X



【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35
0416底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:04:08.98ID:2nn7wq/b
炭埋めてる連呼の人?
突然雨なんていつでもあり得るのに
0417底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:05:31.37ID:7Kp0NgkT
ウチ、キャンプの雨率70%くらいだが慣れるもんよ
0418底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:14:06.99ID:Wn4euw2+
雨でもやる馬鹿がいるからキャンセルできないんだよ
0419底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:56:04.60ID:ibmDPymI
>>415
払えませんすいません
0420底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:09:18.52ID:Ph1Xwogn
横柄な口調でまともな返信来ると思ってるのかな……
0421底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:17:40.16ID:pqJqC7IO
バーナーst310とマルチグリドル19cmの組み合わせは遮熱テーブルとか使わないと危ないですか?
0423 警備員[Lv.14(前20)][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 20:43:11.87ID:VPyQP7/A
あなたはどのくらいの頻度でキャンプに行きますか?
https://i.imgur.com/HoaSuwl.jpeg

一般人はキャンプなんか行かんもんなや
0424底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:41:14.38ID:v6WxX1nU
最初に道具揃えるのが中々にハードルたかいからな
だからといって手ぶらキャンプは微妙に高いし、だったら普通のホテルでいいじゃん、ってなる
0427底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:39:31.56ID:yiwfcacH
セールで夏用ダウンマミー型寝袋買って今初下ろしで寝てみてる
やだこれ暖かいし気持ちいい
0428底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:41:16.93ID:0eDbJ8C3
夏用で暖かいとかいるんか?w
0430底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 10:51:19.17ID:3XepYnVG
>>424
椅子と迷彩ポンチョと双眼鏡に温かい食べ物あったらテントとかいらないかもしれん
0432底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 12:30:56.54ID:+GeTdciO
>>424
そりゃあ最初から良い道具揃えようとするからだ
尼ワークマン100奄ェある今なら旅行1回分の予算である程度は揃うだろ
気持ちはわかるが
0433 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 00:09:17.78ID:Ko2M+e62
https://i.imgur.com/flXQB0L.jpeg
中古テント買ったらこんなの入ってたけど何の道具や?
ケツに刺すんか?
ケツ血まみれなるで
0434 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 00:11:59.41ID:Ko2M+e62
>>424
親がやってたかにもよるな
うちは親に連れて行って貰ったからキャンプ行きたいって思うし
道具も親の使えるから初期投資はほぼ0円

>>429
街中でも夜は寒いね
山ならもっと寒いよ
0435底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:33:11.27ID:shfEDAY3
>>433
魔女狩りの歴史みたいなサイトにあったような…

ペグ抜きにも使える
0436底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 06:37:16.92ID:ChTbLP1/
>>433
ペグ抜き
0439 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:39:52.73ID:8qJ7kOpx
>>438
つまりキャプテンスタッグ製の拷問器具って事か
0442底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:06:35.87ID:EBTwQBDl
価格の設定は店員によるからそれは問題ない、価格に見合わないなら売れないだけ
不服ならその場で文句言えば
0443底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 04:44:45.78ID:C+VVLH7j
>>442
きっしょいなお前死ねよ
不服なら文句言えば???
そういう話してんじゃねーだろ
お前は店で売ってる商品の値段の感想を店員にいちいち報告してるのか
お前アスペか、ダウン症か
ガイジは絡んでくるなよ自札しろ
0444底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:24:22.21ID:vhVslJcH
買わなきゃ良いだろそんなの
あ、買っちゃったんだっけ、馬鹿だから
ガチギレしてておもろいわw
0445 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 02:12:35.22ID:dzOJevjH
>>444
お前まじでダウン症なんだな
やっぱお前の両親がダウン症だからお前もダウン症なのか
0448底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:09:02.90ID:bRB6j0YO
やっぱ糞だったわ。最悪。
デイキャン利用で10時からで行ったら、宿泊がまだいて11時から来いと。そんなこと聞いてないと。なぜブッキングする時間でやってるのか問いただすも無視。宿泊のやつが常連?なのか仲良くて甘やかしてんのか。
ならここで待たせてくれるのか聞いたらどっかで時間つぶしてと。終わる時間伸ばしてくれるのかと聞いたら正規の時間だと。料金安くしてくれんのかと聞いたらそれも正規だと。他にサイトあいてないか聞いても無視。ブチギレたわ。まったく悪びれる様子なし。
もともとの予定してたサイトではないが、みかねた人がもう出るからとあけてくれてそこに入ったわ。ほんといいかげん。その人、怒らないでねと木材とトウモロコシくれたわ。キャンパーはいいひと。
0449底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:18:44.34ID:miG0KCi2
GWは黙ってても客が来るから場も強気。俺は過去に多くの嫌な思いしたからGWと夏休みの週末、盆前後には行かない
0452底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:41:14.19ID:bRB6j0YO
>>449
後学のために教えてほしい
他にどんな目に合うことがある
0453 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 20:52:41.15ID:dzOJevjH
>>447
軽々しく人を煽ってきたから言い返しただけ

>>448
どこだよ

>>451
恥ずかしいのはダウン症一族のお前ら
0454底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:58:59.28ID:miG0KCi2
混雑時期のキャンプ場によくあること
どんちゃん騒ぎの迷惑グループが隣にいて深夜までうるさいとか
他人のサイトに平気で侵入するガキと親とか
雨天炊事場占領して宴会する迷惑グループとか
トイレでゲロはいて使えないとか
予約したのにリストに入ってないとか
キャンプ道具盗難とか

兎に角、混雑日はろくなことがない
0455底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:17:14.99ID:bRB6j0YO
>>454
教えてくれてありがとう
確かに思い当たること多々あるわ
0456底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:21:23.88ID:bRB6j0YO
遊具を独占するパリピDQN一家

人の区画に子供が勝手に入ってきてガイロープにつまづいて逆ギレ

炊事場に生ゴミや炭を捨ててる馬鹿

ラジカセみたいなので爆音

お気に入りや常連には各種サービスや割り引き

これらはあったな
0458底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:43:46.58ID:G5/nvXnS
アルペン限定カラーのコールマンアウトドアキャリーが値下げセールで完売してたが
キャリー人気あるんですね
やっぱりアウトドアキャリーは天板載せてテーブル化とか荷物一発で運べて便利ですか?

