X



♪ピティナっ子♪ver.79

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/18(月) 19:58:20.32ID:r666oMgR
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください
0723ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/18(土) 11:52:54.70ID:q/ToGSMK
バッハとかの誰もが取れるものだとよく載せんなーって思うくらい
0724ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/18(土) 22:44:32.42ID:s3nIg3dP
>>723
小学生までは取れるけど中学からは難しいの?受けたことないから知りたい
0725ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/18(土) 22:45:04.96ID:s3nIg3dP
>>723
小学生までは取れるけど中学からは難しいの?受けたことないから知りたい
0726ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/19(日) 10:05:12.36ID:6b9Qeki9
バッハコンは演奏時間が少ないのにわざわざ東京行く交通費が勿体な過ぎて受けた事無い
ブルグは地区で完結するから受けてみたけど、これも演奏時間短過ぎてやはり物足りなかった
コンペはカットされるけど一応二曲弾けるから受けたけど、やはり自由曲コンの方が自分でプログラム盛れるから一番充実感ある
0727ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/19(日) 13:40:02.11ID:T3AatseK
自由曲コンクールだと選曲で派手目な曲が強かったりしませんか?某コンクールでは入賞者ほとんどがベルコヴィッチの変奏曲だったり
うちは先生からの許可が必要で、近現代はほぼ選べないんです なので課題曲コンクールばかり
0728 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:05:54.64ID:6b9Qeki9
>>727
予選本選は近現代選ばせて貰えません
全国は好きな現代にバロックかロマン付ける事が多いです
古典は長いから本選に選ぶ事が多い

プログラム見るとそうゆう人多いように見えますよ
自由曲コンクールの最終結果だけ見てると確かに近現代目立つけど、きちんと予選本選で満遍なく四期学んでる子は多いですよ

