X



100均で買えるキャンプに使える物★65
0029底名無し沼さん (ワッチョイ 3abd-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:39:04.36ID:XhTjAn+V0
>>27
クマじゃなくスズメバチやミツバチじゃなかったっけ?
0031底名無し沼さん (スププ Sd94-/eFV)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:14:12.65ID:FdAj2bVMd
猟期は寒いから登らないっス
0036底名無し沼さん (ワッチョイ 7d64-yD0+)
垢版 |
2024/04/24(水) 01:16:37.99ID:3JjRIMFH0
いつもは行かない離れのダイソー行ったら品薄の折り畳みシェラカップ4個とメスティンポット2個売ってたから全部買ってきた
買いそびれていたからクソ嬉しい
0041底名無し沼さん (バッミングク MMfa-ztx9)
垢版 |
2024/04/24(水) 11:46:05.24ID:yWmr2pQtM
直火厳禁だけど折りたたみシェラカップは焚き火で使ってもぜんぜん壊れないね
セリアのカップはハンドル留め金の溶接がパチンと音立てて剥がれた
0043底名無し沼さん (バッミングク MMfa-ztx9)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:06:48.07ID:yWmr2pQtM
>>42
このテのハンドル金具はスポット溶接でしょ
セリアのは本体と留め金が1mm程度しか溶着されてなかった
熱によるヒズミで捩れて溶接が剥がれやすいから直火厳禁にしてるんだと思う
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 3afb-djAJ)
垢版 |
2024/04/24(水) 19:21:42.64ID:zzAHkzY60
>>36
メスティンポット初めて知った
俺も探しに行こうかと思ったが
どう考えても使わんアイテムだと気づいたw
ネット見ても無理矢理使ってる様なんばっかだった
0048底名無し沼さん (ワッチョイ e976-pPfA)
垢版 |
2024/04/25(木) 00:08:15.42ID:DkJsZBHs0
>>46
車の使い古したバッテリーか18650電池1本あれば電気スポット溶接出来るよ
youtubeで作り方乗ってるんじゃわ
でも電溶接系は間違い1つで即死亡するので怖くて手出しできないぜ

たまに電気溶接を素手でやってる動画とかあるけどアレマジで頭おかしいわ
0049底名無し沼さん (ワッチョイ b458-Qi8t)
垢版 |
2024/04/25(木) 00:24:11.64ID:HxX3rpBv0
>>48
溶接は基本的な仕組みが頭に入ってないと超危険だよね
知り合いが溶接面せずにホームセンターで売ってる安物アーク溶接機使って翌日に目が見えなくなったと大騒ぎしてたわw
0051底名無し沼さん (ワッチョイ b458-Qi8t)
垢版 |
2024/04/25(木) 00:59:13.61ID:HxX3rpBv0
>>50
いわゆる目のやけど状態だったらしい
強烈な紫外線と飛び散るスパッタで網膜と角膜がやられてしまう
幸運にも失明は免れたってよ
0052底名無し沼さん (ワッチョイ b458-Qi8t)
垢版 |
2024/04/25(木) 01:04:10.39ID:HxX3rpBv0
作業してた当日は目がチカチカしてただけだったらしいけど翌朝おきたら目が見えないので錯乱状態になったらしいw
0053底名無し沼さん (ワッチョイ 84a7-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 07:18:17.81ID:0ubIhgUp0
>>47
いくらでも?
そんなこと他のクッカーでも出来んじゃん
一人前も作れないコレはいらんのよ
0054底名無し沼さん (JP 0H8c-hHPk)
垢版 |
2024/04/25(木) 07:27:53.71ID:FsGQj0srH
>>53
そうなんよね
水蒸気炊飯なんか、使い捨てのパウンドケーキ型使えば洗う手間も省けるし
山のぼりとかで機材を徹底的に少なくってんじゃなきゃ
いまいち使い道が見つからない
0056底名無し沼さん (ワッチョイ 84a7-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 09:18:04.47ID:0ubIhgUp0
メスティンポットはあれだ
以前のミニ鉄板と同じで
単に小さくて可愛いが魅力
0058底名無し沼さん (ワッチョイ 3e58-Qi8t)
垢版 |
2024/04/25(木) 14:27:49.56ID:ZPEiYJ6c0
>>46
今日買ってきたけど4点スポットだったよ
溶接の位置に個体差すごくあるんで状態のいいヤツを選んだ
位置が悪くて3点に見えるやつもあったよ
0061底名無し沼さん (オッペケ Src1-o9YF)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:38:16.27ID:PXhWYKupr
テスト
006358 (ワッチョイ b258-Qi8t)
垢版 |
