X



キャンプ用テント 67張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/04/04(火) 08:56:32.01
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 66張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1678204533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/04(火) 08:56:40.45
※過去スレ(kizuna.5ch.net以降)

66 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1678204533/
65 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674189707/
64 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670465431/
63 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665830724/
62 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661146076/
61 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658058900/
60 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654928468/
59 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652629231/
58 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649071307/
57 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1645574916/
56 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640409332/
0003底名無し沼さん (ワッチョイ 7f08-q7jm)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:24:34.71ID:C2fRXKI60
ありがとう。
0008底名無し沼さん (ワッチョイ ff74-z1cK)
垢版 |
2023/04/05(水) 12:18:12.51ID:3ezvgaCq0
このコメットに似た形のビジョンピークスなかったっけ?
あと通気性微妙そうだしスカートも無いし使えるシーズン限られ過ぎてて要らんな
0010底名無し沼さん (ワッチョイ dfcd-fpA/)
垢版 |
2023/04/05(水) 12:35:55.12ID:Bwksvmc50
前スレの4人で使える安いドームシェルター
話題のg2000かモビガーデンのコマンダーとかじゃない
デザインが微妙だけどDODのやつも安かったはず
0011底名無し沼さん (ワッチョイ 5fec-fT1g)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:55:36.24ID:ZEkWO5uC0
>>9
ショップで試し張りさせてもらったけど、
通常のポリのタイプなら1人でいける。
けどTCのは無理やった。
無理に持ち上げたらポール曲がるか折れそう。
0012底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-wML6)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:57:10.26ID:yd+m9BUm0
g5000がg2000 のTC版だと思ってたけどアゴラ版なんだな
TC版はまた別にくるのか

