X



【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:48:31.31ID:AC6IdrKV
ファミリーキャンプからソロキャンプまで分からない事は何でも質問してみよう
ベテラン勢は教えてあげよう

誰か初心者用テンプレ作って下さい

※次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651910484/
0901底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 08:31:21.96ID:5lxpVUKo
ポリで何も問題ないよ
シングルウォールのTC使うくらいならダブルウォールのポリの方がいい
0903底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:10:20.52ID:SAkwQ/IK
>>879
ロープ買って吊るしたいところに輪っか作った方が綺麗だよ
0905底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 09:27:41.85ID:jAbiXnx1
>>891
TCを使うのは焚き火するからでしょ。
結露は必至だけど、吸い込むかくっついてるかでしかない。
許容範囲超えればTCでも水滴は付く。
ダブルウォールならフライをきっちり張って密着面積減らせば室内に雨が降ることはないし、
寝袋の保護ならそのためにゴアのシュラフカバーなんてものがある訳で。
0906底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:59:48.76ID:L1cdyKcv
車レンタルする人って普段車には乗ってないんでしょ?
普通の道路走るならまだしもキャンプ場は車幅が狭かったり、山道だったりで乗り慣れてない車で行くにはハードル高いと思うけどその辺は大丈夫なのかな?
0907底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 16:10:32.67ID:1pofoWXo
家族でキャンプしたら隣のテントの高齢カップルが大きな声を出して夜の営みをしていました。
とても居心地が悪かったです。
0908底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 16:24:39.61ID:LE6r838I
どっこいしょー!どっこいしょー!
とか言いながら応援しとけ
0909底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:08:00.10ID:XuXdERiU
なるべく薄くまとめられるクッカーセットってある?
高さ12㎝くらいになるやつ?
0910底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:18:15.76ID:/1gPngEc
メスティン大中小スタッキングしたらええんちゃう
0911底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:18:45.26ID:bUDe2Lp6
>>909
ユニフレームの山クッカー角形ってのが知る限り1番薄い
多分12p位だと思う
今はもっと良いのが有るかも知れないが
0912底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:22:21.69ID:h5mgMmQs
>>893,894,905
ありがとう。ソロ用でも10kg超えてくるしまあ無理だよね
TCのほうが冷気通さないとか暖房使えるとか聞いた気がする
焚き火はTC持ってたとしても外ですると思うから、そこはポリでも変わらないかな
結露は逆に面倒そうだね。乾かないだろうし
0913底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:33:23.92ID:VoA1NXND
バックパックの時は鉄板やスキレットはさすがにつらいので
ダイソーのバーベキューシートを少し小さく切って持っていってる
飛ばされないようにバーナーパットにクリップで留めて使ってる
0914底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:00:11.66ID:iqXx7EAV
ワンポールテント購入考えてます。スカートあった方がいいすか?夏は無しの方が快適で、自作スカートが良いのかな。
0916底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:33:11.70ID:ktxbt2oR
公園遊び用のテントだと、わりきってポップアップテントにするか、
広さとか丈夫さを求めてワンタッチテントにするか迷ってます
0917底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 19:14:51.89ID:w1qZ6BS+
ワンタッチってすぐ壊れるイメージある
ケシュアのポップアップとかどうよ
0918底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 19:26:27.31ID:Xg+BG86h
ワンタッチがすぐ壊れるんですかね?
ポップアップの方が壊れるかと思ってました
0919底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:07:23.10ID:XuXdERiU
スノピのクッカーにしとくわ
使い方気を付けなきゃ焦げ付くらしいけどまあ大丈夫だと信じよう
あとオゼンって買う価値ある?劣化の2000円くらいのやつと迷ってるんだが
0920底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:15:20.23ID:L1cdyKcv
ケシュアのポップアップ使ってたけどポップアップはあまりいい物じゃないよ
まず生地が薄いから夏場は灼熱地獄、AIRタイプ買ったけど汗が吹きでるほど暑くてテントの中になんて居られない
日除けにタープがいると考えたらドーム型かワンポールでサッと建たれるテントの方がいいかと思う
0921底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:17:34.66ID:40olCHcp
>>906
山道の先にあるキャンプ行こうとニコニコレンタカーで「小型車」を予約して借りたらランサーエボリューション出された思い出。

小型車……小型車?