2024/04/26(金) 10:16:38.78ID:+C8EynvZ0
おれが選んで買ったのはこれ
一番まともなのを選んだ
https://i.imgur.com/fX4NB6W.jpg
0067底名無し沼さん (スッップ Sdff-vQsx)
垢版 |
2024/04/28(日) 07:59:04.58ID:aBoROfxid
昨日の夕方白髪の婆さんソロキャンパーに薪に火が着かなくてと頼られて
婆さんの焚き火台の薪(広葉樹)に火を移したんだが
お礼にと未開封な100均の着火材を貰った。
うっかりさんなのか故意なのかようわからん。
0068底名無し沼さん (ワッチョイ bfb1-csLq)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:04:16.15ID:ZMM0Cwmu0
>>67
ヒント・・・私のカラダに火をつけて
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 8764-+Pu1)
垢版 |
2024/04/28(日) 12:06:16.23ID:Qeda+KYd0
>>67
わらしべ老婆持ち帰りテントプレイは草
0074底名無し沼さん (ワッチョイ 2774-FvXU)
垢版 |
2024/04/30(火) 00:49:24.15ID:lowpmF4p0
セリアで8つ折の折りたたみクッション買ってみたけど
クッション性低すぎてイマイチで残念
片面がアルミ粉末塗装されててタープのシルバーコーティングみたいになってるから期待したんだが
0075底名無し沼さん (スッップ Sdff-hdNT)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:56:29.98ID:Nwpsy+dEd
セリアの折りたたみ五徳は小さくてアルコールストーブとかコケネンとの合わせ持ちに便利だわ
角度や天地で鍋底の大きさにいろいろ対応できる
燃料の下は珪藻土コースター+コルクで熱対策(何なら五徳も乗る)
0077底名無し沼さん (ワッチョイ dfc6-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:25:08.03ID:+BY1WlCn0
このスレの奴らには大して響かないだろうなドジャースw
0080底名無し沼さん (ワッチョイ e716-sEzV)
垢版 |
2024/05/03(金) 13:55:04.65ID:ChTbLP1/0
シリコン食器バンド漸くゲットしたわ
0084底名無し沼さん (ワッチョイ 6a58-iRMP)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:01:23.48ID:5HKYv7Bo0
楽しいじゃん
0085底名無し沼さん (ワッチョイ 6630-T7LG)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:41:21.24ID:AhzojbVC0
良さそうな感じ
ミニマムにこだわるは嫌いじゃない
0086底名無し沼さん (ワッチョイ f319-GK0Y)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:53:07.91ID:gQSa3Eiz0
ちっちゃいノマドストーブっぽい
日本ってその辺で火を起こせないからこういうホーボーストーブみたいなの使う機会がないんだよな
0104底名無し沼さん (ワッチョイ b36c-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 19:21:11.61ID:3u5Jlsh70
アメリカにある99セントオンリーストアって知っているかい?
日本で言うところの100均みたいな店
倒産したんだが、アメリカで起これば日本でもしばらくして起こることは歴史だな
0107底名無し沼さん (ワッチョイ 7e2e-QcN1)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:03:18.26ID:U/e7c0X50
ラージメスティンって唐揚げ作ろうって時にだけ持っていってる
揚げた後は固めるテンプルやってそのまま持ち帰って家で洗う
0114底名無し沼さん (ワッチョイ 7376-dwqx)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:32:12.16ID:DAxzNcxU0
何十年も旅慣れてるキャンパーでもそこらに捨てたら窓から投げ捨てるだろうが
こういう過激な発言する奴は害悪でしかない
0115底名無し沼さん (ワッチョイ fa8c-s5QI)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:39:04.93ID:ZE682Oyh0
>>114
日本語不自由?
0116底名無し沼さん (ワッチョイ 7376-dwqx)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:47:09.04ID:DAxzNcxU0
>>115
たしかに入力失敗していました
このようなミスはとても恥ずかしいので気を付けたく思います

ところで何故ワッチョイころころ荒らしされてるのですか?
