X



【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/10(木) 14:08:35.19ID:eRb53wxI
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1666127974/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1653731311/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1655672959/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1657961820/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660087903/
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663766613/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/09(土) 12:08:39.57ID:bTH/Ilo1
砂利サイトはペグが抜けなくなる事もあるからペグ抜き用意かペグハンマーだな
0853底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:49:16.42ID:ZwD5cTF2
久しぶりにごちゃんねるにコメントしたのにめちゃくちゃ叩かれるやん。おじさん怖すぎる
0856底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/10(日) 12:30:22.16ID:cqG1LmYl
キャンプブームは少年の日の心の中にいた青春の幻影
0857底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:36:27.49ID:DCneKY2D
さらばメーテル さらば銀河鉄道999
0858底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:56:25.22ID:EcaZwSCb
彼は予備線ホームからの臨時列車に乗った頃だろう。
0861底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:50:31.72ID:G5AlMEKV
大四畳半惑星でラーメン喰ってる
0863底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:06:03.83ID:9lF1T3Au
トコジラミのニュースあるやん
またキャンプ熱がくるかな?
宿泊施設やべえやん
0864底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 16:15:43.77ID:699ttpMI
キャンプの方がやばくないか
0866底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:29:18.17ID:dvMfCJqo
インバウンドの多い地域の宿はちょっと怖いな。無理して行くこともないかも
0867底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:34:06.05ID:9lF1T3Au
扁平な体をしているため、家具やカーペット、床や壁の継ぎ目、たたみのへり、ブラインドやカーテンのほか衣類や鞄、コンセントプレートの中、書籍などあらゆる隙間に潜り込むことができます。また、就寝中に吸血することが多いため、ベッド周りに生息していることが最も多いと言われていますが、昼間でも吸血することがあります。屋内の害虫であり、屋外では被害はない。
0868底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:03:48.70ID:p1tczNUS
イグニオのポリのワンポールテント(スカート無しのダブルウォール)かハイランダーのポリコットンティピーテント(スカート付き、インナー無し)で迷ってるんだけど、結露と撤収重視で選ぶならどっちがいいかめちゃくちゃ迷ってる…。
中でヒーターアタッチメント使用(この際一酸化炭素中毒とかは自己責任なんで無しで。コット泊前提。
まぁ安いからどっちもどっちなんだけど。使い捨て感覚で。
0869底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:11:13.96ID:YgK2hz4u
アルペンのは使う気になれないな
0871底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:16:31.03ID:0GiD/01V
イグニオのTCティピー数日使って過ごしたけと造りしっかりしてたよ
0872底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:19:19.33ID:xT6E/3TU
ハイランダーのポリのワンポールテントも作りは良いよ
セールで安くなったら買い時

ただ自分の購入したのはテントについてるガイロープの自在がプラ製だったの付け替えた
友人の購入した大きめのテントはしっかりした物が付属してた
0873底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/16(土) 08:19:19.51ID:axnV2UPW
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0876底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:48:10.35ID:qSUMjkDb
冬キャンのコツは電熱ベストだな
それでも十分じゃないけどかなり違う
0877底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:45:49.21ID:5vRJ3PW8
電熱ベストはモバイルバッテリをすぐ空にしてしまうのがな
3個くらい持ってたけど、更に充電用にポタ電を買ってしまった
電気毛布にも使えるし
0879底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:02:34.49ID:Ke2KeXgA
正月キャンプ用にハーフコートのドカジャンを物色。
あまり動かない時は腰までカバーできるのがいい。
0880底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:15:40.00ID:RCPD3tG1
>>879
もっと長いのにしといたら良かったと後悔する未来が見える
0881底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:27:01.61ID:ELH6+B4+
寒さを感じるのは首筋、背中、足元
そこをきっちりカバーして冷気が入らないようにすると全然違う
0882底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:47:04.34ID:t+1Ak7YQ
ストーブ(薪でも石油でも)たけば、テント内は一足先にもう春。
0883底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:18:31.35ID:5vRJ3PW8
ワークマンのインナーツナギだと腰回りから冷気が入らないから便利
0886底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:07:03.18ID:p+cqAjZB
>>885
クマ―「温かそうですね お邪魔してよろしいでしょうか」
0888底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:58:57.93ID:dNcdCZ0a
確かに家も良いよね
888ゲットなら心願成就ッ!はうあ〜ッ!
0889底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/23(土) 22:40:55.48ID:Ro41hPTS
.             ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∩___∩  |   |
    | ノ      ヽ !   !
   /  ●   ● |  /
   |    ( _●_)  ミ/
  彡、   |∪|  / < オナヌーし過ぎて腱鞘炎www
 / __  ヽノ /
 (___)   /
0896底名無し沼さん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:48:39.52ID:OQva9HrS
ナンパ
熊との戯れ
ダイヤモンドダスト

