X



トップページ海外旅行
1002コメント398KB

中国でのスマホSIM銀行口座電子決済VPNを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0749異邦人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:12:22.88
>>748
半年くらい前からSSだけでなくVPNも規制厳しくなってたと感じるの?
だとしたら地方によるのかな
0750異邦人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:33:19.39ID:noMNuJIU
>>747
hongkong騒動あるんでほぼ全て蹴られた全人代以上の規制覚悟してたけどやっぱりか
0751異邦人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:33:03.35ID:9oVi0QTH
>>749
業者のVPNはもう何年も前から。その時はSSが主流だったけど今はブチブチ切られて使い物にならん。
0752異邦人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:11:59.03
>>751
業者のVPNとはVPNランキングとかにある海外のVPN業者だろ?
そういうとこは糞ばかり
0753異邦人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:08:24.35ID:094dYiLm
江蘇省住みだけどUCSSメインで使ってて場合によってセカイVPN使ってるけど普通に使えてるよ
まあ旅行の人は周遊SIMが確実で安くていいとは思うけれども
0754異邦人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:45:25.20ID:zkuOAJrw
>>747
単にVPNだけじゃ情報として中途半端っしょ。
使ってるプロトコルも書かないと。
0755異邦人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:44:37.28
>>754
自営のSSとL2TP/IPSecとOPEN VPN
SSは6月か7月頃から接続したら1分も経たないうちにSS接続先のIPブロックされるようになった
それからもL2TP/IPSecとOPEN VPNは安定して使えてたけど
先週末頃から一昨日までなかなか接続できず接続できても数分〜数十分で切断されてた
昨日から規制強化終わったのかまた安定して接続できるようになった
0756異邦人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:15:20.98ID:dQ6hQe4f
>>746
有料VPNのほうが自営より規制可能性高いだろが、、、
0757異邦人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:35:57.00
>>756
真面目に規制に対応してくれる有料VPNなら自営より良い
自営の場合、規制で使えなくなった時ルーター再起動させてIPアドレス変えると接続できること多いけど自宅に誰か頼める人いないとできない
VPS利用の場合サーバー削除して作り直してIPアドレス変えられるVPSもあるけどめんどくさい
ただ有料VPNは同じプロトコルなら自営より速度遅い
0758異邦人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:48:51.00ID:nJqq6Ahg
定期的或いはメール等トリガで再起動
てか、再起動でも固定ipはある

あとは大陸の政府公認VPN系統試してみるとか

vps値段相応の帯域たね

中国側の回線契約見直しのほうが速度は改善する
アクセラレータ系やproxyでhttpsも終端しちまうとか
速度改善は自営は楽しめる
0759異邦人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:14:29.41ID:bbJYHkVN
>>757
有料VPNはイタチごっこだから繋がらなくても諦めるくらいの度量がないとダメだぞ
0764異邦人さん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:46:41.53ID:Trpq9rRE
そういえばAlipayのtourpass、今月初めで90日たったんだけど
カードの明細みたら余った分マイナスで返金されてたよ
0765異邦人さん
垢版 |
2020/02/25(火) 03:54:03.37ID:hi+JCCGi
教えてください!
・中国に住んでいます
・AC86に梅林でSSRを入れています

ネトゲをするのに、ルーターでポート開放したいのですが、どうやっても出来ません

SSRを使うとポート開放出来ないのでしょうか?
0766異邦人さん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:48:29.52ID:XtcgfTEW
>>765
今の中国ではSSRは使えないよ。残念だけどSIM2FLYの年間契約でネトゲやるのが一番コスパいいと思う。
0767異邦人さん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:54:52.66ID:00UUpZnJ
>>766
武漢騒動の初期に一時使えなかったけど
今は使えてる
0768異邦人さん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:37:33.58ID:hi+JCCGi
今時点、上海でSSR自体は使えてます!
で、私、
PCでオンラインゲームを快適にしたいのですが、梅林にSSR入れて、UU加速器を使うと、
ポート開放しなくてもゲームは出来てはいるものの、