恥ずかしくないのでしょうか
親兄弟や周りから嫌われてるからやってるのでしょうか
0117底名無し沼さん (ワッチョイ b7ed-s5QI)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:03:16.32ID:vobgKTRJ0
ダメだこりゃ
0118底名無し沼さん (スププ Sd8a-i0ga)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:30:28.45ID:GB1sI5+yd
>>112
アップデート出来ないのは老害だな
0120底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-XbOt)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:48:32.35ID:7S7Mct5ZM
テスト
0121安倍晋三顔デカ (ワッチョイ 0feb-8FIX)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:39:03.98ID:jxDN2B0L0
ダイソーの耐熱カトラリーええな
0127底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:02:15.79ID:gySJs9mAM
メスティンポットのコーヒーセットを作ったが画像が貼れない
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 732c-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 06:47:58.59ID:35hGV8SX0
別に貼らなくていいよ
0132底名無し沼さん (ワッチョイ bd76-+0zE)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:16:44.03ID:pwOkrYNd0
メスティンポットとは何かと思ったら
またダイソーはゴミを作ったのか……
メスティンもそうだがアルミ製だから火にかけられるというだけの小物入れじゃん
0135底名無し沼さん (ワッチョイ bd76-+0zE)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:26:43.36ID:pwOkrYNd0
>>133
コケネンでもガスでも何でも持ってけばいい
そもそもハイキングでも魔法瓶重たくて嫌だからコケネンストーブ持ってく
コケネンストーブを荷物に加えても魔法瓶持ってくより軽くて美味しいコーヒーが飲めました
不器用な人や横着だったり火気厳禁でも自分勝手に使うような方がもしいるならその方には魔法瓶良いかもな
0139底名無し沼さん (ワッチョイ f576-GuW+)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:02:22.50ID:Ib/CbHwc0
冬に早く沸かしたい時は魔法瓶持っていくわー
0140底名無し沼さん (ワッチョイ bf74-YREO)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:04:30.74ID:JUTUlxdm0
お前は行程が二日あるのにコーヒー用の湯沸しセットだけ持って行くのかって話だ
揚げ足取りのために作った極めてアホな設定でしかないだろ
0145底名無し沼さん (ワッチョイ 617b-mAJ1)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:46:22.75ID:IPIidcC80
>>121
金属クッカーと金属カトラリーが擦れる時の音が嫌いだから耐熱樹脂いいなと思って買ってみたけど
なんかコレ素材がめちゃくちゃ固くて金属カトラリー擦った時と大して変わらん音が出る(´;ω;`)
0147底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-nr3a)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:03:03.53ID:AP+bJleqM
テスト
0149 警備員[Lv.19(前18)][苗] (ワッチョイ 53a2-5osL)
垢版 |
2024/05/15(水) 05:54:27.56ID:KzWqI9/N0
1000円トライポッド再販されないのかな……
0150底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-nr3a)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:08:48.75ID:ifPLpnZQM
キャンドゥかワッツに売ってた
0151 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ bb47-k0Sg)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:28:26.57ID:MshlPdl+0
>>149
普通に売ってない?
アプリ検索でもうちの地元だと結構在庫あるけど
0152 警備員[Lv.21(前18)][苗] (ワッチョイ 5577-5osL)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:06:42.72ID:0TWdj83u0
>>151
ハンガーラックは再販されたんだけどトライポッドは軒並み売ってないんだよねぇ
まぁ夏はあまり焚き火しないし気長に待つよw
0154底名無し沼さん ころころ (スフッ Sdd7-G1vE)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:33:01.29ID:o1DCuD+Kd
再販も何もまだ売っとるがな
0156 警備員[Lv.21(前18)][苗] (ワッチョイ 5b7f-5osL)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:40:49.67ID:S0tsBu3e0
マジかよ千葉県の片田舎なんだがw
アプリ知らんかったわちょいと見てみるw
0157底名無し沼さん (スフッ Sdd7-G1vE)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:41:29.40ID:o1DCuD+Kd
いや、アプリ使えばいいだけやろ
0158底名無し沼さん (スフッ Sdd7-G1vE)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:42:32.96ID:o1DCuD+Kd
>>156
被ったスマン
0159底名無し沼さん (ワッチョイ 13cb-G1vE)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:46:23.22ID:24cSL7W30
因みにワッツでも売ってるで>トライポッド
0160底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-nr3a)
垢版 |
2024/05/15(水) 13:42:53.75ID:ifPLpnZQM
ワッツオンラインは店頭受け取りでアウトレット10%割引990円で買えそうそう
0162 ころころ (バットンキン MMc1-JlAf)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:02:44.24ID:YNlT/ThdM
1100円トライポッドを2個買ってそれぞれ足二段まで組み
間に1mのステンレスパイプ渡してポッド真ん中の穴にうまく固定すれば
S字フックでクッカーとか飯ごうを並列で吊せるよ
0163 警備員[Lv.1][新初] (バットンキン MMc1-JlAf)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:09:23.16ID:YNlT/ThdM
↑に画像貼ろうとしたらドングリレベル足りなかった(T_T)

SUSパイプもφ6mmのなら熱に強く耐荷重のあるハンガーラックのようになるし
炊飯時も強火沸騰(左)→熾火(右)とクッカーをすぐにズラして使える
0166 警備員[Lv.7][新初] (バットンキン MMc1-JlAf)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:40:51.30ID:YNlT/ThdM
100均のハンガーラックは焚き火でガンガン使ったら中のゴムがクターてなってきたよ
折りたたみじゃないちゃんとしたハンガーラックなら大丈夫なんだろうけど
0170 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 4946-5osL)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:03:46.30ID:Qvn+Ycac0
