X



PIXTA ピクスタ 【写真素材・ストックフォト】ランク 30
0001(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/02/16(木) 15:46:19.79ID:d1yJn82u
前スレ

PIXTA ピクスタ 【写真素材・ストックフォト】ランク 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1630660299/


IR情報
売上 27億8700万 ダウン してるけど、 営業利益 1億7800万 過去最高!
原価率(カメラマンの取り分) 37.03% →33.47% 過去最低 
現金 12億9215万 → 14億7077万

現金余ってきたので、自社株買い実施 1億1192万 /(時価総額15億1660万)

https://irbank.net/E31749/results

株価 上場来安値更新。初値2,521円 →834円(2/16)
https://kabutan.jp/stock/chart?code=3416
0343(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/28(水) 18:43:00.46ID:G9VT93Gw
S-CUTEなどでマニアックな検索キーワード3つくらいで、モロ自分好みの動画がHITした時の感動が分れば、ストックフォトも同じなんだと分かる
0344(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/28(水) 19:14:16.78ID:9c1Y84F3
車椅子の老婆が男に襲われてる画像がわりと多く出てくるんだがこんなの需要あるんだ
下手したら六歳児をスーツケースに入れてる画像とかくるんじゃないか?
0345(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/28(水) 20:06:34.25ID:oqyLqddX
買う、売る、両方ピクスタ利用しているけど、
買うときは、ランク4・5・6に限定している。
0347(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/29(木) 00:19:17.89ID:H+rbXStb
>>345
ランクは気にしたことがない。欲しい素材があればランク1でも買いますよ。
0348(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/29(木) 21:56:30.51ID:qRylQNeQ
ランク4・5・6って100人居るのだろうか?
0349(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/29(木) 22:02:12.91ID:rccTkmNM
100人は居るだろうけど、250人は居ないくらいじゃないかな?
俺の意見が正解という訳ではない
0350(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/29(木) 23:38:47.30ID:H+rbXStb
専属クリエイターは200人ぐらいかな?意外と少ないだろうね。
0351(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/30(金) 06:00:11.70ID:mrN9o/ri
Adobe Stockに気まぐれでアップロードしてみた
こっちは入門テストと最初の登録審査があるのにあっちはいきなりupできるんだな
ほかやってみるとPIXTAって意外と参入障壁あるんだなと思った
0353(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/06/30(金) 13:29:44.38ID:ESbqkJn8
adobeで類似写真が多すぎるって言われて、アカウント取り消しになった人いたよね。
0354(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/01(土) 08:11:17.94ID:9efBn2dp
>>352
29日に様子見で10枚upした
今朝メール見たら1枚NGに
理由は
露出の問題、ソフトフォーカス、過剰なフィルタリングまたはアーティファクト / ノイズ
だとさ

