X



【DQN】苦情処理手順書【ゆすりたかり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 22:26:53ID:Um+D8szn
生きてる虫が入っていた、弁当に差し歯が入っていた・・・

など、あきらかにDQNな苦情を受け付けることもあると思います。
少しでもDQN対応に役立つような事例を集めて、検討できたらいいなと思います。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 08:53:51ID:3WJDorpT
「ピーナッツ黒糖 箱入 200g」でググってみたらこれがトップに来た
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8021824072.html

仲宗根食品、とんだ災難だったな。
0103箱に賞味期限を表示してなんになるの?94だよ!
垢版 |
2007/08/04(土) 14:39:07ID:W1mdJXwC
>仲宗根食品、とんだ災難だったな
俺はこのメールを出した時住所氏名を明記した送った
苦情ではなく改善して欲しいと出したものですよ。
なぜ連絡来ないのだろう?
商品の袋に刻印するだけで良いと思うのだが・・外箱と同じように・・
おみやげ物だから返品された商品を中身だけ変え外箱の賞味期限を変えて
また販売という事が出来るじゃないか!
というお客の意見 解らんかね
まぁそんな事は無いと思うが・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 22:00:32ID:kp/kK0Nl
>103
>97の話はちゃんと読んだのか?
そのアホな説いつまでも、別スレでもやってるから基地外って思われるだろ?
だからソノ食品会社からも相手にされないのでは?
カップ麪のスープ袋アレって日付ついてる?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 23:06:53ID:nb5086N/
調理パンって消費期限の時間まで表記されていますよね。
例「消費期限 07年08月04日 1時」
これは8月4日のAM1:00迄と言う事で良いのでしょうか?

ほとんど毎日立ち寄る小規模スーパーがありますが、そこでは例に挙げたものなら8月4日の閉店まで売り場に置いています。
勿論半額シールが貼られている訳ですが、半額なら売っても良いのでしょうか?
疑問に思いつつも数年経ちましたが、未だ当たり前のように売られているので何が正しいのか判りません。

他にも前日の売れ残り惣菜を再加熱せずに詰合せた弁当(内容が前日の日替わり惣菜や、開店直後に陳列されたものでも揚げ物類は冷めていて衣がふやけている)が「加工日」を本日として売っています。
加工日と調理製造日は違うので違法性については微妙なのですが…たまにおかずの一部が粘っています。
謝罪も返金も代替も要らないけれど、安心して食べられるものを売って欲しい。

基本的に商品は安いし、これからも利用したい店だけに言い辛いです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 23:58:28ID:XcIQIuhR
>>103
>まぁそんな事は無いと思うが・・
うん。絶対無いから安心しろ。

「ありえないだろ。箱詰め替えにかかるコストわかってるのか?常識で考えろよ。
はは〜ん、これは知ってて送ってきてる単なる嫌がらせだな。」というメーカーの
見解があなたへの未回答という形で表されているわけです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 06:45:25ID:fxcd41e8
>>97
工場は常時フル稼働していません、倉庫在庫で賞味期限のやばい
乾物(乾燥わかめ・香辛料)などは原料戻しをしています。
業務用製品で一袋が大きいから、それほど手間はかかりません。
0108
垢版 |
2007/08/05(日) 07:18:52ID:MSdy8Q4g
>107
君が言う…倉庫在庫で賞味期限のやばい乾物(乾燥わかめ・香辛料)などは原料戻しをして…
原料戻しって何のこと?
あと、わかめ、香辛料ってスゴク賞味期限が長いはずなのだが?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/05(日) 21:43:13ID:RlfwmUFn
しかし、食品関係って潔癖症の人はこの坂を見たら食べられないね
事件になってから大騒ぎする業界なんだね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 07:08:08ID:wCaSHb8K
イカリやエコア、で駆除できるなら良いが薬品で
耐性付いて居つかれると困るから、放置ですね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/06(月) 22:25:06ID:mkwN+B9M
>>112
そうね、うちも毎月「ここ掃除汁!」「ここも掃除汁!」と、ご丁寧に
デジカメ画像付きレポートをお届けいただいております(苦笑)
指摘箇所改善報告に品管のサイン貰うの大変なんだわ・・・(鬱)
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 15:25:59ID:CCjUppaS
ゴキブリのいない飲食店なんて、新規開店したばかりの店だけ。
どんな有名店でも高級店でも、厨房には必ずゴキブリはいる。
野菜の段ボール箱とかにくっついて入ってくるし、灯りに蛾が集まるように
食い物の匂いを嗅ぎつけてゴキブリはどこからでも侵入してくる。
それを完全に防ぐのは不可能。
飲食や食品の業界で働けば誰でも実感できるが、部外者は
飲食店は清潔だと勝手に思い込んでる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 22:50:42ID:lzFzIVAj
>>113
いいじゃん、毎月で。うちなんか毎週だよ。
弁当作ってる工場だけどさ、クリーンエリア外の手洗い洗剤の
手あか汚れまで改善指導されたよ。
エリア外くらい見逃してくれよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 20:42:13ID:E3zaLj39
>>116
おぉ〜、日配惣菜系は大変だなぁ。
お主の会社はかなりしっかりしているんだな、と思われ。
我が社の日配関連の工場では従業員の毛髪混入を突き止めるために
各個人のDNA情報を持っているとか、いないとか・・・(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/11(土) 11:50:20ID:URkDLQ4R
必死すぎw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 18:22:54ID:eFSe9yPF
ラーメンに虫混入。
詫びて新しいものに作り直した上で代金をもらったのだが
それが気に食わないと言うクレーム。
通常、作り直して代金徴収か、もしくは作り直さずに代金
返却のいずれかの対応だと思うが。
作り直して、代金も返せと言う。