車は普通車セダンだから積載量限定的かつ
人数多くてデュオキャンだから荷物そんな多くないんですよね
アウトドアドアキャリー本体が畳んでもタイヤとか割と嵩張りそうなのと収納に場所とりそうでなかなか踏み切れない

登山リュック+花岡車輌のキャリーにコンテナくくりつけるかリュック+重量物のみスーツケースと迷いますな

タイヤだけ外せるタイプあるな
うーむ
0461底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:02:04.96ID:G5/nvXnS
まあ花岡車輌のは折りたためる台車だから
0462底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:54:56.28ID:zsOpt3kq
キャリーは子供のせて引いてるのをアウトレットとか観光地でよくみるわw
あれは便利だなと思う
ベビーカーの進化版みたいなw
0463底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:09:09.48ID:ee18Pb66
サイトに車を置けるキャンプ場ならキャリーはいらない。駐車場からサイトまで荷運びが大変なら持っていて損はないがそれならサイトに車を横付けできるキャンプ場を探せば良い

あとキャリーに子供を乗せるのはメーカーは推奨してないし他人から見ればモラルのない大人と思われるよ
0464底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:13:45.10ID:zsOpt3kq
真面目かよw
0465底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:17:45.15ID:ee18Pb66
あと台車だけど少しの段差や路面のうねりで前後左右に荷物が動くから余計に手間かかるよ。音響関係のイベントで台車もキャリーも使うけど路面の良くない現場では台車は使いもんにならない。キャリーも積載は大したことないし上積みすれば振動で荷崩れするし。対荷重いっぱい積めば牽くのも大変。結局は手運びが確実で速い
0466底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:20:39.59ID:ggQSbY76
載せた子供が騒がずにいれば可愛いと思うわ
0467底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:32:15.05ID:6657zcXP
22時からクワイエットタイムだもんで親が子供を寝かし付けよーとするが、今から寝ます!と言われてテンション爆上がりのガキンチョがスンと寝るかよ。
そーいうのは30分、1時間前からやっとくもんだ。
0470底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:30:28.83ID:DY96cM12
21時に子供寝かしつけ
その子どもたちは寝たのか一気に静かになった
しかし残った夫婦の旦那のほうがうるさいうるさい
なにか食うたびにでかい声でうめえうめえ
さらに手を叩いてゲラゲラ笑う
ハイエース&テンマクで固めた家族でした
0473底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:22:43.64ID:fIJbNIr+
トナラーってほんといるんだな
GWから少し外れた平日で昨日泊まりやったんだけど、フリーサイトで。
ほかに誰もいねえのに俺の隣の距離3mくらいのところに設営すんのよ
気持ち悪いジジババだった
管理人から注意してもらうも、どかなかった。しかたないから俺が動いた。そしたらやつら、ついてくんのよ!
怖くなって車中泊に切り替えた。くそむかついたわ
0475底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:32:05.98ID:eQTfHJBS
お盗難防止に人の近くにいたいとか
交流したい系の人達だったんでは

注意された後で悪気はなかったと一言謝りたかったのかもよ
お年寄りの昔の感覚だからちょっと違うんでは
迷惑だったのは分かるけどね
0476底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:34:00.59ID:eQTfHJBS
フリーサイトで年寄りに全部設営し直せってのも無理難題だから
自分が動いて正解だね
0479底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:27:51.78ID:WflISGJF
ジジババが何歳くらいか知らんが
昔は歌声喫茶だ登山だと
個人じゃなく何でもグループで
楽しむのが普通だったから
単純に仲間意識から隣に来たんだと思う
注意されてもどかないし着いてくるのは
さすがに頭おかしいが
0480 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:48:02.35ID:dAXn+0vG
力仕事要員じゃね?
「ビンのフタ開けて」とか
0481底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:56:57.23ID:NJqhuCRV
>>478
移動したら移動先にまたついてきて隣に設営しなおしてきたってこと?それはウザいな
すまんかった
0482底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:43:10.29ID:qBb98Avc
アウトドアグッズをtemuで買おうと思うんだけど危険か?
0483底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:56:55.21ID:sYTfGUMW
何のチャレンジだよ。
まだアリエクなら。。て最近アリエクは値を上げてきてるもんな。
0485底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:57:05.51ID:qBb98Avc
みんな調味料ってどうしてる?
俺は小分けのおまけのやつ
0486底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:42:25.66ID:YPd9h1cK
小分けの調味料容器に詰め替えて透明のコスメポーチに入れてるわ。
0487底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:04:11.53ID:s78UCOJq
100均のソロシリーズの調味料入れ
液体用は漏れも想定してティッシュかラップ巻くか他と分けてビニール袋に入れたりかな

一回分をストローに詰めて端をライターであぶって留めて(火元注意自己責任で)それをジップロックに入れる技紹介は雑誌で見た

あとはもう少し高い、各メーカーが出してる専用の調味料入れの小型買う人もいそう
粉末調味料は円柱捻り蓋のケースを組み合わせた形状のタワー密閉型や
ピルケース応用とか登山用専用品では
試験管みたいなのやらいろいろあるな

