X



100均で買えるキャンプに使える物★60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウウー Sa77-Y3It)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:09:21.41ID:aPRnGddJa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663509105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-/MSl)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:58:43.74ID:ZrrWyNH9M
1番脆いから決して使ってはいけないハトメ部分が特徴
まあ110円だから敷く用に使い捨てだな
0650643 (ワッチョイ 13c9-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:27:56.49ID:OpU3IvET0
なるほど。
力のかかる部分はナイロンベルトで補強するつもりだったけど、外周全部する必要がありそうね。
それと中央部にも十字に必要そうだから、360㎝×200㎝だと16m以上必要になることに。
前作のODシートで作った時は、継ぎ目はポリエチレン用の両面テープでつないで、布テープでカバーしてる。

そこまでやっても生地そのものが弱いと補強してないところが破れるかも・・・なら今のODシートでいいかな。
0651底名無し沼さん (JP 0Hff-CTm8)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:32:31.66ID:TGSU+rHYH
>>643
それ便利だから何枚も買い込んで常備してる。使い捨て感覚だね。雨の日のにタープの補助で横からの吹き込み防止ガードに使ったり、仕舞いきれない荷物の夜露避けに掛けたり。ソコソコ防水性能はありそう。
自分ならつなげる時はハトメで縛るんじゃなくてテープ使うかな。
0652底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-4/JS)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:35:54.16ID:HfcsIseU0
ペラいぶん軽くて薄くて柔らかいから、荷物の隅に入れとけるんだよね
色もいい
長所だけ挙げたら、110円としてはありえない良品だよ
0653底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-1K6S)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:49:57.01ID:96h0Xquo0
俺も色んな用途で使ってて愛用してる
110円だからいつ捨ててもいいと雑に扱ってだいぶボロボロになったけど捨てられないんだよなぁ
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 6f69-5HQv)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:51:28.11ID:P6FyZ6su0
>>645
そういや香川に住んでた従兄弟が夏休みに遊びに来るとミンミンゼミに興奮してたな
こっちでクマゼミが鳴いてたのは
長距離トラックにへばりついてきた奴だったみたいだけど
最近は生息分布が変わってきたようで普通に鳴いてる
0657底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09)
垢版 |
2023/05/16(火) 00:36:05.87ID:/iVzVdfBa
ついぞこの前アルミ板で自分もやってみた
0662底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-/MSl)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:52:05.40ID:K3q0RBxiM
ミニ五徳のアーム内を適当にアルミシールかなにか張るだけで専用風防になる
五徳用と風防用に別に買えばいいだけで嵩張らないし簡単

個人的にはダイソー220円ポケストの方が好き
0666底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-qVEt)
垢版 |
2023/05/16(火) 18:01:39.71ID:vMsrRGOTa
「ミーンミーンミーン」てスイカにカキ氷に網持った子供のイメージだけど「シャワシャワシャワ」ってうるさいだけで何故か汗だくの団地妻日活ロマンポルノのイメージだわ
何でこうなったんだろ
0669底名無し沼さん (JP 0Hff-6NW+)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:37:51.86ID:dRltlhqWH
>>668
あの小ささのメリット生かすならクッカー迄覆えないでしょ
というか、そもそもあの形状じゃ覆えない

覆いたきゃやっぱ折り畳み風防買うしかないんでない?

コケ燃の五徳として風防付けたいならアルミホイル程度でも十分と思う
0670底名無し沼さん (ワッチョイ cf74-hrX7)
垢版 |
2023/05/18(木) 03:34:14.08ID:t/eEGCqV0
アルストはともかくコケネンとかだとパタパタ風防でしっかり覆わないと
お湯沸かなかったりするしパタパタ風防を持って行かないって選択肢を取ろうと思わない

Youtubeとかだとやけに風防使わない派が多いなって不思議に思ってたが
ある人は風防で囲っちゃうと何してるか見えなくて動画としてわかりにくいから
沸いてから外してるとかしてないとか言ってたな。Youtuberを真に受けるなよと
0671底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl)
垢版 |
2023/05/18(木) 07:02:01.70ID:sd1r0Miq0
ミニ五徳はそもそもアルスト用だろ(最少化目的)
コケネン用なら専用の風防も出てるポケスト使えばいい
0674底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09)
垢版 |
2023/05/18(木) 17:05:53.47ID:mycb8fFra
ガス缶をクッカーに収める人には傷つかず良いそうだ
0676底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl)
垢版 |
2023/05/18(木) 17:11:34.08ID:sd1r0Miq0
250ガス缶をクッカーとかスキレットとかと一緒のカゴに入れて運んでるから何かの拍子に衝撃で爆発しないようにこれ買った

