X



トップページ海外旅行
360コメント140KB
スーツケース購入報告&相談スレ part1
0001異邦人さん (ワッチョイ 8a12-uI1e)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:19:35.51ID:GbRICvvy0
スーツケース等の純粋な購入報告や質問、相談のみでお願いします。
中身の話や旅行のスタイル等についての長文の自分がたりや議論の応酬をされる場合は、必ず旅行カバン本スレでするようにしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0105異邦人さん (ワッチョイ 998a-I9BV)
垢版 |
2019/01/08(火) 01:37:38.53ID:lWse57um0
Amazonでベストセラーになってるレジェンドウォーカーのスーツケースってどうかな?
実際に使ってる人いる?
安くて良さそうだけど。
0107異邦人さん (アークセー Sxc5-I9BV)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:33:25.07ID:rgDZ5n0bx
レビューには素人の意見は書いてありますが、ここに来るような多少なりともこだわりのある人から見たらどうなのかと思って聞きました。
0108異邦人さん (ワッチョイ 695b-RIWA)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:58:48.87ID:NiC7MEA30
>>107
こだわりのあるひとは
ブランドにこだわりがあるだけで
無名の安物に興味ないよ

俺は楽天で一番安いのを(壊れる前に)毎年買い換えてるが全く問題ない。
S(機内持込)3000円、M4000円、L5000円程度。
貧乏人が無理して高いのを買って傷を気にしてカバーかけたり、壊れて修理に出して使えない期間があったり、アホくさいって。
0109異邦人さん (ワッチョイ 13ed-rU10)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:30:29.67ID:yCRwT0pp0
所詮消耗品だよなw
と言いつつメタルリモワ使ってるがww
0110異邦人さん (ブーイモ MM33-1xj4)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:00:21.22ID:Vyu9Q0CJM
>>108
無名の安物でもそんなに頻繁に買い換えるのってアホくさい
自分は量販店で8000円で買った安物、年8-10往復国際線預け入れ利用して18年持った
ひどい扱い受けてフレーム歪んでダメになっちゃったけど、昔の重くて頑丈なのは頼もしかった
0111108 (ワッチョイ 695b-RIWA)
垢版 |
2019/01/09(水) 03:31:18.35ID:wmMkH/pf0
>>110
仕事で使うから消耗品で全額損金、でも高いと税務署が否認する。
1年使うと汚れ凹みはあるがまだ使えるから欲しい奴にあげてる。
0113異邦人さん (アウアウウー Sa9d-ZBCD)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:56:55.35ID:qCNsbfBNa
こだわり無かったのでレジェンドウォーカー使ってます。
価格は手頃でみた感じ悪くないですが、横置き時用のゴムパッドが無かったり、痒いところに手が届かない感じ。無印とか使いやすいし、リモワのが満足度高そうで、次は別のにすると思います
0114異邦人さん (TH 0H59-PTR9)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:08:27.81ID:gUtJavJQH
>>112
使っている奴はウザイのが多いよな。悦に入っている自分がふぐにわかる。
0116異邦人さん (ワイモマー MM9a-7G8+)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:13:40.45ID:usJAS10WM
>>114
そうか?
傷の心配しなくて良いってのはボリカ買うよりよほど実用面で安心して使えると思うけど
それに一生モノとまでは言わないけど値段相応に永く使えるし
0117異邦人さん (ワッチョイ 7aed-mV3e)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:28:16.46ID:OdB0rkkb0
リモワに代表されるアルミ製はフレーム変形すると閉まらなくなるんだよ 車輪も壊れるし
特にリモワは修理に出すと何万も掛かるし、送って、修理してもらって、バックされるまで日数掛かるし 代理店と揉める事も珍しくない
よほどの酔狂か、空港でリモワ引きずる姿に陶酔してるヤツじゃないと長く使えねえわ 長く使えば味が出る、ってのはM気質じゃ?w
ブランド好きで、見た目のファッション性追求したいならそれら背反込みで購入するのは好き好きだが オレはゴメンだね
0118異邦人さん (ワッチョイ 7aed-OvML)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:39:49.58ID:pq4X8ugC0
>>117
閉まってる状態で変形するんだから閉まるじゃないの? シェルがぶっ裂けるよりはいいよね。
車輪はたまに壊れるけど安物はもっと壊れるw

修理日数がかかるのは他メーカも同じ。
2週間とか。(ACEは頼むと特急対応してくれる)

