X



焚火台 焚き火台 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:13:53.82ID:UwPP1CWo
スノピの焚火台やユニのファイアグリル等の不動の人気商品から、ペトロマックスのファイアボウルやスポルテスのファイアウォール等の新参商品まで、ベーシックな物から奇抜な物、市販品からワンオフの自作品まで、焚火台に付いて語られよ。

※前スレ
焚火台 焚き火台 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1638336566
0002底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:53:08.46ID:d7Q6/leg
もう要らないよここ
0004底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/20(金) 03:33:13.44ID:l9fbpfm4
-----終了-----
0006底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/20(金) 08:22:09.01ID:X+iyNYKb
-----完全終了-----
0007底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:40:14.48ID:Ya5Xyzes
☆☆完全復活☆☆
0011底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/20(金) 19:30:01.53ID:wPa2YBfb
暖炉みたいな、組み合わせて完成する焚き火台があって、すげーかっこいいけど、高そうだなー、5万くらい?
って思ったら4万4千で、やっぱ高かった。
ギアにお金かける人も多いだろうし、高くてもかっこよければ売れそうね。
でも、料理とかしにくそうな感じだった
でもかっこよかったなぁ、ギア気にする人が見たら、見たことなくて、かっこいい!ってなる
0012底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:52:37.05ID:vQ+fb9wq
パチグリルの火床固定されないんだけれどそんなもん?
フレームに切り込みはあるけれど合わんから薪動かすとずれて非常に使いづらい
0013底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:41:33.96ID:to+lXiLX
最近よくみるa4サイズくらいの、薄い鉄板を数枚組み合わせてできる焚き火台。
こういう焚き火台って、安定性とかどうなの?
ちょっと強い突然の風に吹かれて倒れたり、ちょっと足ひっかけて倒れたりしないですか?
0014底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 06:40:48.30ID:WMFCpkbi
なんでわざわざワ無しで立てたの?w

>>11
モノにもよるけど焚き火台に3マン以上は悩むなぁ
歪むし錆びるし消耗品だし
0015底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:45:45.70ID:DKH3VR1F
>>12
使い込んで曲がってくると、ある程度キマるから使い続けるんや
0016底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:24:28.67ID:E3a8veL+
俺の使ってるガレージブランドの焚き火台も使い込んできてもう曲がったりしなくなったわ 耐熱スプレーをたまに振ってやってメンテナンスする程度
0017底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:10:51.52ID://anDCnO
ちょっと質問いいですか?
よく焚き火で、焚き火台を囲う、風防?鉄のカーテンみたいなのを置いてる人がいるけど、やっぱりあの風防があったほうがいいですか?
ユーチューバーとかで焚き火動画見てると使ってる人あんまり見ないな~と思って
0019底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:27:41.38ID://anDCnO
なるほど、寒いときですね。
ただ火を眺めたいとかの時は別にそこまで必要性はないとことですね
0020底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:23:50.50ID:N6Nyj4kD
キャプテンスタッグの新しいソロライトグリルが理想の形すぎてやべえ

ピコグリルのパクリのパクリのパクリみたいな感じだけど
0023底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:12:09.50ID:zhwGDz6R
>>22
そうそうそんな感じ

以下は簡単なレビュー
火床下にスリットが無いから灰が落ちないし過剰に空気入らないから良い感じ
五徳の高さも調節できるのありがたい
公表されてる収納サイズはケースのサイズみたいだったよ
ケースの余分な部分折り込めばバックパックにも余裕で入る

もちろんピコほどの軽さやコンパクト製は無い
0024底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:37:47.68ID:4ttfbDjs
>>20
少しいいなと思ったけど、あれ下が低すぎん?
薪入れるスペースなさそうなんだよね
0025底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:51:54.93ID:zhwGDz6R
>>24
俺もそれ不安だったけどそれなりに入ったよ
でもまぁ気休め程度だわ
0026底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:04:31.51ID:zhwGDz6R
火床の下は狭いところだと10センチ無い感じ
薪を下で乾かすなら太さ5センチくらいが限界な気がしたよ
https://i.imgur.com/x3NLEDI.jpg
https://i.imgur.com/hAyKskD.jpg