PIXTAにあげてないエフェクト加工した画像はAdobeいけるだろと思ってね
その認識は甘かった
モデルリリースや著作権はPIXTAで鍛えられたからupしてないけど
画質にうるさいのは初体験だわ
0356(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/01(土) 09:25:05.24ID:9efBn2dp
PIXTAはup限度あるから義務感で毎月ノルマにされちゃうが無制限だとダレる
50タグ付けをPIXTAもAdobeもその他もやるようになったら頭狂いそうになるから
そこは様子見で一本化だな
機械的にオートタグやれたら一番楽なんだが
0358(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/01(土) 19:09:04.79ID:9efBn2dp
>>357
それっぽいね
AdobeはAI使ってるか審査チェックあるのに
0361(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/01(土) 21:53:24.38ID:wjms+kvo
pixtaで動画販売も始めたけどアップできる毎月の本数制限が999本で何本アップしても次の日には999本に戻っるので実質無制限。なので写真が枚数制限に引っかかったあとは、翌月までずっと動画ばかりアップしている。
0362(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/03(月) 08:29:52.70ID:TJAnk6S5
小さい写真でもAIのは肌が違和感あるし、
等身の比率が変だったりあんまり好きではない。
のは俺だけか。
0363(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/06(木) 20:21:25.08ID:4dwNMQTj
ロケ先で、布のシワ伸ばすためのスチームって、
どんなのがおすすめ? Amazon見てたら、2,980円の安いのあるけど、
危なくない?? 普通にパナ使った方がいいのww
0364(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/06(木) 20:50:26.28ID:EPL9sHM8
Amazonで中国資本の安いのがプッシュされるけど不安だよね。LEDシーリングライト買う時も
結局中国製やめてアイリスオーヤマにした。
0366(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/07(金) 12:19:53.70ID:etfyFhGF
amazonはサクラチェッカーで確認してから購入してる
1000円程度のものでも平気でサクラいる
メーカー品ならほぼ間違いないでしょ
ブランドは信頼のためにある
0368(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/08(土) 23:16:04.06ID:o/i2RZhk
シャブ中の哀れな末路
0369(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/22(土) 08:02:40.58ID:nrosJOov
写真が売れなくなってるから1ヶ月毎に売り上げカウントがリセットする機能でランクを上げるのは無理。
枚数制限がタグとか関係なしに明らかに売り上げの比率で決定してる。写真は売れないから枚数制限が下がる一方。
PIXTAに未来はないと見限った。機能がおかし過ぎる。もうここにアップしない。
シャッターストックは運営が嫌いだから拒否。
アドビとイメージマートに完全移動するわ 
0370(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/22(土) 08:02:42.44ID:nrosJOov
写真が売れなくなってるから1ヶ月毎に売り上げカウントがリセットする機能でランクを上げるのは無理。
枚数制限がタグとか関係なしに明らかに売り上げの比率で決定してる。写真は売れないから枚数制限が下がる一方。
PIXTAに未来はないと見限った。機能がおかし過ぎる。もうここにアップしない。
シャッターストックは運営が嫌いだから拒否。
アドビとイメージマートに完全移動するわ 
0371(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/22(土) 18:50:04.48ID:iEcaJBYp
まー確かに、アップしても売り上げは伸びなくなったね

アドビもやってるけど、相性が悪いのか審査で落ちることが多くて、あまりやる気が出ない
0372(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/22(土) 21:14:33.90ID:pduQ77an
アドビはアップロードが遅いのとエラーでるのを改善して欲しい。
0373(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/26(水) 14:40:22.25ID:ottxsyWk
収入減れば社員の給料も当然減るんだから
必死に営業かけてくれるだろう、まさか。
0374(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/26(水) 23:05:26.84ID:yszhMkzf
時代の流れに助けられて成長してきただけだから、営業力なんて無いんだな、これが

web営業じゃない、ガチな営業出来る人材を連れて来ることが今1番PIXTAに必要な事
0375(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/27(木) 19:37:00.41ID:888lgbu2
たいして売れてもないしアップもしてないのに上限1500もあるのなんなん
アップ枠売ったほうが儲かりそう
0379(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/07/28(金) 22:29:24.09ID:0HpThHjN
>>378 写真なんて人に撮らせるもんよw 
0380(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/01(火) 08:57:30.10ID:XigMtV62
300枚以上売れて、ひさびさに6万超え! 
0381(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/01(火) 20:32:54.58ID:Gr52hTRd
またかよPIXTA引越ししすぎだろ。
0383(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/02(水) 15:24:50.42ID:+scUD+4u
社員のリモートワークが多くなってきたのと、
ロケは外部のスタジオを使ったほうがいいので、オフィスの面積は小さくし、
クライアント様との商談のため、
渋谷駅からのアクセスしやすいところにした的なことが書いてあるな。
0384(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/06(日) 20:41:24.59ID:KmAKX7HP
会社移動するのに君らには関係ないでしょ
0385(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/14(月) 05:10:26.57ID:UTSgK0nq
夏休みなんで遠出するか、と
近所の写真なんて売れる売れない以前にクオリティが低い
都会に出るとビル周辺は私有地私有地と警備員がすっ飛んでくる
結局、まったく人がいない場所で静かに撮るのが撮れ高があるというか