これだと接続が不安定なので、
ポート開放したいと思い、色々試しましたが、どうやら出来ていないようなのです

そもそもSSRするとポート開放出来ないものなのかとか、知りたく
0770異邦人さん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:09:05.68ID:NofKbsZf
>>765
きみのSDRとRouterの機種と設定を見せろや
まずはそこからズボンハケヨ
0772異邦人さん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:34:29.69ID:NofKbsZf
>>755
大陸側の設備電源全部落としてコールドから入れ直してみた?何かわからんけどUDP系パケット規制カウンター初期値になるみたいよ。
あと癖のある通信はなるべくしない。例えばDNSとかも自前の建ててなるべく聞きまわらないようにね。
0773異邦人さん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:08:27.54ID:WtnLWgN0
ルーター:ASUS AC86U
ここに、COOLSHAREを入れ、その上にSSRを走らせています
SS業者は、UCSSです
クライアントPCのIPは固定し、ポートトリガー、ポートフォワーディング、DMZ
どれをやっても、ポートテストサイトで指定したポートが開通とならず、
XBOXLIVEでも、NATタイプ3の判定となってしまいます。
ゲームは出来ますが、不安定で良く落ちます。。。
UU加速器があれば、ポート開放しなくても良いと聞いたのですが、
それで合っているのか、
その場合、NATタイプは何になっているのかをどうやって確認するのか。。。
0774異邦人さん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:14:11.89ID:dzQJ/9KM
UCSSに聞け。

ところで重たい時ふと経路情報見ると
サンノゼ経由などになっとる事多いんだけど
建屋ブレーカー落として入れ直すと治るわ

日本と山東省の間あたりが日系企業活動活発化で何時もの込み過ぎか、報道関係者の大量データ転送で飽和状態なんとかしてよ。
0775異邦人さん
垢版 |
2020/03/01(日) 08:51:04.94ID:oplU7zd3
江蘇省南通市在住。
コロナ前に一時帰国して
まだ中国に戻ってないんだけど、今現在UCSS使えてる?
戻る前はかなり快適に使えてた。
昨晩ユーザーサイトが落ちてたから気になってる。
0776異邦人さん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:43:21.50ID:QRgy37ak
>>775
蘇州だけど使えてるよ
ちょっと遅いけどダウンロードしてからにしてるけどNetflixで映画三昧してるわ
0778異邦人さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:14:34.81ID:KcMx261N
SSRがすぐ規制されちゃうのでV2Rayはどんなもんだろ?
誰か使建ててる人いる?
0779異邦人さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:15:08.68ID:KcMx261N
ミス
誰か建ててる人いる?
0780異邦人さん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:46:54.12ID:FLfPvfar
V2rayは自宅といくつかのVPSに立ててあるけどコロナで中国に行けないので試す機会がまだない
国内で試してみた分にはSSRとBBRのコンビの方が速い
あと最近評判?のWireGuardも立ててみたが、いまいちメリットがわからないしUDPなのでBBRによる加速が効かない
それとVPSにWireGuardを立てるにはKVMで運用しているところでないとダメなようだ
0781異邦人さん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:04:35.51ID:bprL23V6
なんか掌上公交が偽のアプリとやらでgoogleplayストアで自動で削除されるようになっちゃった
xiaomiやbaidu公式どこで落としたやつでもだめ
0782異邦人さん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:49:01.99ID:I30PnQ1d
Shadowsocks入れて使ってたASUSのAC88Uだけど、NASにV2ray入れたこともあって、ひさびさにKoolshare版の最新ファームに変えてみたけど、ソフトセンターからはShadowsocks消されちゃったのね。
しかもWeb設定画面から手動でパッケージ入れようとすると、法律の規定がどうこう出て跳ねられるようになってたわw
0783異邦人さん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:02:52.49ID:8354PkLb
最近の中国で電子マネーの送金の主流は何でしょう?
WeChatPay AliPayはありますが中国の銀行口座は無いです。
AliPayのTour Passでクレカからチャージしたけど個人間送金は出来ませんでした
0784異邦人さん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:11:55.99ID:IePkHgsT
>>783
相変わらずWeChat PayかAlipayだと思うけど
こっちから送る手段は自分の口座紐付けしかないんじゃないかな
昨春あたりから新しい規制が始まって
スマホを使う限り、実名認証(銀行紐付け+住民証番号)された送金できる垢から認証されていない垢に送ってもらうことすら不可になったので
現金を渡してスマホに送金してもらうのも難しくなった