ハンガーラック、アプリ使ったら周りの店舗がことごとく取り扱い無しばかりでワロタ

少し遠いところに残り僅かの店舗があるから行ってみる
0172 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 4946-5osL)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:30:04.92ID:Qvn+Ycac0
>>170
ごめんトライポッドだw
ハンガーラックは一昨日行きつけの店舗で見かけたw
0174底名無し沼さん (ワッチョイ 536f-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:11:22.59ID:0SHOzVWw0
ハンガーラックは多分
一回使ってそれっきりになると思う
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 536f-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:15:40.23ID:0SHOzVWw0
あっハンガーラックじゃなくて
トライポットだ
0177底名無し沼さん (スププ Sdd7-G1vE)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:39:56.12ID:/qlg6eNod
トライポッドは売り切れる前にワッツの通販で買え
0178底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-6TjV)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:43:58.28ID:BU1vuTdea
トライポッドは焚火調理に使わなくなってもランタンハンガーとして使える
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 7564-v6hn)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:16:19.66ID:+Azuin0p0
ハンガーラックだかトライポッドだかハンギングラックだかはっきりしてくれ
0181底名無し沼さん (スププ Sd2f-tbVv)
垢版 |
2024/05/17(金) 03:38:26.93ID:G70WV936d
バックパックは映画リュックサックはドイツ語、ザックはリュックサックからの派生でランドセルはランセル(オランダ語?)から
0184 警備員[Lv.23(前18)][苗] (ワッチョイ 9724-5osL)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:37:20.17ID:beC3sWzy0
>>175
吊り下げタイプのクッカー使ってる限りそれはないかと
クッカー変われば使わなくなる可能性もあるけどw
0185底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:56:59.03ID:G5V3wUfLM
画像貼れない
メスティンポットのコーヒーセット
イムガー/qAnCuox.jpeg
0186底名無し沼さん (ワッチョイ ddd5-aIi2)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:21:58.54ID:ahY0vWzu0
>>185
大丈夫、ちゃんとはれている
画像がしっかり見れますよ
0187底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:48:48.11ID:G5V3wUfLM
>>186
リンクを貼るとエラーになるのよ

メスティンポットのコーヒーセット275g バンブーの蓋、ハンドル取付、スタッキングはミニコンロ(ダイソーかき揚げリングとセルクル型サークルを加工)、アルスト(クリームケース)、アルコール燃料、カップ(ステンレス計量カップとシリコーンカップカット),ドリッパー(シリコーンコップ)、コーヒー粉、フィルター、スキッター、マッチ
0190底名無し沼さん (ワッチョイ c330-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:35:54.56ID:AYW7aYBs0
なんでコーヒー一杯飲むだけでこんな荷物が必要なんだ?
0191底名無し沼さん (ワッチョイ bd76-+0zE)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:39:02.06ID:AgqC7PEJ0
>>190
お高いティーカップとかテーブル一式担いでいかないだけましだろう
俺はお高いティーカップ1客15万くらいのを室内で愛用してるけど
屋外は1000円位の二重底使ってる
0201底名無し沼さん (ワッチョイ 9758-Tfc9)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:09:22.73ID:DVK5mUUW0
やっぱり荷物は少ないほうがいい
0202底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:14:03.41ID:1g7P3vtl0
はまっているなら好きにさせとけ
俺は山に器具持っていくの飽きて粉末コーヒーで十分
飯は安くて安全で水分も入っていて加熱せずにそのまま食えるレトルト

ただ、ウンコだけが面持ち帰り大変
これなんかいい方法無い?
ゲロ袋に入れるのも試したけどゲロ袋は小さくならないから凄い面倒です
0203底名無し沼さん (ワッチョイ 9a58-Tfc9)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:13.44ID:Dn/sHesB0
>>202
食え
完璧だ
0205底名無し沼さん (バットンキン MM8a-A/sW)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:43:55.58ID:2uS8qF0qM
小鹿野の二子山山頂でもよおしてコンビニポリ4枚重ねして家まで持ち帰ってみたけど
どうにもならんなあれは
体調良かったから水気少なかったがそのせいでキツイ薬品臭のするレンガみたいになった
途中で余所の水洗トイレに流したら絶対詰まる
0207底名無し沼さん (バッミングク MMcb-yP+l)
垢版 |
2024/05/20(月) 02:15:36.20ID:EN0dCdGBM
ザックの底にウォータープルーフのウエストポーチみたいなのくくりつけて
その中に携帯トイレはさらに防水パックに 食材ゴミはコンビニ袋に入れて封じ込んでるよ
これなら臭いも外に漏れたりはしていない
0210底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:04:59.52ID:1g7P3vtl0
>>208
うちのシヴァは散歩途中の落とし物を普通の適当な買い物袋とトイレットペーパーで処理してるけどこれじゃないんだよな
犬用は買ったことない
0213底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:33:36.86ID:gdiaj1Sdd
>>202
ナルゲン

そして俺も粉末コーヒーだわ
カップ一つで足りるのが良い
0214 警備員[Lv.18] (ワッチョイ cacd-HHE3)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:45:50.63ID:5B/Ut3T50
>>212
これ後出しで言うパターンめっちゃ見てきたわw
0215底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:48:31.77ID:1g7P3vtl0
>>214
今回のは全く違う
高所キャンプ登山してるものには常識の話
それと富士山登る程度の自虐的な奴らにもね
山でウンチ持ち帰るのが分らんと理解力が無いよと君は自爆してるんだよ
そして当然のようにワッチョイ1発目
荒らしはワッチョイコロコロするのでこの疑惑も同時に上がってる
0219 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cacd-HHE3)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:51:31.30ID:5B/Ut3T50
>>215
突然高所キャンプ登山の話出してきてマウントあるあるですねw
俺がコロコロってか?このスレでレスしたの>>214>>7だけですけど
0221底名無し沼さん (スップ Sd5a-ekTe)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:41:48.13ID:TEqucny9d
お前らはトイレがない夜営地でキャンプしてんのか?