YouTuberがロケやめて部屋ん中で配信する理由がわからんでも無いな
外出ても警備員や気候で邪魔されたら元も子もない
0386(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/14(月) 23:23:52.16ID:2vpJhVzO
都会って、公道で撮ってても、警備員飛んでくるの?
私立の高校や大学の前で撮ってたら、校舎撮るのやめろって
警備員飛んできたことはあったわ。
公道は表現の自由でしょ。って反論したことはあったけど、
広告で使われるとなると、話拗れそうなのでやめといたわ。
0387(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/16(水) 19:33:43.56ID:db/Sog+J
PIXTA また売上下がってるなぁ。スナップマートを連結から外したりして利益は上がってるけど・・。
0388(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/16(水) 19:49:39.32ID:b7UvFkw8
内部はともかく建物外観は撮影自由のはずよな
あくまで法的な話としては
0389(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/17(木) 08:32:23.41ID:/xTOWdGQ
>>386
大学にもよるかな
撮れる大学名出すとアレだから言わないが
芸大は入るだけで警備員に止められる

他にも東京のいたるところで警備員がいて撮影なんてしてたら警備員すっ飛んでくる
撮りたい場所ってのはだいたいそうよ
それから普通の町でも部落みたいな場所もけっこうあって住民ピリピリしてたりする

ストックフォト用のロケって一日の外出が大事で
交通費払ったのに撮れ高ゼロだと意味がない
売れる売れないの話以前の問題だからな
0390(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/17(木) 08:54:56.86ID:/xTOWdGQ
ピアノ弾いてみた動画の影響もあってか公共の場での撮影はどんどんやりにくくなっている
デカイカメラやジンバルみたいな目立つ機材じゃなくて
スマホとミニ三脚さえあれば動画撮影できちゃうからな

それと夏休みってのもあって警備員も部落住民も狩り取ってやろう気満々
YouTubeやストックフォトみたいに利益発生すると撮る方も目の色変わる

結局、初心に戻って自分の撮りたいものを撮りに行ってupするくらいが丁度いいのよ
売れる写真のためにアクセス稼ぐためにロケ行くとか
そういうのはもうちょっとオレはきつい
0391(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/17(木) 09:02:22.60ID:/xTOWdGQ
それと撮ってる最中は無防備になるから用心した方がいい
なにかを落としたり煽りに答えて事件になったりするから
なんの犯罪も犯してないのに絡まれて犯罪者になるのはゴメンだからな

PIXTAもそうだけど、ここ誰の許可得て撮ったんだろうってよくみる
土地権利保有者の許可取れたんだぁと関心したり等々
0392(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/26(土) 23:36:29.99ID:MRYnph2T
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d738a4b5f1b2089cd31a07e649f1da23a383cf96

これって、PIXTAがクリエイターに対してしようとしてる事と同じじゃね?
『JTは昨年、仕入れ先である農家側との協議を経ずに「インボイス制度に参加しない場合、代金から消費税分を全額引き下げる」と伝えた』
『公取委は、取引価格を一方的に引き下げた場合、独占禁止法に違反する恐れがあるとして改善を求めた』

公取委に一報入れたら、PIXTAに指導なり何なりしてくれるかな
0393(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/27(日) 09:15:08.49ID:qU7N3+oc
まさしく、ソレだな
ってことは、PIXTAは違反だと分かった上でクリエイターから消費税分の金を奪おうとしてるってことで、かなり悪質やね

俺はアドビストックメインだけど、インボイス制度を期にPIXTAからアドビにクリエイターが多く流れて来そうでやだなー
0394(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/30(水) 09:45:40.26ID:InqcAvQs
難しい事はどうでもいい、売れて金になるのはどこ?
0395(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/30(水) 10:41:41.03ID:b+iYcCev
インボイスって何?