4人くらいで使えて(比較的)安めのドームシェルターとしては良さげではある
0014底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-Fhq8)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:30:57.57ID:AOduo3iDM
エバベース6くらいのサイズ感、全面フルメッシュ可、キャノピー跳ね上げできる幕ってありますかね?
エバベースのサンドカラー版があれば理想なんですが
0018底名無し沼さん (ワッチョイ ff10-n8B5)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:10:18.01ID:qlCu8rh10
高い金出してフロアレスのドームテントなんて買わなくてもコールマンのシェードスクリーンタープでいいだろうに
どうせ飽きて使わなくなるんだから
0021底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbb-vkwt)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:21:33.85ID:a0NP1loy0
既にシェードスクリーン系所持してると手を出しづらいとは思う
けど欲しけりゃ買えばいいよね
いくら言い聞かせても隣のサイトにかっこいいドームシェルターあるとぐぬぬ思いながらコールマン使うことになるし
0022底名無し沼さん (ワッチョイ 7f03-fT1g)
垢版 |
2023/04/05(水) 22:22:23.09ID:Hsq+NQJn0
個人的には大きな透明窓がポイント
2ルームは手放しちゃったけど、オープンタープだと寒い時期に代わりにシェルターG
真冬は大きいテントでお篭りするけど、視界が限られるのが不満だったから、大きい窓があるのがいい
0024底名無し沼さん (オッペケ Sr33-UifC)
垢版 |
2023/04/06(木) 00:06:06.38ID:nFTXw47Hr
>>14
アポロンS
0025底名無し沼さん (ワッチョイ dfeb-7DCz)
垢版 |
2023/04/06(木) 01:47:28.88ID:CDkqdkj20
>>18
サイズが1.5~2倍ぐらい違うんだわ
0029底名無し沼さん (スッップ Sd9f-wML6)
垢版 |
2023/04/06(木) 12:07:17.56ID:JRrFWqO5d
ギャムは6と8がTC版あるはず
4も出て欲しい
0030底名無し沼さん (アウアウアー Sa8f-NMtw)
垢版 |
2023/04/06(木) 12:16:03.42ID:nka14mlOa
メンテ修理モディファイのスレが無いので勝手に語るよ。
プリントロゴも剥がれてきている10年選手のキャプテンスタッグのレニアスドーム、リフレッシュしようと手始めにフライシートから着手。
シームテープを全て剥がし、テープを再施工。
また、表の縫い目にLOGOSのシームシーラーを施工。トータル作業は2日くらい。
ロックタイトの防水スプレーをお試しでシームシーラーの上から吹いて見たがシームシーラーを侵す事もないようだ。
次はインナーテントをメンテする。
0031底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-ROpb)
垢版 |
2023/04/06(木) 13:58:52.22ID:TjAAVnoQ0
ユウカズロウテントのバージョン2良さげだな
いろいろ改善されてるみたいだし
0032底名無し沼さん (ワッチョイ 7fde-XAwJ)
垢版 |
2023/04/06(木) 14:28:32.74ID:3otjAmN70
>>31
そうなんだけどさ、あそこまで作り込みすぎちゃうと軟弱キャンパーみたいで使うの(買うの)恥ずかしいんだがオレだけ?
四方メッシュで遮熱万全フル陰キャ仕様…もう家にいろよって感じw
0037底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-XAwJ)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:09:02.27ID:gzoP87Kwd
ソルスもシワシワでつんつるてんだよね
スカート付いてるのに下に隙間が開くというw
それでポール切った人が結構いたみたいだが
どうもうまいこといかず歪むらしい
0038底名無し沼さん (ワッチョイ dfeb-7DCz)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:17:49.24ID:CDkqdkj20
あのオッサンが顔出さなきゃ良いテントて思ったかもしれないが、オッサンの名前が付いた時点で買う気0だわ
0043底名無し沼さん (ワッチョイ dfcd-fpA/)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:03:18.08ID:ivyLC0V80
>>39
ソロなら良いサイズ感
素材も別に問題無さそうだけど
生地が薄いのと結露が気になると思う
ベンチレーション少ないのも不安
価格は高い
THE韓国テント
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 7f03-SFQX)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:21:24.16ID:Z9s8s1vC0
>>36
俺も思った
でもステイシーで狭いという人にはいいかもね
0048底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-oy0P)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:42:53.58ID:8EANWYPo0
ルナドーム買おうとしたらメチャ高くて思い止まってしまった
0049底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:29:07.75ID:1v8aSO5Q0
創業100年を越える老舗アウトドアブランド「ogawa(オガワ)」のロングセラーモデル『Stacy ST-ll』に待望のBLACKモデルが登場!「Daviddy(ダビッディ)」と共同開発。|モリリン株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000117.000063342.html
0051底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc7-z1cK)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:50:52.34ID:yrFGyzxa0
黒テントは夜見辛いからあまりいいと思わないなぁ
テント内も反射がないから暗いし昼間も日光吸収して暑くなるし虫も集まるしエアキャンパー向けのイメージ
0052底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-7DCz)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:00:32.62ID:B3mbg6iOa
黒ギアはイキリオヤジや若者に一定のファンがいるからなあ
0053名無し募集中。。。 (スップ Sd1f-a1XP)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:40:43.94ID:Iub6DqPcd
黒って自然に溶け込まないし視認性も悪いしサイトだと変な浮き方するんだよな
0054底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-7INE)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:41:19.14ID:2v9aY1cja
じゅんいちダビッドソンか
黒のテントは異質な感じでキャンプ場で浮くのよね
0055底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-3A29)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:45:14.16ID:CTCFncCw0
ステイシー既に持ってるしなぁ
0058底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-QOKm)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:46:50.33ID:yWSS2j6oa
黒で統一すりゃ楽だしかっこいいって思ってる奴多いよな
テントは雨シミや泥汚れ目立つし虫は寄ってくるし暑いしでかなり気を使うから楽じゃないし何から何まで真っ黒はぶっちゃけカッコ良くはない
0061底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-bXx7)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:56:16.17ID:lznOE/Usa
コールマンのツーリングドーム直販店限定カラーかっこいいやんって買ったけどグレーってより思い切り黒やんけ…ってなったあの頃
0064底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-00oz)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:25:48.61ID:qVg5qoNaM
>>63
テント光らせる必要も日中にテントに籠る必要もないからなあ
朝ゆっくり寝れるし着替えが影絵になったりもしないしダークルーム気に入り過ぎて複数持ってるわ
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc7-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:17:15.51ID:5PmP/Kpm0
今のキャンプ道具は統一感出していくと
オリーブドラブかサンドカラーに偏っていく感じがある
逆に黒なんてそんなある?
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:25:22.25ID:P+ZG+4HK0
サンドカラーでまとめるのは簡単
黒は無ければ塗れば良い
0075底名無し沼さん (ワッチョイ df65-yXQ9)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:41:38.40ID:H65SpFeP0
>>31
あれ、横から出れないのが地味に不便そうなのよね。。
0077底名無し沼さん (ワッチョイ 7f91-Lbmd)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:21:34.80ID:mkM2M0yr0
シェルコンのブラック塗装とかやってる業者あるもんな
0079底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-5CF2)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:41:56.38ID:6QoOJQ/ya
>>76
ほんそれ。
全部黒って頭弱いやつにしか見えないし、センス無いけど頑張りましたアピールが痛すぎる。
差し色が怖いならせめて無彩色の濃淡くらいつければいいのにバカだから思いつかないんだろうな。
0082底名無し沼さん (ワッチョイ 7f74-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:08:25.82ID:P+ZG+4HK0
ダサくはないかな 多すぎるから嫌ってのはわかるけど
落ち着く色だしアウドドアに馴染むからしゃーない
0083底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc7-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:18:58.96ID:YjRSJ25T0
ここで上がってる黒統一と同じくらいにすりゃ何だってダサいよ
普通にすりゃ特定の色集めてもゴムの黒や無塗装の金属みたいな別の色が入るのにそこすら頑張って統一してんだもん
0084底名無し沼さん (ワッチョイ 7f91-Lbmd)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:22.97ID:mkM2M0yr0
ヨーイドンで同じ系統のカラーリングでコーディネートするからだよ