このスレって自作自慢が頼んでもない隙あらば自作自慢はあっても
今キャンプ中って画像がないし
お前ら本当に外でキャンプしているの?
自宅警備員が室内で100均道具で遊んでんじゃないの?
0223底名無し沼さん (ワッチョイ aaa0-KVHM)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:11:27.43ID:RrkuAAEG0
>>221
キャンプ場での話じゃないよ
非キャンプ場の河原やビーチ、林道キャンプもあるし
登山や山縦走、海岸縦走での移動中やトイレのないテン場もある
0224 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cacd-HHE3)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:41:36.17ID:5B/Ut3T50
>>220
そんなのあるんだ
下痢だとケツで溶けそうで怖いな
0227 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 171b-duY/)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:43:45.39ID:/z6AKkh10
富士山は八合目山小屋の予約取らずに外でごろ寝、持ち込んだ食料でゴミをその場から投棄してる、主に中国人観光客が問題になってたな。

通り道や山小屋前で寝るもんだから酷い事になってる上に、ゴミは探して集める手前やら廃棄代やらで負担がすごいことになってる。県は対応しないというね。
0229底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:44:37.95ID:1g7P3vtl0
>>224
いやまてよ
溶けないトイレットペーパーって日本では早々売ってないだろ
日常的にティッシュペーパーですらトイレに流したら排水詰まって数十万の請求くるで
0230底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:46:37.63ID:1g7P3vtl0
>>227
登山道外れた場所でのノグソで臭いもえぐいし
ティッシュペーパーで拭いてるから雪や雨降っても溶けずに気持ち悪いウンコしましたっていう感じの紙が何十年も残り続けるわけだし
ほんま無茶苦茶やで
それと富士山登る連中も頭おかしいと思います
膝関節壊したいんかーい
0231底名無し沼さん (ワッチョイ c712-EvvR)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:48:53.66ID:J1gCJsew0
マウンテン行くような奴が100均ゆるキャンスレでマウントして嬉しウンコ撒き散らしてるんかw
面倒臭そうだから山って単語と一緒にNG行きかな
0238底名無し沼さん (ワッチョイ 1764-+vO3)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:20:58.10ID:uXgy+hfa0
鉄板はまじで100均300円シリーズで事足りるな
何千円も出してブランド鉄板は要らんわ
0240底名無し沼さん (ワッチョイ 1764-+vO3)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:18:35.51ID:uXgy+hfa0
>>239
複数枚使って保温用と加熱用で使い分ければいい
具材に火が通った鉄板は焚き火台から下げて保温しておき、次の鉄板で加熱調理
そして温め直しも容易
大きくて厚い鉄板はこの使い分けが難しく、焚き火台の上で位置変えても加熱されてしまい火が通り過ぎてしまう
0244底名無し沼さん (ワッチョイ 1783-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:52:05.20ID:8UuZmE0R0
100スキいつだっけ?流行ったの
10年くらい前かな?
アウトドアメーカーのものはひとつもないが
ダイソー(特小)小中とフタ付きで
3つ手元にまだあるけど
家でたまに使っても年に何回だな
0245底名無し沼さん ころころ (JP 0H06-omnc)
垢版 |
2024/05/21(火) 11:32:07.97ID:xfiqY3X9H
CAN★DOの200円の16センチステンレス鍋は
かなり出番が多い
0246底名無し沼さん (スップ Sd5a-ekTe)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:05:24.64ID:s09BAewyd
マルチグリドルもどきを買う前まではプチ鋳物スクエアを良く使っていたんだが
便利なアイテムで楽をする事を憶えたらずぼらキャンプまっしぐら
0251 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9ba8-SR/b)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:08:55.66ID:pSTcBjzE0
ポグリだっけ?