楽しい事だらけ
0898底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 07:54:30.43ID:hJPPrws0
アマゾンのセールでも、チタンペグ値段下がってないやん。 ワークマンが一番安くなってる?
0899底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:35:48.55ID:mv6jmdij
チタンペグ重いぞ
強度そこそこでいいならカーボンペグええで
0901底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:47:16.23ID:hY15Odqq
料理するのって、焚き火でやるのと、炭火どっちがいいの?
0902底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:25:32.13ID:Lz25cRLz
炭にきまってんだろ
炎が中心の焚火でまともに火力調節できるわけない
それに器具が煤だらけになる
熾火にすればできなくもないが面倒くさい
0903底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:30:36.07ID:toUv6VVu
>>901
料理の種類による

汁ものならどっちでもいいし 最初に強火でがんがん沸騰させたいなら
火をつけてすぐにクッカー加熱してもいい
取っ手が焦げたり調理中手を出す時は手袋等注意が必要だけど

ただ大抵は焚火でも一旦火が落ち着いて焚火台が温まり火も高く上がらなく
なってからの方が調理しやすい 
火が弱い場所を作っておけるような広さの焚火台なら
クッカーを置く場所で火力調整オススメ

炭火の良さが生かせるのは網焼き 代表的なのは焼き鳥
一部の調理除いて炭火で香りもついて表面ぱりっとして美味しくなる。
焼き芋等もじっくり万遍なく火を通したほうが美味しいので
炭火のほうがよい

焚火調理は過程を楽しむ面もあるので最終的には人それぞれ...
0904底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:13:35.58ID:XEKO5cd/
長い
一文字で書けや
0905底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:29:09.02ID:sYg89oqn
2件のレスを合わせりゃだいたい完璧だと思うんだがなぁ
要するに基本的には炭一択
ただし物によるっていう
0907底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:49:31.50ID:hY15Odqq
まあでも俺も炭が好きだけどね
埋められるし
0908底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/07(日) 00:50:58.05ID:n4I37ay8
>>906
一般的な鍋やフライパンの取手はプラスチックやシリコンなどになってるだろ
焚火の場合は火が上がるから、取手部分が溶けてしまうから、取手がない物や金属製のモノとなる
溶けていいなら調理器具はなんでもOK
0909底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:35:01.08ID:TUWAcR7d
料理は固形燃料かガス
炭火のときだけ鉄板のせて肉焼く
0910底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:03:16.04ID:RsU9Ryah
この糞寒い中、1日2日キャンプ摺るのもきついのに、石川はこれが毎日とか絶望
0911底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:28:53.74ID:CnsWckkx
スウェーデントーチで料理してみたけどめっちゃ良かった
火力あるし手元が熱くないしなんか楽しいし絵になるし
0912底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 16:37:24.00ID:z+9cgklY
火力調整も出来ないもので調理とかただの雰囲気アイテム
0914底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:36:14.49ID:9ayl0S+1
どんだけの太さか分からないけど普通に考えて一泊のキャンプならスウェーデントーチなんか燃やし尽くせないと思うけどその後どうしてんだろ
そのまま放置のニワカなのかな
結構みるんだよな
0915底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:36:57.67ID:867ywdof
スウェーデントーチの燃え残りは埋めるにかぎる、また生えてくるしな
0916底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:37:15.27ID:u8SCESh/
実際のとこ大概は熾火じゃないとうまくいかんし
0917底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:38:28.87ID:8Uh6Gh1k
そりゃ家庭用のビルトインIHコンロに比べたらねぇ
焚火台とかシングルバーナーとかも雰囲気アイテムよw
0918底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:01:08.66ID:nHB1B2QH
>>917
お前は家でも外でもカセットコンロで鍋したことない引きこもりこどおじなの?
シングルバーナーはそれに準ずる性能はあるんだが
0920底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:08:48.90ID:qermi37C
地頭悪そう
だからビルトインとか言い出すのかwww
0921底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:22:42.91ID:ewap9eDH
煽り方が「バーカバーカ」しか言わない小学生みたいで可愛いなw

