X



【動画大歓迎】ピアノ愛好家の雑談スレ【レベル不問】

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 13:29:49.40ID:mNUJGDAI
向上心のある真面目なピアノ弾きの為のスレッドです。日頃の練習の悩み〜雑談 迄ピアノに関することなら何でもok!
0007ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 16:54:54.07ID:yusqYy5u
志位さんが玉木代表の所で弾いたマズルカ17番 味わいある曲だね
玉木さんは神秘的と言ってた
初心者が弾ける曲なんだろうか?
0010ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 18:13:49.96ID:NxDkSFtN
東京ナントカ大学は全て、省略すれば東大になるからね
0013ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 19:20:12.99ID:3cLcG6JQ
ピアノ素人が独学で幻想即興曲 1ヶ月目

完全独学で憧れの幻想即興曲を練習中です。
ピアノの練習をはじめるにあたり、1曲目から幻想即興曲に挑戦中!
これはピアノ練習開始から1ヶ月目の動画です。

https://youtu.be/TjbQMUm_G9M
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 19:35:18.44ID:Dlzj1QBH
独学でも頑張れば1か月で幻想即興曲弾けるという事なんだよね

ピアノって習得するのに時間がかかる楽器ではなく、日常使用している筋肉でも弾ける楽器
このぐらい弾けるというだけで満足感は大きいだろう。基礎的な細かなことは、ゆっくり年月かけて取り組めばいい。
とにかく弾きたい曲を直ぐ取り掛かることが大事と思った。
0016ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 19:39:11.29ID:Dlzj1QBH
>>14
4小節まとめて、一瞬に譜読みしてるね。
バイエル初見はずっと楽譜見ながら弾くことが多いけど、上級者は違うんだな
旭川氏は鋭い目で1秒楽譜見たら、10秒ぐらい鍵盤をずっと見ている。
0017ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 19:44:06.52ID:J03mdf9r
バイエルとか予想できるから初見しやすいんじゃない
バイエル初見で弾いたことないから知らんけど
0018ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 19:52:00.68ID:Dlzj1QBH
俺もやってみたけど、旭川氏の目線では初見出来なかった。
基本的に楽譜を凝視して、跳躍箇所だけ鍵盤を見る方法なら初見出来る。

シフラとかルービンシュタインのように、数秒楽譜を眺めただけで脳に焼き付き、1ページ分弾いてしまう才能のある人はいる。
旭川氏も類似の才能を持っているのではないか。
普通の人なら1小節まとめて見るのに、旭川氏は4小節ぐらい一瞬で読めるのでは
0019ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 19:56:54.56ID:AtgE4cUH
私は初見の場合、鍵盤はほぼ見ない。
跳躍のあるところだけ鍵盤を見るけど、そこで視線を楽譜に戻すときに元の場所にすぐ目が行かなくてもたつく。
0022ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:21:41.14ID:SxacXc7+
何年前? 何十年前?の画像
こういうの貼る人って中国にほとんど行ってない。
中国は戦前から汚かったし、共産主義とは関係なく、ゴミ多い国だった。

21世紀の中国は普通になってるよ。海外旅行して中国人の意識も変わった。
清掃員が毎日街中掃除してるし、行政がしっかりしてる。
深センとか町中花が咲き乱れて、東京よりもゴミ落ちてないよ。
0023ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:25:24.70ID:J03mdf9r
>>22
ないない
日本のレストランでもカニやら蝦の殻を床に吐き散らかして
お金はいらないから帰ってと言われて逆上する中国人もいる
0024ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:33:54.57ID:SxacXc7+
中国国内のレストランでは、床に捨てるのが当たり前。
店員が小まめに掃きにくる。
日本人も中国に行ったら郷に従って同じことをやる。