WeChat Payならスマホ版でなくWindows版を使えば受け取れていたが
最後に試したのはコロナ前なので
もう塞がれているかも

なお逆(実名認証されていない垢→認証済み垢)は今でもどの手段でも可能と思う
0785783
垢版 |
2020/08/27(木) 19:43:00.73ID:+UKm85VG
>>784
レスありがとう。
やっぱりそうだよね。WeChat win版で受け取ればスマホ側にも反映されるのは良くやってたけど、自分は口座が無いからチャージされた残りしかなくてね。
それより多い金額を送りたいけど足りないんだ。
クレカからチャージして個人間送金が出来ると良いんだけど。
0786異邦人さん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:51:40.19ID:spMoEN1Q
またexpressが繋がらなくなった
UCSSは神
0788異邦人さん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:23:42.56ID:q0jIvSpI
生きていたのかこのスレ
0791異邦人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 13:11:33.91ID:aDUEw76b
旅行用に買ってあった香港simも期限切れになっちゃったし行けなくて悲しい
0792異邦人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 13:28:29.75ID:eX1eGsrC
>>791
ホントそれ
行ける頃には、大陸並みにGoogleが使えなくなったら、どうしょう?
0793異邦人さん
垢版 |
2021/03/11(木) 13:29:54.45ID:eX1eGsrC
そうすると、香港SIMの意味が無くなるよな!
0794異邦人さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:17:29.47ID:U5z7igo/
さすがに香港に金盾適用したところで民主派対策にもならんだろうし
副作用の方が大きいだろう
政治的にはともかく経済や文化面で緩衝地帯として残すと思うし
香港SIMも安泰だと思うが

あと仮に香港がやられてもタイのAISで日本を含めて使える奴とかがあることはある
でも一度中国で使ったがやはり聯通香港とかの方が安定している気がする
繋がっている時はいいがたまにローミング切れて数十分単位で通信できなくなることがあった
0795異邦人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:30:53.20ID:IO3IUaFS
ここに詳しい人いると思って保守ついでに質問させてもらうが
中国人が海外で使うAlipay、wechatpay、銀聯カードの上限教えて貰えませんか?
特にAlipay
0797異邦人さん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:33:18.79ID:Zj/TTe+r
中国〇〇Payは銀行紐付け+身分証認証済みで年20万元じゃなかったか

銀聯は海外ATM引き出し年10万元制限があるが
引き出さずにカードで買物に使う分にはその限りじゃないと思う
0798異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:09:00.60ID:6ywTHFw+
>>797
池袋のうちの店で上限超えたよ!って通知来た人が翌日からは普通に使えてたから余額宝以外は無制限なのかなあと思ったけど上限ソース見つからなくて
0799異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:11:34.09ID:Cm/zigee
職場の中国人に聞いてみたけど、一回あたりの上限はあるけど、
トータルの制限は一般中国人の残高以上だからわからんって言ってる
残高があれば日本円で一千万程度なら大丈夫みたいな事を言ってる
0800異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:51:19.28ID:8fYwXC4/
徳を積むとステージが上がって限度額増えるのかな
芝麻信用とかで
0801異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:02:36.74ID:rd56kutt
>>795
https://m.unionpayintl.com/jp/helpCenter/commonProblem/

買い物での支払の際に利用限度額は設定されていますか

カードの種類によって異なります。

デビットカードご利用での支払いの場合は、カードの預金額がそのまま限度額となります。

クレジットカードご利用での支払いの場合は、各発行銀行によって利用限度額が設定されています
ので、その限度額内でのご利用となります
0802異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:05:13.34ID:rd56kutt
Alipayの場合店舗側の端末属性による制限値もある。
日本でいくら使えるか上限はそれぞれの店舗が契約しているそれぞれのオンライン決済サービス会社にといあわせるべきですね。