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-ekTe)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:10:24.69ID:rNiEfLP30
>>250
外国人が海外でやってるのはぬるま湯
カロリー摂取目的だからクソ不味い
0259底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:24:47.14ID:1LsZ4qYDd
>>255
よう噛んで食べんさい
0261底名無し沼さん (ワッチョイ 5b64-C15y)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:05:28.46ID:5F/bQ7I10
ダイソーのクッカーセット700円のでインスタントラーメンの角押し込んて砕けば入るサイズあるな
チキンラーメンならピッタリ
0263底名無し沼さん (JP 0H06-omnc)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:43:33.43ID:glrHH2r5H
>>261
これはどう?
tps://happycamper.jp/_ct/17499554

蓋に関してはダイソーに16センチ対応のステンレス蓋売ってるのでそれを買って
取っ手を外して磁石フックでもつければ収納もまぁまぁ収まるかと
0268底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/23(木) 01:35:08.59ID:GT30eL0p0
ご飯にマヨネーズを掛けて食うのもはまって1月毎日食ってたら
ある時食えなくなった
又食べれるようになるのは10年の年月が必要となった
0274底名無し沼さん (ワッチョイ 3680-Vwde)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:32:58.80ID:AipBI5XO0
>>270
本業大赤字、濡れセンでも埋め切れない状態。ttps://www.asahi.com/articles/ASR6Z5VL2R6ZUDCB001.html#:~:text=%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AF2022%E5%B9%B4%E5%BA%A6,%E3%81%AE%E9%BB%92%E5%AD%97%E3%82%92%E9%81%94%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
0279底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:42:31.90ID:GT30eL0p0
ご飯に牛乳を注いで食うのが好きな方がいらっしゃいますが想像するだけで胸やけする
多分美味しいのだろうけど……未だに出来ない
イタリア人がケチャップ塗れのスパゲッティーを見て絶望するのと同じ感じだろうか
0280底名無し沼さん (ワッチョイ 17b0-tA5i)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:57:34.62ID:qP4wqAg80
ポテチパンは横須賀のB級食い物(グルメの食べ物ではない)
小泉実家のすぐ近くにも売ってるパン屋が一軒あって一族みんな食ってた
クリステルの口には合わないと思う
0283底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:51:31.65ID:C7ltZV7hd
>>279
乳粥って食い物を知って絶対無理って思ったわ
カルボナーラ飯は美味いんだがな
0286底名無し沼さん (ワッチョイ f682-KVHM)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:37.31ID:9IU8oUuB0
牛乳ご飯やバターご飯は北海道とか酪農地域ではまあまあ食べられてる
自分はどっちも普通に食えるが
特別うまくもないし人におすすめもせん
茶漬けやマヨご飯ケチャップご飯と同列
0287底名無し沼さん (ワッチョイ 1764-+vO3)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:41:13.76ID:JSUx0gMi0
バターごはん食べたくなってきた
醤油かけたらクッソ美味いんだよな
ダイソークッカー炊飯炊き立てで頂こうかね
0292底名無し沼さん (ワッチョイ 3e4b-KUZz)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:10:03.06ID:6pACq0Cx0
湯漬けは時々無性に食べたくなる
キャンプで少し失敗した冷えたご飯でも100均の素材使って簡単美味し朝食になる
海苔ネギ醤油だけでも良いし ダシ系ちょっと追加しても良い
0295 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0bde-jvM0)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:10:31.64ID:JihmfjZj0
メスティンポットって2個で300円かと思ったら1個なんだな
安ければ買おうと思ってたけどメスティンの中にポケストとか入らなくなるから悩む
0298底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:46:35.64ID:80N6uaR/0
メスティンポットはママゴト用だな
あとはパッケージと同じおでんと熱燗作って
インスタあげてる馬鹿御用達
0299底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:07:58.52ID:ZewVuj2dd
>>294
レトルトは米が緩すぎる
0300底名無し沼さん (ワッチョイ 9b01-V3wm)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:37:11.87ID:y5MDtnN90
南京錠も買えるってね
300ゲットなら心願成就ッ!はうッ!
0301底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:08:18.01ID:q74VSibU0
>>297
アウトドアに夢見ってる奴しかやらん
普通の人は「あっ、これいらないんだな」となり荷物が最適化されていくよね
今は特にスマホにモバイルバッテリーなんて重量物持つから
様々なものが軽くなったけど実際そんな軽くならない
0306底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:56:14.48ID:q74VSibU0
日本海側の雪国は砂糖を毎日これでもかと使って心筋梗塞心臓病や内臓臓器不全起すのが日課だけど
ここまで甘ったるくして食う訳ではないよね?
0307底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:08:51.93ID:ZewVuj2dd
コーヒーって粉のインスタント以外だとどう作ってもカップ二つは必要じゃん?