調味料そのものがでかいスーパー行けば使い切りミニサイズ売ってたりもするな
確実に一回やソロでは余るが食用油系はアリかな
バターはチューブとか牛乳代わりにコンデンスミルク粉乳とか
いっそ先に自宅でほとんど下ごしらえ下味浸け置きしといて食材ごとジップロックなり食品冷凍コンテナなりに入れて強冷保冷バッグクーラーバッグで運ぶとかな
0489底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:18:59.66ID:r+G6V+vv
100均で小さい容器のオリーブオイルや調味料があるよ
液体は別の容器に移すと漏れるから、専用のやつがいい
0491底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:21:45.95ID:r+G6V+vv
>>488
パルミジャーノレッジャーノは塊をおろし器でおろしてる
0492底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:17:36.98ID:s78UCOJq
>>490
パンダの小さいやつ持ってます~良いよね

あとは定番マキシムかほりにし?
味が決まりやすい
0494底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:10:56.50ID:+zw/46wj
車の後部に積みっぱなしのトランクカーゴの中にペットボトルの水(未開封)やレトルト食品を入れておくのって良くないですか?屋根なし駐車場です
0495底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:20:05.82ID:PHWUzlD9
飲料やら食品に保管条件とか書いてあったりするの知らないのすごいな
0499底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:09:39.23ID:A1mENz1G
水はええかもわからんが、レトルトは炎天の車内に常設とはどうかな?
0500底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:15:47.83ID:s78UCOJq
防災用5年長期保存水!て書いてあっても高温になり得る車の後部は躊躇うなあ
0501底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:18:19.15ID:r+G6V+vv
防災用にペットボトルの水4リットルとカロリーメイトのようなものは車に載せてある
悪くなるといけないから3ヵ月くらいで入れ替えるてる
0502底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:37:02.60ID:+zw/46wj
みんなありがとう
なるべく早く消費します!
0503底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:23:21.20ID:qDwOHbLr
>>494
想定する状況による
生きるか死ぬかの状況ならそんなものでも命綱
0506底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:54:13.86ID:XDPA/Y/r
フリードスパイクかプラスが欲しいな。
あれならルーフboxいらんやろ。
0509底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:03:44.38ID:3K5oEwR0
自動車持ってないワイ
ソロキャンのため愛車のMTBにリアキャリアを購入するも、自宅からキャンプ場まで徒歩30分の距離だからスーツケースでも行けそうな気がしてきたw
0510底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:07:59.08ID:9v0jMF5a
そう言うて日本縦断の旅とか出るんやろ?
おいちゃん知っとるで?
0511底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:20:28.17ID:Q6Xc/shY
>>507
プロボは確かに荷物も沢山乗るしキャンプにはもってこいだけれど、普段乗りで後部座席に人乗せるなら直角シートで厳しいよ
フィルダーは乗用仕様だから後部座席もゆっくり乗れるけどその分荷物をドカドカ積むにはプロボには負ける
0512底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:34:23.89ID:iZA69Zd5
この前初めてソログループキャンプに行って気になったんだけどテントはコールマンのツーリングドームSTでタープはなし
外にテーブルと椅子と焚き火台置いてテーブルの上にはカセットコンロやオイルランタン置いていたんだけど寝るときこういったのはどうすればいいの?
出したままにしておくのかテーブルなんてテントの中に入らないし寝ている間雨とか降ったりする場合もあるだろうしこんなの説明している動画も見当たらないしみんなどうしてるの?
0513底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:39:25.25ID:Tm8AzKcy
例えばテーブルや椅子や小物類がガレブラや人気商品だと外に放置はまぁ盗まれる。
だからテント内に仕舞うかオートなら車に仕舞う。徒歩やバイクならテント内に仕舞える製品を選ぶ。外に放置は安物焚き火台くらい
0514底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:42:16.39ID:Tm8AzKcy
あとクーラーボックスも外に放置は中の食材盗まれたり焚き火用の薪も盗まれたりする。んなアホなって思うかもしれんが季節のよくなるシーズンの混雑した週末は盗難も増える。基本はテントか車に仕舞える道具を選ぶってこと
0515底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:00:26.33ID:enhKZ6rr
>>512
小物はテント内に入れテーブルやチェアなどにはブルーシート(ユタカODなど)を掛け4隅にペグを打つかシートに石を置く
誰かが捲ればガサガサ音がして盗難防止になるし夜露朝露の対策にもなる
0516底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:21:04.34ID:Mybbn0Il
>>512
ツーリングドームなら多少は前室に入るやろ
雨で濡れていいものは外に出しとけ
0517底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:24:55.10ID:kUVGtqZr
道具一式外に出したままの人いるよね
盗まれる危険もそうだが結露するだろう
朝日で乾くからいいのかね
0518底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:41:18.95ID:Tm8AzKcy
酔いつぶれて道具出しっぱの酒や残飯放置で寝てる人は結構いる
0520底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:55:37.95ID:jQM7UPrX
ゴミの密閉が不十分で野良猫にやられたことならある………
0521底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 00:03:27.08ID:ZPL9Q7+q
ナンバー式の南京錠も装着ジッパーに紐部分があるとちょん切られるから自前でワイヤ部品装着加工必要とか
人がいるアピールで外に靴置いてたらその靴を盗まれたとか
盗難対策で他のキャンパーとお互い視認できる距離に設営したらトナラー認定で嫌がられたとか
世知辛い話も聞きますな~