選曲悩みますけどね
0729ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/20(月) 00:05:40.40ID:eNTFKa7j
小学生が三賞に入りそうだね。音大生は引き立て役だね
0730ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/20(月) 08:12:48.39ID:8JFDCSSH
どうかな。あの子はバッハとモーツァルトはうまいけど、充実した和音は鳴らせない。
小回りのきく曲だけでどこまで勝負できるか。
大人子供関係なく、選曲含めて審査してほしいけどね。
0731ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/20(月) 13:34:13.06ID:fgoAmTlM
>>730
同意。小回りと表現力は年齢の割に大したものだけど、どこまでこのレベルで要求するかで審査結果変わりますよね。
0732ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/20(月) 14:17:47.13ID:aGmRaRYF
飛び級に甘すぎるからね
結果出たとしても大物には評価されないと思う
0733ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/20(月) 18:22:19.73ID:C0NXSww/
ブラインド審査なんてこの世にあるの?
それやってくれたらこれまでの審査は全く変わるだろう
0734ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/21(火) 09:31:37.10ID:QgXgR36n
重鎮の弟子枠
これから出世見込みちびっ子枠
YouTuber枠
には勝てませんので悪しからず
0735ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/21(火) 10:33:58.48ID:VqSWkh8r
>>730
今年2次、3次、ファイナルなんだね。だったが9人に絞るって少ないんじゃ。さあどこまで残るか
0736ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/21(火) 11:44:58.52ID:5fTS7+5J
>>735
書類選考枠みたいなのなかったっけ?
0737ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/21(火) 12:43:44.87ID:f/I3LuUp
>>734
ウケる
Youtube枠要らん
ちびっこ枠も要らん
弟子枠も要らん
0738ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/21(火) 13:15:08.46ID:VqSWkh8r
>>737
誰もいなくなる
0740ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/23(木) 09:01:27.90ID:usbnEtYx
夜の教室多そうだね。
YouTubeにピティナの練習を毎日載せてる子がいて、その子も夜の教室だったな、そういえば。
0741ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/23(木) 14:07:21.37ID:rMoICk1E
夜の教室が多い理由はなぜでしょう?
0742ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/23(木) 17:17:33.24ID:L4+mM9lk
顔芸、体芸がしやすいからじゃね?
0743ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/23(木) 17:26:31.06ID:wNsGfsC0
>>742
正解!
0744ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/23(木) 20:04:42.70ID:UmUdL43S
>>742
誰が弾いても同じかんじになりそう。
0745ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/23(木) 23:48:39.38ID:YDaN1ZCT
しろーとでよくわかりませんが、舟唄の方が顔芸体芸しやすそう?
0747ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/24(金) 19:18:08.14ID:GxOJs/y6
>>746
一番映えるよね
0749ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/24(金) 21:47:23.63ID:1AMaXDja
C級の近現代は、火祭りが多いのかな?
そんな我が子はバースディ
0750ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/24(金) 22:43:02.40ID:TBn/l7wi
>>749
火祭りそこまで多くない気がする。よほど自信無いと
0751ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:55.03ID:TBn/l7wi
アメブロで、ピティナの曲もういいからブルコンの曲やれって先生に言われたって話凄いね。
0752ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/25(土) 05:38:49.43ID:cbFcpJkG
>>750
火祭り多いと思う
自信無いと弾けないような曲では無いよね
5、6年生なら余裕だよー
0753ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/25(土) 07:29:30.60ID:yuSDyXtQ
ステップ見ると火祭りだらけだよね。
0754ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/25(土) 09:57:16.43ID:GvILD3E6
うちの子、火祭り弾くけど、正確なリズムで弾くのが難しいみたい。
選曲時期に「低学年が発表会で弾く曲なんてヤダ〜」と言って別の曲にしたと言う話を良く聞いたけど、コンペの火祭りの仕上がりは発表会と別物だと思った…
てか仕上がる気がしない。
0755どんぐり
垢版 |
2024/05/25(土) 13:32:33.97ID:dy9eQ4cT
B級の舟唄って簡単な曲ですか?
現在苦戦中です
0757ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/25(土) 21:13:56.09ID:dy9eQ4cT
舟唄難しいですよね。
これを綺麗に弾きこなす演奏を聴いてみたい。
0758ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/25(土) 22:52:10.27ID:ca4NbO6q
>>757
これ上手かったら、プレインベンションでも何の組み合わせでも通過しそう
0759ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/25(土) 23:29:46.09ID:UoL6zZAM
舟唄、難しいですよね。とても手こずってます。
楽しいお話しも事故を起こしそう…。
田舎の踊りが無難かなぁと思います。
0761ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/25(土) 23:46:46.55ID:iJP2YQ84
といううちは夜の教室です
0762ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 00:26:16.29ID:K4yXj7d3
>>761
教室が一番事故が少ないよね。誰が弾いてもそれなりに聞こえる。だからこそ抜きん出るのは難しいと思うけど。
0763ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 06:33:08.31ID:aPbHFfUh
>>762
アレグロと教室の組み合わせでパッとせず落ちる子は山ほどいそう
0764ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 07:18:53.56ID:L9luDq3t
けど、昔に比べて元々の受ける人数が少ないからさ。3割を残すだけにすると本選の人数も減るよね。予選の通過人数増やして欲しいな。
特にD級以上なんて、勉強やりながら受けてるんだし、もうちょい通過させてあげると、受ける人数増えていく気がするけどなー
人数が減れば減るほど、本来受かるような上手な子でも落ちてしまうという現実。
0765ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 09:06:29.77ID:UjNMx4iu
>>764
本部もお金欲しいだろうし、そのうちにそういうふうになるんじゃない?
3割っていうか、基準を設けて、一定水準以上合格、満たなければ落選でいいよね。
0766ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 09:24:07.04ID:L9luDq3t
>>765
そう、ホントそれ思う。相対評価じゃなくて、絶対評価にして基準より上なら通すで良い気がする。そうじゃないと地区によってレベルの差が出てしまうから不公平になってしまう。
5人しか受けなくて1人か2人しか通らないとかになるとかなり厳しいし、絶対的に上手い子がすでに2人いたら、普通に上手い子まで落としてしまうことになるし、次受けようという気が起こらなくなるよね。
人数が減ってきた今、通過基準は見直した方が良いと思うなー
0767ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 11:39:48.26ID:aPbHFfUh
昨日Dだけ受けた子いない予選地区あったね。
0768ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 12:57:34.87ID:TMbsQUks
>>767
あったね。
Dの子1人も申し込みなかったってことだねぇ。
その地区のA1の審査結果、ビックリしたよ。1人目が12番だった。
0770ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 15:37:32.98ID:aPbHFfUh
>>769
奨励賞が8。全体演奏時間45分で通過者4人。どうなんだろう
0771ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 15:47:12.42ID:S8dUthcc
予選の結果ですが、ネットで確認、とのことですがその日のうちに載るものなのでしょうか?
どのくらいで結果発表されますか?
0772ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 16:28:40.62ID:K4yXj7d3
通過ライン、8.4台のところもあれば8.1くらいで通過もあるね。
0773ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 17:21:45.69ID:TDJFTw65
7番までがリハーサルで
コンペは10人でした。でも特別に上手な人が通過しました。リハーサルってこんな人数今までいましたか?
0774ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:16.24ID:K4yXj7d3
>>773
この時期のリハーサルの意味って何?
0775ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/26(日) 18:25:58.89ID:dt9dM1wn
お、現地組!?お疲れ様!
リハーサルってプログラムとかに書かれてたの?
特別に上手い子ってやっぱ仕上がりきってた!?
0776sage
垢版 |
2024/05/26(日) 18:40:54.78ID:TDJFTw65
>>775
後で張り出されました。仕上がり切ってましたよ。3分の2は仕上がり切ってました。
0777ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 08:23:31.34ID:RXyQ6gQr
>>767
ほんとだありますね、
これは1人2人で審査のしようが無いから他地区へ振り替えになったのかな?
やはり中学生以上になると過疎るね
塾や英会話や習い事の出費嵩むからコンペ本選の参加料躊躇する家庭多いのかな
仕方ないよね
0778ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 09:12:54.04ID:WlWmqvWJ
>>777
これは1人2人で審査のしようが無いから他地区へ振り替えになったのかな?