さらに、以前利用した時に、前の客が食べ終わって食器を
片付けてない所に座ろうとしたら「片付けるから待ってくれ」と
言われた。その言い方にトゲがあった、というクレーム。
その時は他に2人しか客がいなくてガラガラだったのに
対応が悪いと言う。

しかし、他に2人しかお客がいないのに、なんでわざわざ
食器を片付けて無い席に座る?理解不能。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 22:12:25ID:b81c68XT
>>120
「こんな事でここまで怒るか?」というクレームは、俺の経験上では
最初の応対が悪かった場合に多いね。

多分、「虫入ってますよ」と申し出た時の、最初の応対が悪かったんだろうね。
例えばきちんと謝らなかったとか、「作り直せばいいんだろ」みたいな
態度だったとか。それで頭にきて、作り直したけど納得できないから
金返せというクレームにエスカレートした、のかも。

そのあとの「片付けるから云々」は、もう「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的に
前にちょっとカチンときた事も我慢できなくなって、みたいな感じだと思う。

とりあえず謝って、よく指導いたしますと言うしかないケースだよね。
あと、その時応対したスタッフにどういう応対をしたかよく聞き取り調査して
「初期消火」の重要性を教える、という感じかなあ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 08:09:47ID:OmbDogOW
age
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 22:43:26ID:AvrOfcch
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 15:20:05ID:XYOrGZ1y
今の仕事とか生活をもう少し具体的に書いた方がいいよな。
本人は幸せを感じてるけど、回りから見たらちょっと哀れな感じの。

フランス行ったけど、デパートの食堂でまだ見習いやってるとか。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 18:10:54ID:fJGpXuhB
先日 ほんとに異物が入っていました。
食品会社に連絡したところ すぐ家に来て 異物を回収していきました。
でもたいした事じゃない的な説明ばかりで丸めこまれているような気がします。
すごくモヤモヤ…。
0133131
垢版 |
2007/10/31(水) 19:15:57ID:fJGpXuhB
>>132
金属です。
よくある事なんですかね?
危うく食べてしまうところでした。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 21:36:58ID:E5EXaqDX
>>130
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 21:52:37ID:k9zA7aQv
>>133
食品の種類にもよりますが、入っていることもごく稀にあるのではないかと。
もっと状況を詳しく教えて貰わないと判断が付きませんが。

通常は金属検知器を使って製品内に金属が混入していないかチェックしている筈です。
ただし非鉄金属(メッキ片やアルミなど)はその機械では判りません。
X線を使った探知機もありますが高価なのとそこまで必要とされないことが殆どなので
持っている会社はある程度規模の大きいところか、それが必須のアイテムを扱うところ
じゃないでしょうか? コンビニと取引があるところでは入れているかも??