キャンプブーム\(^o^)/オワタ扱いで転売市場の市場価値落ちてると思うが残念ながら油断はできないよな
0522底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:09:24.38ID:uW9tIcCs
解:盗む気にならんブツのラインナップで固める。

靴はまぁ、うん。使用済みの靴を収集する癖の有る奴もいるらしいからね。。
食材はさもありなん。
0523底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:16:31.86ID:ZPL9Q7+q
後は何だろ、絶対に盗難嫌なら
管理人さんが巡回常駐で高規格ロッジでグループグランピングに留めて人が自サイトにいない時間帯なくすとかだろうか
飛びやすい軽量チェアをペグダウンするとき防犯ベルかますとかはしてる
フィールド防犯カメラは多少威嚇効果や証拠にはなり得ても犯行そのものはあまり防げない気もしている
0524底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:19:42.45ID:baRYbglT
設営サイトから出歩かない、就寝時は物はテント内に格納する
それだけで盗難は減らせる
0525底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:49:34.04ID:uW9tIcCs
これはもう交代で火の番をするしかない!
0526底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:23:09.38ID:iBkc2eBy
敷地内に入ってきたら
撮影ぽくフラッシュが光るようなものとか
監視してる雰囲気出す赤いLEDとか
ダイソーから出ないかな
0528底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:00:22.79ID:uW9tIcCs
ライトとかビビるだけで東南アジア、南米勢には効果なさげ。
0531底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:37:50.13ID:VdkYvnfv
芝生張って裏庭でキャンプできるようにした。
楽しいけど、テントはめったに張らなくなったよ。タープのみ。
手軽ではある。
0532底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:34:58.94ID:Jh0Si4l3
テントに連結してタープを張ると雨や夜露は防げる
盗まれて嫌な物はしまうしかないけどね
0533底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:03:37.56ID:aB3loKwK
テントに戻ったらランタンやら調理道具ごっそり盗まれてた日には泣いた
父ちゃん形見の釣り竿が残ってただけでもマシと自分に言い聞かせながら涙
0534底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:43:23.37ID:SmPUJyE0
盗りやすく置いて動画撮影
示談金で稼ぐ為の罠キャンプ
0535底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:14:57.70ID:1BGIjHBm
アジア人にキャンプって文化は似合わないしどこか滑稽に見える😔
0536底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:46:40.69ID:bY7LFisu
防犯ブザーのリングをペグダウンしてブービートラップ仕掛けるのも面白そう
0538底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:20:24.77ID:qjOazgCI
ブザーはブービートラップにはならんのでは。
0540底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:32:03.50ID:QIYeuG7C
キャンプ場には監視カメラ付いてないのか?
付ければそこにいるやつは全員身元割れてるし解決なんだがな
0541底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:36:28.16ID:cXiyUJV5
大概のキャンプ場はそんなもん無いと思う
0542底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:25:21.33ID:byc5ixog
ダイソーのワッフルメーカーはどう?
何を挟めばいい?
0545底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:31:38.60ID:F9XUL2zx
どんだけ無法地帯なのか
そんな盗まれるところ
女でソロキャンなら強姦されてそう
0548底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:02:17.28ID:JnLdXh+3
オガワのハイアンドローテーブルが欲しいのですがグランドロッジのメンバーズデーはどのぐらい安くなるのでしょうか?
0549底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:13:03.76ID:vZVI0/Ql
キャンプ業界では白いクーラーボックスって人気ないの?
0550底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:31:20.59ID:g3dqwbkf
汚れる前提のキャンプで白って正直どうかと思います
0551底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:34:09.37ID:w5q6tA2H
そそそんなことないよ!熱線の吸収は白のほうが有利だし!
0552底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:20:57.93ID:7tnvaFRS
キャンプまだ2回しか行った事ないけど帰るとお土産で持ってきちゃったのか虫が部屋にいたりするの俺だけ?
0553底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:14:50.20ID:ce7AZeoM
汚れ目立たせたくないにしても薄いベージュとかならまだ理解出来るけど黒いクーラーボックスとか意味分からないんだよな
0555底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:28:53.77ID:hNCpNCkM
夏場タケノコテント他のテントと比べてって暑い?
0556底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:49:40.20ID:Wnt9ISbs
カレーってウェルシュ菌やべえの?夜に作って翌朝、やべえかな?
0558底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:22:05.78ID:yFTtW4qj
カレーは温い温度域を早めに抜けて低温で保管が大事

キャンプなら食事後残った物は小さめの容器やジップロックに入れてクーラーへ
再加熱して食べる前には一度少量味見する
0560底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:39:09.64ID:e5oP9COd
>>555
他と変わらない
メッシュにすれば問題なし
っといってもどのテントでもメッシュにすれば中の温度なんて外気温次第ってだけの話だが
0561底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:10:42.09ID:hCcqBnPx
カレーは腐りかけると焦げと別の苦味や、変な生臭さがでる
0562底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:12:28.68ID:AvYqDIk8
味が大丈夫なら大丈夫って過信するのも良くないし
0563 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:02:52.51ID:1AluUO0U
この時期は食いきれよ
常温保存なんか自殺行為
0564底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:15:07.31ID:2XZ1kiMS
麺入れるとかパンに挟むとかレシピリサイクルするんだ
0565底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:33:16.87ID:xKrLqJju
一晩中煮込み続ければセーフ
寝ずに火の番しろ
0566底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:37:14.06ID:6X3OrgdW
キャンプ場までの移動に丸1日がかりだけど食材はどうやって運んでる
自転車で重く出来ないので保冷バッグに小分けの保冷剤と肉と野菜を出かける直前まで冷凍して置いて入れてるが夏だと3、4時間で溶けてる感
発砲スチロール製の小さな保冷箱が百均で売ってたので試そうか
0568底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:59:15.84ID:2XZ1kiMS
>>566
メニューに妥協して乾物レトルトインスタント系にするかコンビニ等現地調達するのも方法だが
自宅食材にこだわりたいなら直前まで冷凍か保冷剤ソフトクーラーしかないね
ロゴスの強冷保冷剤は人気だね
0570底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:34:03.92ID:soWcNkP7
>>566
ソロの食材ならワークマンの真空ハイブリッドコンテナとかどう?
俺は電車移動だけど、ハンドル持って運ぶとロックが甘くなって保冷効果が悪化するらしいからサーモスのソフトクーラー15Lに入れて運んでる
自転車でも前カゴに入るんじゃないかな?(俺のMTBの前カゴには入ってる)