海外旅行慣れてない中国人だから、日本でもやっていいと思ってる。
注意書を書いて置くべき。
0025ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:34:06.95ID:MRWFXq2k
しゃがんでうんこしながら隣のやつと顔見合わせて会話できるあのトイレは
今もあるのだろうか。
0026ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:36:37.89ID:50bYdaWO
>>18
初見ってタイトルにあるので、そうだと思って見たね。他にも違う曲の初見動画をいくつか見れば、実力がわかるかも、とは思うね。メトロノームは無意味なので必要ないね。
0027ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:38:48.87ID:SxacXc7+
顔合わせトイレは、よっぽど田舎に行かない限り無いよ
公共厠所の大便所には、戸はなくても隣との仕切りはある
0028ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:41:01.13ID:ZqHyukgh
>>13
これ何回か貼られてる
ただの過小申告だからバッドボタンだらけ
独学が長ければこれくらいは弾けるでしょう
この人は独学は長いけど幻想が練習1ヶ月の意味だよ
愛の夢も同じ様な動画出してるから
0029ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:43:13.24ID:J03mdf9r
>>24
他の客が散らかさないできれいに食べてるのに
自分達は床に吐き散らかす時点で終わってる
0030ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:46:13.33ID:AtgE4cUH
まあ、日本人もかつての「ノーキョーツアー」時代には、マナー違反ばかりして顰蹙買っていたわけで。
0031ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 22:51:32.42ID:J03mdf9r
>>30
農協ツアーなんてほんの僅か
顰蹙なんて買ってないよ
海外添乗員やってた
天安門事件直後の中国も何度も行ったよ
上海に高層ビルがまだ一棟もない時代
0032ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 23:24:05.35ID:7ZDaXVqO
ここはピアノ以外の雑談もOKなのね。
でも初心者スレもやっぱりほしいよね。
ハノン氏が立てるのを待とうか。
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/08(月) 23:41:51.65ID:SxacXc7+
旭川氏の演奏はゴミでない
中国人は一部がゴミなだけ
中国人も前より成長している 先進国日本人として暖かく見守ろう
0037ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 00:16:26.60ID:CWr+25ZR
>>32
前スレ(>>1=ハノン)でも、政治だの何だの盛んにやってなんでもありだったのに、今更意味不明。

>>34
>>35の言う通りで誰が建てようとスレ違いになるのだから「無駄」。

本当のピアノ初心者が5ちゃんで質問する必然は全くないし
どうしてもというなら

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1608245155/ (大人ピアノ入門者のためのスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1597306840/ (大人ピアノ初心者のためのスレ・クラシック専用)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1597808585/ (youtube等の動画から学ぶスレ)

を使えば充分。これ以上乱立させたい真っ当な意図が不明
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 00:44:14.93ID:DwxIEZPf
>>37
そのとおり
初心者にこだわって書き込みしたい人は、過疎っているスレに書き込んでもらって
どんどん活性化してもらうのが一番。
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 07:45:13.97ID:TLfkmABl
>>36
日本人にもマナー悪い人間が一定数いる。
コロナ禍で、人の命を何とも思ってない人間が1-2割いることが明らかになった。
首都圏だって深夜の路上飲酒でゴミmタバコ吸殻捨てられてるし、空き地や公園はゴミの不法投棄。
中国人のことだけ言えない状況
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 08:29:58.69ID:PM27LC6M
あまりにもスレチな話題はそれ相応のスレでやってほしいわ ピアノ関連の雑談なら分かるが
0042ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 09:20:54.88ID:gZPOpWt+
>>36
天才とバカボンは紙一重というけど、旭川氏見てると山下清的人物に見えるんだよな
旭川氏は良い意味でバカボンかもしれないが、ゴミでは決してない
理由
1.部屋がそれなりに整理されていてゴミ屋敷になっていない。ピアノも埃かぶっていない
2.付き合ってる人物が教育者で品格がある。教育者とのコミュニケーションが成り立っている
3.工房や図書館での演奏会で身なりは汚くないし、熟年女性が熱心に聴いていた