ありがちな金属異物は原料由来の缶の切子やパウチのアルミ片、製造機器のメッキ片、
などなど。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 04:04:47ID:XDkI+6fz
某町の水道局に勤めているが、
水道の水に砂が混じるとの話があった。
洗面器に水をためると、2,3粒の小さな砂は確認された。
おそらく、工事のときに少し入った砂が、ちょっとづつ出てるのかと。
そのこと自体はこちらの落ち度であり、非常に申し訳ないことではあるが
こちらの説明が通じないこと通じないこと・・・。
相手が怒りながら言う内容は
「水道に砂が入ってるせいで、胆のうに石が出来た、それも2回もだ!
 普通はこんな短い間に2回も出来ない。原因は水道に砂が混じってるから以外に考えれない!
 こんな短期間に2回も出来て、医者もびっくりしとったわー」とのこと。

・・・医者がびっくりしたのは、食べた砂で胆石が出来ると本気で思ってる
あなたに対してではないでしょうか。
我々は、説明する愚行をすることなく、話を聞いて謝って帰ってきました。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 13:36:02ID:cZZUUN27
潔癖症のやつ多すぎ。
無菌室のなかででも暮らしてやがれ。
あと、調査結果説明してんだから話くらい聞け!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/21(水) 19:45:29ID:SdPlYLtf
138
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 23:27:24ID:E6fMJx3/
札幌市西区山の手4条1丁目シェノール札幌8○3
土○
ゆすり、たかり、詐欺、ストーキング
ある人を精神的に追い詰め自殺に追い込んだ危険人物
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 13:28:51ID:JlKlGMGU
あるカフェで袋に入ってないパンを買ったのだが店員にパン落とされた。
そのまま素手でパンを戻され会計してしまった。
後でクレームメール送ったらレジのジャーナル調べるからと言ってきたので時間と商品を詳しく教えたのにジャーナルには載ってないし店員にもパンを落とした覚えはないとの報告…
返金はしてくれるみたいだけど納得行かないし、返金すりゃいいんだろ感が拭えない。

公的な機関にも知らせたいけどどこに連絡したらいいのか意見を聞きたい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 20:38:13ID:h1iAN93X
以前、目白駅前のお好み焼き店で、設備の件でぐたぐた長話し、文句、言い掛かりなどを一時間以上も言われた。
まったく暇なおやじだよ!あんたの所だけじゃないんだよ!まったく
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 00:12:41ID:Yyo93Bal
>>140
その場で言わないオマエが悪い。却下。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 13:34:48ID:Gw8me2O9
>>142 140だがやっぱそうだよな。諦めるわ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 18:44:48ID:+xpLbkrG
彼女にもらったバレンタインのチョコケーキの賞味期限は2月4日でした、、、orz
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/11(金) 15:28:29ID:4AoXv8V0
145
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 18:52:28ID:WxajyBjX
今日のIマートのさしみの盛り合わせ。
いくら安売りとはいえひどすぎる。

金返せ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/23(水) 19:56:04ID:MUm/pZER
iマートじゃなくてYマートだ。だんだんひどくなる。
もう買わん。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 09:19:56ID:QrFQsivp
A引越センター。家具に大きな傷をつけられた。しかも汚れた手でこすりつけ押さえつけ何とかバレないようにしようとした痕跡。アンケートはがき提出を客に強制するくせにクレームは無視。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 10:33:45ID:MP6lfFzz
>公的な機関にも知らせたいけどどこに連絡したらいいのか意見を聞きたい。