え?リハーサル可能特別地区とかあるの?
お金の問題あるのかな?動画審査にどれだけ集まってるかだね。
0779ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 09:36:38.71ID:N/vOVlYC
D1人はあまりみたことないけど何人であろうと審査はある
9人中3人通過だったり、3人中3人通過だったり、地区により絶対なのか相対なのか…謎
C以下は3割前後で統一されてるっぽいけど
0780ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 09:56:18.82ID:oEoYlAO8
私の予想では、Dからは1つは動画という選択する子も多いのではと予想してます。テストとかと重なって練習時間取れないし動画ならば、、という子もいるのではと思ってます。
0781 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 09:57:06.59ID:6PPSqlTB
早い予選はやっぱりレベルが高いんだねぇ。通過者は他のコンクールでも賞取るような子ばかり。
うちはスケジュールの関係で早い予選しか無理だったんだけどこれは不安だわ。
0782ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 11:28:20.77ID:dX1jwASG
いつごろまでレベル高いんでしょうか?6月末に1本目なのですが、、、
0783ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 12:48:12.65ID:pEyvIOnX
予選1回目終わって通過したけど、去年6月下旬に同じ級を受けた時と比べてレベル高かったとは思わなかった
6月末とか7月はみんな2回目で精度上げてくるかもしれないし、こればっかりは運だと思う
0784ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 22:15:47.50ID:XOtuF1Yz
5月は知らん
6月はレベル高っっ
7月も初めの方はレベル高
7月の終わりは間違えても通過したw
0785ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 22:50:06.62ID:WlWmqvWJ
>>784
最後の一文ワロた。
0786ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/28(火) 17:34:56.97ID:QB0DaT5J
>>779
最終的に審査会議で決まることではあるが、参加人数少ない場合、3割ではなく3人は通過にしてよいみたいです。