まあつまり人によるだよ結局
0803異邦人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:51:39.41ID:6QpYqEuF
みんなありがと
今度その中国人捕まえて聞いてみる
0804異邦人さん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:20:26.56ID:vsHSxnRe
>>803
中国人に聞くのは駄目だろうきっと。
梅田でそのへん歩いてるおばちゃんになにか聞くのと同じ。知ってる事でも知ってないことでも聞いた事があれば当事者でもなく根拠もなく教えてくれるから。
決済業者に金払ってるんだからそこに聞けよ
0805異邦人さん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:04:43.50ID:F7kNgFxS
中国って、ガラパゴスなのに日本より進んでるんだよな…
0806異邦人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:27:38.11ID:ApXQOJ80
ガラパゴスの規模が違いすぎる
0807異邦人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:52:09.31ID:+4Sndjcf
日本だって1億とかの人口あるしガラパゴスでも十分市場が成立する規模だ
中国はその10倍あるわけだけど

進んでいるかどうかはなんとも言えんね
表向きにはなんでもスマホ1つでできて便利なようだが
何かエラーになった時の処理や処置がいい加減だったりするし
偽QRで金を詐取されるとかの事件も起きた
そういう細かい部分を気にしなかったり解決を先送りにするスタンスだから
イノベーションが急進展したってのももちろんあるけど

で、今はアリババの馬さんが干されたり高額の罰金を課せられたり
より戻しが起きているところだ
0808異邦人さん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:18:08.23ID:1okWfQCT
>>1 ↓こういう奴とは違うの?欧米中国の金融合戦で信用ならない状況らしいぞ。

>仮想通貨詐欺に注意!
>ビットコイン詐欺
0809異邦人さん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:20:14.70ID:1okWfQCT
↓これ。
>一帯一路 - Wikipedia
>中華人民共和国 (中国)が推進する、
>同国と ヨーロッパ にかけての 広域経済圏 構想である。
0810異邦人さん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:11:17.11ID:mHDzVtVK
>>1

中国、韓国、台湾の奴が理論、技術、設計を発明した実績は1個もないw
中国、韓国、台湾の奴は日本の猿真似しかないw
頭脳も猿と同じだよw

■理系ノーベル受賞者■
(ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)

■日本人
(人口1億1000万)→11人以上(同一民族で世界1)

日本生まれ日本育ち日本国籍の日本人のみ集計。
日系ほかは除外。日系ほかを含めるともっと多い

ーーーーーーーーーー上級人種と猿の壁ーーーーーーーーーーーー

■中国猿
(公称の人口13億だが文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は中国猿の人口15億以上) →0人(爆笑)

■朝鮮猿
(韓国猿+北朝鮮猿。文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は朝鮮猿の人口2億以上) →0人(爆笑)
0813異邦人さん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:28:31.98ID:924GHSUq
↓詳しく頼む

twitter.com/peopledailyJP/status/1417420264909021186
中国人民銀が発表した白書によると、
銀行口座を持たない人はデジタル人民元ウォレットを通じて
基本的金融サービスを利用できる。
これにより中国に短期間滞在する海外居住者は、
中国国内の銀行口座を開設しなくても、
#デジタル人民元 ウォレットを開設して中国での日常的な決済が可能となる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0814異邦人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:45:50.30ID:aSeyFhrl
久々にwechatを開いたら、電話番号と居住地が違うとなんたらかんたら、
あなたはwexinに登録しててwechatにしてください、じゃないと機能制限が入る可能性があります
みたいな表示がでたんだけど、微信支付が使えなく(残高ぎなくなる)なるとかあるんかな?
日本の番号で日本を居住地にして、日本語版のwechatをインストールしてるんだけど
0815異邦人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:38:02.13ID:7DVL9trF
>>813
身分証明書とか本人の写真を当局に提出することになるんだろ?
操作してたらそんな感じの画面が出てたわ。
0816異邦人さん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:08.80ID:APuIZrT3
なんか同じプログラムでも中国の電番だとWeixin(中国版WeChat)扱いになり
それ以外だと国際版WeChatになるような仕様変更が行われたようだな

