X



【大谷山】四国の山情報21【稲積山】
0001底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:00:29.74ID:0UFdTU0A
四国の山情報を交換するスレッドであります。
0076底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 22:42:08.76ID:2lZR1dV1
追跡中だとは俺も思う

思うが
(警察側で)犯人確定出来てるとは思えん
0077底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:27:49.16ID:ptYk9BQe
技術的には探せるだろうが
警察内部としてのこの事件の価値は
純金の茶碗盗難事件に遠く及ばないため
捜査されない可能性が高い
0078底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:32:20.37ID:NDNiagZD
どーでもいいな それより、山頂にマーキングの看板のゴミを置くバカを処分してほしい

三嶺の山頂付近にセメントで看板を岩に貼り付けてるのを撤去してほしいな 高松辺りの山岳会とかがやってるやつ
0080底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:22:55.22ID:QvS1gLaa
>>73
三の鎖の手前で分岐するとこ
あっちへ分かれてすぐのとこ崩れたままずっと放置されてるやろ
0081底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:02:18.24ID:Xcx8m8aC
>>80
あ、あんな所か。ザれてるトコあったな あんなの 整備する必要ないだろ
0082底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:19:00.78ID:f2qAItP7
まあ土小屋ルートとかも
崩落の補修跡とか割りとテキトーだしな
西の川ルートも一部は崩落したまま、
道が途絶えたままなんてとこもあるし