去年は参加者が少なかったと言ってその会場で申し込んだら複数グループになるほど参加者多くてみんな考えること同じ〜となるのはあるある。

そういう事を分かってる先生について、正当に評価を受けるために無駄に損しないようにするのも大事だな〜と思います。
0787ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/29(水) 09:24:29.83ID:UHPY0b/8
>>779どこで受けたら良いかなんて先生は知ったこっちゃないって感じだけどね(毎年三賞出る大御所だけど)
どこで受けようが上手けりゃ通る
予選はアホな審査員が紛れてるから万が一なことが起きるけど、2本とも落とすことは絶対ない
本選もたまに分かってない審査員がいるのよね〜と言ってたからできれば2本欲しいけどね
0788ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/29(水) 10:18:31.20ID:iWq6eXVZ
>>787
予選は上下がカットない分、極端な点数つける先生1人いたら大きく審査結果が変わりますもんね。
明らかにズレてる先生や自分の好みだけで極端な点数つける先生は審査員から排除してほしい。その先生のせいでどれだけの本来弾けてる生徒が涙したり無駄に悩んだりしてるのか、もっと審査員は0.1点の重みを考えてほしい。
0789ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/29(水) 19:58:53.46ID:c16e7A0Q
>>788
本当に。
コンペじゃないけど、全国大会で講評述べてた審査員の解釈を聞いて愕然とした経験ある。

もちろん何が正解と言う訳ではないのは理解してるが、あまりに個性的な審査をするのは良くないと思う。

と、言う事も含めて色々運と言わざるを得ない。
0790ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 00:10:33.86ID:iYhJwSLo
>>788
逆も然りで、え?これ通す?ってのもあるしね
大体そういう子は、本選は確実に無賞。上手いのに落ちた子は残り一つの本選でしっかり入賞。見抜けない無能な審査員。
0791ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 01:52:21.64ID:UhT6Zryz
先生が本番聴きに来る場合、何かお渡ししますか?
0792ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 08:17:09.02ID:WHfW3bJA
本番間もないのに先生からダメ出しの嵐…
「今年は通過しなくても仕方ない」くらいの事言われるし。
本人はサボってるわけでもなく、飲み込み悪くても一生懸命やってるのに、なんか見捨てられた気分。
0793ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 08:43:00.62ID:43WWCWZu
なんでコンクールなんかで一喜一憂するかなぁ
子供の時のコンクールなんて特にピティナ系とか経歴のせるほどでもないし気にするもんでもないでしょ
だいたい講師が親生徒落ち込ませるような感情的なレッスンするなんて駄目講師じゃないの
0794ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 09:14:19.92ID:G3dIMpzs
>>791
渡した方がいいと思って菓子折りだけの時もあるけど渡してる
だって仮に友達が応援とかに来てくれたら後で食事おごったりするじゃん
先生と食事はさすがに気を遣うので、やはりお礼というかたちになる
0795ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 09:24:25.72ID:SbUdBBik
>>792
先生の前ではグッと我慢して、帰ったら慰めてあげて。「あんなにいうことないのにね。」って。子どもも傷ついてる。でも、やるって決めたからには最後まで頑張って、終わったらまた褒めてあげてね。もし通過できなくて、先生に「やっぱり」と言われても、親だけはいつだって子どもの味方だよ。「がんばったね」って言ってあげてね。
0796ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 09:26:02.58ID:NXaAadQY
>>790
本選でもあったわ
該当級で「え、この子が本選賞アリ?」みたいな結果がいくつかあった会場で、他の級(上の級)も見学して帰ったんだけど
明らかに上手な子が全国抜けてなくてあれ?と思った

でも、後日その明らかに上手な子は2箇所目の会場で全国抜けて、結果金賞だった

最初の会場で全国抜けた子は全国賞無しだったので「あぁやっぱりあの会場の審査員は点の付け方が癖の強い人揃いだったんだな」
と思った事ある

音楽のコンクールはそんなもんだよね
スポーツとは違う
0797ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 10:25:33.60ID:WHfW3bJA
結果特集号は全国で審査員が付けた点数を公開してるね。他の審査員と明らかに違う評価してる審査員がいるとおやっ?と思う。