新型の四角いのが欲しいけど買えるのは何時になるやら…
0571底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:10:36.86ID:qzoozHkI
ワークマンの四角い新型は地雷と確定済み
0572底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:14:15.80ID:dVaLiVAn
前カゴw
0574底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:43:18.89ID:RX6+NmKX
シーズン中は月1で通ってたキャンプ場が廃業してた。
山梨か静岡で、予約不可、ソロキャン2~3000円、車乗入れ可、水洗トイレ、朝からチェックイン可、フリーサイト、サイト内に立木少なめなキャンプ状態無いかな。
本栖湖キャンプ場が良い線行ってるんだが、林間キャンプ場でテントの上に木が有ると落ち着かないんだよね。
0576底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:34:29.80ID:WeU6YlJa
2人用テントだけどどうやっても袋に戻せなくなってしまった…
もう少し大きいの用意したいんだけど、防水の大きいナイロン袋的なの単体ってどこで売ってるんだろ
0577 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:56:31.61ID:SpopK+gr
>>575
値段が丸型に比べて格段に上がるしその価格でその性能なら……って話はどこかで見た
0579底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:27:13.80ID:Nd/8QPhG
>>576
テントを畳み直して紐で縛ってから
頑張って袋に入れれば入るよ
0580底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:38:20.99ID:PlogWNZ5
>>576
100均の巾着探すとか?
尼、楽天あたりに出店しているアウトドア登山用品ショップ、アルペン、ヒマラヤ辺りにありそう


防水がいいなら値段高めになるが山岳用防水バッグが色んなサイズあるよ
スポーツグッズでもあるかも
釣りとかウォータースポーツ
2人用ならポール別にして8㍑15㍑辺りで検討かしら

あとおすすめ検索ワードはコンプレッションバッグ
0581底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:29:42.29ID:PlogWNZ5
検索ワード追加「スタッフバッグ」
もちろん紐やウェービングベルト的なもので圧縮して元のバッグに入るならそれが一番
0582底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:40:09.68ID:sMZW1qHH
>>576
防水バッグはテントが湿ってた場合、カビと加水分解促進効果があるのでおすすめしない。雨撤収は70Lのゴミ袋がダイソーに売ってる
普段使いの収納はミリタリーのズタ袋がおすすめ。値段安いしでかいのから小さいのまである。生地もコットンなので通気性あるしカビや加水分解も防げる
0583底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:42:43.75ID:sMZW1qHH
ミリタリーのズタ袋といってもわかりにくいか。ランドリーバッグとかコットンのダッフルバッグが使いやすいね。見た目も良いし
0584底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:59:24.64ID:WeU6YlJa
>>579
もう少しがんばってみるよ

>>580
これそういう名前なのか。登山用品見てみるよ
濡れたままになるかもしれないから防水がいいかなと

>>582
そんなデメリットが…。コットンのバッグも検討してみる
トート型やバケツ型なら100均とかでもありそうだけど閉じられないか
0585底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:04:47.57ID:z92KAy1M
俺もジッパー閉まらなくなったから開けっぱなしにしてる
まじミミズ缶
0586底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:05:17.47ID:MFHxC4Oc
>>574
予約不可という条件がよくわからないがキャンプ赤池はどう?
林間サイトが特色だけどフリーサイトにはグランドもある

予約不可の条件なら 神奈川だけど道志の森も林間じゃないエリアもあります
無料キャンプ場でトイレ等の設備を諦めるのもありかと思います
0587底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:19:36.02ID:5IelGlGv
予約不要って事じゃないの?
0589底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:13:51.12ID:epMC8Gq9
>>586
ありがとう。道志の森キャンプ場は良さそうね。道志道の渋滞が気になるけど今度行ってみる。
予約不可が良いのは純粋に早い者勝ちで朝1で行けばほぼ泊まれるから。
予約してのキャンプもするけど、土日の天気見て突発的に行きたくなる事が多いから予約不可のキャンプ場は重宝してる。
0590底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:27:17.19ID:e9a1HrLe
>>584
コットンは重いってデメリットがある
俺は必ず自宅帰ってから雨で無くてもテントは半日陰で干して乾かすし保管場所は通気性がよく傍に除湿剤置いてるからカビたことは無い
まあUL派だしTC幕持ってないからかな