あとヘビーユーザは予備持ってないとなw
0120異邦人さん (ブーイモ MMe9-Lk2A)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:26:19.73ID:JpvWtYiKM
>>118
フレーム歪みと金具の歪みで、閉まらなくなったり開かなくなったり
均一に歪むとも限らないしね
自分のは歪んで数回は使えたけど、その後使えなくなった
0123異邦人さん (ブーイモ MMe9-Lk2A)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:32:26.66ID:XLvx5A9MM
>>122
そうそう
二箇所のうち片側が歪んで、それを閉めるように無理やり推したり引いたりするともう一方の留め金やフレーム全体が歪んで結果使えなくなる感じ
0127異邦人さん (ワッチョイ 3d1d-cKrV)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:29:50.16ID:8xCeykMi0
リモアなんかやめとけw
見栄で買うなら別だが機能性や耐性は値段に見合わんぞw
特にアルミなんかは中国製となんら変わらんw
異論は認めんw
0128異邦人さん (ワッチョイ 7aed-OvML)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:49:49.54ID:WOkCHJcy0
>>120みたいに具体的に書くのが大人
>>127は幼稚
0129異邦人さん (ワッチョイ 6dcb-vq17)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:41:24.26ID:LecI2pys0
エースのamazonとかで買える2万円弱(レビューは高評価)の物とプロテカの5、6万円とではどうですか?
丈夫で長く使えるなら後者でも構いません。
0130異邦人さん (ブーイモ MM71-Lk2A)
垢版 |
2019/01/16(水) 00:28:58.15ID:Gft6k8gJM
その二つの比較なら、デザインで気に入った方買うのが吉。値段なりの細かい作りの良さがあったりして気にいるなら、高い方でも買ったらいい。あと、メードインジャパンを応援したいとかね(エースでも日本製もあるけど)
スーツケースは壊れるかどうかは運次第としか言えない
保証の内容は大差ないんじゃない?
0135異邦人さん (ワッチョイ 3d1d-cKrV)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:48:05.29ID:NLvhDSi20
>>128
アホかw
故障の原因なんか航空会社次第だろ?
で壊れにくいやつを選ぶのにリモアを選ぶのは愚の骨頂って言ってんだよ
リモアの何処に金掛かってるか説明出来る奴いねえだろw
0137異邦人さん (ワッチョイ 19f3-PTR9)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:22:11.80ID:hzpSRDRO0
まぁリモア好きに見栄っぱり系低学歴が多いのは事実。車と同じだな(笑)
0140異邦人さん (ワッチョイ 7aa2-mV3e)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:04:14.88ID:88vt2IhN0
リモワは費用対効果で見ると割に合わないから止めた
70〜80Lクラスで12万だとして、まあまあポリカが3〜4万で3、4回買い替えで同じくらいのコスト
年に数回海外行ってるが5、6年でポリカ壊れるとして短くて15年、長くて24年でリモワ1個相当になる
よって個人的にはメリットは無いと判断した その間リモワ有料修理に出せば当然差はもっと広がる
待ってる間旅行に使えないし 修理出してる間用に別のスーツケース持っても結局コスト高
もし修理不能になってまた次もリモワに買い替えたら24万以上になる
よって新品ポリカ数個の買い替えで回した方がいいという結論になった
0141異邦人さん (ブーイモ MM9a-Lk2A)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:04:07.51ID:bXt3lGf+M
>>140
嫁が15年以上使って難ありのリモワをヤフオクに出したら4万円で売れてた
今だからこそのリセールバリューかも知れんけど
俺のサムソはオクで売るとか到底無理
0145異邦人さん (ワッチョイ 13ed-mSxE)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:46:15.01ID:IBVLY2OP0
4万くらいのABS製を使ってたけど、いつも50lbいっぱいで帰って来ると、だいたい5-6往復くらいでどこか壊れる。年10往復はするので、それだけを使ってたら毎年1-2回修理に出す計算。RIMOWAのAl製は凹むけど全然壊れてない。
なので最近はRIMOWAばかり使ってる。

>>140みたいにたまにしか使わないならともかく、ヘビーユーザーはRIMOWAを買っても引き合うと思うよ。
0153異邦人さん (ブーイモ MMeb-2L68)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:28:37.46ID:aT1u+pbrM
>>145
年に10往復するのに、23キロ一杯ってバイヤーかなんか?
まともな出張族で月一出張(1-2週間)とかだと機内持ち込みが多いと思う
0154異邦人さん (ワッチョイ 13ed-mSxE)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:40:51.32ID:WzYeJnBz0
「まともな出張」がどんなのかは知らないが、自分用の書籍(学術書と趣味の本)を買い込むんだよ。Handbook系などは1冊5kgとか普通。別送は高いし面倒。
0155異邦人さん (ササクッテロル Sp1d-Z80m)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:23:54.47ID:c97KLuYMp
>>152
>>145のこと言ってんのか?
全然答えになってないんだがw
リモア以外10万以外のアルミ製は一杯有るけどそれとはどう違うの?
優位性を答えてみろっつってんだよw
それによくいるんだよ旅行用鞄(スーツケース)を仕事で使い回しておいて
商品にクレーム入れる輩がw
0156異邦人さん (ワッチョイ 5381-W1Jf)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:00:38.10ID:5RGPgcKb0
何でカバンのスレは喧嘩腰になるかね。
他の国別スレなどは初心者にも親切だし、変な奴がきて騒いでも見事にスルーしてるところもあるのに。
少し前でも背負うか転がすか持つかでゴタゴタしてたし
自己中心的でそれ以外を認めたくない人が多いのかな
0158異邦人さん (ワッチョイ 13ed-mSxE)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:26:28.80ID:WzYeJnBz0
>>155
バラしたわけではないから、持ってるPCB製との比較推定だが、
1) シェルのリブが高く強度に寄与
2) 車輪の品質が素晴らしく、静かスムーズな回転が永く持続する(高精度の軸受を使っている)
3) 伸縮ハンドルが頑丈
4) 内装が上質 いいベルクロ使っているとか。
5) 修理体制(成田にサービス拠点があるとか)