のを今思い出した
0680底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-BVsQ)
垢版 |
2023/05/18(木) 17:51:48.07ID:vmzP0Aw9M
もうネタ切れなのかな、ブーム終焉も近いのか
しかしコーヒーポットは買ってよかったわ
電気ケトルからドボドボ注いでたが
これ使うと安い粉なのにそれなりに膨らんで楽しい
0681底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-Phjm)
垢版 |
2023/05/18(木) 18:20:10.13ID:Qtr70wGy0
ウィルドゥのフォールダーカップやシートゥ ーサミットのX-カップみたいな樹脂製のコップを出して欲しい
0682底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:26:53.12ID:sd1r0Miq0
偽ピコグリルがまだ出てないぞ
0688底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09)
垢版 |
2023/05/18(木) 21:53:01.23ID:mycb8fFra
100均でCB缶が200円近い価格で販売されているんだからOD110缶が出たとしても600円位にはなるだろう
0691底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-1K6S)
垢版 |
2023/05/18(木) 22:52:41.69ID:ozKdoyGx0
やっぱり内容量は少ないの?
0696底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09)
垢版 |
2023/05/18(木) 23:30:10.59ID:mycb8fFra
>>689
最近の100均は原油高騰により去年から1本税抜150円にして販売したりイワタニのオレンジ缶に変えたりしてる
0697底名無し沼さん (ワッチョイ 33eb-VirG)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:06:06.62ID:vYQhIcv+0
折り畳みは一番下以外には重ねにくいし取手はスポット溶接になるから本体部分とか同じ材質で値段200〜300円くらいで良いから折り畳みじゃなく縁の部分に織り込み式にして欲しいな
キャンドゥのは本体部分の材質ダイソーのよりしっかりしてるけど500円やし多少厚み薄かったりしても200円くらいならかなり売れるやろ
0698底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-43Aq)
垢版 |
2023/05/19(金) 08:12:20.86ID:4Zj921pq0
>>697
そっか重ねにくいってデメリットあったんだな
俺はあの取っ手だけが突き出るのが嫌で折り畳み式がいいって思ってたんだけど本末転倒だな
シェラカップをスノピのクッカーにスタッキング出来たらいいなと思って
0699底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl)
垢版 |
2023/05/19(金) 08:53:11.13ID:GqDAq4ma0
取手が邪魔だからショートリーチになる様に無理矢理ハンドルを半分くらいてで曲げて使ってる
半分あたりならハンドル持ちも影響無いしちゃんと吊るせるしハンドルを重ならない様に横にズラせばスタッキングもできてるしシェラカップ用バッグにも入る
ただハンドル部分が一度曲げると硬化して修正効かんのが難点
0702底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Q67h)
垢版 |
2023/05/19(金) 11:38:26.88ID:KbqXtkgpa
>>692
3本298円は今や貴重だね
うち(都内)の周辺ではドンキで399円のをクーポンで50円引き349円が最安っぽい
311前は3本198円がデフォで特売日には178円とかで買ってた記憶
0703底名無し沼さん (ブーイモ MM47-/MSl)
垢版 |
2023/05/19(金) 11:40:55.81ID:2vdbscNnM
安いボンベってすぐ漏れそうで怖いのによー買うな
0713底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Q67h)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:48:44.72ID:KbqXtkgpa
セリアでようやくガス缶のスタビライザーをゲットできた
巷で話題になってからお店に入荷するまでいつも遅いんだよなうちの近所の店2店とも
0716底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-bLaW)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:01:39.90ID:G4k1DOXc0
>>714
そうでもないぞ。
安いカセットガスボンベはやっぱりコストをかけない製造方法で作るから
ボンベ缶の板厚さも基準ギリギリにしりたりコーティング処理や加工工程を簡略化しているので
災害用とか備蓄用途の長期の保存に向いていない。
使うときに買って直ぐに使うのが安いカセットガスボンベの正しい使い方だ。