70㍑ゴミ袋は雨撤収時は雑に畳んで突っ込んで早く対比できるから楽は楽
まあ使用頻度もあるからお好きに
0591底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:52:03.57ID:e9a1HrLe
あとPU加工テントとかが数年間でハードに使うと加水分解しちゃうのはある意味宿命だと思ってる
0592底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:19:51.23ID:sMZW1qHH
お気に入りのテントやタープ、シェルの加水分解は悲しいよな。少しでも寿命延ばすために使用後のメンテや保管には気を使うけど加水分解は免れないからね。だから保管袋も湿気が籠もらない状態をキープできるモノを選択すれば良い
0593底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:37:15.05ID:G4wJx7a8
職場のゴミ袋で70L使ってるけど、マチが無いから角張った物入れると無駄な空間が増えて大して入らないよ
撤収時の仮収納に使うなら、個人的には100均の70Lよりホムセンで90Lか120Lの厚手袋の方がオススメだな
マウンテンバイクの車内積みも余裕だったし、保育園の園庭掃除で供出したら小枝入れても突き破らないと好評だったw
0594底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:44:17.64ID:e9a1HrLe
保管袋に入れたテントをキャリーカートに積んで移動してるときに風強めの雨に降られたらコットンなんか雨吹き込んで袋ごとずぶ濡れだけどな
まあカバーやオートキャンプならあまり問題にならんし雨キャンしない人もいるか
撤収中雨降り出したらODシートの上でタープ下で退避しながら水分拭き取りながら撤収やるし

長期保管なら袋の口はゆるく開けとくけど
保管袋をコットンにした程度でそんなに有意差あるんかね
だったらメーカーもコットン保管袋出しそうなもんだがメーカーは傷んだらポンポンテント買い替えてくれる方が良いのか
いまいち納得できないが

他人のスタイルに文句言うのも野暮か

保管期間長くて広げることもなく年に数回しかキャンプ行かないならそうなんかな
コットン保管なんか初めて聞いたわ
0595底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:57:39.93ID:A0vwqWU7
スタッフバッグ探すの難しいよね。専用品は高いし
苦肉の策でホムセンで10枚で300円ぐらいの土のう袋買って友達と分けたわ
0597底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:06:22.15ID:e9a1HrLe
そういえばオートで圧縮タイプじゃない布団収納袋使ってる奴いたかもしれんw
0598底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:18:15.57ID:EMZT3G+Z
撤収用にクソデカ防水袋を買う→〇
そのままその防水袋で保管する→×
しまうのがだるいからちょっと大きめの袋を買う→〇
わざわざコットンとかの袋にするのもいいが厚手で頑丈なのは生地自体が水分と汚れ吸ってそこからカビる可能性あるからな
結局非防水ナイロン袋にちゃんと乾かしたテントを仕舞うのが安牌
0599底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:13:23.14ID:PXmhUwTf
テントは使わない時は100均で買った洗濯用のメッシュ袋に入れてるな
0600底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:49:25.42ID:VlMVa5Mk
>>589
道志の森良いとこよ
渋滞に関しては土日の日中におきる位、道志みちで渋滞になったとしても止まったりするわけではなくペースが遅くても流れてはいる
0602底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:53:06.48ID:VlMVa5Mk
イケアのフラクタバッグに入れてるよ
だすのもしまうのも楽
0603底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:37:52.60ID:ff0fDR5K
カローラフィールダーをファミリーカーとして使いたい
キャンプ行きたい

どうおもう?
0604底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:16:52.86ID:QNeOW0cH
>>601
土のう袋は安物のブルーシートより目が粗いから、濡れたテント入れたら水分が染み出して周りの物まで濡れるからな
0606底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:08:12.05ID:qVYxSbAu
アルストで
0607底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:08:27.36ID:qVYxSbAu
炒飯
0608底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:08:39.92ID:qVYxSbAu
叶いますか?
0609 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:28:17.16ID:i3REO1sV
うわ!まだ生きてたのコイツ!
0610底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:39:11.90ID:+mgA4PGn
>>603
独身で釣り車として購入してから現在嫁、子供の三人だけど子供産まれたらキャンプにはかなりキツくなって、現在ミニバン納車待ち
 
子供一人増えるだけじゃなくチャイルドシートにベビーカーももれなくついてくるからね

あとどうしてもフィールダーでキャンプ行くってのならw×b以外のグレードをオススメする
うちはwxbだけど飾りのルーフモールのせいでルーフキャリアがつけれなくて、そのせいで買い替えになったと言っても過言ではない
キャリアつけられれば余裕だったかな…?とは思う
0612底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:58:12.06ID:v1B0sjFs
be-palのバックナンバーって書籍でかえないし、おまけはもうついてない?
0613底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:38:36.93ID:VhC8CDFu
流石に買えないっしょ
be-palのおまけとかそこら中に中古あふれてそうだけど
0614底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:49:41.26ID:c6sK5fQx
大きな図書館に行ったら本誌は置いてて貸し出し可能なものもあるかもしれない
付録はしかるべき方法で配布か処分済みだと思われ
図書館の所有物だから常識的な取り扱いをお願いします
0615底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:50:20.20ID:c6sK5fQx
ちなみにdマガジンでその年のバックナンバーくらいは読めたかな
0617底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:46:34.58ID:nf4MGCuI
釣用具店のクーラーボックスは白又は明るい色が多いが理に適った理由があるか?(スットボケ
0621底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:56:42.95ID:c6sK5fQx
>>549
何となく汚れや傷が目立ちやすそうに見える
(偏見
でもオシャレキャンパーさんがブラックギアで統一したり木目調とホワイトギアで統一してみたり
インテリアとして〇〇調とか〇〇風とかやったりするから需要0ではなさげ