あと当たり前だが、きちんと検品されている感w
Amazonの安い中華アルミ品のレビューを見ると、初期不良みたいなのがかなりある。

「価格に見合うか」というのは主観だから人それぞれでは?

>それによくいるんだよ
意味不明。
0161異邦人さん (ワッチョイ 933c-W1Jf)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:20:32.38ID:efmKfeLR0
>>157
なんで荒れてるところを探して俺たちと一緒だと思うわけ?
そんな思想だから荒れるんだろうね。
荒れてないところを探してなぜそうなのか?と考える頭はないんだろうね。
ってなことを書くと荒れる元だから今のは撤回するわ
0163異邦人さん (ブーイモ MMeb-2L68)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:26:46.75ID:qS22mOm3M
>>154
ふーん
年10往復で学術書を毎回4-5冊買い込むってずいぶん多読な人なんだな
自分も研究者の端くれだけど、そこまでの労力かける価値のある本なんて年に数冊出会うかどうかだし、最近はもっぱらamazonで取り寄せちゃうな
現地で買っても送っちゃうことの方が多い。本なら安く送れる国がほとんどだし
0164異邦人さん (ワッチョイ 13ed-mSxE)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:43:46.87ID:ZedCG0I40
>>163
気が多くて自分の専門分野以外の方が多いから現物見ないとわからんのです。あとlocal出版社の御当地本とか古書漁りとか。
ま、これ以上はスレチなのでw
0165異邦人さん (アウアウカー Sa53-Y+C1)
垢版 |
2019/02/04(月) 14:55:13.20ID:g868/Z/ua
360使ってる方います?
デザインは好みなんだけど正直360度開く必要性を感じない
年一で欧州に2週間程度いくくらいでしか使わないんだけどリモワと迷ってる
0166異邦人さん (ワッチョイ 5257-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 03:04:43.30ID:JneHdEDL0
安くで丈夫なの探してます。
イオンのエースの安いのでいいかなと思ってますが、
なにぶん素人なので、諸兄のアドバイスお願いします。
0169異邦人さん (ワッチョイ cbbc-Vtef)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:43:29.55ID:KxzjpDf30
>>96
4ケ月以上前の話題で申し訳ない
これはオレの個人的な好みね
ファスナーはスーツケースの真ん中で開くタイプと前が蓋のように開くタイプがある
スーツケースを立てたまま少し開けて手を突っ込んで取り出すことができるのと、最悪ファスナーを全開しないといけない時に場所を取らなくてすんだり人前で開ける時に目隠しになったりで、オレには蓋タイプのファスナーが便利
0170異邦人さん (ワッチョイ bfee-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 03:01:46.26ID:TB/vF60R0
ソフトのマイナス点は悪い職員に当たったら、ナイフで切り裂かれる。
0171異邦人さん (ワッチョイ 37bc-KI2b)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:43:18.06ID:cfzATYby0
と言う人がいるが、簡単にナイフで切りさけるスーツケースって安物だぞ
ナイフで切り裂くにはそれなりに手間がかかるしそんな怪しい行動してたら誰かに気付かれる恐れがある
切り裂く暇があったらスーツケースごと盗む
0175異邦人さん (ワッチョイ b7ee-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:55:59.21ID:dFXjpMi50
>>174
常識のある人間は荷物の中に貴重品を入れたりしないから、TSAロックか鍵を掛けなければその心配は低減される。
中には嫌がらせのように鍵を掛けて無くてもファスナーの取っ手を引きちぎったりするやつもいるし。
少なくともTSAロックか鍵を掛けて無ければ壊された時に文句は言える。
でも、あ、そう。だから?みたいな対応だと思うけど
0180異邦人さん (ワッチョイ b7ee-lMmt)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:34:19.84ID:DKa6k25X0
>>177
保険会社に申請しても免責と言うのかあってな、ファスナーを壊されたとかだと免責範囲内になることが多い。
そうでなくても免責金額を引かれるから2000円から3000円くらいは負担しないといけない。
0185異邦人さん (ワッチョイ 37bc-KI2b)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:18:48.77ID:2hAKTPgi0
ああ、自己負担金3000円をケチッて修理しない人なんだ
オレなら修理代金が3000円を越えたら間違いなく修理するわ
0187異邦人さん (アウアウカー Saeb-lMmt)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:31.47ID:+JEiLqZ1a
>>185
頭悪いな