芸術家とは変わり者が普通だ。特殊な才能の証でもある。
0043ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 10:41:23.10ID:FMa795dI
中国がどうのとかスレチどころか板違いだわ
ネトウヨは東亜板に帰れよ
0044ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 11:20:20.62ID:rKJMqwec
>>42
見る人によって違うのかな?随分と乱雑な部屋でピアノの上も埃や汚れ放置してるし、ピアノの下も物があってごちゃごちゃしてて自分ならあの環境では弾く気にならないわ

図書館の動画ってどれ?見たことないな、喫茶店のしか
0045ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 11:35:51.76ID:gZPOpWt+
皆真面目に聴いてるので図書館かと思ったらアミー工房だった
X'mas eve eve concert
https://youtu.be/0abJ9fzoBFk

>随分と乱雑な部屋でピアノの上も埃や汚れ放置

高齢者男性とすれば肩付いてる方でしょう。今は奥さんもいないみたいだし。

本当に変な人なら足の踏み場もないほど散らかっている
0046ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 12:47:53.26ID:gCIhgYAp
以前、藝大卒旭川教育大学教授の伴奏を上げてくれた人がいたが、そのおかげで
彼に興味が湧いて過去スレをたどっていったが感慨深い。(当時は読み飛ばしていた)
変わった人ではあるが非常に人間味がある。その中でも音楽について語っているもののひとつ。
ほぼ一年前の書き込み。

947 名前:鉄仮面[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 07:20:09.10 ID:jb0Fjfu8
シューベルトが天才なのくらい
ピアノ曲をどれか譜読みして
ベートーヴェンと比較してみれば
すぐに気がつくだろ?

初見でスラスラ行けるのは
余計な試行錯誤が作曲中に無かった証だし
ベートーヴェンはまず脳内構想で
全体構成有りきだがシューベルトは
明らかに閃きに任せて鍵盤上で作曲作業を
進めている。
更に付け加えるならば魔王に代表される
ドイツリートピアノ伴奏に於ける
絶妙かつ効果的な経過音。
しかも魔王は作品1番だ!
あんな超絶名曲が作品1番な訳だし

よって両者の魔王を比較しても
シューベルトが重度の真性天才なのは明らか。


この流れではぜひ以下の動画も。(初めて来られて「何者?」と思った人の為に)
Franz Schubert ErlKonig D 328
https://www.youtube.com/watch?v=dn3icqK2Ags
高速マルカートで指慣らし
https://www.youtube.com/watch?v=hov3xvuUo7o
月光1st
https://www.youtube.com/watch?v=ySIhXS0G_xA
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 17:00:17.86ID:Wny3ZZHL
>>46
旭川氏も、まともな文章書ける人なんだな
音楽歴も学歴も高そう
0048ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 21:14:58.88ID:tmk2mu76
この人どんな人生歩んできたんだろう。
職歴や学歴が気になる。
0049ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/09(火) 22:15:49.77ID:eXOBtSHQ
ハノン氏 22日目建てたよ
このスレと初心者スレ 両方とも盛り上げていこう
0050ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/10(水) 03:50:05.07ID:ygcOVVUF
どうして
大人になって始めた人や、特定個人を「差別」する人が建てたスレを?
0053ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/10(水) 20:51:24.04ID:ygcOVVUF
プロのピアニストが練習中に試行錯誤しながら、
学習者に向けた解説もつけてyoutubeにあげてくれてます。
非常におもしろいし勉強になります。

