X



【山行記録】ヤマレコを語るスレ36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スプッッ Sd72-sEdP)
垢版 |
2021/09/29(水) 01:17:41.43ID:aecCg8IFd
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/
お前らここの山行を参考にしてるかい?

前スレ
【春山】ヤマレコを語るスレ35【ワッチョイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1459248647/

過去スレ
【パンパカ】ヤマレコを語るスレ25 【上等】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1430901134/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ24 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1428216577/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ23 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1424154658/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ22 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1418169829/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ21
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1405423290/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ20
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1393831731/
【遭難】ヤマレコ19【訴訟】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1385672203/
【犬歓迎】ヤマレコを語るスレ 18【嫉妬禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1382530099/
【浅間山】ヤマレコを語るスレ17【火口】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1379928884/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ Part16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1375076716/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002底名無し沼さん (ワッチョイ 1208-AJeC)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:11:12.68ID:Chfsl/5C0
地図を保存出来ず何度もダウンロードさせられる
静かな山行を楽しんでると突然「登山開始からn時間n分、標高はnメートルです」と無粋なアナウンスを聞かされ興醒め
登山計画作成画面で次の地点までスワイプとあるが、画面自体が動いてしまうのにどうやるのか?

ヤマップに戻るわ
0005底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-3bJy)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:04:26.34ID:94S1PBSCM
ヤマレコは色々できる分、分かりづらい。
SNSに特化したYAMAPの方が使いやすい。
知らない地域の登山道の状態を掴むにはヤマレコ便利だけど。
0012底名無し沼さん (ワッチョイ e316-7bnR)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:55:11.50ID:cOrQepdf0
>>11
ヤマレコ使っとるわ
Apple Watch連携出来るのはヤマレコだけだし
地図の見やすさと登山中の機能はYamapより断然優れている

ただしUIやUXはYamapの方が優れているのは歴然
0013底名無し沼さん (ワッチョイ cfd5-mb8P)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:03:18.71ID:0Lsw/rmV0
普段の登山はヤマップで現地でスマホのみ
ガチめのはPCでヤマレコで計画して登山届けも出してGPSデータをGARMINに移して、行動中はスマホでヤマレコまたはGARMIN
0014底名無し沼さん (ワッチョイ 73ff-tuqW)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:57:44.88ID:XKXWhH+B0
>>10
ちっちゃな画面でフリーハンドのコース立案できる方法を教えて下さい
0017底名無し沼さん (ワッチョイ cacc-lzJ/)
垢版 |
2021/10/09(土) 23:40:47.38ID:mytXzNqU0
>>16
何があるの?
0019底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9d-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:07:02.12ID:m/MpWNND0
久しぶりに他人の投稿を参考にしようと思ったら
GPSログのダウンロードってプレミアムプランに入らないと駄目になってるんだな
驚いたわ
0023底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9d-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:22:35.55ID:m/MpWNND0
これだな


https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-247867
2021年08月19日
ヤマレコのWebサイトを更新し、本日より「他の登山者の軌跡を利用する機能」はプレミアムプランの方のみ利用できる機能に変更させていただきました。

具体的には
・山行記録に登録されているGPXファイルをダウンロードする。
・山行記録のルートを流用して、新たに計画を作成する。
の2点がご利用いただけなくなります。

ご自身の山行記録については、引き続きGPXファイルをダウンロードしてご利用いただけます。
スマートフォンのアプリについても今後同様の変更をさせていただきます。
0024底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9d-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:24:47.93ID:m/MpWNND0
> ヤマレコの機能は全く使わずにGPSログをダウンロード・収集するためだけにヤマレコに登録されている方が散見されたため、上記の対応とさせていただきました。


凄い理由だった
まるで5ちゃんの運営並み
管理人の俺が気に入らないからバンな!みたいな
0025底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9d-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:35:50.26ID:m/MpWNND0
まぁ良くも悪くも
個人でやってるまとめサイトの管理人レベルの運営だなと思った


>>21
そうなんだよ
> ヤマレコの機能は全く使わずにGPSログをダウンロード・収集するためだけにヤマレコに登録されている方が散見されたため、上記の対応とさせていただきました。