なんで画像記録しておかなかったんだ?
そしたら保健所へ言うだけでなく動画サイトにも掲載できたのに。

でも現物を持っているなら諦めるな!
パンについている埃がパン屋の床にあるようなものなら勝てるぞ!
沢口靖子に泣きつけ!
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 14:08:44ID:vPG2wO4+
カツ丼(弁当)のカツを食べてたとき、剥がれたころもにメモ用紙がくっ付いてた。
保健所へ連絡、代金の返却と謝罪をして頂いたが、怒りとショックは収まらないまま。
今でも思い出して、吐き気がする。
弁当は販売業者にもっていかれたが、証拠として切れ端は保管してある。
精神的苦痛を伴ったのに、返金と謝罪だけってのが納得いかない。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 00:51:37ID:ZcAIuLPu
S●急便に
通販で買った組み立ての食器棚板、ぼっこし穴あけられて届いた。絶対、上に物つんだなー
あれいらいココには頼まん!
0153名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/05/10(土) 08:40:27ID:ekjyNA94
>>150
あなたのお怒りはいったい
いくら払えば治まりですか?
1万円?3万円?まさか10万円?
あなたの精神的苦痛ってお金で治まるんでしょうねぇ
心が貧しいねぇ、謝罪の仕方が納得いかないとかならわかるけど
返金と謝罪以外に何をお求め?
誠意=お金でしょ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 22:19:42ID:h5hkb/8L
>>150
慰謝料として金銭を要求してみたら?
但し、民事訴訟として。勝てないと思うけどね。
グダグダ御託並べて金と取ろうとしたら恐喝でタイーホ決定。
0155名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/05/11(日) 07:18:18ID:xSBwKUID
医者行って診断書貰って
医療費請求すりゃいいんじゃね
そこまですりゃぁ
腐れ外道だけど
0156名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/05/12(月) 08:05:18ID:LuITZsuv
食品関係の仕事をして26年
色々な苦情を処理してきたが、もめる事は無かったな。
運がいいだけかも知れんけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 21:02:58ID:sJhSVtZH
スーパーに行くと期限切れの商品がうっかり並んでいる事ってあるよね。
それを見かけたら近くの店員に教えるか、居なければレジ店員に渡しているんだけど、嫌な客に思われているかも。
他の客が知らずに購入して、金返せだの慰謝料よこせだの言いかねない今日だから、他の手に渡る前に…っていう気持ち。
勿論自分は何も求めない。
そのスーパーは期限切れの加工食品をパックし直したり、要冷蔵の商品を常温陳列したり、弁当のおかずが時々粘っているけど、全般的に安いから潰れて欲しくない。
0158名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/05/16(金) 23:45:51ID:+njPkF48
そういうお店は何度かクレームとして対応させたほうが
品質管理の意識や体制も変わるだろうから、その方が
良くないでしょうか。
まぁ、既に何度もお客からクレームが出てて、開き直ってる
可能性の方が高いでしょうけど。
0159弁当士
垢版 |
2008/06/03(火) 13:29:53ID:vsuShoFz
今まで何回も相手にしてきたけど、もうアホとは付き合いたくないね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/15(日) 03:31:23ID:/bBG2KCz
>>157ですが、先日もうっかり陳列された期限切れをレジに持っていったら、
「本当は売られないんだけど半額で売ってもいいよ」と言われたよ。
はじめは何の事か解らなかったけど、多分「期限切れでも欲しいなら半額で売るよ」という意味だったと思う。

「他の客が間違って買わないように」「行政指導が入らないように」って気持ちで今までしていたけど、それは店のためにはなっていないのかも知れない。
>>158の言う通り、クレームで反省してもらったり保健所の衛生課にmailした方が良いのかな?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 01:21:57ID:Yt65YN9Z
賞味期限の切れた商品が店にあったからって、メーカーのお客様センターに
連絡するのはやめましょう
回答の仕様がありません
メーカーが、客であるお店さんに注意できるわけないですから
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/19(土) 09:36:13ID:aUCqYgbo
薬や
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 23:15:45ID:4sFSc0UA
困ってます・・・先日ラーメンを食べたて店を出てから喉がイガイガして嘔吐
したら毛が入っていた食べた料金をかえして欲しいと連絡があり(正確にはこちらから
連絡を入れた、電話番号を言いかけ直させる)当社は小さな店ですし今までこんなことは
経験がなく支払ってしまう事に・・・後日また連絡がありそのとき飲んだドリンク代金が
入っていなっかった一度は断りまた後日郵送でドリンクの領収書が届き連絡を入れ
こちらは何でしょうか?と尋ねたら怒る怒る・・・誠意を見せろ的な事を言われそれでも
突っぱねると警察でも裁判でも起こせ!俺は飲んだ!と言い電話は切られ、なれない私は
周りのみんなに相談したら面倒だから払おうよとなり色まで付けて支払ってしまった・・
悪質クレーマーという物の存在も知らず・・・その後は1週間たったいまでも
連絡はなくいい勉強になったなと思っていますがこれからは気をつけようと思います
しかし次またアタックがあったらどうしようとか本物のコワイ方々で直接来店で更に
大きい額を言われたらどうしようなどと悩みに悩み夜も眠れません・・すんご〜く遠い県
なんですけど、でも心配・・・コワイ方々が大勢できたら・・・

