X



100均で買えるキャンプに使える物★60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウウー Sa77-Y3It)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:09:21.41ID:aPRnGddJa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663509105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 7fd9-Jlna)
垢版 |
2023/04/02(日) 13:56:03.06ID:SDpvnToH0
スキットルって意外と売れていたんだね気がついたら沢山あった在庫が売れていたし
0108底名無し沼さん (オイコラミネオ MM53-PSNJ)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:07:44.60ID:kaUq8zTNM
セリアでミニストーブ買ったダイソーに赤とんぼ売ってたワッツで1.5合メスティンの袋を買った
0109底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-tghA)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:45:00.85ID:e6V+7/S80
ここで聞く事か迷うけど、最近粉洗剤が売って無くダイソーにしたんだがゴワゴワは良いとして肌が痒い気がするんだけど気のせい?
0114底名無し沼さん (ワッチョイ 7fd0-TZ4b)
垢版 |
2023/04/04(火) 11:15:37.72ID:cCh7ftgT0
仲なおりできて偉い
0118底名無し沼さん (スップ Sd1f-ZcV/)
垢版 |
2023/04/05(水) 10:43:49.91ID:AUttHK1md
写真を見ないと以前からあるもののことなのか別物が新たに出たのか判断できんでしょう
0126底名無し沼さん (ワッチョイ df12-ZcV/)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:12:55.89ID:x4H2VqT30
状態チェック目的で開封した奴が間違えて収納したとか?
0127底名無し沼さん (ワッチョイ dfeb-nYkC)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:15:10.69ID:K/7WUujF0
あのてのって表面加工無しのステンレスだよね?
凄い焦げつきそう
まあ加工ないからクレンザー使ってガシガシ擦ったり酸素系漂白剤でつけ置きできるメリットにもなるが
0131底名無し沼さん (ワッチョイ dfeb-nYkC)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:47:15.90ID:K/7WUujF0
酸素系漂白剤はようはオキシクリーンとかオキシキングとかそういうやつ
ドラッグストアとか100均でも売ってる
ステンレスボトルとか洗濯槽の汚れ落としもこれ
0135底名無し沼さん (エムゾネ FF9f-GJ23)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:58:12.45ID:ahIB4FCUF
セリアにスプーンやしゃもじを削って作るセルフクラフトカトラリーなる物が売ってた。キャンプの暇つぶしにちょうど良さそう
0137底名無し沼さん (ワッチョイ dfc5-1sX2)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:57:32.53ID:Gb3IhOfc0
セリアのコンプレッションベルトが神過ぎる
複数の荷物を纏めたり、
テントや寝袋を付属袋に入れる時に余裕で入れられる様になって、1本100円だし
店に行くたびに長さ違いで複数買いしてしまうが、あれば何でも使えるからいつも足りない
0141底名無し沼さん (ワッチョイ e1bd-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 11:54:18.56ID:fZdgBHYs0
値段見てみると、熱量ベースだとコスパは同じくらいかなぁ
熱量はほぼ半分なので、その分重量がざっくり倍になるのが欠点といえば欠点か
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 86eb-49ii)
垢版 |
2023/04/08(土) 16:53:35.66ID:u9UUxRBN0
ハンギングラックはロマンアイテムだよな荷物増えるだけだし邪魔だよなと思いつつもとうとう買ってしまった
ついでにサイドオーガナイザーとハンガーフックも
思いの外良くてちょっとした物引っ掛けたりぶら下げたり
あればあるで使うもんだなと
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 1d12-cokS)
垢版 |
2023/04/08(土) 20:38:57.85ID:FGSocXsa0
そんなもん使わんでもテーブルの上に重ねておけばいいしな
乾かす目的だとして拭けばいいだけだし
食器棚持ち込むとかに憧れてる初心者向けアイテムだな
0146底名無し沼さん (クスマテ MM16-Iy8d)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:43:08.06ID:eTuT7yNSM
ハイランダーの陣幕兼用のやつは無駄にならなくていいよな
0147底名無し沼さん (オイコラミネオ MM29-sB9b)
垢版 |
2023/04/10(月) 14:15:38.19ID:G9xq7tvqM
セリアで折りたたみミニ五徳買いました。
0148底名無し沼さん (ワッチョイ 85c9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:33:26.30ID:lEsKBDem0
ダイソーのキャンパス生地(はぎれ)と突っ張りポールで焚火の風防幕を作った。

はぎれ3枚をつないで約50㎝×約150㎝の一枚布にすろ。
ポールを固定するためにハトメを付けて、ケーブルタイで縛り付ける。
俺の場合は約40㎝×70㎝のコの字にしたので、ポールは5本使用した。
あとは地面にロープでペグダウンすればいい。
材料費はハトメとケーブルタイを入れても1000円弱。
自在はセリアのアルミ製(6個110円)、ペグはセリアのミニペグ(3本110円)、ロープはダイソーのキャンプ用ロープ(110円)。