ってヤマレコ側が言うことじゃないと思う
仮にこんな使い方する奴がいたとしてもだから何?何が悪いの?としか思わないし
ヤマレコ側が腹を立てることじゃないと思う
0026底名無し沼さん (ワッチョイ 1f77-+u3e)
垢版 |
2021/10/15(金) 02:39:41.61ID:OE/dFIDo0
>>25
そりゃ金払ってるユーザーからすりゃおいしい所だけ持っていきやがってってなるからな
俺はたまにスマホからレコ見るために金払ってるよ
0030底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:17:29.68ID:dz5LGM070
金を払う価値もないものに金を払ってる奴ってなんなんだろうな
馬鹿なのかなw
0031底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:23:30.74ID:dz5LGM070
まぁ金を払う価値もないから
YAMAPに圧倒的差を付けられて敗北したわけだろうし
その運営のやることなすことすべてが悪いから収益が出ないわけでw
0032底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-Kmu3)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:31:03.79ID:PJslWPnIM
>>25
こういう「コンテンツは無料で使えて当然」て思ってる輩って一定数いるよな
人件費やサーバー運用費とかのコストがかかるという社会の構造をまるで理解していない

ヤマレコ使わなきゃ広告収入だって入らない
無料ユーザーが無料で使えて開発が続けられるのは
広告収入や有料ユーザーによって費用が捻出できるからだよ

金払ってない時点で運営について何も言う資格ねーんだわ
0033底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:34:26.99ID:dz5LGM070
そもそもYAMAPを利用しててヤマレコなんてもう全く見てないから
久しぶりに見てみたら仕様が変わってて驚いたと言う話でしかないからな
それで誰がどんな理由で金を払うと言うのか
知的障害者かよw
0035底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:36:13.52ID:dz5LGM070
>>32
金を払ってもいいなと思えるサービスを提供することが収益化に繋がり運営の安定に繋がるんだぞ
それ以前に使って貰わないとそれもない

実際運営が軌道に乗ってないなら何も言う資格ねーんだわw
0036底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:36:49.58ID:dz5LGM070
>>34
お前みたいな底辺陰キャはYAMAP来るなよw
0037底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:37:17.53ID:dz5LGM070
ヤマレコ内のどんな情報をどれだけの頻度で利用するのか(山にどれだけの頻度で行くのか)
>>30
と言うのも人によってまるで違うわけで

利用者の使い方によっては同じ料金でも価値を見出せる奴もいるだろうし
自分の利用の仕方だと金を払うほどでもないと思う奴もいるだろう
そんなこと当たり前の話

自分が金を払ってるからと言って金を払わない奴を馬鹿て
お前が考えの浅い馬鹿なんだよw





まぁ馬鹿しか利用してくれないから収益も出ないんだろうけどw
0038底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:48:29.02ID:dz5LGM070
いつ運営が立ちいかなくなるかわからない会社に
クレカ情報などの個人情報を渡すなんてする理由がないし、まともな奴はそこまでちゃんと考えるからw
倒産するだけならともかく、別の運営者に経営権が移行されても
利用者が拒否できるわけでもないし、個人情報もそのまま引き継がれてしまうw
経営がうまくいってないと言う噂をされてるお店の回数券や年間パスを買う奴がいないのと一緒w

※いつ運営が立ちいかなくなるかわからない会社に個人情報を渡したくないというのは
ヤマレコの事を差してるわけではなく一般論としての話ですw
0040底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:52:32.17ID:dz5LGM070
論破されて単発底辺末尾Mが浮上w
0041底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:52:50.52ID:dz5LGM070
まぁもう末尾Mみたいな底辺が利用してるだけなんだなw
0042底名無し沼さん (ワッチョイ 4bf3-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:00:51.60ID:dz5LGM070
前スレも5年ぐらいかけてようやく完走したというのが象徴してると思う
ヤマレコスレって俺みたいなイレギュラーな奴がたまにポツンと現れて
何か波風を立てないと書き込みもほとんどないのかね?