0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 18:55:57ID:SBPf4sli
アドバイスありがとう御座います。
 警察には連絡と相談はしました、私共と致しましては今後何もなければ
それでよしと思っています。このような前例をもう二度と起こさないように
といい勉強になりましたし色々勉強もしました。ただプロのクレーマーでカモリストに入り
再度アタックがあったり別件でアタックがあるとただただ不安と恐怖でいっぱいです・・・
 その辺を皆さんクレーム対応のプロの方はどう見るか教えて頂きたいです。


0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 21:37:28ID:W/XJe+11
>>165
このスレの上の方に色々出ているので読み返して下さい。
「誠意を見せろ」と迫られても「こうしてお詫びするのが精一杯の誠意です」で押し通す。
それでも引き下がらなければ交渉を打ち切る。
なおも迫ってくるなら威力業務妨害で訴える。
金銭要求の言質があれば恐喝で立件する。
で良いのではないか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 22:23:17ID:SBPf4sli
ありがとうございます
そうですよね『こうしてお詫びするのが精一杯の誠意です』これで
押し通す!これ以上のものはないですね。がんばります。
あまり考え込んで体力消費したくありません、気にしないで何か起きてから
考えます、みなさんありがとうございます。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/01(金) 18:17:57ID:TOUfX/0v

クレーム処理で刺された奴はいない。 まあガンガレ。
 
ひたすら頭を下げて、心の中でアッカンベーしてろ。 
 
0169こがね最悪
垢版 |
2008/08/12(火) 14:24:45ID:tS4cKqxZ
愛知県瀬戸市にある株式会社こがね。食品会社。
ここの食品を食べてしばらくして気持ち悪くなり、嘔吐した。
その後、下痢と発熱に襲われた。

メーカーは、私が嘘をついて、お金を取ろうとしていると決め付け、
かなり不誠実な対応だった。
最終的には、「どうせウチの物なんて食べてない。脅迫か?
出るとこ出てやるぞ!!」と一方的に電話を切られた。

食品会社がこんな対応でいいの?ただでさえ偽装問題で業界全体に
不信が広がってるのに・・・
ここのは2度と買わない。ここの食品を扱ってるお店の方!
気をつけたほうがいいですよ〜。
消費者にこんな対応のメーカーは偽装やリパックなんて日常的にやってますからw

私も元食品関係ですからねww消費者の方々も「こがね」には気をつけて。

まだおなかが痛いし、熱が下がらない・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 18:22:32ID:r5SFYWmo
こがねって中食の会社なのかね。
この場合、会社側の本来の対応は「検食を検査し、その結果を後日ご報告致します」
だな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 18:50:10ID:vmUsS7Hc
片方の言分だけ聞いても判らんねぇ。
169の苦情の訴え方で先方が「たかり」と判断したかもしれんし。
最初っからDQN丸出しの喧嘩腰だとそうとられるかもしれんね。
もっともクレーム主に釣られちゃ駄目だけどね。
さらっと大人の対応しなきゃ。
0172こがね最悪
垢版 |
2008/08/12(火) 20:24:26ID:tS4cKqxZ
>171さん
メーカーの指示で病院に行ったんですよ。
そして医者に言われたことをそのまま伝えたら、嘘だと言い出して、
看護婦さんに変わってもらって、話してもらいましたが、看護婦さんが、
こがね側に話してくれたことも事も捻じ曲げて、話し出したので、
じゃあもう一度ちゃんと看護婦さんに聞いてくださいと言ったら、
例の暴言ですわw詳しく言うともっと言われたのですが、長くなるので書きませんが、
看護婦さんも食品会社としてありえないと言ってました。
ちなみに、そのあと購入したお店に結果報告に行きましたが、店長さんもその対応に関して、
怒られて、メーカーに苦情を言うとおっしゃってくれてました。
私は補償を求めたわけでもない、普通に話してるのに、「自分はこがねで数十年働いてる。
食中毒関係にも精通してる。僕がかかった医者のいう事は信用できない」などと言ってましたよ。