鼻の長い車苦手なのに……。
0922底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:24:30.46ID:Zdw4uQqk
>>917
2secondは特に壊れる感じはないなー
内側が真っ黒だから日が当たっても中はそこまで暑くないのがいい
0923底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:28:39.65ID:uqX0M5co
ケシュアの2second easyを1年間10回以上使ってるけど、全く壊れる気配は無いな
組み立てに失敗しても大丈夫だし
0924底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:29:33.04ID:pkzv7Z9Y
>>920
公園遊びだと、ワンポールは浮くんですよね
何ガチでテントおっ建ててんだよ、みたいな
ギリ許せるのがワンタッチテントくらいまで。
ポールカチャカチャ組み立ててたら白い目で見られそうな

でも灼熱地獄は参考になります
ダークルームだと、外見白で今持ってるギアと色が浮くんですよね
0926底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:33:52.52ID:QD9th3DI
Amazonで4年前に5500円で買ったワンタッチテントは100回以上使っても壊れてないよ
0927底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 21:18:15.90ID:l3RqDZbb
>>925
最近の芝生公園行くとポップアップテントだらけですよ
ただ本格的なテントはマナーでみんな避けてる感じ
0928底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:43:21.76ID:Fe7xXf83
>>921
ニコニコで小型車借りてるがホンダのFIT以外になったことない
キャンプ行くのにランサー来たら泣く!!
0929底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:46:12.10ID:snlk9PmF
この間芝生エリアが広い公園行ったら
みんなポップアップテントの中
ランドロック建ててドヤってるやつがいて
みんなひいてたなぁ

あれはマナー違反だろw
0930底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:53:23.08ID:XuXdERiU
ブラウン系統一のテントにシルバー系統一のテーブル、食器群は合わない?
0932底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:05:24.59ID:uyyVmJ/u
んなもんおまえが合うと思うか思わないかだろ
0933底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:12:01.13ID:yhtgL5Ju
ポリのテントで朝起きたら焚き火で4箇所1~5mm程度の穴が開いていることを悲しみながらも発見。これくらいの小さな穴の場合って皆さん何で補修してますか?天井部分なのでほかっとくと雨漏りとかしそうでして
0934底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:16:02.85ID:pgz3ovBj
ナイロン生地のリペアテープが売ってる。
この前セリアで売ってるのも見た。
テープ貼って防水スプレー吹いときゃいい
0935底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:18:59.00ID:pgz3ovBj
応急的には梱包用の透明PPテープ貼っときゃ雨漏りしない。リペアテープ程粘着力は無いけど、出先で破れたり穴あきしたときはホムセンや100均で売ってるから便利。
アルミテープやダクトテープでもいいけど目立つし
0936底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:39:11.48ID:zult7vx9
>>933
ダクトテープ
0938底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:53:25.43ID:Dy/d5dXy
1mm位なら表面張力で垂れてこないからへーきへーき
でかい穴は塞いどけ。
0939底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 23:58:22.60ID:yhtgL5Ju
皆さんありがとうございます!
セリアのナイロンリペアテープ、ダクトテープ、PPテープですね~ありがたいですm(_ _)m
表面張力で大丈夫ってのも試してみるのもありですね!
自分考えてたのがボンドのような固まる液体をつけて穴を塞ぐみたいなことできればなとは思ってましたがそういう商品はないですか?目立たないしいいよなあとは思ってましたが。さすがに瞬間接着剤じゃまずいしなあと
0940底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 00:06:23.27ID:dDGYkDHk
>>937
節子、それダフトパンクや

>>939
熱圧着なら裏からシームテープでおk
接着剤タイプならシームグリップでも塗っとけばいい
0941底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 00:12:43.41ID:X1lBUP+D
シームテープ、シームグリップ。ありがとうございます!いろいろあるんですね~全部調べて自分に合いそうなもの使ってみます!
0942底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 03:43:19.75ID:DuUgas2w
ごっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっg
0974底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 04:00:03.36ID:DuUgas2w
カーボンのグランドシートはどっちがいい
0998底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 04:08:33.01ID:e3MVg9+5
おらおらどんどんうめえよ
1000底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 04:08:49.62ID:e3MVg9+5
そのへんか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況