このスレを少しでも多くの人が覗いてくれるようにageまくって協力してやってるんだから
感謝しなさい
俺みたいなのがたまに来ないと書くことすらないだろw
0043底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-pFID)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:26:02.62ID:Kh4ZEGnYd
行動中の使い勝手はどっちも大して変わらん
情報収集はガチ勢が多いヤマレコが上手、足跡含めたGPSログダウンロード、コンパス連携があるからヤマレコは金払う価値ある
逆にYAMAPはSNSとしての使い方しかしてないから無料でいい

ただ、YAMAP勢増えてるから今後も情報収集能力が上手かちょっとわからないし、YAMAPも水面下で登山届出せるようにする動きがあるっぽいから、ヤマレコは危機感持たないと死ぬと思う
0048底名無し沼さん (ワッチョイ 5b6b-/rcO)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:11:51.63ID:0Hm5z/wv0
アナログで座標計算できないラッセル泥棒が困るだけで
航法基礎ができていないのが露呈。キセルヤマレコリモコン禁止w
0052底名無し沼さん (ワッチョイ ef68-+u3e)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:01:35.45ID:sczzLsDm0
まあ怒るのもわかる
こないだまで月払いしてたが、カードの更新月が変わるタイミングで何故か引き継ぎ出来なかったとかでスタンダード会員になってた
他のは普通に使えるのに調べたらヤマレコは月会員を大幅値上げしてたんだな、以前からの会員はその料金でやるが新規の月会員は大幅値上げしたって書いてた
仕方ないので年会員になったがやる事がせこい
0059底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-2s7l)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:00:18.39ID:NVNN+3X6a
ヤマレコに詳しい皆様にちょっとお聞きしたい事があるんですが…

釣り板でとある方が九州の樺島灯台の地磯へ釣りに行ったという位置情報やヤマレコのログを出されたのですが
https://i.imgur.com/Ye9Lrv4.jpeg
https://i.imgur.com/FvYGF7c.jpeg

いろいろ検証してみたところ本当に行ったのか?と釣り板民は疑っております
https://i.imgur.com/8r73Qat.jpeg
https://i.imgur.com/52moobT.jpeg
https://i.imgur.com/XF4K3Fv.jpeg
https://i.imgur.com/xIk5Oxz.jpeg

知りたいのは以下の3点です
@https://i.imgur.com/FvYGF7c.jpegこれは本当にヤマレコのログ画像なのか?
A上記画像に記された「0.58km」「00:52:34」は「この青線(0.58km)を52分34秒で踏破した記録」なのか?
B約30kgの荷物を背負い真っ暗な早朝に降りたそうですが検証画像を参考に実現可能な行程なのか?

以上よろしくお願いします
0060底名無し沼さん (ワッチョイ eed5-ecLQ)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:17:39.34ID:xG0VrjMo0
>>59
@これがヤマレコのアプリ内の画像ではないのはヤマレコ使ってる人でなくてもわかるだろ。ヤマレコでログを取ってそのGPXデータをグーグルマップに落とし込めるならヤマレコのログと言っても嘘ではない。グーグルマップにGPXを取り込むことができるかどうか、落とし込んだとしてタイムまで出るのかどうかは知らね。
Aグーグルマップの機能知らんけど普通に考えてあなたの言うとおり。
B斜度がどの程度なのか、岩場がどの程度の険しさなのか、ロープを出す必要があったのか、等の状況によるが、30kg背負って600メートル足らずを一時間弱というのは別に何もおかしくない。
0061底名無し沼さん (ワッチョイ 0d68-N2rl)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:21:55.08ID:bXqWhhT90
>>59
30キロくらいだと重い物背負って山歩き慣れてる人なら約一時間、高低差150m、距離580mくらいなら道があれば楽に降りれるよ
暗くてもヘッドライトあればまあ普通に歩けるだろう
……面倒だけど地形図見てみた
展望台からなら高低差15mくらいしかないな、その行程なら歩けたんじゃないの?疑う理由がわからないね

@はヤマレコのログ画像ではなさそうだが
0062底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-BXJH)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:26:24.57ID:0ckpI+VwM
>>60
30kgかついで、1時間で600m上がるは、上級アスリートです。
0064底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-BXJH)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:48:46.77ID:0ckpI+VwM
>>63
じゃ楽勝だな
0067底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-BXJH)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:10:38.15ID:0ckpI+VwM
>>65
本気で男体山で想定して考えた。
リュック5kgならやれる。山頂まで2時間
0069底名無し沼さん (スッップ Sda2-6qlo)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:19:05.00ID:QgtCuT1bd
>>68
問いただす!?
ヤマレコの軌跡ではないのは確かだが、何度も言うがそのコースでそのコースタイムは30キロ背負ってたって難しくも何ともないぞ
0070底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-2s7l)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:50:55.77ID:VD/5VYdla
>>69
こちらで聞くことでもないと思い省略していたのですが
https://i.imgur.com/8r73Qat.jpeg
この青色ルート部分を移動する時間ずっと5chに自宅PC回線から音速連投してまして…

