X



コスパの良い登山ウェア&用具(旧低価格ウェアで登山part50)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん (スプッッ Sdf2-oIv6)
垢版 |
2021/10/27(水) 05:41:08.54ID:4nYt31dQd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワークマンやユニクロあたりで低価格で使えそうなウェアを探したり、アウトドアブランドで比較的安いorセールで手頃なモデルについて語るスレです
スレ発祥の経緯からワッチョイ進行でよろしくお願いします

実質前スレ
低価格ウェアで登山 part50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1610424704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-+BYM)
垢版 |
2022/02/25(金) 15:34:35.95ID:ifckOPW2a
DASとかならシェルの上に着るように作られてるし、シェルの上に着れば仮に保水しても低体温症の心配なさそうか
行動着やベースの上にナノパフみたいなの着たら低体温症起こすかもしれないけど
冬は雪のない低山ばかりだからその発想は無かった
0852底名無し沼さん (ワッチョイ e3d6-YHcg)
垢版 |
2022/02/25(金) 15:48:24.78ID:Q7VVbsNP0
クライマーは登りやすさからタイトシルエット好むし、ビレイ毎に着たり脱いだりを考えるとシェルの外に着る保温着になったんだよ
ただしその分嵩張るし重くなるからそのバランスは難しいよ
シェルの中に着込んだ方がよっぽど温かいんだけどね
0853底名無し沼さん (スップ Sd1f-ikPa)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:17:54.51ID:+A2wx8jLd
随分と攻撃的な書き込みがあるから固定回線のワッチョイ上4桁たどったら+Sのウールの裏表の色の違いから混紡比が違うとか騒いでた奴っぽいな
さすがの視野の狭さだ
可能性はあるとは思うけど色の違いだけでさも事実のように決めつけてかかるだけある
0854底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-7Isr)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:53:02.94ID:TZU/Hg86M
この書き込みはこの書き込みでドン引きだよ
0856底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-7Isr)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:02:49.12ID:CiGu5Df7M
800FPだからモンベルの廉価ライン並か
モンベルもフード付になると2万円近くになるから条件が刺さるとお買い得感が高そうだね
ユニクロのフード付ウルトラライトダウンも売り切れに等しいし
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 03a3-e07A)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:23:03.60ID:hl6NicU00
ユニクロのULダウンは3年前ぐらいに買ったジャケットだと640FPとはいえダウン量少ないのかロフトもほぼないし普通に寒かった
それで普段着は無印ダウンに替えてたのよね
最近店頭みたら3Dカットとか言ってラグラン袖に変わってたりするし最近のULダウンはどうなんだろ
0858底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-MT4P)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:45:40.03ID:EjrrESmka
CAMP HACKでモンベルと無印とユニクロのラウンドネックの薄手ダウンを比較した記事あるね
今年のモデル同士で比較してるようだけどモンベル>無印>ユニクロって感じの結果みたい
値段考えれば倍くらいするモンベルが2社に勝るのは当たり前ではあるけど
0859底名無し沼さん (ワッチョイ de20-65e0)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:59:50.89ID:9SLNiqxU0
最初は大阪の金剛山や東京神奈川の陣馬山・御岳山・日ノ出山・大岳・大山などが良い。
金剛山のライブカメラ観ると一日登山客来ている。