0308底名無し沼さん (ワッチョイ f60a-KVHM)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:15:47.08ID:PhED+B980
モンカフェで浸るタイプならコッヘル不要じゃね
レギュラーは熱湯一択つうのがね
常温水でサクッと飲めるインスタントの便利さよ
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-FBpu)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:20:20.32ID:EpL10e3X0
>>307
アメリカンなら
水に挽いたコーヒー豆を直で入れてそのまま煮て
火からあげたら沈殿するまで待ってから上澄みだけ静かにすすれば
鍋1つ
0313底名無し沼さん (アウアウキー Sac3-wlEf)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:55:48.00ID:RE6WfkbGa
ビニール袋とドリップバッグを用意してマグカップで湯を沸かしたらビニールの中に注ぎ、コーヒーできたらマグに移すでどうだろか
0315底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-FBpu)
垢版 |
2024/05/25(土) 01:05:43.21ID:EpL10e3X0
バンダナでコーヒー豆くるんで石で砕いて
出汁パックのようにバンダナからもれないように煮出して
鍋に残った汁だけすすれ
0319底名無し沼さん (ワッチョイ c712-EvvR)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:37:18.32ID:1Dwyqfc60
沸かす用と飲む用でマグは2つだな
それでもマグと雌ティンポッの2つ持ちよりコンパクト
マグも重ねられるものを選べばいいし
0320底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:52:26.36ID:oNDUlIYX0
>>310
そうして自然に帰るからとコーヒー豆をその辺にぶちまけて不毛の地にしちゃうのが素人
この辺もゴミが出るもの自体山に持って行ってはいけない理由
0322底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:56:35.40ID:nqCe9xaKd
>>312
ああ、見た事あるかも
こういう物だったのか
便利そうだな
0324底名無し沼さん (ワッチョイ 3e4b-KUZz)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:16:26.10ID:CnwtJh8B0
フレンチプレス機構付きのマグなら一つで足りる

ただ蓋?つきのまま飲むのは味気ないので 別なカップあった方が良いけど
0327底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-XUHo)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:47:28.60ID:VfHoy2g70
コーヒーは豆とハンドミル持っていって針金ドリッパーで挽きたてを飲んでるわ
もちろんゴミは持ち帰る
0328底名無し沼さん (ワッチョイ b630-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:05:05.12ID:mUt78WYx0
メスティンポット、0.5合の湯せん炊飯に良いんじゃない?
お湯をわかすだけだから焦げないしほったらかし料理にちょうどいい

もう片側はおかずを湯せん調理すれば一石二鳥
0329底名無し沼さん (ワッチョイ 5b64-C15y)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:12:41.27ID:fFZ/ykVr0
ドレッシングシェーカーだっけか
米1合入れて水入れてシェイクして洗米してる
そのあとメスティンに入れ替えて
ドレッシングシェーカーのメモリで水200CC計ってメスティンに入れて炊いてる
0330底名無し沼さん (ワッチョイ 1ad9-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:32:45.69ID:+hhqT1+E0
>>328
そんなママゴト調理は
インスタ蝿しかやりません
0332底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:34:25.13ID:oNDUlIYX0
オートキャンプならおままごと調理でも良いと思うよ
というか多分オートキャンプ前提の話かな?
各自前提条件全く出さないでやるから話がおかしくなるんじゃないの
車やオートバイで行く
ちょっと贅沢な一人飯を自然の空間で一人自由に食いたい
とかなら別に何でもええやん
ただし、ゴミは全部持ち帰ってね
帰路途中のコンビニで捨てるとか路上にポイ捨てとかはやってほしくない(やってる奴いる)
0333 ころころ (ワッチョイ cacd-HHE3)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:37:48.99ID:8toQvJTa0
そうやって他人をどうこう言ったり、自分がどう見られてるか意識してる事が一番ダサい
0334 警備員[Lv.23] (ワッチョイ cacd-HHE3)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:42:46.72ID:8toQvJTa0
あ、>>330>>331宛な
0336底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ d774-UQRA)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:48:33.28ID:RfXuk2dW0
そういう感覚はよくわかんねえな本当に
他人から見て愚かに見えることやるのが楽しいけどそれを他人に非難されたくない
っていうことの言い訳に使ってる?とか思っちゃう。じゃなきゃそんな発想しないだろって思っちゃう

あと自分が他人を見てということも無くはないが
自分で自分を客観的に見てどう思うかって面がでかい。例えば自分で書いた>>330なんかもそう
別に怒ってるわけでもないし他人を非難したいわけでもない
0338底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-ekTe)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:59:24.54ID:gvPjnfAbM
キャンプを年数回を10年くらい続けていたら色々やるとは思う
後に続く人たちの事を考えてやってくれるならなんでもええよ
(この言葉が理解できる教養が有ればね)
0339底名無し沼さん (ワッチョイ 1764-+vO3)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:28:43.69ID:leUjBc3J0
折りたたみポリタンク(コック付き)7.5ℓ仕様が出たのか
もしかして前からあったのかな
5リットルから昇格させようかね
0340底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-9JbN)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:59:16.59ID:Wgon/nny0
ダイソーのメッシュバッグがお気に入り
洗い物をまとめて持ち運べるしメッシュだから洗ったあと即突っ込んでも水が溜まらない
ペラペラだから適当に丸めて突っ込めば場所も取らない
0341底名無し沼さん (ワッチョイ f636-U43P)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:03:20.94ID:sZzRE2UU0
これ既出?