本人曰く「タブレット端末にキーボードを接続し自宅PCを遠隔操作してた」との話だったのですが
皆様の話と合わせてそりゃ無理だろと突っ込んだら逃亡しました

ちなみに本人は「丹沢のタンタン」とか名乗ってるのですが登山板では有名な人なのでしょうか?
数時間で100レスする怪物です
0077底名無し沼さん (スフッ Sda2-zzRa)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:30:35.62ID:FMzaaFrwd
釣り板の何てスレか知りたいわ。
早朝暗い中写真のルンゼみたいなとこトラバースする技術は相当な腕前だろうな。ビレイヤーなしのソロなら尚更。どんだけ上手いやつでも登攀や下降は原則明るくなってからしかやらん。釣果とかどうだったんだろうな?
実は少し前にここのしんのすけというクズで有名な奴に地磯釣りでもクライミング技術次第で釣りのフィールドは広がると書きこんだ事はある。
磯釣り用の道具の仕舞い寸法なんてザックに収まるわけないし、そもそも渡船の存在知らん奴かもしれん
0078底名無し沼さん (エムゾネ FFa2-6qlo)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:37:46.59ID:zoMwZ60/F
>>77
地形図見りゃわかるけど展望台と海岸線は10数mとか標高差ないからそんな大変じゃないと思うよ
降りやすい所みつけるなり踏跡行くなりすりゃ何とかなるんじゃないの?
0080底名無し沼さん (スフッ Sda2-zzRa)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:06:07.35ID:FMzaaFrwd
ルアーやぶっ込みの釣り方なら荷物軽くできるし険しい地磯釣り向きだと思うが30kgというからにはフカセ釣りになるだろうな。フカセはバッカン、クーラー、タックルケース、タモが必要になるし、撒き餌用のブロックの冷凍アミエビと配合エサ。更にクライミング用のザイルとギア類てとこか。考えただけでも嫌になるわ。普通は渡船使う。
あと靴はクライミング用なのか磯用なのか両方持って行ってたのか。
0083底名無し沼さん (スフッ Sda2-zzRa)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:39:16.44ID:FMzaaFrwd
めちゃくちゃロマンある話だわ。グーグルアースで見てもほぼ垂直の壁。この80mの垂壁を登り返したんだから山岳史の記録に残るレベルだわ、展望台下のルンゼに登攀者の名前つけてもいいくらい
0084底名無し沼さん (スッップ Sda2-6qlo)
垢版 |
2021/10/28(木) 11:43:59.55ID:zCtyXXCld
>>83
それは灯台本体からだろ
軌跡はその南西の樺島灯台公園の展望台から始まってるから標高10m台だと思うよ
地形図には展望台の場所は書いてないから、軌跡の最初と照らし合わせるとわかる
0087底名無し沼さん (ワッチョイ 7e64-6qlo)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:46:29.46ID:6wKte8vF0
>>85
ごめん、俺が勘違いしてた
波打ち際と崖の間の太い線は50mの境界の事か
10mの線かと思ってた
グーグルマップと照らし合わせると針葉樹林のマーク辺りだと思うんだが標高は十字の所と大差ないしね
0089底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-2s7l)
垢版 |
2021/10/28(木) 14:19:48.10ID:43VgJjxRa
>>77
いちおう暴れてるスレはこの2箇所です

試行錯誤・ショアジギタックル 88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1634373745/
ライトショアジギング&プラッギング★66 【NG推奨/9f- 】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1635100055/

・30kgというのは常にジグ1000個をザックに入れ持ち歩いてるらしく(本人も否定してない)
・渡船を使うのは楽すぎるからマイルール違反とか何とか(金はあるらしい)
・6:50にオレンジルート終点から「17時までには10kgオーバー釣るから見とけ」と書き込み8:11まで絶え間なく5chに連投
https://i.imgur.com/Ye9Lrv4.jpeg
・つまり水色ルートは書き込みしながら移動してた模様
・釣果報告を待ってた所14:00に突然ハウステンボスのホテルヨーロッパの位置情報を貼り「今日は今から寝る」宣言
https://i.imgur.com/9GLTiVS.jpeg
https://i.imgur.com/KK9ntTk.png
・翌日風と波が強くて釣りにならんかったと言い訳(ボウズ)

