X



100均で買えるキャンプに使える物★60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウウー Sa77-Y3It)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:09:21.41ID:aPRnGddJa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663509105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-R1nV)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:51:21.42ID:1SXDoB5Ka
やってみたいなと思ったがザックを使っていなかった
0802夏厨 (ワッチョイ 639d-IA5h)
垢版 |
2023/05/23(火) 02:48:02.37ID:JphMzFvj0
CB缶に難燃性の素材で作ったカバーとか被せたらもっとカッコ良くなりそう。。
0804底名無し沼さん (ワッチョイ ffba-ISS0)
垢版 |
2023/05/23(火) 10:28:08.57ID:Pcw7J3Px0
そんなに温めたかったらいっそCB缶を直接炙ればいい
0806底名無し沼さん (ワッチョイ 4eeb-xpLh)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:10:40.09ID:W60GaB990
貼るカイロがいいと聞いた事があるけどまだ試した事は無い
0808底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-yZh/)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:49:48.02ID:cHmr2G/Ua
>>806
缶がかなり冷たくなるので単純にホッカイロとか貼っただけでは厳しそうな気がする
ハクキンカイロも温度下がり過ぎて多分消えちゃうと思う
カイロ当てて上から保温材でかなり厚めに包んだりしないとダメだろう
0810底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-R1nV)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:12:05.10ID:cTBqa3/Za
エバニューの何の話
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 3ab0-p4OU)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:58:38.04ID:CdbxlNVL0
火バサミ安くていいよな
0816底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp03-p4OU)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:04:11.18ID:7cKX4iA5p
ただの錘だし
0817底名無し沼さん (ワッチョイ 4eeb-xpLh)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:35:46.74ID:upzZNjL40
拳骨が入るか入らないかって大きさでしょう?
ソロだとしても小さすぎる
0821底名無し沼さん (ワッチョイ ca6a-2V1x)
垢版 |
2023/05/25(木) 15:04:13.48ID:+VIWPJN00
うちのほうは売れてるみたいやで
買ったやつに聞いたらソロでの使い勝手は良いらしい
煮物中心とか
これからは要らないけど、秋冬は良さそう
0823底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-gTJl)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:18:47.17ID:cMrvuni60
スキレットもそうだったのだが重さや手入れの手間とかあるが同サイズのフライパンや鍋と比較した際の差がぶっちゃけようわからんで使わなくなるわ
雰囲気アイテムやろ?
0825底名無し沼さん (ブーイモ MMea-ceS+)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:34:51.55ID:rtVUEeZDM
実際ラージメスティンで何とかなるからなぁ
焼き物にも使えてフライパンいらず
四角いと収納性が良くて色々と中に入るし
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 6774-Zjtp)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:37:51.49ID:ICbeh+/W0
巾着バックルサックのベタ付き対策(重曹水漬け置き)やってみたけど
一時的に取れるだけでまたベタベタが発生するからだめだわこりゃ

これに入れて長期保管してる人は別の物に入れ替えたほうがいい
0830底名無し沼さん (ワッチョイ de2c-10BX)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:53:17.86ID:O2Z/nway0
ダッチオーブンは揚げ物にも良いんだよ
ダイソーのは串揚げや唐揚げを独りゆっくりやるのにちょうど良いサイズ
店頭で見つからないならオンラインストアで買えばいいよ在庫あるみたいだし
0831底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:00:15.00ID:CibFbsZO0
ダッチオーブンは無理してダイソーに拘らなくてもいい商品な気がするけどな
0833底名無し沼さん (ワッチョイ ca6a-2V1x)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:45:30.96ID:+VIWPJN00
カインズのでもいいんだけど、煮物に鍋に炊飯に揚げ物か一つあると重宝しそうだね
逆に大きいのは要らないんよ
ほとんどソロだから
でもうちの近くのダイソーには売ってない
0834底名無し沼さん (ワッチョイ caeb-8cFX)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:51:16.46ID:xYKfV2qH0
めちゃくちゃB級だけど、Seriaのプラスチックのスキレット、ペプシコーラの紙皿買ってみたら意外に良いw