ケースと本体のサイズ感はこんな感じ
https://i.imgur.com/gvPUpKX.jpg
ジッパーが糞なのでケース買い換えたい

ついでに高さ30センチのリフレクターが丁度良さげ
https://i.imgur.com/wCSawQj.jpg
0027底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:36:12.79ID:8+7mpp6j
>>23ピコ498並みの性能って考えたら似たようなもんじゃないの?
スピットとか網もったら結構な重量になるし
498とか398gにはスピット含まれてないし
ピコ498だとこんなもん
https://i.imgur.com/Go35m8B.jpg
0029底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/23(月) 09:08:59.30ID:V9Mi98Eo
ごめん398とばかり比較して考えてた
畳んだサイズはたぶん498くらいだわ

個人的に思った不満は奥行きもう5センチほど欲しかった
幅は十分すぎるほどで良い
火床低いからお座敷スタイルには最高
0030底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:37:02.36ID:IBHfsYdD
ユニフレーム・ファイヤグリルL → 見た目がイマイチ
スノーピーク電子楽器焚き火台L → 重くて片付け面倒そう

マグナ・ファイヤグリルL
スノーピーク焚き火台のパク…ごふん、リスペクト商品
片付け、移動に便利な取手付き、アンダープレートにロックできる
値段も安い、ただし溶接が少なめ

初の焚き火台なんだけどマグナに惹かれてる自分がいる
0031底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:40:06.98ID:PzvZEsVy
買っちゃえよ
実際に使ってみないとわからん不満点とかもあると思うよ
0032底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:50:50.47ID:D57v0FQ0
スノーピークのLは頑丈だし安心感あるけど重いから大掛かりな時だけ
1人から3人ぐらいならtokyo campの方が楽