ベートーベン告別ソナタ プロの練習方法 松本和将
https://www.youtube.com/watch?v=nAyRrmtzoBM
0054ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/11(木) 07:44:16.85ID:f0OOSOwj
https://m.youtube.com/watch?v=bpAIxEh5rtk
> >
> > ↑
> > 朗報!!
> > 清塚はこの板見てるぞ!
> > モーツァルトコンプレックス!!
> > 顔の表情がムリしてベートーベンが最高と心酔するフリで顔が引きつってる!
> > 音楽に造詣無いのバレバレの嘘話をコメント覧で突かれまくり!
> > しょんせんは母親にピアノやらされてた奴なんてこの程度よ!!!!
0056ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/11(木) 23:08:05.80ID:i4DnwWYK
音大卒業後JR就職の人か?
ピアノ演奏で生活するのは難しいから、賢く会社員になったんだろうな
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/12(金) 00:10:05.80ID:c55aORRJ
真ん中のラの音がなんか変になったー
調律師呼ぶかどうしようか…そこまででもないような、うーん
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/12(金) 07:02:15.73ID:FLIMVp0B
コロナ禍だから我慢するのが吉
もっと感染収まってから頼もう
ピアノよりも命の方が大切だし
0059ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/12(金) 08:20:03.92ID:rgpYEHwg
いやいや
爺さんの命よりピアノの方が大事だと思う。
0060ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/12(金) 13:19:44.96ID:FQPY3yR/
>>59
悪ふざけで書いてるんだろうが
人の命より大事なピアノなんて一台もないのだよ
0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/12(金) 18:37:42.21ID:g8WiDVKL
>>61
チック・コリア
また一人偉大なピアニストが亡くなってしまったね。
最後に俺がチック・コリアのコンサートを見たのは14年前だった。
彼はジャズでけでなく、ジャンルにとらわれずに、
クラシックやラテン音楽などにも造詣の深いオールランドのピアニストだった。

Chick Corea & Hiromi Uehara - Spain:上原ひろみとの共演ースペイン(自作曲)
https://youtu.be/BRU1o-sCnqY?t=4

Chick Corea Plays Bach:ゴルトベルグ変奏曲(バッハ)の譜読みシーン
https://youtu.be/AF2xNJ7nTGc?t=2
0068ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/13(土) 09:40:41.30ID:A8mPD5TN
20代の日本人若手ピアニストの層は厚いね
ざっと思いつくだけでも
藤田真央
牛田智大
反田恭平
角野隼斗
小林愛実
逸材だらけ
これから先が楽しみだわ
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/13(土) 10:50:59.10ID:vG7sJMpr
揃っているが、人気は未だにほとんど国内だけ。
世界的に通用するようなピアニストが出ていないのが残念。
0070ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/13(土) 11:04:17.27ID:A8mPD5TN
藤田真央は世界的に通用してるでしょ
ゲルギエフ指揮でコンセルトヘボウ出演
世界一流の証
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/13(土) 11:05:11.57ID:fOLzOyz4
皆、小ぶりの人ばかりだね。音楽のスケールが小さい
185cm超で12度届く、ラフマニノフ級の人もいれば面白いのに
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/13(土) 20:14:34.21ID:X1wNCCVr
>>70
先日N響だったけど(ちょっと癖が強くてて良くなかった)
既にコンセルトヘボウとは知らなんだ。

過去に日本人ピアニストでコンセルトヘボウレベル以上と共演したピアニストって
いる?内田光子以外で

>>68
中川摩耶香さんと
三浦謙司を追加でよろ
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/13(土) 20:21:01.76ID:X1wNCCVr
>>69
中国のみならず韓国にも先を越されちゃったね。

それから
音楽に詳しくない人に
アジア最初のショパコン覇者はベトナム人だっていうとまず信じてもらえない。
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 08:13:16.66ID:tUfR3xkk
>>73
南部サイゴンにある有名な知識階層の家に生まれ、プロの演奏家になりたかったリエンさんは、一生を音楽に捧げたようです。16歳で、初公演を行いました。1945年には、フランスに留学しました。その後、チェコのプラハに移住し、プラハ音楽院の大学卒業証明書を授与された最初のベトナム人です。1951年に、ベトナムに帰国して、フランス植民地主義者との抗戦に参加しました。1956年に、リエンさんは、他の7人の作曲家と共に、ベトナム音楽学校、現在のベトナム国立音楽院を創設し、1977年までにピアノ学部の担当者を務めました。