自分はオシャレキャンパーからはほど遠いからいらん
0622底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:16:51.22ID:w3qkew/O
釣りのクーラーは基本的に屋外の
直射日光下で使うのが基本だから
色塗ってもすぐ色あせて見窄らしくなるからじゃね?
それなら最初から白い方が綺麗でいい
0624底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:27:43.48ID:BRMWOTsj
見た目云々以前に白が一番日光で熱くならない
0626底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:04:05.67ID:h26IW9+S
キャンプブームから入って来た側だと夏日に飲食料入りクーラーボックスを地面に直置きすんな!なんらかの台が必要!てセオリーが広がってるから
ソロUL派や山や釣りの人以外はそもそもクーラーボックス直置きする発想がないのかも
だから白の方が断熱性が~にそもそも頭が行かないみたいな
0629底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:01:47.58ID:p1hlPeeu
釣り用は直置きが前提
なので底面だけ真空パネルを入れてるタイプもある
0630底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:20:50.92ID:h26IW9+S
冷蔵機能付きの棚、家具認識かそうでないかの違いみたいな
0631底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:23:05.33ID:h26IW9+S
まあ結局人それぞれには思います
売る方もブランドイメージをアピールしようとしたら
あまり白にはならないのかななんて
まあただの素人感想でした
0633底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:11:39.88ID:pKzZhB6F
外側が一番熱くなりにくいのは白
でもカッコ良くないから人気が無いって事か
0634底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:05.63ID:u8x7uyg+
映えキャンパーは白統一でもしてない限り
白い道具は浮くから使わないだろうな
知るかって感じだけど
0635底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:25:40.78ID:sbKEZ9xS
まあ、そこら辺はそれぞれの主観の問題ですしおすし。
白が良いと思うけど世間的にはカーキやベージュだろうから白は止めました、なんて人はいないとは信じたい。
0636底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:56:45.68ID:PUTp9Nug
彼女と初キャンプ
うまくリードできるか心配
0637底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:36.76ID:duj+JjhI
リードもなにも、お前が存分に楽しんでくればいいだけや
0638底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:39:17.96ID:h26IW9+S
>>636
テントタープ類は試し張り
電気ガス系動作確認
調理は一度自宅でつくってみる
雨天対策、時間大幅削減超過の事前想定
忘れ物チェックリスト

頑張って!
0639底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:46:54.28ID:+0KAnvwl
リードって小川張りとかに使えそうだよね
0641底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:17.47ID:duj+JjhI
え、>>636も初キャンプなん?
0642底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:49:39.79ID:s63KxiFb
彼女とキャンプするのが初?
2人とも初?
0644底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:16:07.00ID:sKVisSB5
私がキャンプ歴4年のグルキャンのみ
彼女は初キャンプ
かっこいいとこ見せれるか心配
0645 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:41:55.68ID:8D9qM8tX
>>636
ゆるキャン的なものを求められてるのか
まあ女子相手なら飯が一番大事だろうな
0646底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:54:26.51ID:s63KxiFb
>>644
変に気負わなくてもいいのでは?
テントをさっと設営するだけでもかっこいい!ってなる気がする
0647底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:18:43.07ID:duj+JjhI
カッコよく振る舞う事より気配りが大切
ベテランには(慣れっこになって)当たり前の事が、初めての人にとっては苦痛だったりするからな
0651底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:58.28ID:0tx0F9/6
炭埋めおじいさんはいるか?いたら返事して欲しい
0652底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:10:58.03ID:h6/RLmJs
船釣りでもオカッパリでも釣りで黒いクーラーボックス使ってる奴なんかバカかド素人
たまに見る青いクーラーは一般アウトドア用の安物
まともな性能のクーラーはどれもほぼ白だわ
ビックレジャーでさえ白が出た
0653底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 04:36:32.06ID:q5Gegv99
電車で行く場合に2輪のキャリーカートで行ったことある人いる?
調べたらJRは台車は危ないからNGらしいんだけどあれって台車なんだろうか
0654 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:32:17.91ID:5ZfEQ8xc
>>653
キャリーつきのトランク引っ張ってる女性キャンパーとかいるし平気じゃね?
0655底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:08.68ID:q5Gegv99
>>654
手荷物の規定サイズの範囲内だから大丈夫かなとは思う
台車ってなんだろうなーと。配送業者が押してるあれかな
0656底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:27:04.65ID:deFK3meT
ちょっと聞きたい
炭でやるバーベキューコンロと七輪の使い分けってなんなの?
0657底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:28:44.82ID:XHXdPgiP
>655
台車ってのは4輪の手押し車
酒屋がビールケース載せて押してるやつ

キャリーカートは2輪の引き車
釣り人がクーラーボックス載せて引くやつ
0658底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:29:26.61ID:XHXdPgiP
アンカミスった
0662底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:43:00.43ID:y/WgM+KJ
小人数・オッサンであんまり食わない・移動が短い・短時間なら七輪が良い
その逆ならバーベキューコンロの方が良いかもしれない