0718底名無し沼さん (ワッチョイ b38e-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:16:10.77ID:CS6uMhTb0
↑ソレハコマルw確かに安もんボンベはいい加減なのがあるな。
使い切ったら切り開いて薄い鉄板として利用してるからよくわかる
0719底名無し沼さん (ワントンキン MM9f-WlmY)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:17:32.15ID:mrlCHxWJM
10年ほど前に日ガスが製造していた各社ブランド用安CB缶がリコールで回収された事があったぞ
偶に100均の売り場で手に取ったら他のと明らかに重さが違う、ほぼ空なボンベもあったぞ。
2年くらい前にもよく知らないブランド名の安ボンベの底が吹っ飛ぶとかで回収があったきがした。
0721底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Q67h)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:33:03.37ID:KbqXtkgpa
>>719
リコール対象のやつ6本持ってて連絡したら佐川急便が回収しにきて3本につき500円のQUOカード置いてった
3本198円で多分10本以上は使ってたけど特に不具合はなかったし残りの6本も問題なさそうだったけどね
国産でもダメなものはダメなんだなと思った
借りてる事務所にガス引いてもらうの忘れて毎日カセットコンロでお湯沸かしてコーヒーやお茶飲んでるからもう数百本は安物CB缶使ってるけど問題はないなぁ
0723底名無し沼さん (ブーイモ MM47-/MSl)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:46:03.25ID:2vdbscNnM
バーナーも回収騒ぎになったんだし安いものには理由がある
ボンベなんてイワタニで250円なんだからそもケチるものでも無いだろ
マットとか皿とかは気軽に使い捨てできるのが良いけど、なんでもかんでも最安値のノーブランドしなくていいのにイライラしてる奴は何の罰ゲームやってんだよw
0724底名無し沼さん (ワッチョイ 6f74-kNLA)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:20:19.29ID:OAT800+C0
白ガス用に燃料代ケチりたいという自分勝手な都合で灯油や赤ガス詰まらせてクレーム言ってるのと同じだよ。
ダメ人間は一定数居るからね。
0730底名無し沼さん (ワッチョイ 13c9-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:19:33.96ID:Ac104zBE0
イオンで売ってるCB缶、イワタニとノーブランドが並んで積んであるけど、売れてるのは殆どノーブランド
イオンの売り方も下手だと思うが、買う方もそんなもんだよ
0731底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-O+09)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:40:57.72ID:O0QdvWCia
>>703
ホムセンで3缶セットや1本100円だったTOHOのノーマルやニチネンマイボンベ何年も使ってるけど漏れた事や破損は一度もない
0733底名無し沼さん (ワッチョイ b312-/MSl)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:06:56.83ID:GqDAq4ma0
どっちかと言うとノー ブラ派だったけど最近はスポブラも捨てがたい
0738底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-EdzQ)
垢版 |
2023/05/20(土) 08:05:14.56ID:MsmyIxija
>>716
ニチネン、コン郎等の安物を40本前後ローリングストックしてる。
今は2019年製を消費中だが何も問題ない。
使ったら毎回コンロから外すようにはしてます。
0739底名無し沼さん (ワッチョイ 0f12-ISS0)
垢版 |
2023/05/20(土) 08:08:19.64ID:cfx2ZnVw0
100均要素が伝わりにくいかな
ダイソー木材とかなんだろうけど材料がプレーン過ぎると工作としてしか評価できんし
ついつい過去作品と比べてこの商品のこの特徴をこう活かすんか!すごい!と言えるものを期待しちゃうんよね
でもCB缶の流れで思いついて突貫で作ったのならGJ
0743底名無し沼さん (ワッチョイ 4674-yJLa)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:59.74ID:u+3BBrym0
あと古いとバルブのパッキンは硬化するんで閉鎖不良になるよ
ソースは小屋の中で脱着したらガス弁が開きっぱなしになった俺
火花で気化爆発したら重症だったと思うw
0748底名無し沼さん (スフッ Sdea-Nt+F)
垢版 |
2023/05/20(土) 12:39:58.07ID:LExDiyGid
>>747
20年前のEPIガスカートリッジ詰め替えながら使ってるけど未だに漏れ知らず
さすがに口金と下の縁に少し錆が出てるけど使用に問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況