年間1万円ぐらいの俺にも、関係あるの?
0396(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/30(水) 13:00:32.02ID:MAMgOu3q
>>395
あるよ
段階的にではあるけど、今ある売り上げの1割をPIXTAに持っていかれる

↑にあるJTの件をPIXTAで説明すると、本来であれば「クリエイターと協議した上で消費税分をどうするか取り決めなければいけない」
んだけど、強制的に徴収することを決めて実行しようとしてるから、PIXTAも独占禁止法に違反の可能性がある
0397(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/31(木) 09:03:38.54ID:etrMdXD6
どうしたらいいの?
0398(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/31(木) 09:04:06.41ID:etrMdXD6
ただでさえ源泉徴収されて、むかつくのに
0399(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/08/31(木) 18:55:57.84ID:Iskq/rts
あなたが会社員なら、ストックフォトを副業として事業登録して、確定申告をすれば少しは戻るかもってくらいかな
会社が副業を認めているかってのと、確定申告の面倒さはあるけどw
0400(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/04(月) 21:05:13.48ID:mg+H6ykT
源泉徴収やめろ
0402(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/04(月) 22:44:13.71ID:mg+H6ykT
ランサーズは、源泉徴収なし
0403(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/04(月) 23:59:29.57ID:bGEPa745
何故知ってる?
0404(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/05(火) 12:30:19.60ID:Ew3yR1ar
事業登録しなくても確定申告すれば
源泉徴収でpixtaに抜かれた金額のいくばくか戻ってくるよ

自分は年売上15万円届かないクリエータだけど
源泉で取られた分のおよそ半額は戻る

めんどくせぇし年20万行かないなら関係ないじゃんって
長年やってなかったけどコロナ禍で暇も増えたし
試しつってやってみたら意外と戻ってくることに気づいた

必要事項書いて提出するだけで7,000円程戻るなら
自分は写真撮るよりコスパ良い
0406(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/06(水) 19:17:20.69ID:0kPe7V2F
年間の儲けが1万程度だからな
0408(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/09(土) 22:57:20.09ID:YuwCxJn3
ほとんどの人が1万以下だと思うから、

源泉徴収はやめてくれ
0410(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/13(水) 21:53:44.13ID:YUJKlz0z
ずっと晴れだが空が白い。
綺麗な青空になって欲しい‼
0411(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/13(水) 21:53:59.12ID:YUJKlz0z
ずっと晴れだが空が白い。
綺麗な青空になって欲しい‼
0412(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/14(木) 23:04:14.54ID:v3fait/B
空を青くするフリーのソフトある?
0413(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/15(金) 00:14:24.54ID:RxeLptbE
ググると色々出てくるが、聞くところによるとフリーはどれも精度がイマイチらしい
俺はもともとPhotoshop使ってたので「空を置き換え」機能で対応してる
境界も違和感なく任意の空に置き換え可能
この機能を使うようになってからは曇天でも全然気にならなくなった
0414(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/20(水) 18:52:32.81ID:K+LOE2lH
うらやましい
0415(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/23(土) 22:53:59.90ID:jaECloHu
アドビ クリエイターにボーナス出したみたいだね
いろいろあちこち検索すると数万円のひとから30万くらいの人まで
円安で還元してるのかね P社もボーナスでたらうれぴい
0416(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/24(日) 01:08:07.79ID:mYRpuMK0
自分の首を絞めるだけのAIの学習費用だボーナスじゃねぇ
0417(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/24(日) 21:14:07.71ID:UC2ggSDV
インボイス登録した人いる?
ピクスタだけじゃないけど、クリエイターが全員インボイスに登録しなければ、ストックサイトが払うことになる。
要は、個人が払うか、企業が払うか、だから、個人全員がインボイスに登録しなければストックサイトが払わないと行けなくなる。
それで改悪しても結局、ストックサイトの売上が下がるんだよね。
だからクリエイターはインボイスに登録しない方がいい
0418(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/24(日) 21:19:28.40ID:xMJ3Uy2w
PIXTAの場合、登録してない人は消費税分単価下げますってことだから
PIXTAにとってはプラマイゼロだろ
0419(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/25(月) 04:50:19.85ID:fONTedOy
俺は登録してない
>>25あたりとか>>392あたりに書いてるけど、どうにもインボイス制度におけるPIXTAが信用ならないし、登録したとして事務的なものが面倒だし