キャンプは東南アジアの女子たちが山小屋作ってサバイバル生活する動画が人気。
0861底名無し沼さん (ワッチョイ ca30-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 14:51:49.33ID:5i6XsdMA0
>>855
前にダウン買うために色々調べたけど、コスパで言ったらそれ以上のものはない
同じくらいの暖かさの高価な物と比較すると少し重いかな
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:00:14.11ID:lLiSbeLd0
>>860
あるある
店舗に大量にあるけどオンラインで在庫なしとか
店舗の処分価格のかごにお宝が埋まってたり
逆に、新作のサイズや色が店舗になくてネットで買ってくださいと言われる
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 3a03-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:03:22.39ID:lLiSbeLd0
>>861
ユニクロのウルトラライトダウンができる前
15年前くらいだったか、
旅行に持ち歩けるパッカブルなダウンが15万円くらいで発売されて
欲しいと思ってたんだよ
でも、数年であっというまにパッカブル廉価薄手ダウンの全盛になった
パタゴニアのダウンセーター3万円ぐらいが出たころもほしかったけど
ばちもんみたいな薄手廉価ダウンがあっという間に広まった
オリジナルにはオリジナルのよさがあるけど
0864底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-MT4P)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:05:32.25ID:FArjHs92a
>>860
いい色買えた?
なかなか良いみたいだもんね
買えなかった組だから残念だけど来季のウェアにフィードバックされたり後継が出るのに期待するよ
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 8abd-3qFT)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:45:29.39ID:zWCoGbEo0
ウールの暖かさを期待するとガッカリするかもしれないけどドライ機能はしっかり効いてて快適だよ
脇のベンチレーションがいいのかも
0866底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-7Isr)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:33:54.49ID:Xi6ybkQgM
>>857
無印は750FPに恥じない保温性なんだね
ちなみに2020モデルのユニクロウルトラライトダウンベスト使ってるけど中身が寄ってる所が出来てる
しばらくパッキングしっぱななしなのが原因かもしれないけど
0867底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-7Isr)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:34:35.86ID:Xi6ybkQgM
>>861
モンベル並のスペックで値段は結構安いってのは魅力だね
0868底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-zhIU)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:44:28.56ID:bBJ7+XK9M
無印良品のインナーダウン良さげだと思ってたけど実際良いんだな
セールで安くなってたから買いたかったけど、ユニクロのULダウンがまだまだ現役だから不要だが
0870底名無し沼さん (ワッチョイ ca30-jC74)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:03:14.22ID:oM6G0/010
長く使う事考えて、高価なの買って軽くなったものの、
シェル生地が薄いので破れが気になって結構気を遣う
だからデカスロンは良いバランスかもしれん

無印やユニクロもコスパいいけど、フラップが無いから風が吹くと寒い
0873底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-MT4P)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:24:04.48ID:fLFhdrhMa
デカメロンのダウンだけど絶対的な価格はモンベルと無印に挟まれて微妙なラインだね
試着もなかなか出来ない所もネックになりそう
性能考えればお買い得だろうけど無印とどれだけ違うんだろうか
0875底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-MT4P)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:47:19.39ID:YmKWdDYOa
そういえばアマゾンのタイムセールやってたんだね
ここの所のセールと一緒で期待出来ないかもしれないけどなんか安いのあった?
0876底名無し沼さん (ササクッテロ Sp03-kI3N)
垢版 |
2022/02/27(日) 17:18:46.04ID:MFFzii9Kp
>>864
オンラインでライトグレー買って
めんどくさいけど都会まで出かけて残りの2色買い足してきた

ほんと店舗の在庫をオンラインに回してくれれば良いのにねぇ
0880底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-7Isr)
垢版 |
2022/02/28(月) 08:28:18.76ID:uO7KTHcqM
ユニクロの+Sはウール使ったインナーは好評みたいだけど他はどうなんだろう
化繊ダウンもなかなか良さそうだけど近場に取り扱い店舗がないのが痛い
0882底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:48:24.12ID:jEJ5rDniM
>>869
40年前に買ったダウンジャケットをまだ使ってます。
当時はダウンは冬山やる人のもので、非常に高価だった。
高価だから縫製がしっかりしているので、長く使える。
当時はダウンを街で着ている人などいなかった。
0883底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-OJyx)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:21:40.51ID:hDj1KhoaM
>>882
俺も44年前にICI石井スポーツで買ったダウンベスト持ってるわ。
ダウンジャケットは高くて買えなかった。

山岳部の部長がさかいやで緑のダウンジャケット買って羨ましかった反面、下界で着るとエラく目立って「南極探検隊?」とか言われてた。
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 5f03-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 23:17:57.83ID:O+6q2V9G0
>>882
40年大きくサイズも変わってないということで羨ましい
自分は当時バーゲンで入手したけど着られなくなって処分した
当時S,次にM,今はL
さすがに運動してるとLLにはならないで済んでる
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 1bdf-wZQw)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:16:21.77ID:QgnAN2lv0
イオンの安物ダウンを7年くらい着てるが、山でも歩き始めや休憩中に着たりしたせいか穴開いたり縫い目の所からか羽毛が出てきて服についたりしてる
穴は服用のシール貼って塞いでるが
0893底名無し沼さん (テテンテンテン MM0a-OJyx)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:04:25.10ID:IirMGTPAM
生地の厚みは大して変わらない感じ。実際は進んでると思うが。