コーヒードリップポット
https://jp.daisonet.com/products/4550480202938?_pos=3&_sid=6d09eb4a8&_ss=r
これ久々に買って良かった
直火禁止だけど自己責任でバーナーパッド使ってお湯沸かしちゃってる
ちょっとかさ張るのが欠点
家では嫁が育ててるサボテンの水やりに使われてるw

>>329
俺はドリンクボトル使ってる
キャンプ場着いてすぐ炊飯したいから
ボトルに研いだ米と水入れてクーラーボックス入れて持っていってる
0344底名無し沼さん (ワッチョイ 5176-nzVZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:51:01.26ID:5ZyjAg1J0
連投すいません
注ぎ量をへらすのは注ぎ口の出口の穴をハンマーで横から殴るかペンチで凹まして小さくします
俺がコーヒーにはまってた頃はこうやって湯量を減らした
0346底名無し沼さん (ワッチョイ 5176-nzVZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:58:01.06ID:5ZyjAg1J0
>>345
点滴注ぎは意味あるけど
昔々TVで見たのは吉本芸人に囲まれていたような感じだったからギャグにしか見えなかった
芸人じゃないのまで笑いにする下賤なばんぐみだったね
こういうのを分かってるからあれを見て藤岡弘を笑うヤツはDQNだと思ってる
0347 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 33cd-Rlqs)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:06.55ID:LGfIemiG0
藤岡弘の探検隊シリーズで笑う奴は?
0349 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 33cd-Rlqs)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:30.14ID:LGfIemiG0
確かに最近の藤岡弘って程度の低い番組でしか見ないな
我が子とテレビで共演して食レポしてる様子なんてもう見てられない酷い有り様
0350 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ db6f-zr5h)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:34:07.94ID:iUvMorDs0
ダイソーの16~20対応の鍋のステンレス蓋のプラスティック取手を外し木製取手にネオジム磁石を取り付け…ってレスあったけどネオジム磁石の耐熱温度80℃しかないけど大丈夫?
0351底名無し沼さん (スップ Sdb3-WJg7)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:04:58.26ID:Ojjfh5oDd
100均固形燃料25gなんだけど質落ちた?
最近は戦闘飯盒で水蒸気炊飯していたから固形燃料を使っていなくて
昨日、浩庵でメスティン自動炊飯(0.5合)に使ったんだが20分くらい火力が弱い状態で燃えて
1個では沸騰もしないで、結局3個で1時間くらいで米は炊けた。
固形燃料は昨日この辺り定番の店舗から購入したから長期在庫じゃないと思うんだが?
0352底名無し沼さん (バッミングク MM2d-NPZa)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:25:03.78ID:o/hm0sGlM
自分は完全燃焼しきる前にクッカー下ろしちゃうから何分もつかはわかんない
ポケスト+25gが1個で水300mlなら野外でも沸騰まではいくね
ただ正確に定量したわけじゃないけど 最近ダイソーで買ったのは燃え残りカスが多くなったような気がした
0353底名無し沼さん (ワッチョイ d958-c4cq)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:30:01.28ID:tHeTIfZ80
>>341
随分前に既出ですね
0354底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-hUyn)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:38:42.87ID:JBVHGXD10
このファイヤースターターはフェロセリウム棒の半分以上は本体内にあって実質的に使えてなかった上に短かった
フェロセリウム棒を抜き応力考えて少し多めに先端15mmくらいを瞬着で固定
外には35mm出たので元の約18mmの約2倍、初期に売っていた細いフェロセリウム露出のスターターと同じくらいになり操作性も向上して火花もモリモリ出るように
蓋に穴開けて飛び出させたけどフック穴が無くなった、、、 持ち手側に穴あけるか
これストライカーがギザのおかげで接触線長が長く取れてるので火花の量が多くて優秀で良き
0365底名無し沼さん (スフッ Sdb3-wcF5)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:13:13.31ID:xKtxd8Spd
>>341
直火禁止とバーナー禁止は違うからね
0373底名無し沼さん (スフッ Sdb3-wcF5)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:51:14.49ID:xKtxd8Spd
>>372
ごめん
勘違いしてたよ
0379 警備員[Lv.24] (ワンミングク MMdd-Rlqs)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:25:15.36ID:vodtqinnM
>>378
えっ、新しい薄毛対策?来たの?!
レスを投稿する