私の体調不良の原因がどこにあるかは別の問題として、その会社の商品を食べて調子が悪くなったと訴えて、
指示の通り、病院にも行った消費者に対しての食品メーカーの対応としては最低だと思いますよ。

知人に消費者生活センターに連絡したほうがいいと言われたので、連絡したら、食中毒以前に恫喝して一方的に
電話を切るなんて対応はひどすぎるので、保健所にも連絡してくださいと言われました。
瀬戸の保健所からクレームへの対応について指導が入ったと連絡もらいました。
こんな企業は食品を扱うべきではないです。企業の消費者の安全などについて考えていないのが、
クレームへの対応でわかりますよ。

僕ははじめから何も要求してないし、感情的にもなってませんので、あしからず・・・
0173171 一応食品会社現役
垢版 |
2008/08/12(火) 23:28:54ID:vmUsS7Hc
>>172
う〜〜〜ん、ちょっとこれはどうかと思うね、というかホントかいな?ってくらい有り得ない話だね。
こがねってここのことかい?
ttp://www.kogane.jp/index.html
炊飯HACCP認定、ってことは工場全体ではなくて、ラインの一部?
他にもチョット引っ掛ることがあるけど、長くなるんでw
発症の因果関係をハッキリさせる為にも、最初から保健所を通したほうが良かったかもしれんですね。
ただ食中毒なら他にも発症者が出ているとも考えられるのだけど、それに医師はどう診断したんでしょう?
医師から保健所に通報が行けば自然と表沙汰になると思いますが。
しかし検体の保管とかシッカリやっているのだろうか?この会社。
0174こがね最悪
垢版 |
2008/08/13(水) 00:40:11ID:NZL7k6jY
>>171
HACCPとかはあんましわかんないですが、医者は「食べて短時間で数回に分けて吐いていること、
下痢としても10回以上に分けて出てしまっているので、確実にそこの食品だという断定は難しいかも。
可能性としては短時間で吐き戻すということは、何らかの毒素が強かった。
食べたのが朝4時半、お盆休みも手伝って、病院が混んでたため、診察してもらえたのが12時前と
時間がたってしまって、上と下から全部出てしまって症状も落ちついてるので、検便をしても出ない可能性
が高い」と言われました。

それをそのままこがねに伝えたら、馬鹿にしたような態度で、検便をしないのはおかしい。
3日で出るから出してくれと言われましたが、医者には検便をして検査結果は1週間後と言われたので、伝えたら、
嘘だと言うことで看護婦さんに代わってもらいました。
そして、看護婦さんはこがね側に、こがねの食品を食べて調子が悪くなったと問診票にも書いてあるし、そのように伝えたと言ってましたが、
看護婦さんから電話を返してもらったら、特定が難しく、勝てると思ったのか、高圧的な態度になり、
「あんたウチの商品、ほんとは食べてないでしょ?看護婦さんは、食品がとではなく、ただの腹痛での来院だと言ってる」「脅迫するのか?いいがかりか?」
と言い出したんです。そして最後は、「出るとこ出てやるぞ!」と怒鳴られて、じゃあ看護婦さんにもう一回聞いたら?と言ったら、もういい!
と一方的に切られました。

因果関係がどこにあるにせよ、そんな対応をする会社なんて信用できません。
私が、はじめから感情的になって、補償しろとか言ってるなら、まだわかりますがね。

私が、言ってるのは、食品に問題があるんだろ!!って事じゃないです。
あまりにもひどい対応でこんな企業があるんだなと思ったんです。その態度はおかしいでしょと
言ってやりましたが。


ちなみに購入店の店長さんは、「本当にそのものを食べてなったかはわからないけど、
ウチに置いてある商品でのことで、嫌な思いをさせてしまった。はっきりしないので、
補償とかではないけど、飲み物でも飲んでってください。もしも自分が逆だったら、
こがねの態度には腹が立つと思います。今後も買い物に来てください」と言ってくれました。