そんな細かいとこ言い出したらキリないな
0083底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:53:40.72ID:ibUqwCzS
>>48
ハートの看板は完全な自己満足だけど、これはもしかしたら大きな勘違いとはいえ本人としては良かれと思ってのことかも知れん。
熊野古道に排水用の溝を掘ったり、どこかのお寺の苔で覆われたお地蔵さんの苔を落としてみたりという事件もあるけど、両方とも犯人が見つかって本人としては良かれと思ってやったと供述してるから。
0084底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 15:59:48.86ID:5gaQsZRX
いや仮に理由がそうだとしても
それも結局は自己満だろ
0085底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 03:25:12.77ID:udrgP1gn
土小屋の駐車場で車中泊をして夜明け前から登山をしたいんですが、寒風山側からも松山側からも夜間は通行止めになってますか? どちら側から車で行くのも18時頃には土小屋駐車場へ到着してないと行けませんか?
0090底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 08:16:47.02ID:99Exy45Q
石鎚とかより瓶林が崩落で通行止めとかにならないか心配
0091底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:15:20.04ID:6S1pydZa
来週UFOから行こうと思ったけどだめなんか?
0093底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:34:32.97ID:54Bk1YUY
結局地震の影響はあったん?
0095底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:00:06.87ID:GKdjU4JS
震源地の港が3センチ浮いてるそうだよ
0096底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:19:18.38ID:kxcEopl6
UFOラインのインスタをフォローしてるけど、特にどうこういう投稿はないから無事なんだろうな。
0098底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:40:54.08ID:NA16HdRS
伊予西条から土小屋に行ってみたけどダムよりUFOのが走りやすかった
0100底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:27:45.99ID:GgkoKzwu
もうクマは冬眠明けのはずたが情報ない?
0101底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:28:04.80ID:QAeQ6iqf
熊に聞いて
0103底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:05:59.05ID:r1wCRFLg
そもそも熊じゃなくて小太りのおっさんを見間違えただけだしな。
0104底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:12:01.31ID:H25T03+y
>>102
ソースは?
0105底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:55:08.99ID:trZ3dvYG
いや四国の熊も冬眠する、大体大きな木の根元の樹洞を利用することが多い
その木はブナ、ナラ、クヌギなどの落葉広葉樹がほとんど
0107底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:59:51.12ID:CVe6DkDT
石槌山系なんかはブナの原生林もあるからいそうな気がする
0108底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:31:34.32ID:mAlXN2lk
だから愛媛には居ねえよ
熊が居たら痕跡が残るんだけどそれが一切発見されてないんだから居ないの
0110底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:24:20.24ID:/JD7g8KV
剣山系のそれとは、まだまだ比較にならない感もある>クヌギ等の分布
0112底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:56:24.02ID:z0yqU6MN
石鎚山行く5月5日ギリギリ雨にならない感じだけど
ガスりそうだなぁ
0113底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:12:10.96ID:nCeqYIRk
道の駅木の香って5月末で閉館なんやな・・・
0114底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:25:31.73ID:gAAcn3Qg
百名山制覇の一環で剣山行ってきたけど、なんであんな登山口までのアプローチ悪いのに登山客多いんだ?
0115底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:50:45.50ID:dk6xJiBp
>>113
赤字では止めるしかないんやろなあ
>>114
西日本No,2の高峰でリフトまであるし店やヒュッテあるし観光登山者向け
というか3シーズンの剣山なんてむしろアクセスええ部類やで
0116底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:47:13.22ID:nCzHVMfE
そうなんか。石鎚山のほうがアクセス全然よくてよかったわ。大台ケ原とかもだけど、アクセスより楽に登れるかどうかのほうがみんな重要ということなのね。
0117底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:05:14.24ID:BF7BlIo6
やたら関西人が来てるだけだぞ
0118底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:30:59.72ID:P4OU3NAS
剣山なんて京柱峠経由じゃないかぎりアクセス悪くない
むしろどこが悪いのかサッパリ分からん
0119底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:40:15.16ID:nCzHVMfE
南アルプスの南側とかもアクセス同じような感じだけど登山客少ないやん。
0120底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:05:23.48ID:phWMo6QJ
今日は快晴だったみたいだけど
明日から下り坂かぁ
昼までガス出ないでくだされー
0121底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:48:29.16ID:/JnT3R2j
貞光から見ノ越までのヘアピンカーブラッシュも名物だし
0122底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:36:45.47ID:ovSwqJcQ
>>118
大阪市内から4時間近くあったら高山まで行ける
0124底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:10:19.12ID:dhr0erLf
石鎚山ちょー強風だったわ
天狗岳で登頂ポーズすると飛ばされる勢い
0125底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:34:15.99ID:N48Lp1m3
比較的人の少ない時期に静かに剣山に登りたいなら
12月下旬~2月いっぱいくらいがおすすめ
0126底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:46:07.69ID:kjo54xm8
アーバンシティボーイのワシ車の免許持ってないねん
0127底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:31:54.16ID:yIwyhaDt
>>119
南アルプスはアクセスの悪さに加えて行程のキツさとか小屋の少なさがあるからな
0128底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:46:52.35ID:yG2loOIa
今年の7月1日は、晴れてるといいなあ
石鎚山山開き的に
0129 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 21:08:48.00ID:Teulhwjz
先週南予の3本杭に鹿のコルから行ったので、対岸にある高月山にも行こうとしてリサーチしてたら成川渓谷からの往復ルートが、木の桟道は崩壊し、川を渡る場所は不明瞭になって道迷い多発みたいになってて危険なようだな。
ヤマップを見ても最後に行った人が去年の11月でどのヤマップも体力的にハード、スリル満点、無事下山してヤレヤレとか書いてあって登山道が南予の山に飲み込まれつつあるらしい。
0130底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:38:04.72ID:m73fwnAE
ノコギリとピンクのリボンで開拓するしか
0131底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:51:13.98ID:Ag2Um2E5
寒風山~笹ヶ峰の周回コースがアクセスも景色も良くてトレーニングに良いと思って季節問わず何度も通ってるけど 他にオススメありますか? 赤石山周回はちょっと距離が長い
0132底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:41:40.62ID:kV1KID1K
そら剣山系やろ
0133底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:25:33.56ID:WiaVyVpI
>>132
登山口が遠すぎるんだよなぁ 三嶺~天狗の周回縦走は何度かやったけど
0134 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:32:41.52ID:yMyblL4T
高縄山でも走っとけば?
0135底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:43:48.98ID:iZApu9gr
ほぼ毎月通ってるお勧めがあるけど
ここには書きたくない
荒らされたら嫌だし
0136 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:53:33.78ID:yMyblL4T
トレーニングなら近場で良いんだよね。
自分は歩行湯に通ってるわ。
0137底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:42:51.58ID:0CRuZs5Q
60歳を過ぎて後悔したこと
若い時に山でトレーニングとか馬鹿げたことに時間を費やしたことだ
0138 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 17:51:50.93ID:yMyblL4T
ああ、膝が、、
0139底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:55:26.48ID:TWnvvMQW
>>133
中七番→平家平→冠山→ちちやま分かれ→大永山トンネル→車道歩き1.3kmで中七番に帰還
これでどや
0140底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:55:38.61ID:DLG10fX6
調べたらかなり良さそうですね 行ってきます!
0141底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:01:39.64ID:/i5H22I/
いの町本川地域の道の駅「木の香(このか)」(桑瀬)が、5月末に閉館することが27日までに分かった。山岳観光の拠点として登山客らが温泉などを楽しんできたが、指定管理者の「スタジオ・クール」は経営不振を理由に、6月10日に運営から撤退する。町は新たな管理者を募り、営業継続の道を探る。

マジかよ…登山の帰りに寄るのが好きだったのに…
0142底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:04:38.35ID:/i5H22I/
いやしの温泉郷も休業して長いし
香川の白鳥温泉も泉質良かったのに老朽化で去年閉館したし山のそばの温泉なんて採算取れないんだなぁ…
0143底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:04:44.23ID:ZkAy7Q46
涼しいし車中泊に最高だったのに残念だな 
早く再開してくれたら良いんだけど
0144底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:00:00.42ID:fFu1190O
過疎化ってそういうことよね

そのうち山間部の施設とかは公金投入しないと維持できなくなるのでは?
0145底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:12:45.48ID:06cNLmdp
四月の頭ぐらいから
一旦閉店するーみたいな話を食堂にいる人が言ってたな木の香は
高知から見たら余りに山奥すぎるから客足が渋かったのかね