ざっとこんな流れです
登山経験等は上記スレにて本人が語ってますので御一読のほどを
先日逃亡したと報告しましたが2日で帰ってきましたorz
0090底名無し沼さん (スププ Sda2-zzRa)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:29:00.13ID:aTtqZzGzd
ジグ1000個、、、、
じゃあパッキングはスッキリした形になってるとして、5ch書き込みの点とか不審な部分も置いといて一応登攀の可能性を探るという前提で考えてみるけど。
まずは展望台から懸垂下降で最下点まで降りるんだけど70m下降するとして通常50mのシングルロープを折りたたんで使うので3ピッチは必要になる、要は下降の途中で2回ロープをつけ替えなきゃいけないんだけど登り返す事考えたらロープは一々回収せずに垂らしたままにしておいて釣り場まで行きたいところ。じゃないと登り返す際はハンマーでハーケン打ち込みながらセルフビレイとりつつの登攀作業になる。それもビレイヤーというザイルパートナーなしでソロでやるとなるとN字法とかZ法とかの時間も手間もかかる登攀方法になる。
ここまで書いててアホらしくなってきたけどそこらへんどうやってクリアしたのか、さすがに50mロープ3本持っていけないしなあ。30kg担いでロープなんか一切使ってないわと主張するなら日本の山岳界が放っとかない人材だと思う。
あと>>70のクエスチョンマーク付けてるとこあたり、あそこも2回の下りはロープ出したいところ。懸垂下降の方が早くて安全だし。
釣り場までの往路はすんなり行ったとして展望台までの戻るのはざっと半日仕事にはなるだろうな
0091底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-2s7l)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:46:17.53ID:sv0T85B0a
>>90
417 名無し三平 2021/10/28(木) 15:34:24.98 ID:5IEmn8Uc
まぁ正直このレベルの角度の崖なら
今度行くときはロープすらいらんよ
まぁ捕まりやすい木々もたくさんはえてるしハジメの50m下降に関しては
フリーソロで次からいける
まぁ木々があるとロープで降りるの邪魔だからあえて落石誘発可能性ある
ルンゼからサクサク降りたけど今度は少々木々つかんで高巻きする方が安全かもな

まぁたいした崖じゃないから落石だけだな問題は
一流クライマーも落石で死んでる人多いしな

て事らしいです。現在試行錯誤スレのほうで弁明中…
0093底名無し沼さん (スププ Sda2-zzRa)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:52:57.77ID:aTtqZzGzd
変なログ出す前に現地の様子の写真出せばいいのに。
実際釣行当日の波や風の具合はどんなもんだったんだろうかね。
70mの外岩登下降はできるのに釣りはできないという理解に苦しむようなコンディションだったのかな
0094底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-2s7l)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:01:17.50ID:sv0T85B0a
429 名無し三平 2021/10/28(木) 16:07:53.07 ID:5IEmn8Uc
写真は一杯とったがお前らに公開すると危険だからな
ロープは展望台の木+途中の木二カ所に結んで、50mと30m(磯救助用)ダルブルフ一シャーマンズノットで
結合
まぁ楽勝だよ俺にはこんな場所

私も九州のハウステンボスやら現地写真貼れば?と言ったらこの有様で…また逃亡しました
こんな名前のノットあるのかな…
0095底名無し沼さん (ワッチョイ 3916-OuTt)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:47:05.51ID:LLWjblrx0
釣り板見たわ、登山板荒らしてる奴とよく似てるな。
どこの世界にも口ばっかりのポンコツはいるがクズ同士特徴って似てくるもんなのかな。流石にしんのすけに釣りの話は無理だと思うが。
0096底名無し沼さん (ワッチョイ 133f-5RoJ)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:06:19.05ID:Yd7nFVNj0
ヤマレコのアプリが表示できる安いスマートウォッチって何になるでしょう?
wearosなら何のスマートウォッチでもいいのかな

Amazonで3000円〜5万円まで沢山スマートウォッチがあってドレが良いのか…
用途はヤマレコの地図表示をしながら登山できたらなと
0097底名無し沼さん (バットンキン MM8b-sHHp)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:11:40.45ID:NF+siohtM
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況