バラバラでも使い込んでると馴染んでくると思うし、そういうののほうがかっこいいわ
008548 (ワッチョイ ffff-oy0P)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:47:45.52ID:8EANWYPo0
更に迷った結果、エリクサー2とオーロラリッジで迷ってます。

軽さ的にはエリクサー、価格的にはオーロラリッジなんですが、オールシーズン前提(ただし冬の高地とかは行かない)バックパックキャンプあり、身長185だと、スレ的にはどちらがお勧めでしょうか?
0086底名無し沼さん (ワッチョイ dfeb-7DCz)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:52:33.68ID:PgLmiZh50
最終的にはダークブラウンとウッドが似合う小粋な爺キャンパーになりたいわ
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 8274-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:53:52.50ID:G3yMf+Ns0
わいはテント&タープ&クーラーなんかはサンド
コットとかテーブルとかラックとか中のものは紺色と黒で統一しとるわ
0089底名無し沼さん (ワッチョイ bdeb-FDE8)
垢版 |
2023/04/08(土) 01:18:18.51ID:PI6MBnwh0
おいおい…コラボテント完売したのに達成率80%とか頭悪い結果なんじゃね?
0096底名無し沼さん (クスマテ MM16-Iy8d)
垢版 |
2023/04/08(土) 05:42:44.33ID:eTuT7yNSM
DoDの廃盤のやつだっけかドギツイ紫色とかでもない限り気にならんわ
0097底名無し沼さん (ワッチョイ a9e1-OcAs)
垢版 |
2023/04/08(土) 07:53:08.94ID:WSR2pAaA0
前はサンドで統一してたけど、カーキしかないテントを購入したらなんか色味おかしく感じたから、道具は黒で揃えるようになったわ。
黒だとテントが何色だろうが違和感がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況