海外ストックにクリエイターが流れると思われるから、PIXTAにとってはマイナスだと思う
海外ストックだとインボイス制度関係ないからね
0422(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/26(火) 12:09:49.56ID:WjzNu+6R
「クリエイターの報酬割合を最大30%増加へ」とか謳ってたくせに、実際には定額制を数円上げただけ
これでインボイス制度によるクリエイターの減収をカバーとか良く言えたもんだ
30%増えた人って誰よ?

ttps://creatorzine.jp/news/detail/4057?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
0423(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/26(火) 13:32:14.21ID:nz8TaxLi
> 最大30%増加
それってランク6の人物専属くらいw

> クリエイターの減収をカバー
つまり増収はしません減収は確定です

印象操作で期待だけ持たせて
罠にはめるような文章を書くヤツ嫌い
大嫌い
0425(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/09/28(木) 22:14:09.11ID:P5UEwZgI
政治家の犬
0429(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/02(月) 15:42:00.68ID:kai+bG3V
あれ?書き込めないから、連投してみたら、全部書き込めてた?
0430(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/02(月) 15:42:11.80ID:kai+bG3V
あれ?書き込めないから、連投してみたら、全部書き込めてた?
0432(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/06(金) 20:33:17.44ID:w0peN6dh
仲史アドビのぼー🍆100マソって
やっぱアドビの方が儲かってよいのかね
0433(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/06(金) 20:33:19.61ID:w0peN6dh
仲史アドビのぼー🍆100マソって
やっぱアドビの方が儲かってよいのかね
0434(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/06(金) 23:48:06.00ID:KVzcT2ob
販売開始枚数30枚こえると購入確率があがるとあるがその理由がわからない
0435>>434
垢版 |
2023/10/07(土) 08:33:43.64ID:BNu+P/Xt
パソコンの表示件数(枚)が「25件〜」になっているからだよ。
0436>>434
垢版 |
2023/10/07(土) 08:33:50.76ID:BNu+P/Xt
パソコンの表示件数(枚)が「25件〜」になっているからだよ。
0437(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/08(日) 12:41:36.88ID:HkhuG1CE
販売ランキング見ればすぐわかるが、PIXTAやばくね?
写真イラスト売り上げ激減してるだろ 数枚売れただけでランキング500以内になる

それとPIXTA関係ないが、ストック動画は全体的にほぼ売れてないだろ
背景、エフェクトはAIに取られるし、なんかやばいねこの業界
Adobeもクリエイター優先言ってるが、数年後にクリエイター切ってAIに移行しそうな動き見せてるし
0438(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/08(日) 12:41:42.41ID:HkhuG1CE
販売ランキング見ればすぐわかるが、PIXTAやばくね?
写真イラスト売り上げ激減してるだろ 数枚売れただけでランキング500以内になる

それとPIXTA関係ないが、ストック動画は全体的にほぼ売れてないだろ
背景、エフェクトはAIに取られるし、なんかやばいねこの業界
Adobeもクリエイター優先言ってるが、数年後にクリエイター切ってAIに移行しそうな動き見せてるし
0439(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/08(日) 22:27:22.11ID:x0RcTO9S
エフェクトは今でも3DCGのソフトやAfterEffectでいくらでも作れるからAIはそんなに関係無さそう。
0440(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/10/09(月) 12:49:37.01ID:206ERs9o
売上減少は複合的要因があると思うけど
・特定のクリエーター重視でプッシュし続けた結果買う側も嫌気が差してしまった
・UIのマズさを放置した結果使い勝手の良いASに移行されてしまった
・イラスト写真ともACの充実度の向上に淘汰された
色々手は打ったがそれまでの成功体験にしがみついた結果すべて遅すぎた感じ
・やってることは売上アップの工夫ではなくコストダウン(主に人をいじめるもの)なのもダメダメ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況