三嶺も、奥祖谷モノレールもずっと休止という名の実質廃止状態が続いてるな
惜しい事だな
0147底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:01:56.87ID:q2dMDjkz
自動販売機くらいは残しておいてくれるんかな?
0148底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:22:00.85ID:0FbzI95u
おまえらがトイレしか使わないから
0149底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:49:36.34ID:iWh8Atzp
うんこ臭そうな道の駅やな
0150底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:40:32.95ID:iEtjh/lQ
木の香のトイレは綺麗だけどそれだけだしなぁ
売店の品揃えも微妙だし
0151底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:20.36ID:s0aVlg04
閉店後も車中泊やキャンピングカーいるかな 誰もいなくなったら怖くて一人で車中泊する自信ない 
0152底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:36:24.30ID:LWQtIsDd
暫くは自販機とトイレだけになりそうだな
後は河川でなにかしらのイベやら釣りやら
0153底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:46:45.85ID:piGwYn7a
26日、瓶ヶ森林道周辺を走る自転車のイベントがあるみたいなんだが
通行止めではないみたいだけど、毎年違う場所で開催されるイベントらしくて、当然今回の場所で開催されるのは初めてで前例がなくて様子がわからねー。
あの道を自転車がうじゃうじゃ走ってるとするとあまり行かないが良いかな?
0154底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:21:48.05ID:JSuHgKDx
走りにくいし、事故ったら損しかしないし、近寄らん方がいいな
0155底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:16:29.20ID:ebQbOmmy
数年前にそれらしきイベントやってる時にかち合ったけどうじゃうじゃいるって感じでは無かった
追い抜くタイミングで対向車来たり離合場所で休んでる奴いたりイベントスタッフみたいなのがいたりでウザいのは間違いない
遠征とか休みの都合でその日しかってことなら外すほどではないけど俺なら行かない
0156底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:51:39.75ID:gWROSsra
梅雨入り前に一度行っておきたかったけど日を変えるか。
0157底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:58:25.56ID:CeggZU9C
寒風山トンネルを抜けた所に派手に案内とか看板建てたらいいのに 俺もあんな良い温泉があんな近くあったの最近知った 知ってたら何十回も行ってたわ 
0158 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:08:24.80ID:V3QuHS0x
だってあの村国道しか無いし
0160底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:10:28.42ID:lybA7Tas
>>151
明らかに不法侵入だししかも誰の所有地かわからないのだから許可取ってないのは明らかで
弁解のしようがない

車中泊の連中のモラルや教養レベルはこの程度
0161底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:31:55.20ID:p0X8YqCI
山やってるのに駅寝とか公園泊したことないのかよ

あー、近所の低山しか行かないから遠征とかしたことないんだよね。
あーそうかそうね。それならわからなくても仕方ないね
0162底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:34:13.54ID:p0X8YqCI
たかだか700円でガタガタ言うような人には遠征して山登りとか無縁だわな
まあ大学とかに行ってれば長期休暇で2週間北海道とか夏の間は北アルプスとか経験できたんだろうに残念だね
いや本当に残念だわ。人生1回しかないのに。いやマジで
0164底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:56:06.97ID:lybA7Tas
これで車中泊乞食が減って温泉の宿泊客が増えて村の活性化につながればいいね
車中泊ざまあと思う
0166底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:22:27.06ID:nqCe9xaK
>>161
駅も公園も無いわ
しんどいからちゃんとしたトコで寝たいし
逆にどういうシチュエーションでそうなるのか気になる
0167底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:25:55.31ID:S2vXRnhf
みんな貧乏が悪い
0168底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:49:06.77ID:UTvWflop
金持ちは車中泊しないとか、キャンプしないって思ってるのかよ 
0169底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:55:21.26ID:S2vXRnhf
登山口でもないのところではしないでしょ
0170 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:54:42.86ID:uMex5Hj9
駅寝って今もやってる人居るのかな?
甲府駅とか盛んだったみたいだけどコロナ後の話を全く聞かないからどうなってるかわからねえ
0171底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:00:11.81ID:V3QuHS0x
電車が止まった東京の駅でよくやってるでしょ
0172底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:07:21.73ID:+vP1aXq4
>>165
道の駅の閉鎖後のことを言っているとしたらわからんではないけど、立ち入り禁止とかになってなければ車中泊くらいは別に良いんじゃないかと思う。
0173 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:27:26.25ID:kWGm9p2x
つうかわざわざ道の駅で車中泊する意味がわからん
登山口でやればええやん
0174底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:38:21.71ID:+vP1aXq4
夜中に暗い林道を走るより、手前の道の駅で車中泊して早朝に登山口に向かいたい人もいるんじゃないの?
0175底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 05:47:01.46ID:pBwWLuJ3
飯食って、酒飲んで温泉入れるから 道の駅は閉鎖なんてされないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況