今どきのは羽毛抜けがとても少なくなった印象。
昔はちょっと安いの買うと、バンバン羽毛が抜けていった。
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 8aed-8W3/)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:32:54.74ID:1J3GyyHn0
加水分解しない材質使ってれば昔のほうが丈夫だったりするよ
15年以上前に買ったパタゴニアの化繊ジャケットとオスプレーのザックが現役だしw
0896底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-7Isr)
垢版 |
2022/03/01(火) 20:57:46.72ID:BRkZDVCmM
化繊って重合するときに脱水反応起こす事がほとんどだったと思うけど全部が全部加水分解しやすいわけではないよね
ウェア系だとポリウレタンとかよく聞くけど不思議なものだ
0897底名無し沼さん (ワッチョイ 3aa2-3AaZ)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:20:58.07ID:n1bhgdIp0
>>895
パタゴニアの化繊ジャケットや綿素材バッグは謎の技術
高いだけある

ああいうのは他のメーカーもお金掛けたら可能なノウハウあるんだろうか
自分も特に気をつけて保管してる訳じゃないのにあまり劣化してない服あるわ
0899底名無し沼さん (ワッチョイ 8abd-OJyx)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:40:45.74ID:idDCtFlM0
劣化という意味では、仰るように30年以上昔の製品が殆ど変化無く、2〜3年前の製品のコーティングがボロボロ、なんてのが結構ある。

ボロボロの原因のウレタン系の素材やコーティングは、少なくとも1970年代後半には存在してソール剥がれなんかで問題になってた。
だから、それ以降はメーカーとしては寿命を承知の上で使ってたんだと思う。
いや、過去形じゃなくって現在進行系だね。
ユニクロやワークマンの品質タグに”劣化します”なんて堂々と書いて責任回避してるんだから。

そういう意味では、我々爺さんが物持ち良いんじゃなくって、昔の製品が持ちが良い面も有るんだね。
だって、劣化しないのだったら、捨てる道理がないよね。
0900底名無し沼さん (ワッチョイ 1b85-/MZf)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:38:11.07ID:TgUDNBXY0
>>899
山用品で2~3年で劣化って持ってるのではないな
それこそユニクロのを山で使ってて留め金がおかしくなったりはあるが
摩耗はあるからものによっちゃ7~8年で寿命っていうのはある
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 11:54:24.60ID:S3fxYWlp0
>>903
言える、赤のお気に入りの服が
洗濯繰り返してしょぼい感じになった
0906底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-MT4P)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:13:13.20ID:WVE90G7sa
赤は車でも色褪せしやすいと聞くね
可視光の他に紫外線も浴びるから生地のダメージも多分あるんだろう
そんなこんなでとりあえず主力級は陰干しにしている
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 1b85-/MZf)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:45:27.82ID:TgUDNBXY0
そもそも山歩きで紫外線すごいせいかそれで服やザックの色褪せが凄いのかと思ってた
こげ茶のフリースが数年で濃いグレーになった、ザック状に色褪せしてるから紫外線のせいかと
0912底名無し沼さん (テテンテンテン MM86-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:44:56.91ID:7TJ76JJ7M
その点、ワークマンのアクティブハイク1900円のソールは頑丈そうだ。構造的に剥がれそうもない。
防水もなかなかのものだ。
滑りやすいという話も聞くが、使った限りではそんなこともないように思う。
0914底名無し沼さん (ワッチョイ 6b03-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 00:40:08.43ID:OcSOtTJ80
靴は布ならネットに入れて洗濯機で洗える
でも脱水で底に圧がかかってひび割れたような気がした
以来、手で洗ってそのまま干してる
晴れた日に太陽に充てると一日で乾く
0916底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-Z/pc)
垢版 |
2022/03/03(木) 06:23:30.03ID:c01OJrha0
ワークマンのアクティブハイク最大の欠点は28cmまでしかないこと
そして28cmにしては少し小さめな事
登りは快適に行けたけど、下りでつま先が当たって降りてきた時爪が折れてた(TT)
0921底名無し沼さん (ササクッテロ Sp03-kI3N)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:25:01.51ID:TBCb3pgFp
その辺はユニクロえらいねぇ
ワークマンもメリノで1モデルだけ大きいサイズあった
俺も足が大きいから29cm欲しい…ケベックとかはあるんだけど
0923底名無し沼さん (ワッチョイ ce03-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:18:40.70ID:p8bu4L4W0
そういえばモンベルってパンツの裾上げ無料だよね?
裾に紐がついてるのも無料なのかな?
あと、石井スポーツも以前は無料だったけど今もそう?
ユニクロは1000円とかもっと安いけど紐つきはたぶんダメ
裾上げを街のマジックミシンみたいなとこで別に頼むと高いから
裾上げ無料や安い店やブランドはコスパがいい
他に無料のとこはどこ?
0924底名無し沼さん (ワッチョイ ce03-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:24:48.27ID:p8bu4L4W0
ユニクロのHPで見たら紐つきの裾の直しは裾がなくなるそうだ
でもユニクロやモンベルのスポーツ服はたいてい直しが不要
外国ブランドが直しが必須
0927底名無し沼さん (ワッチョイ 3aa2-ezX/)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:36:04.92ID:AUMDE+XC0
>>923
確かに裾上げ費用が別に掛かると困るね
ただ、運動向けのウェアは調整しないと困る感じになったことないなぁ