母親が特権階級出身だね
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 10:42:33.64ID:imQ3DdfR
>>73
ダン・タイ・ソンがベトナム人ってことを知らないだけだと思う
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 11:23:51.95ID:goZsUwwD
クラシックに興味ない人はダンタイソンなんて名前知らない
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 12:13:08.69ID:g94AMVwN
>>76
まあ、それはたしかにw
そもそも、クラシックに興味ない人とショパコンの話をするシチュエーションって限られてない?
私は、クラシックには関心ないけれどもベトナムの文化や歴史が好きっていう人と話していてダン・タイ・ソンの話題を取り上げたことは、あるけど
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 13:16:29.21ID:fxiES+Vb
ショパン舟歌弾くには、ベネチアを観るのが理想だけど
行けないなら、せめてハロン湾とかメコンデルタは行っておきたい
ベトナムの文化 歴史 風土 食物っていいよね
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 14:31:02.86ID:pCVOjrsO
ナポリを見てから死ね、ってあるね
0081ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 16:53:18.15ID:pCVOjrsO
ベニスに死す、っていうヴィスコンティの映画もあったね。
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 19:04:24.75ID:TFbOHWrS
ベニスと言えば「ベニスの商人」というシェイクスピアの喜劇で有名だな。

クラシック音楽であればヴィヴァルディが生誕し活躍した場所。
Vivaldi Gloria at La Pieta, Venice
https://youtu.be/cgaOVV4JQHA?t=3
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 19:19:27.21ID:pCVOjrsO
ヴィヴァルディはキリスト教のお坊さんだった人だけど、捨て子の女の子たちを集めて音楽教育して演奏させ、一財産作ったんだよね。AKBとかの走りみたいなことをしてたんだってね。
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 19:19:47.65ID:rlzx9TFP
>>81
マーラーのアダージェットはじめ、クラシック音楽てんこ盛りの映画ですね
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/14(日) 20:56:06.62ID:goZsUwwD
自分がこれまで聞いてきたショパンエチュード25-6の中で最も素晴らしいと思う演奏
Etude in G sharp minor Op. 25 No. 6
https://www.youtube.com/watch?v=iMhmuwbISn4

同じ人の木枯らしも素晴らしい(アブデーエワの2010年の同コンクールの木枯らしと比べても
こちらのほうが圧倒的に上手いと思う
Etude in A minor Op. 25 No. 11
https://www.youtube.com/watch?v=vvQiJSufVkk
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/15(月) 17:34:01.18ID:NiIv/Fl1
清塚はモーツァルトが最高だと判らない事が悔しいのだよ。
そんな、弱々しい感情なのだから、
表現者としてはお終いなのだよ。
0088◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/02/17(水) 22:19:14.76ID:PheVA2+x
>>75
ダイタイソンの名前を聞くたびにヨーヨーマもあわせて思い出します‥‥
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/17(水) 23:53:15.89ID:Gln8oDo4
●世界に認められたピアニスト→ドイツグラモフォンから是非うちから出して下さいと直々にオファー

●素人ピアノ弾きのCD→無名レーベルからしこしこw
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/18(木) 07:04:26.75ID:ggWAN7f7
>>88
ダンタイソンはダンが姓、ケさん家のタイソン君
ヨーヨーマはマが姓、馬家のヨーヨー君
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/19(金) 13:49:20.10ID:cHRATNk+
あるんじゃない?
そういう立ち位置の曲だし・・・・
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/19(金) 19:52:54.98ID:J2QvrEcM
音大卒だからって何でも弾ける訳ではないのでは。
一曲の完成度を高めるぶんレパートリーも限られるし。
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/19(金) 21:13:56.66ID:vrqNYYu1
>>97
えっ?えっ?えっ?
3歳から始めたら普通に小6とかでやるよね
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/19(金) 21:25:29.76ID:cHRATNk+
それに手を付けるレベルになったとしても誰でも弾く曲じゃない。
王道からちょっと外れてるんだよあの曲はw
超有名曲ではあるんだけどね。
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/19(金) 21:35:55.27ID:XZYEQin+
私も「お人形の夢と目覚め」を小さい頃に弾かなかったから、ちょっと心残りがあって、二十歳過ぎてから先生にお願いしてレッスンしていただいたw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況