こういうの考えながら作るのって、なかなか楽しい。
0151底名無し沼さん (ワッチョイ b9eb-k1Dj)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:25:28.86ID:v5P4SPPB0
>>150
だからなんなの?
0153底名無し沼さん (ワントンキン MM52-YnkI)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:41:26.76ID:ckjgIWKxM
ニュースでダイソーの30cmスチールペグが犯行に使用された凶器と紹介されてたw
犯人のカバンにもう1本、新品のスチールペグが入っていたとか言われていたが
犯人は逮捕されて刑務所に入りたかったんだろうなー
0154底名無し沼さん (ワッチョイ 8230-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:57:44.03ID:v8+veEsD0
特殊ではあるけど、強盗する為に凶器として包丁買ったとかバールを買ったみたいなのの延長上の話よな
これでペグが販売禁止になったとかなったら困るのも出てくるんだろな
0157底名無し沼さん (オッペケ Srd1-Y6b9)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:20:11.74ID:NP8FvT1jr
そういう使い方を、しようと思えばできるってことが報道されたのは痛いな
持ち歩いてるだけで犯罪者扱いされるようなことがなけりゃいいんだが
0158底名無し沼さん (オッペケ Srd1-zTO3)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:24:54.14ID:1uL7ruTVr
ペグ単品がカバンの中に無造作に入ってるとかなら怪しすぎるが普通にキャンプ道具の一つとして持ち運んでるのが問題になるわけない
0159底名無し沼さん (ワッチョイ feeb-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:35:05.07ID:7xcnZQZk0
この事件のせいで100均キャンプ用品の新製品の開発や販売に水を差されたらイヤだな
0160底名無し沼さん (ワッチョイ 22d0-sXh8)
垢版 |
2023/04/11(火) 08:37:33.70ID:V8qKDiJG0
ないない
0162底名無し沼さん (ワッチョイ 1d12-OCUl)
垢版 |
2023/04/11(火) 09:36:52.53ID:1rHTqRlE0
キャンプ用品としてなら斧もナイフも一式セットの中に入れっぱなしだわ
いずれペグもナイフもポールも鋭利なモノや火になる薪やコケネンも全てキャンプで禁止になる世の中になるのかね
0164底名無し沼さん (オッペケ Srd1-Y6b9)
垢版 |
2023/04/11(火) 09:49:51.28ID:NP8FvT1jr
凶器に「できる」物なら100均含めてそこらじゅうにあるからな
自動車とか
キャンプ自体を規制しても、国内の経済に大きな影響はないわけだし
つまんない世の中になりませんように
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 1d12-OCUl)
垢版 |
2023/04/11(火) 10:57:29.10ID:1rHTqRlE0
包丁探しに来たけどなんか薄っぺらくて折れそうだな、お、キャンプ用品に頑丈そうなデカい釘みたいなのがあるやん、これなら地獄へ落ちろ〜をしても大丈夫そうだな予備を含めても数百円で揃うし凄いなダイソー!
って心理だったのかね
0167底名無し沼さん (ワッチョイ 82d9-h91g)
垢版 |
2023/04/11(火) 13:09:38.05ID:v/FY56rm0
確かにワイヤーソーも危ないね
0168底名無し沼さん (アウグロ MM56-52uM)
垢版 |
2023/04/11(火) 14:24:11.52ID:ZxhEsBmYM
缶詰だって氷の塊だって鈍器になって証拠隠滅できるし
つららなんて刺したあと跡形もなく消える
凶器所持云々じゃなく素行
0169底名無し沼さん (ワッチョイ 1d12-OCUl)
垢版 |
2023/04/11(火) 14:58:56.11ID:1rHTqRlE0
つまりダイソーペグによる犯行はフェイク!
犯人はどこかにいる!
0171底名無し沼さん (オイコラミネオ MM29-sB9b)
垢版 |
2023/04/11(火) 15:28:28.66ID:f4I706voM
マックスバリュでおーいお茶4本336円でおーいお茶くんくるくるクールバッグのオマケに釣られて買った。アルミシートが貼られて100均より良い品
0173底名無し沼さん (ワッチョイ cd58-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:29:51.90ID:9KouRg3m0
特許とかあるだろうし100均じゃ無理なのでは
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 85c9-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:03:11.67ID:/ngq3qn+0
俺の持ってるフォークテント280にはタープ連結用のループがついてないので、YOUTUBEを参考にテントハットを作った。
材料はダイソーのキャンバス生地(はぎれ)。
オリジナルは革で作られてたけど、レザークラフトの道具は持ってないからキャンバス生地を使ったが、キャンバス生地は斜めに
引っ張られると伸びて形が崩れるんで荷造りバンド(これもダイソー)で補強した。