俺は長方形の七輪使う事が多い
能登半島地震で生産できなくなってるからもうしばらくはちゃんとした切り出し七輪は買えないかもしれん
0663底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:22:19.93ID:TqTVDZQG
結局バーナー使って鉄板で焼くのが手軽だし美味い
0665底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:25:34.89ID:IIr73J9/
最高級ステーキも鉄板で焼かれるわけだしな
0666底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:09:04.87ID:r3F91oNr
網焼きには網焼きの鉄板焼きには鉄板焼きの それぞれの良さがある
0667底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:20:37.82ID:419TeBaH
夏は七輪でもBBQコンロでも大差は無いが冬は七輪だわ
寒い時にBBQコンロ使うと火持ちが悪すぎて使えない
0668底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:09:39.36ID:7Qb5ELOt
鉄板は最後に焦がした醤油の香りを付けられるメリットがあるなぁ。
おっとヨダレが!
0669底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:08:18.72ID:0Ki94MYd
焼き鳥やる時は網の上か 網すら無しだな 炭一択
適度に脂が抜けて 炭におちると香ばしい香りに
タレが少し焦げるのも悪く無い
0670 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 12:20:05.29ID:yH7sdwwe
炭で煮炊きって、みんなどうやってるの?
焼きは簡単だけど、煮炊きは炭なら直置きしないとだめじゃん
0671底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:51:49.52ID:I4YJ55BW
カセットコンロなりバーナーで加熱した後、練炭、豆炭、オガ備長炭とかの七輪に乗せたりとか。
バーベキューコンロの隅っこでもオガ備長炭なら火力出るし網の上に乗せとくだけでいける。
0672底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:57:16.92ID:isUfP+pm
アルストで炒飯、叶いますか?
0674底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:28:59.90ID:mnsOqfVQ
炭に直接クッカー乗せるのは某キャンプ番組の影響受けすぎ
0675 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 14:53:20.34ID:MjpKKVGg
>>673
低レベルでごめん
すっと登山でバーナーやってたけど、山をやめたらダラダラした火も楽しみたくなって豆炭の扱いを練習し始めたところなんだ
徒歩だから七輪は無理で小型の折りたたみグリルとかで煮たいんだけど火が遠くて
0676底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:11:12.30ID:NEr2q2+u
あの、質問良いでしょうか?
0677底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:39:26.50ID:cF6CbH7v
いいよ
0678底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:14:51.79ID:lCAjuD0Q
吊るす
焚火台スピットに置く
炭の上に網を敷く
0679 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:24:07.75ID:9Z6/YFRb
>>675
その折りたたみグリルがどんなもんだか知らんので答えようない
いわゆるパチグリルとかだったら直置きするしかないだろうし
0680 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:05:30.92ID:GpFaz3xg
好きに工夫すればええやんね
火が遠いなら火床にゲタでも履かせれ
0681底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:16:13.18ID:/71XU3lK
>>675
炭は水を沸騰させられんから煮炊きには使わんなぁ
保温ぐらいなら
0682底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:25:59.71ID:FeIMnbV2
炭って火力強いように見えて別に強くないよな
0685 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 06:54:48.55ID:Ebp9D0bE
テストテストテスト
0687底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:49:28.25ID:GM/AbFdy
七輪ならすぐお湯沸くけどコンロに囲いがなくて炭と鍋が遠かったら無理
0688 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 11:03:05.62ID:C7dILwkR
>>675
の炭下手マンだけど、
B6サイズのトランク型折りたたみミニグリルが七輪みたいな半閉鎖状態だし空いた上部にちょうどメスティンがハマるから、火床にゲタをかませて炭の位置を高くすれば煮炊きもいけるかなと思ったんだよ
火力が低くてダメだったけどね
みんなありがとね
しばらくいろいろいじって遊んでみる
0689底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:48:36.52ID:GM/AbFdy
鍋とコンロの間に隙間が無いと火は弱まる
あとあんまり小さいコンロだと入れられる炭が少なくて火力不足かもな
0690 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/31(金) 14:03:51.19ID:S0ZM58An
>>688
トランク型ってキャプテンスタッグの卓上グリル?
それなら火床あげるんじゃなくもっと重ねて置いて炭の量増やした方がいいかも
0691 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 16:32:43.00ID:kwsUYxZI
>>690
Aliexpressのパチモンだけと同じ構造のやつね
炭の量に関してはみんなに指摘された通りだろうなあ
慣れてないくせにムダが出ないようにカッコつけすぎたかなと反省してる
0692底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:59:23.80ID:sozTw2Am
堤防で釣りしながらmilicampのラージポケットストーブと
ラーメン鍋と炭で魚の天ぷらしたことあるけど
まあイケるもんだ。
0693底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:45:20.19ID:gbjZ5J+E
東海地区で予約不要のキャンプ場を教えて下さい

秋葉神社前以外で
0695 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/06/01(土) 07:18:46.43ID:sapkCWKz
>>694
キャンプ適地で検索すると出てくる
普通は野営地はレアだが東海地方は多いな
そのひとつに行ってみると水場も整備されほぼ無料キャンプ場な上に近隣に温泉まであった
今日だけ辛うじて晴れだから俺も行ったら君に会えるかなw
0696 警備員[Lv.2][新警]
垢版 |
2024/06/01(土) 07:40:33.49ID:sapkCWKz
>693 >694
で、どこへ行くよ?俺もそこ行くからオフ会しようぜ
0697底名無し沼さん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:04:29.25ID:9CNVEBIn
>>695
西日本住みだが暇な時Googleマップで遠い地域の野営地探ししてるけど
確かに東海は野営できそうなところが多いな
0699底名無し沼さん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:19:06.45ID:oxKFBaTR
>>698
他人だが
自分も今年は一度は秋葉神社前行きたい
今の時期なら土日でもまだそんなに混まないかな? 
0700底名無し沼さん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:26:19.50ID:GTY0OgrD
>>699
今から来い
ピークで混んでいるときがどれほどのレベルかわからないのでなんともいえないが
0701底名無し沼さん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:52:40.29ID:g/LKvr5q
やっぱり人の居ないような所での野営は物騒ですかね?
キャンプ場が安心かな
0703 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:41:03.05ID:xc+S0+jw
虫除け効果のあるパラフィンオイルって効果あります?
0705 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 17:57:21.20ID:NNrWUK4h
>>704
森林香にしときます……
0706 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/02(日) 18:43:45.33ID:IbwyEI08
>>701
ちょうど昨晩、キャンプ場でイノシンに会った。びびったよ
0708底名無し沼さん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:29:06.22ID:C05EOX//
旨味成分たっぷり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況