自分のはもともと日本電番に日本の住所もちろん日本の氏名
かつでGoogle Playストアからインストールしたので
ちゃんとWeChat扱いになっているが
日本の電番にもかかわらずWeixin扱いになっているケースって
ひょっとしてWeChatをapkや中国のアプリストアから入れたことない?
0817異邦人さん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:10:36.33ID:quCz9rje
思い当たるとすれば、最初中国の電話番号で登録して後に日本の番号に変更してる事かな
アプリはApp Storeで落としたし
0818異邦人さん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:20:21.80ID:APuIZrT3
>>817
そのせいだろうな
最初アカウント作った時の電番が中国なので
電番を変えてもアカウントの属性そのまま
WeChatサポートに属性変更可能か問い合わせてみたら?
0819異邦人さん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:16:59.74ID:Rv0AL7/W
↓の規約見ると紐付けた電話番号を変更して微信ユーザー→Wechatユーザーないしその逆になった場合、対応する規約への同意が求められるみたいだけど、表示内容はそういうことではなさそうな感じ?
https://www.wechat.com/ja/service_terms.html
0820異邦人さん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:59:22.19ID:quCz9rje
>>819
確認してみたら微信ユーザーになってるっぽい
表示されたのは規約への同意ではなく、微信からwechatへの切り替えますかみたいなダイアログが出て、
切り替えない場合ミニプログラムや機能に制限が入るみたいな感じだったと思う
意味がわからんかったから一旦キャンセルにしたんだけど、以後今のところ再表示されない
ちなみに、電話番号変更して3年くらい経ってるけど初めて表示された
0821異邦人さん
垢版 |
2021/10/12(火) 01:06:00.07ID:B1p8zirf
多分だけど、微信とWechatでは提供されてるミニプログラムやサービスに違いがあるだろうから、Wechat用のものを使うなら切り替えが必要だよってことで出たんじゃないかな?

ちなみに自分は中国の携帯番号&居住地日本で使ってるけど、日本の携帯番号&居住地日本で登録した家族の端末だと自分のと比べ、ダウンロードできるスタンプの種類がエラく少なくなってたような記憶がうっすらと。
0822異邦人さん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:20:12.13ID:77Wup4PC
コンテンツも違うけど
微信(中国アカウント)とWeChat(国際アカウント)では
中国のインターネット安全法の適用を受けるかどうかの違いが一番大きいのでは

なお個人間のやりとりとかモーメンツとかは両方を跨ってできる
WeChatの方のアカウントかつ基本仕事用なので本名を漢字で晒して居住地も東京にしているけど
たまに中国の若い女の子からフォローリクエストみたいなのが来るなw
フォローしたことはない
0823異邦人さん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:24:07.27ID:bnW57UcN
って事は、今のままの機能で使いたい時は再び中国の番号に戻す
グローバル版で使いたい時はダイアログが表示された時に切替えるかって事ね
グローバル版でも今まで使ったミニプログラムとか使えるんかな
0824異邦人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:16:27.48ID:GLWb8OKT
銀行系でいつの間にかメニューはパスポートも有るのに二代身分証の登録がないから残高確認等で繋がらなくなったやつがあるな。
あとは公式アカウントの整理統合とか。。。
0825異邦人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:32:22.79ID:uDZR/XXJ
居住者以外は使うなってことか
いろいろと面倒臭いね
0826異邦人さん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:14:27.37ID:lswtV28K
>>824
どこの銀行?
自分の場合は今んとこ大丈夫だったけど、何気に12月でパスポート切れんのよね。
はてさてどうしたもんだか。
0827異邦人さん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:28:36.76ID:ICYkEm6T
ICBCの微信は駄目だね。アプリは月末メンテで怪しくなるかもね。

関連法規が出たんじゃなくって、例のali,we,Baidu等の党管理強化の一環で上層部の意思決定が変なことになってるんじゃないかなきっと。電子人民元とセットじゃないかな。

荷台番号は外籍人は無理だっペ
0828異邦人さん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:31:10.44ID:ICYkEm6T
回国して2週間以上缶詰になると思想教育の時間に使われてるんだそうだよ。自国民は
0829異邦人さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:14:33.64ID:yjmi/9jI
813のデジタル人民元ウォレット
これに期待したい
0831異邦人さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:32:35.07ID:f+SyX2RU
短期滞在の外国人もデジタル人民元決済が可能に
ttp://j.people.com.cn/n3/2021/0719/c94476-9874027.html
0834異邦人さん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:53:28.18ID:H1gCOXxI
保守