固定するためのカラビナやロープ、ペグ、自在もひっくるめて材料費は500円程度で済んだ。
あと、アイレット(ハトメ)用の工具はこういった工作には必需品。

それにしてもこのキャンバス生地(はぎれ)は有用だわ。
先の風防幕や、今回の余り布で40㎝ペグの収納袋も作れたし、工夫次第で色々作れる。
0177底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-KJFV)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:58:29.47ID:I6rLH/jaa
>>170
ジーンズやクライミングパンツはたまたスーツのスラックスにも使えば挟む事なく安心だぁ!
0178底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-R82H)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:24:13.81ID:rzdMvpMSa
セリア折りたたみ五徳
ウチの地域でもそろそろ入荷思て店舗行ったが棚に無かった
店員さんに問い合わせたら入荷時期確認するってバックヤードに行くこと数分
入荷してたみたいで箱ごと持ってきてくれた
6個購入、いろいろ改造してみる
0180底名無し沼さん (スッップ Sd22-WLuV)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:42.10ID:UsE0sNfSd
寝袋シート550円店舗形態とわずになし
1000円?のステンレスマグカップもなし!
ランタンフックスラなし

結構小型でコアな店新宿ヤマダ電機近くの超小型と上野御徒町ABAB店

光が丘にいけば在るかなー?
お手洗い無いしフルセルフレジに殺伐としてるし
0181底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-otiX)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:28:06.19ID:BLkw9sRia
最近ダイソーの品で作った物
工作用角材に穴を開けてメタルラック用ジョイントポールを差し込んで薪ラック
ジョイントポールの先端を斜めにグラインダーでカットして地面に打ち込みランタンハンガーセットしてランタンハンガーに
0182底名無し沼さん (ワントンキン MM52-YnkI)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:42:45.61ID:kuKGbMpUM
なんかセリアでミニメスティンに入るクリアケースとか新商品が大量に出たらしく
地元のセリアを回ったが、これから季節商品のコーナーをGWに向けて
行楽、キャンプに変えて一斉に棚だしだと(明日だと)
しょうがないから今日はダイソーのせいで寝た子が起きたのでセリアの中が見えるBOXを買ってきたw
https://i.imgur.com/kFmTd58.jpeg
0184底名無し沼さん (ワッチョイ a236-QGEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:16:58.00ID:bda7l0gd0
100均じゃないけど、ビーパルの付録って買いかなぁ?
面白そうなのが続くよね
ミニテーブルとか
0186底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-otiX)
垢版 |
2023/04/13(木) 04:07:52.00ID:5FvBQPKOa
このテーブル持ってたけど組み立て時ちょっと面倒よ
雑誌がついて1000円位?安いとは思うが
0190底名無し沼さん (ブーイモ MMe5-Dbqy)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:23:03.35ID:kKYkNbecM
新製品沢山あって、つい色々買ってしまった
ピコグリルゴトク、これ買い増ししたかったやつ
あと、プラのジャンボペグ。砂浜行く予定ないが
0191底名無し沼さん (ワッチョイ 8291-MG9a)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:43:49.49ID:t7qakvTu0
雑誌付録系で使い続けてるものってほとんど無いな
ビーパルについてたミニシェラ位
0192底名無し沼さん (ワッチョイ feeb-/aea)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:35:57.83ID:RQAmFS3S0
今度のビーパルの付録のあのテーブルってキャンドゥで1200円で売ってるヤツじゃないの?
0194底名無し沼さん (ワッチョイ 4619-Rzwh)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:07:35.62ID:7cHEkhbz0
24x21㎝はちょっと小さいか
キャンドゥのはアルミだよね。大きいし
Be-palも1200円するからな。逆に小ささと鉄に価値が見いだせるならいいかも
中華のあのタイプ、すぐぶっ壊れるからな
0196底名無し沼さん (ワッチョイ a236-QGEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:56:50.38ID:bda7l0gd0
>>191
これが真実なのかなぁ
ヤッパリ付録は所詮付録か
0197底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-90iU)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:39:01.58ID:0CAGtqn3a
キャン★ドゥの1200円のテーブルわかんない
ソロおじキモイ
0199底名無し沼さん (アウアウウー Sa05-MG9a)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:20:14.05ID:Qeu59k+aa
>>196
ああ、マムートのボックスティッシュケースはいまだに使ってるわ

数百円ぐらいの商品でちょうど買おうと思ってたものが付録になってたら買う、位でいいな
0200底名無し沼さん (クスマテ MM4a-Iy8d)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:08:04.36ID:oti+M6TCM
うちはシエラデザインズのスタッフバッグを今でも風呂セット入れで使ってるわ
結局はバッグ系が一番使い出あるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況