あんたが保険があればタダで直るみたいなことを言うからタダじゃないよって言っただけだよ

それと俺はバッグ買ったアウトレットの店に聞いたら、ラスベガスのストリップの店舗で直せるよと言われて、その場で30分くらいで直してくれた。
勿論タダだけど、あんたがそのまま日本に帰ってたら修理は無料でやるけど、往復の輸送費がそれぞれ2千円ずつ掛かるからうちに相談して良かったねと言われたよ

同じバッグが連続して壊されてその時は成田に着いてから気が付いたのだ手続きをしたら保険で直せるけど、2千円は自己負担と言われて、更に修理はアメリカに送るので1ヶ月くらい掛かると。

保険は全て万能じゃないよ。
0188異邦人さん (ワッチョイ 37bc-KI2b)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:31:02.42ID:2hAKTPgi0
>>187
頭悪いな
タダとは言ってないが

>少なくともTSAロックか鍵を掛けて無ければ壊された時に文句は言える。
>でも、あ、そう。だから?みたいな対応だと思うけど
に対して、そうなったら保険使えばといいんじゃね?と思ったまでだ
0189異邦人さん (ワッチョイ 37bc-KI2b)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:33:09.59ID:2hAKTPgi0
タダで修理して貰えるところがあればそこでやってもらえばいい
保険が万能なんて思ってないが、つっかかってくる意味が分からん
0190異邦人さん (ワッチョイ 37bc-KI2b)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:37:03.73ID:2hAKTPgi0
>それと俺はバッグ買ったアウトレットの店に聞いたら、ラスベガスのストリップの店舗で直せるよと言われて、その場で30分くらいで直してくれた。

そのラスベガスのストリップの店舗にもっていけばいいんだな
みんなのために教えてあげれば?
0196異邦人さん (アウアウウー Sa1b-KI2b)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:26:05.80ID:ef9so8fha
鍵を壊された場合の話をしてたのに近くでタダで修理できてラッキーだった話をされても参考にならんのだが
必死すぎ
0197異邦人さん (アウアウクー MM5b-7a6S)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:14:15.01ID:12c9w4Y7M
出張で2年前よりマックスキャビン2使用。述べ100日程度使用しているが、いまだに車輪の動きの滑らかさ静さは素晴らしい。ただ容量が足らなくなってきた為、ヒトモノキャスター使用の下記製品を買ってみました。

https://item.rakuten.co.jp/tomax/1511716/?scid=af_sp_etc&;sc2id=af_113_0_10001868

残念賞ながら車輪の滑りがいまいち。
60リッター 4輪 15千円以下で車輪の動きの良いスーツケースのおすすめ無いですか?
0201異邦人さん (ワッチョイ e368-nIfi)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:54:37.78ID:94PyaL7R0
せっかく預けるなら100L超えよね
0202異邦人さん (ワッチョイ 7785-Z/8K)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:25:34.13ID:QZZwznoR0
スーツケースはメーカーとかの拘りがなくて安いのが希望なら
海外旅行で物価の安い国に行った時に現地購入するのが一番。

自分のスーツケース(45L程度、ハード、フレーム、ダブルキャスター)は
中国(成都)で188元(3千円強)で購入した。

この前上海浦東空港周辺ホテルに宿泊した時にホテル近くに
上記と同じタイプで中型(65L位?)のスーツケースが200元で
売っていて結構しっかりしていたので今度上海に
行く時(10月出発の航空券を購入済)はスーツケースなしで出発して
上記ホテルに再度宿泊(既に予約済)し
目をつけた店で中型スーツケースを購入して
帰国したら家族にプレゼントするつもり。

ちなみに物価が安い国ではないが
ソフトケース(45L程度)はシンガポールで購入(約3千円)した。
0204ダーウィンが来た (ワッチョイ 9368-Zsa1)
垢版 |
2019/06/25(火) 04:27:37.09ID:QQQlqAXs0
おもろいで
0205異邦人さん (ワッチョイ d94e-YKEd)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:20:41.19ID:mdfmsZ/K0
イオンでACEのHiromichi Nakanoの在庫処分品を8000円で買ったわ
2kg台でもうちょい軽いのが欲しかったが、安いからまぁええかと
ワイヤーロックもついてるし。

型番:AE-06307
サイズ:M
本体サイズ:約60×42×26cm
全体サイズ:約65×44×26cm
重量:4.0kg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況