プラのスキレット軽くて気分でるし、ペプシ紙皿も気分はルート66のダイナー。
0835底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:54:07.58ID:CibFbsZO0
プラのスキレットってか結局は料理皿?
0836底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-gTJl)
垢版 |
2023/05/25(木) 23:12:27.90ID:cMrvuni60
ただのスキレット風の見た目なプラ皿だよ
実用してもいいしおままごとに使ってもいい
前におそらく小学生になってないくらいのちっちゃい子供が親に買ってもらってるの見たし
0837底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw)
垢版 |
2023/05/25(木) 23:13:21.12ID:CibFbsZO0
雰囲気でて楽しよね
0846底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-qx9V)
垢版 |
2023/05/26(金) 03:48:51.73ID:epDVjjb30
ノーブラおばさんたまに見るが、やめて欲しいわ
0848底名無し沼さん (ブーイモ MM27-ISS0)
垢版 |
2023/05/26(金) 08:49:50.81ID:7iljp6aQM
サムネ詐欺ダメゼッタイ!
0854底名無し沼さん (ワッチョイ cb58-lnr/)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:11:33.23ID:iy3L+Y4a0
ノーブラ散歩でググってみたら女って馬鹿なんだなと思った
0855底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-HQoB)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:30:35.43ID:s/PkSnF9M
ダイソーでトンボ型ブローチにオニヤンマが追加されていた。
あとメッシュタイプの卵ホルダー(2個)って既出?
ダッチオーブンが大量に並んでいた。
0857底名無し沼さん (ワッチョイ cb58-lnr/)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:55:09.75ID:iy3L+Y4a0
今時そんなに差はないでしょ
アルカリ電池入れっぱなしで液漏れして錆びるのは高いのも安いのも一緒
パワーと長持ちそして軽さだったらリチウムイオンの電池
0858底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-0ARw)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:55:28.36ID:D9oMV8Qb0
>>856
一泊するぐらいなら100均のでも問題ないでしょ
なにを想定して大丈夫ですかなの?
0859底名無し沼さん (ワッチョイ deff-K/Dx)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:56:56.78ID:PSfeBYki0
ノーブラ物では南アナシリーズが日々の愉しみ
特に今の旬はノーブラでスパイダーマンのコスチューム物
でも本物の女子アナではない謎のタレントらしい
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 0f12-ISS0)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:42:05.55ID:m3R2fqqm0
>>856
「いい大人なら100均ものなんて使わずまともなメーカ品を買え」
0863底名無し沼さん (ワッチョイ ebff-Q05G)
垢版 |
2023/05/27(土) 02:59:30.61ID:mJVYTpbU0
パナソニックのアルカリはパックされたままの状態で液漏れしてたぞ
もちろん使用期限内
今思えばメーカーに言ったら返品出来てたかもしれんな
0864底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-D3RZ)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:53:09.91ID:bTlXNxXGa
>>856
ヘッドランプにはエナジャイザーのリチウム単四だべ
軽くて低音でも使えて良いよ
なんかアルカリ乾電池と比べると若干初期電圧が高め?とかでリチウム単四ダメなヘッデンもあるかもだけど
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz)
垢版 |
2023/05/27(土) 17:29:02.44ID:LlcCqaV50
>>865
ちょっと低いけどロマンは満たせるよな
0870底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-tF9G)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:23:55.86ID:3DoJv/YH0
ハンガーラックより上にナンバー見切れてて読め取れそうなのが気になる
0872底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04)
垢版 |
2023/05/27(土) 19:59:46.00ID:6rp5Cg8L0
(安モンぶら下げて何してんだろ)
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:05:21.39ID:LlcCqaV50
吊るしちゃいけない理由もなさそうだが
0877底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-LO04)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:26:38.40ID:nPRtaRVZM
寧ろ焚き火の上に設置してダッチオーブンとか肉とか魚とか吊るせてちょうどよく焼ける使い方もできるならあってもいいかな
耐荷重なんぼ?
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbb-ZPie)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:18:45.02ID:eyhyn/Ep0
3-4泊以上なら吊るして乾かしてそのまま、で使うときにすぐ取れる、の実用性があるけど。1泊だとなーにをぶら下げても雰囲気アイテムだなあ。
0879底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:28:48.87ID:LlcCqaV50
>>877
そう言う商品もあったな確か
0883底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz)
垢版 |
2023/05/27(土) 23:13:07.55ID:LlcCqaV50
ところがどっこいなんだよなぁ
0885底名無し沼さん (クスマテ MM7f-7Zlh)
垢版 |
2023/05/28(日) 00:35:14.79ID:GxBhIIlZM
ハンガーラックはゴミ袋とか食器乾燥ネットとか吊るすと便利よ
0890底名無し沼さん (ワッチョイ fb12-LO04)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:54:29.81ID:lVfvXV4L0
車移動しないソロでローテーブル一つの環境だったならハンガーラック一つあると確かに便利そう
0892底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-FTMR)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:37:52.26ID:KE07Tkd50
一方、臭そうだった着火炭は案外臭くなかった
灰が形のまま残るのは邪魔だし最初から割れてるのが多いのはイマイチだけど、なにげに使いやすいわ
0899底名無し沼さん (ワッチョイ 9f58-33Dk)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:02:25.11ID:AAXAkzZl0
100均グッズで作ってみましたで一番すごかったのはこれだな

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0958-c4cq) [] :2022/05/30(月) 20:34:17.53 ID:OXLXd9N60
ダイソーで売ってるこの2つを合体してみました
https://i.imgur.com/NuX4uC8.jpg
元々はこんな感じ
https://i.imgur.com/RzlF13C.jpg
https://i.imgur.com/PkTKxOR.jpg
https://i.imgur.com/isfl1KA.jpg
センサーの大きさとボタンの大きさがほぼ一緒だったのでチャレンジしてみました
出来上がりはこんな感じ
https://i.imgur.com/L3fGttU.jpg
https://i.imgur.com/uzQXMub.jpg
https://i.imgur.com/2CJVXwC.jpg
https://i.imgur.com/yfXBz9S.jpg
ボタンは裏側に設置したのでクリアランスがギリギリで無茶苦茶苦労しました
製作途中の中身はこんな感じ
https://i.imgur.com/r9LnDxf.jpg
裏側の穴がすごく綺麗に空けることができて大満足
https://i.imgur.com/IH3qq8M.jpg
でも内側はこんな状態
https://i.imgur.com/39yAoKV.jpg

こんなのがキャンプであればテントの前に吊るして夜間の防犯対策にと思って頑張ってみました
動作は完璧で熱源がセンサーの範囲内を移動すれば反応して点灯します
照度センサーもちゃんと移植したので夜間のみ反応します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況