うちはコンペやコンクールでは子供の演奏順を確認したあとは審査員を確認しちゃうな〜

基本知らない先生が多いけど、過去にいい評価もらった先生だとラッキーってなる
0798ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 10:29:58.08ID:WHfW3bJA
>>795
肝に銘じます!
理解の遅い子供に先生の言葉を噛み砕いて伝えようとして、ついキツくなってしまうのですが、ポジティブな言葉は忘れないようにします!
0799ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 10:36:05.30
先生に駄目だしされまくるレベルの子がコンクール出る意味もわからないな。基礎ができてないでしょ?そこまでだと。
0800ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 11:46:47.21ID:n+aE0V5j
聴いてもないからわかんないけど、課題曲がその子にあってなかったんじゃない?とも思うよ。どの曲でも弾ける子は弾けるけどね。相性もあるよ。
それに、人がコンペ出るでないは、人様が判断することであって、そこを言わなくても。
0801 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:01:22.59ID:MgzWxS3b
F級で審査時間が30分てことは、参加者3人ですか?
0802ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 12:23:49.09ID:7fNVubw2
>>792
前の先生がそんな感じだった。今の先生に習って本人伸び伸びと弾いてる。ステップとかの講評の内容も表現を褒めてくれることが多くなって、やはり心と演奏ってつながってるんだなと感じる。大人になって自分から厳しいレッスン求めるなら良いと思うけど、子どもはそこしか世界を知らなくて頑張ろうとしちゃう。親が見極めてあげないといけないんだなと感じてる。
0803ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 14:07:46.21ID:WHfW3bJA
>>799
ダメ出しの詳細を書いていませんでしたからね。
ご想像のレベルがわかりませんが、去年までは本選賞ありの子供です。かなり緻密な演奏を求められます。
0804ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 14:07:46.22ID:WHfW3bJA
>>799
ダメ出しの詳細を書いていませんでしたからね。
ご想像のレベルがわかりませんが、去年までは本選賞ありの子供です。かなり緻密な演奏を求められます。
0805ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 14:39:06.23ID:UHTgalff
>>801
1人7分くらいだった。
0806ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 20:23:34.34ID:43WWCWZu0
ていうか、指導に不満持つならコンクールなんかでなければいいよ。どうせプロ目指すレベルでもないだろうに。
0807ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 21:29:08.12ID:08wG58Le
>>804
何歳?D越えると今まで普通に本選入賞してた子でも落ちることあるからね、よくあることだよ。そこまで気にしないで大丈夫。
0808ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 21:36:50.16ID:WGFQtMrQ
まあ子どもは学校のドッジボール大会程度でも一喜一憂するもんだし必死になって一喜一憂して全然いいと思うけど、その分大人は冷静になって見守ってあげないとしんどいよね
基本的にはピティナってピアノが好きで楽しいから出るっていうコンクールでしょ
先生とか親まで熱くなりすぎてピアノが楽しくなくなったら本末転倒だと思う
0809ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/30(木) 22:03:48.20ID:5hLUIoUS
>>808
そうなのかな?
先生に「受けておいで」みたいに圧力かけられてる子多そうだけどね
0811ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 01:04:43.90ID:OBSfvDI+
>>801
おそらく。もしかしたら4
0812ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 05:42:49.14ID:zrlRXw8m
>>805
ありがとうございます。7分だと、1曲目も近現代もカットですね。
0813ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 05:44:57.72ID:zrlRXw8m
>>811
ありがとうございます。今年はどの会場も少ないですね。
0814ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 06:50:39.46ID:99R7rYKg
>>812
カットになった人も、ならなかった人もいました。長い曲ならカットでしょうね。
0815ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 07:56:22.03ID:HQqEKM4i
>>812
周りが短い曲ばかりだと、長い人もカットなしやなかなかかからず、意外と長く弾くことになるケースもあるので、ご注意くださいね。
0816ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 08:40:11.47ID:o+C2jAbu
>>813
どの級も少ない気がします!
0817ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 10:10:29.48ID:K8JamYgX
ピティナ出てる子は他どんなコンクールに出てるんですか?うちはピティナで終わりですが。
0818ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 10:37:36.62ID:i2GNXwB5
>>814
平均律だとプレリュードは全部弾いてのフーガがカットですか?
0819ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 10:47:57.68ID:HQqEKM4i
>>817
学生音楽コンクール
0820ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 11:42:24.53ID:H6w4H4X+
>>817
意外と近くの人が見てるかもなので詳しくは書けませんが、ブルコンバッハコンとかではないコンクールをピティナ以外で年に2つほど受けてます。
0821ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 12:14:00.99ID:99R7rYKg
>>818
プレリュードでカット入っていたと思います。
0822ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/31(金) 13:36:30.10ID:OBSfvDI+
>>820
課題曲コンクールですか?自由曲コンクールですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況