ただtokyo campのは熱が周囲に発散しちゃって調理にはイマイチな感じがする
0033底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:58:58.96ID:fZ+jLE/h
ペトロマックスの
ファイアーボウル使ってる方いらっしゃいますq
やはり二段重ねで使ってるのでしょうか?
風防あった方が良さげですよね
0034底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:35:42.38ID:IBHfsYdD
電子楽器ってなんだ…w
無視してくださいw
0035底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:27:37.49ID:8e/KPv5c
車だったら一斗缶もなかなかいいよ。
ドリルとニブラで微小加工はいるが。
0036底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:28:29.33ID:8e/KPv5c
車だったら一斗缶もなかなかいいよ。
ドリルとニブラで微小加工はいるが。
0038底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:12:06.66ID:ewH8bi6P
>>34
普通にイーウィとかエレキドラムを思い浮かべた俺はどうすればいい?
0039底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:58:47.58ID:DVaRhX6Y
俺のピコグリルの袋返してくれよー
0041底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:19:02.29ID:11ZKCPX6
いらんわー
俺のピコグリルの袋パクってったやつはよ返さんとしばくで
0042底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:22:40.37ID:JQcTNN79
ニブラって何ですか?何だかHですね照
ニップルブラの略ですかね?
何だかHですね。小生照れてしまいます。
0043底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:24:29.52ID:JQcTNN79
ファイヤーディスクが耐久性最恐ですね。
アルミホイル使えば電波盗聴防げるし灰も簡単に集めて捨てられますし。
0044底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:12:03.60ID:qhinZ+4u
パネル組み合わせて組み立てる四角いウッドストーブ、あれってどれくらいのサイズあれば市販の薪使えるかな(5徳は使えなくてもいい)
あとあれってテーブルの上とかでやらないと直火ngのところじゃ使えないよね?
0047底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:32:01.72ID:Y7X8ywiD
ピコ239買おうと思ってるんだけど
下って焚き火シート敷いてりゃ大丈夫?
地面気にして他の荷物増えるなら微妙だなって思ってるんだけど
0048底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:42.18ID:HgoI0uBy
二千円くらいのパチピコで十分というかそれが最高
という結論に至った
0049底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:33.10ID:qKh64mAu
>>47
あの手のやつはシート敷いても下が芝ならダメな気がする
土とかならまぁ
0050底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:52:26.81ID:Y7X8ywiD
>>49
やっぱ芝の上じゃダメか
なんか高さ稼ぐ良さげなもん探すか、場所考えて使う事にするわ
ありがとう
0051底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:49:44.13ID:YY42cEGH
昔、ステンレス?のケース付きの焚き火台を買って、焚き火台は不便で捨てちゃっけどケースが三センチ位水を張れるから重宝してるわ 芝生サイトでも全然焦げないよ
0052底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:57:14.22ID:Y7X8ywiD
水張るって手もあるのか
小さめのバット持っていくのもありか
0055底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:04:52.82ID:8n+vKuk2
熱の影響が気になるのなら珪藻土板か石膏ボードの切れ端
0056底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:12:26.39ID:60LKfFNZ
わざわざ持ってくのも面倒だろ
そこら辺の石組んで下駄にすればいいだけ
0057底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:20:25.44ID:8n+vKuk2
お気に入りの石膏ボード(謎)とか用意したいやん。
0058底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:14:31.03ID:3EPmmI6M
¥2000前後のパチグリル最高だは
海岸で拾った流木燃やしてで錆びようが歪もうが¥2000だもの
焚き火は勿論、五徳にダイソー網で直火もキャンドゥ¥330鉄板で鉄板焼きもいけるんだもの
使い捨てだとしても最高だわ
0059底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:31:22.58ID:GnNO+RNI
スレンレスでも錆びるの分かるけど流木燃やしたくらいで錆びるかね?
0061底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:41:18.71ID:3EPmmI6M
海岸の流木は燃やすと塩素出るからsusでも余裕でサビ浮くよ
鉄製グリルで耐熱塗装してないと翌朝にはもうサビだらけで萎えるレベル
0062底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:51:43.09ID:mMdByKuu
>>13
フェネックグリルええで
重いけどな
0064底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:06:55.55ID:GnNO+RNI
>>61
鉄は塩で錆びるの分かるけど
流木燃やしただけでどうして塩素が出るのよw
0065底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:22:26.24ID:3EPmmI6M
>>64
海岸で拾った流木っていってるじゃない
海水に晒されてた流木なら少なからず塩含んでるでしょうに
0067底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:55:52.98ID:GnNO+RNI
どうして塩から焚き火くらいの熱で塩素が出るの?
0069底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:04:11.89ID:GnNO+RNI
焚き火の熱でNaClからCl切れる様になったんだ
0070底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:49:15.62ID:PDkhHVxS
>>69
パチグリルだぞ?
電気流れてるの知らんのか?
0072底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:14:14.43ID:U4N9b6s/
>>70
なるほど さすがチーナやなリチウムでも入っとるんか?
0073底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 09:08:38.50ID:17lT/i89
>>68
少しは出るよ
温度っていうのは分子の速度の平均だからね
速い分子もあれば遅い分子もある
それらを平均したのが温度