チノパンみたいな見た目の登山向けウェアは裾上げ前提で作ってあるのかしら
0929底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbc-4HNu)
垢版 |
2022/03/05(土) 15:01:05.36ID:tZvwkgOg0
>>928
サイズがデカければ使う生地の大きさが違うんだから高くなるのは当たり前。
0930底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-T5Iv)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:05:30.09ID:rB5HusEda
LLビーンのプリマロフトのセール価格へ中々欲しい色が追加されない
そうこうしてるうちにセール対象色の在庫も無くなりそうな感じだし
0931底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 23:21:49.06ID:E0Vx48X50
今日スポーツ品のアウトレットにに買い物に行ったらすごく混んでたから
在庫は減るばかりで追加は厳しいかも
自分は電話で3日前に在庫あった靴が売り切れてた
温かくなったから冬物一掃セールになるかもしれないけど
0933底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-GAgt)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:13:09.50ID:SjTiPLXHM
今更だけど防寒テムレス無茶苦茶温かいね
黒じゃなくてオリーブグリーンが水色より少しだけ高い値段で出てたから冬の屋外水仕事用で買って見た
0935底名無し沼さん (ワッチョイ dfa2-u5af)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:02:13.34ID:dc+3BJJF0
ローカルスレなんか特に天気、気温に恵まれたとこ、花の見頃やらはホントに目に見えてスレは過疎化してリアルのお山は渋滞して笑えてくる

みんなちゃんと情報見てるんだよな
0946底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-GAgt)
垢版 |
2022/03/11(金) 08:45:56.05ID:Dlrm2N+EM
ワークマンだから過度な期待は裏切られるだろうけどどんなもんだろう
発売は約一月後か
0950底名無し沼さん (ワッチョイ 1203-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 13:33:15.20ID:XmH+eekL0
>>740
亀だけど、半額で買ったLLbean のプリマロフトジャケットは確かにペラペラだ
確かに空気のロフトで保温しているのではないかもね
で、倍の厚さの街用ダウンより暖かく3倍の厚さのスポーツ用ダウンと同じくらいに温かい
薄いからパッカブル携帯が楽々、畳まなくてポケットに適当に押し込めば小さくなる
後は、このエアロジェルが何年もつかだなあ、楽しみ
0951底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-eE3b)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:37:55.97ID:ue7n6u5oa
相当温かいようだね
当然ユニクロあたりのウルトラライトダウンの比較にならないのかな
もしそうなら万一の時に備えとして忍ばせるにもよさそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況