こがねは、「2度と買ってもらわなくて結構だ」と言ってましたww

この対応の違いを見ていただければ、私が冷静に相手方に話をしていること(感情的であれば店長さんも
怒ってると思いますが)がわかっていただけるんじゃないかな。

こがねの企業としての姿勢を疑いますね。こんな企業があるから食品業界に不審感が広がるんですよ。

以前の仕事のからみで見てましたが、スーパーとかも平気でリパックや偽装してますからね。
バレたら運が悪かったくらいにしか考えてない食品会社はまだまだあるでしょうね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 23:53:23ID:OLfJyJSn
他にも同じような症状でクレームが入ってたらそんな対応しないだろうね。
何らかの検査データが出ないと何とも言えないね、このクレームの件は。
メーカーの肩持つ訳じゃないけどこがねの言い分も聞いてみたいな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 22:04:11ID:q3xfT5WI
保守
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 16:41:52ID:yKJtrk84
保守 2
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 17:24:19ID:y8KTvYiv
こがねが実在して、この話が嘘だったら何になるんだ。
私は正しいってのはただの主観で確信してるだけだしな。
相手しだいでは対応はまったく正しいwんだしな。
他が原因だったらどういう態度取るんだろ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/06(木) 23:48:39ID:rapH8qkM
怒鳴るなどの一連の対応は確かにどうかと思うが、
検査もせずにグダグダとお前のせいだと言われるよりも、
さっさと保健所に行けと思ったんだろうな。
悪質クレーマーに多い手口だし、検査を拒否したから怪しまれたんじゃないの。
検査していない以上、本当にその食品のせいで食中毒になったのかは分からないんだし。

通報するぞって決まり文句みたいに言うけど、
正しく製造していれば保健所に通報されたって別に困らないんだよね。
すっきりさせたいなら検査すればよかったのに。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/19(水) 21:16:48ID:ceG266vV
age
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 03:32:22ID:ye+MJ31+
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 08:03:46ID:8a2JB7Yr
保健所は基本的になるべく検査しないようにと丸めこむから無駄だと思う
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/19(金) 20:22:42ID:evAvgSpn
0190名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 13:13:10ID:aDCbOcn0
俺は前にサンドイッチに青虫が入ってたことあるよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 22:33:46ID:s7nSqb/J
ちょっと相談させてください。

本日、夕方、一部上場の大手スーパーで、大手メーカーのクリームパンを購入しました。
いま見たら、ショウジョウバエが、袋の中に入っています。(未開封です)
1匹は、つぶしましたが、後から2匹出てきて、動いています。

この場合、苦情は、スーパー?メーカー相談室?保健所??
どれが、一番、相手にしてくれるでしょうか?
私は、とても衛生上、重大なことだと思います。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 00:14:33ID:12kvhuHe
製造者責任も問えるけど、連絡入れるならまずは購入先であるスーパーじゃね。

すいません改善しますって謝罪されて、現物持ってきてくださいって
言われた上で返金対応で終わる気がする。

多少マシな対応だと販売業者からメーカーにも連絡が行ってそっちからも謝罪が来るくらい。
もちろんメーカーに直接連絡しても良いけど、実質的な対応は変わらんと思う。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 18:26:53ID:rOHKatfq
巨大な虫が外箱に潰れて干からびてるお菓子って保健所に通報したほうがいい?
それとも販売店?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 20:03:31ID:ujGnv8nx
今日、フードデリバリー頼んだんだが、
「半熟卵です」って渡された袋を開けたら男物のトランクスだった。
速攻クレームの電話入れたが、卵と交換して帰ろうとしたので
商品戻して返金させた。

フードケースにパンツ入れてるとかありえん。

経過説明と、どうするべきかを文書でよこせと言っておいたが、
1週間何もなかったら本社に一報いれようと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 10:45:19ID:VhySUNUb
開いてて良かった!
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 10:10:49ID:IF8TfmR7
ネットワークゲーム(MMO)の課金アイテム制のシステムで
ガチャやくじと言われるレアな確立でしかあたりアイテムが出ないのは
射幸心をあおるギャンブルで、数万円の出費が伴うのですが

これをなんとか法律で規制して、定額制とかにできないものでしょうか?

特に、韓国のゲームがひどくて困ってます
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 22:12:19ID:DEN0+L6w
メーカー勤務です、おたくの製品使ったら車の塗装が剥げたってクレームで
謝り行ったら

なんか手塗りっぽい塗装してた車だった…

補償要求がオールペイントって…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況