲んだ。確かにうまい。
この価格であれば、毎日でも飲みたい。でも住んでる神奈川にはバリスタマシンが
設置されている店舗がない!!
好きなときに飲めないということである意味、プレミアなコーヒーだな。
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/19(日) 14:16:30ID:BsK2Z8Si
おれは一番初めやり方がわからなくてアイスカフェらってを頼んで紙コップで温かいのが出てきてなんだ壊れてるのかと思いながらも何も言わずに出てきた。教えてくれなかった店員がクズなのかな。
0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/19(日) 22:20:43ID:OaeE/sAJ
愛知県在住だと、どこの7行っても必ずあると認識しちゃってるから、違う地域行って
ガッカリすることもありそうだな。

本部はまだ全国展開へは様子見の段階だろうか?
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/22(水) 00:18:09ID:???
全国展開はやめて欲しいな。馴れはマンネリのもと!
ある地域とない地域があっての良さっていうものが出来るので、均一化はもうやめようヨ。
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/11/22(水) 01:01:26ID:QGTr9F5i
でも東海地方限定程度じゃ知名度は上がらないな。
名〜阪あたり限定にしとけばちょっとした名物になるかもしれん。

珍しいコーヒーといえば、SAとかにある実況中継付きのコーヒールンバも、
ついつい買ってしまう一品w
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/12/14(木) 05:55:50ID:ts/tnKbX
毎日バリスタを飲むのが日課となりつつあります。
ぼくには十分な味、カフェラテはマイルドで好きだな。
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/12/14(木) 06:00:40ID:HbRoMDL1
俺もブレンドは苦すぎる。カフェラテにしてる。
140円のホットのペットボトル買うより2000倍マシ。
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2006/12/19(火) 00:02:59ID:MMMtyefG
ちょっと7行ってくる。
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/08(木) 15:45:37ID:okVJ85c2
あげ
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/08(木) 18:46:13ID:???
すいません、これはどうやって購入しますか?近くのセブンは、温ドリンク什器の下にカップ(蓋付き)が並んでいて「レジにお持ちください」とある。この出ているカップにいれてよこすのか?と思うと注文できないのです。
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/08(木) 20:18:30ID:o650vo9s
>>75
私は今日初めて発見して飲んだので、一軒についてしか知りませんが、そこの店は、
マシン横にある[カフェラテ]とか書かれたカードをレジに持ってく⇒お金払う⇒マシンに戻って
カップをセットしてスイッチオン、でした。
カップはマシン横に下向きに重ねて置いてあるのを上から一個取るってかたちでした。
(フタはその後フタ置き場から自分で一個取ってはめる)

75さんの行った店とは状況が違うっぽいので、参考にならないかもしれませんが。
…置き方はお店によって色々なのですかね?
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/08(木) 20:40:29ID:v7KfclO/
愛知県民だがコーヒーって東海地方限定?
県内どこにいってもあるので全国デフォかと

買い方は同じ
マシン横にある飲みたい種類のバーコードカードを持ってレジへ
会計は単独でなくても良い
店によって完全セルフサービスやカップだけレジ渡しがある
あとは機械のボタンを押すだけ
抽出完了まで取り出せないから安心
トッピングや砂糖・ガムシロは自由
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/09(金) 01:16:24ID:v00NCnID
バーコードの付いたカードをレジに持ってくか、カップが並んでればそれを持ってくか。
そのへんはテキトーでいい。
007975
垢版 |
2007/02/09(金) 01:33:35ID:???
>>76さん>>77さん>>78さん、ありがとうございました!マシン周辺も見てみます
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/09(金) 06:25:56ID:GLk1uNpN
カップをレジに持っていってもバーコード読めないから結局カード取りにいき恥かく
オールセルフだとコーヒー入れずに店を出て赤っ恥も時にあるw
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/09(金) 06:58:36ID:v00NCnID
>>80
レジを通さず入れて店を出るパターンも試してみてくれ。
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/09(金) 21:49:59ID:JPa2R1rG
>>81
それは無理
最初に豆を挽く時の音が凄くて、使ったのバレバレw

ただしレジで読み込んだものと違うボタン押しても可
(例:レギュラーで読込→カプチーノで抽出)
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/12(月) 23:53:27ID:RraeG/Tk
おまいら300件撤去だからな。決まったゾ。
採算取れてない(恐らく豆屋が)店舗は機械を外すそうだぜ。
今のうちにしっかり味わって飲んでいろよ。
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/14(水) 22:35:32ID:NxL8Sd/C
>>83
じゃ対象は規模が小さい店とか地域初出店組なんかヤバいな
愛知県東部地区だけど初出店の場所って、わざわざ出かけるような場所に無いから
後発出店の方が駐車スペースも広く、交通量多いところにある。
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/20(火) 16:16:15ID:???
この機械の真骨頂は、淹れ終わったときに「ゥイーン…」と抽出口が上昇するところにある


…などと勝手に思っている
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/23(金) 03:11:10ID:5QTZUc9Q
最近はバリ・カフェラテ毎日飲んでる。落ち着くんだよなあ、この一杯が。
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/27(火) 13:37:36ID:8qK7OHbA
これって持ち帰り可能?
振動でこぼれてしまったら困るんだけどな。
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/27(火) 21:25:29ID:Oz4eTT5V
私も便乗して質問。
みんなその場で飲んでるの?
立ち読みしながらじゃあ、やばいっすよね。
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/27(火) 21:54:03ID:8OeRZonY
>>90-91
んなアホなw

フタがちゃんと置いてあるし、その場で飲んでるやつなんて見たことない。
普通はフタして車ん中に持ってくんじゃないの?
徒歩の人はホットはあんま買わないかも。

立ち読みしながらってふざけんなw
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/28(水) 04:25:21ID:Dr2rBwED
>>92
こんどチャリで買いにいってくるわサンクス
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/28(水) 08:59:19ID:1n5Lhck8
コンビニ店で飲食できるところなんて少ないだろw
ましてやセブンだし、頭悪すぎ
テイクアウトして飲め、おでんとかフランクなんかと同じだよ。
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/01(木) 02:28:40ID:einaxTHl
通の貴様らに尋ねたいんだけど・・・

最近、味が変わってない?
どうも当初より味わいが薄い気がするんだけど・・・
どこ行ってもそう感じるから、本部指示で濃度設定が変更になったか
豆(ブレンド)が変わったか・・・
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/01(木) 03:43:50ID:HvfvDg7N
薄いも何も、苦すぎじゃね?
酸っぱい系が好きな人にはどうにも飲めんぞ。
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/02(金) 00:42:12ID:???
>>味は慣れると濃いものを求めるようになるけど、その可能性は無い?
あと、季節や体調でも味の印象は変わってくるよね。
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/02(金) 02:07:10ID:CUtu40BF
どう考えてもあの苦さじゃリピーターがつくとは思えん。苦汁だぞあれじゃ。

コンビニでドリップコーヒーってのは悪くないと思うんだけどなぁ。
店内に入ってあの香りが漂ってきたら買いたくなるし。
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/02(金) 02:19:16ID:???
まずいコーヒーの特徴に不自然な苦さってのが多いな
ファーストフードのコーヒーにそういうのが多い
0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/02(金) 09:31:18ID:+KQthOoo
最近、豆深煎りしてる?たしかに苦味が増した。
飲み終わるとカップの底に黒いカスが残るんだが
以前はそれほどでもなかったような?
今度店員に聞いてみよう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況