そろそろ観光解禁して欲しい
0835異邦人さん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:37:55.62ID:qcd2Owt3
香港版の微信銭包、6月30日までに身分証登録しろ!との案内来てたけど、香港IDしか登録できないのね。
まぁ、特に使ってないからいいんだけど。
0836異邦人さん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:19:08.01ID:f7pitgVl
>>835
大陸と違ってパスポート駄目なの?
サポートとチャットしてみたら?
0838異邦人さん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:27:12.77ID:f7pitgVl
>>837
そのfaq二節に別れてて

後ろのほうは香港id持ってないときの対処だよね?

大陸だと
携帯番号 パスポート登録
銀行口座 パスポート登録
ここで、wechat銀行口座と繋げてたけど

FAQの前後関係というか、なんか手順を間違えてるかもね
0839異邦人さん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:51:43.57ID:/guxt9xy
>>835
電話番号日本に変えたりしてるか?

普通に自分のパスポート再度上げてみたか?

我→支付→钱包→身份信息→更换实名→更换实名

自分→Pay→ウォレット→身份信息→更换实名→更换实名
0840異邦人さん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:56:42.59ID:/guxt9xy
保留在零钱まで行けたら引き続き使えると思うよ。
0841異邦人さん
垢版 |
2022/10/13(木) 04:31:08.67ID:UbDt5Sr9
パスポートで登録してると、日本を含めた海外では決済できなくない?
0842異邦人さん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:47:18.23ID:1Eo80Wur
>>841
外国人は海外でAlipayとWeChat Pay使えない
香港とマカオも使えない
しかし銀行のキャッシュカードで銀聯決済はできる
0843異邦人さん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:50:48.74ID:1Eo80Wur
>>841
勘違いされるかもしれないので
外国人は「海外での支払い」でAlipayとWeChat Pay使えないと訂正する
海外でにいても中国国内の支払いには使える
例えばタオバオとか京東で何か買って
中国国内の誰かに送るとか
0844異邦人さん
垢版 |
2022/10/30(日) 08:08:25.28ID:FivgWA+j
>>842
すごく詳しそうな人ですね
銀聯決済ってQRコード決済もありますか?
あるとしたら日本のパスポート登録でも使えます?
0845異邦人さん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:04:22.67ID:3R3jMTR2
>>844
各銀行のスマホアプリにQRコード決済機能が備わっているよ
0846異邦人さん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:56:00.99ID:qNN4QHkq
>>845
中国工商銀行と中国銀行に口座あってiPhoneにそれぞれのアプリインスコしてるけど今、見たら支払いQRコード表示できた
使ったことないどころか存在自体知らなかったわ
支付宝と微信支付は海外で使えないけどこれだと日本とか海外の支払いで使えるのか?
0847異邦人さん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:34:43.52ID:xtrGcYYq
https://i.imgur.com/wP6j5OE.jpg
https://i.imgur.com/tYCebjj.jpg
https://i.imgur.com/T119Lte.jpg
https://i.imgur.com/mbTL0zO.jpg
https://i.imgur.com/QH4kK2H.jpg
https://i.imgur.com/aH4Ir7n.jpg
https://i.imgur.com/1M2xcbM.jpg
https://i.imgur.com/VVoA4Pk.jpg
https://i.imgur.com/aeEauAr.jpg
https://i.imgur.com/syvFX8j.jpg
https://i.imgur.com/rwFWFJI.jpg
https://i.imgur.com/iwcvlY6.jpg
https://i.imgur.com/1iG1T9j.jpg
https://i.imgur.com/1HdkubO.jpg
https://i.imgur.com/kEtM1DX.jpg
0849異邦人さん
垢版 |
2023/01/12(木) 06:35:47.37ID:NAfFUIPI
国家移民管理机构自即日起,对韩国、日本公民暂停签发口岸签证,暂停韩国、日本公民来华实行72/144小时过境免签政策。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況