統計熱力学で習ったでしょ?
0076底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:13:40.13ID:cujK6X+6
塩酸洗剤かけたら一応錆びるけどね・・・。
塩素系洗剤かけたらどうなるんだろ?
0077底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:19:52.76ID:tm/zSE5C
塩素でも漬けとけば錆びるよ
でも時間が経てば酸素が飛ぶか
0078底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:13:51.60ID:PGaTZLNA
先月末に注文してたマクライト届いた
これなら3千円のパチグリルでもよかったような…
0079底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:20:48.31ID:Qg12vKdb
海岸の流木は燃やすと塩素出るん?
susでも余裕でサビ浮くん?
0080底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 06:52:18.24ID:bUuh/0TS
信じられない事に薪に含まれる塩分が燃やすと塩素になってステンレスを錆びされるらしいですよー
0081底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:43:13.31ID:QtUdavtU
湿気た薪って最初は水蒸気と可燃性ガスがシューシュー出るから、そこに塩分が含まれてアサリの酒蒸しの跡みたいになって焚き火台に悪そうなのは想像できる。
0083底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:40:00.67ID:2t8iQydh
まきって炭じゃなくて灰になるまで燃やさないと駄目みたいですね。
詳しいニキおる?
0084底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:16:36.63ID:YU+//bEy
いやいや浜辺の流木を燃やすと塩素が出るんですよ
だからステンレスが錆びる
0085底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:38:30.09ID:PeUfvB8F
>>83
>灰になるまで燃やさないと駄目みたいですね。

何が駄目なの?
0086底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:58:53.78ID:JKQcbxZZ
初心者なのですが、これ1台で焚き火台としての大まかな機能があるものを探しています。

二人~四人で使用
車移動なので、がっつりコンパクトでなくてもよい
現在 ホームセンターで売っている大きなBBQコンロを使用 大きく嵩張るため、キャンプ用の焚き火台に買い替えしたい
料理でも使用したい、他の用途はまだわかりませんが、今後も様々な興味が湧いたときに買い替えがないような汎用性のあるものがよい

ユニフレームのファイアーグリルが良いかなと思っています。
0087底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:57:48.58ID:1PbS7/NV
俺もファイアグリル良いと思うよ
幅広く使えるし数人で囲むのにも良いかと
0088底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:10:14.63ID:Wjnth6O/
数人で囲むのは縦にポンポン薪を放り込むような焚き火台でやってるなぁ よく燃えるし、キャンプファイヤーみたいで楽しい
山賊マウンテンみたいな感じのやつ
0089底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:17:36.82ID:2DES0+XI
ペトロマックスの
ファイヤーボウルの風防に使える
お洒落なやつってありますか?
アシモのはなんかダサい気がして
0090底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:46:29.81ID:xdo3SS1M
>>86
ファイアグリルかスノピの焚き火台が無難でいいと思う
どっちもパチで安いのあるしね
コールマンのファイアディスクあたりも手軽で良いよ
0091底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:49:43.48ID:Id6N5mUI
>>86
今っぽい奴がイイ(心の声)てこと?
こういうの?

フォールディングBBQコンロⅡ
ttps://shop.onoess.co.jp/products/4907797019092
0092底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:52:05.78ID:7IP27GS7
回答ありがとうございます。
山賊マウンテン、スノピの焚き火台、コールマンのファイアーディスクも候補にいれて考えます。フォールディングBBQコンロも良さげですね。
0093底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:30:49.99ID:p4CS5DLb
オーディオテクニカのグリル兼用焚火台
仕様は悪くないけど値段も割と強気だな
0096底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:35:21.47ID:I1v7Ftud
オーテクが焚き火台?
違和感半端ないな
0098底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:25:00.14ID:vLlD/wTl
ビバホーム行ったら堂々とパチスノピのMとL売ってた
Sはスノピが文句つけて無かったものにされたんだっけ?
パチスノピのSS(Sより小さいやつ)がソロで大活躍でピコ498と交互で使ってる
あれはよかった
0099底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:47:13.52ID:l9vzisk4
俺もノースイーグルのパチピs持ってるけどエコココロゴス一つ置いて調理するのにピッタリで重宝してる
ブリッジの火力調整機能も良いし、シェラカップからダッジオーブンまで雑に置ける安定感は素晴らしい
0100底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:46:16.78ID:uaL3jsMZ
>>96
ウイッチ入れるとくるくる回るんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況