カセットコンロとシングルバーナーが同等なら、家庭でもみんな収納性の高いシングルバーナー使うと思うんだけどな
調理器具としては厨房で採用されてるものが実用品だと思うぞ
0922底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:33:44.98ID:DCd1vDJY
準ずる性能
これすら分からないバカ
要はノータリン
つまりは脳に何らかの欠損がある
俗にいうバカwww
0923底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:02:20.11ID:a34Hosdp
>>914
直径25cm位
イン早いキャンプ場しか行かないから時間的な制約は楽勝
隣で普通に焚き火もしてるからすべて灰にしてるよ
0924底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:02:01.76ID:bJFRbkfw
陣幕や反射板を焚き火の後ろに使う事で温かさや体感温度は結構変わりますか?
今度初の冬キャンプ行くので効果を感じれるなら用意していこうかなと思っています
0925底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:12:34.07ID:6j3HiDR3
金属の反射板はかなりの効果。反射型の石油ストーブと同じ。焚き火の前にいるなら他の暖房は必要ないくらい暖かい
0926底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:03:47.72ID:KUbxYyjJ
>>924
どっちも買った身からすると暖かさをしっかり感じたいなら金属製のを
コットンの陣幕はないよりは良い位で反射熱という点に於いてはどちらかというと雰囲気アイテムに近いです
0927底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:46:04.15ID:avSSkuNW
>>925
>>926
自分の用途だと反射板が良さそうですね
大変参考になりました
ありがとうございます
0929底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:10:55.38ID:YXS662AM
パスファインダーのカンティーンクッキングセットのケース、モールに取り付ける部分が縫い付けになってモール非対応だった
ユーザー動画とか写真はボタンなのに。何で縫い付けになったんだろ?使い方があるのかな?
0930底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:36:49.29ID:m4h+zaX9
「最強」「絶対」「一択」を使うやつは間違いなく頭悪い
0933底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 07:44:14.53ID:jbpvUOYf
使い終わった炭は地面に埋めて窒息消火でいいですか?堆肥というか植物の栄養にもなると聞きました。炭は異物や異臭も吸着しますよね。
0934底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 08:38:14.20ID:Qo4UATeS
栄養になるなんてどこのエビデンスだよ。
0937底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 10:28:36.32ID:pn6uUq+f
粉末状の農業用炭素というものがあるが、主に酸性の土壌を中和する土壌改良材として使われとるね
それも農業用に適した成分になっとるから粉末状にすれば何でも良いわけでは無いよ
まぁキャンプで出た炭は灰捨て場か持ち帰って再利用というのはキャンプ場の地面を汚さない環境整備の意味合いが強いかな
0938底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:06:58.89ID:OhvvZeq0
薪ストーブから出た灰をメルカリで売買する人もいる
0939底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:09:41.41ID:e/IQk2n7
そうか、炭は埋めるのではなく、川や海に捨てて消火すればいいんだ

川や海がなければ、備え付けの水盤にぶちまけて帰ればいいしな
0940底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:11:37.69ID:e/IQk2n7
高い金払ってキャンプ場を使ってやってんだ、片付けは管理がやれ
0941底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:25:25.69ID:G3hnBwYU
大概キャンプファイヤーするところか
炊事場の横に棄てる缶かカマドに棄ててくださいって言われるな
燃やし尽くして灰にして燃えるゴミが一番いいんだろうが燻ってたら火災一直線だからな
0944底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 15:00:10.05ID:OhvvZeq0
自分の行くとこはサイトにU字溝があって灰炭薪を捨てていいことになってる、あとで軽トラで回収するんだそうだ
0945底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 17:00:11.61ID:fJK8UdhG
各サイトにかまどがあって
そこに灰置いて行っていいキャンプ場もあるね

灰捨て場があるキャンプ場でも
火がついたまま薪捨ててく人がいて怖い
そういうことするから灰捨て場があるのだろうけども
火がついたまま変なところに置いていかれたら下手したら山火事になるからね
0946底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:11:04.48ID:4v6jqlSb
火の上がった焚き火台もってきて灰捨て場に中身ぶちまけたおじさん見たことあるわ
絶句した
0947底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:54:18.41ID:PAA4LPEh
やっぱ捨てにいくのめんどくせえから埋める
0950底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/19(金) 07:00:57.41ID:e2iEO6Qu
目の前が海のキャンプ場に行くから、海に炭すてるわ

なーに、テトラポットのすきまにみんな落とすから分かりゃしねえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況