X



白山 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:39:26.47ID:MOLHGtW4
>>98
東北も高山植物多いけど白山もなかなかだよ。
先週に砂防新道と観光新道歩いたけど今年は開花が遅いのか日光キスゲや黒百合が綺麗だったよ。
御前タチバナや白山フウロ、白山チドリなど白山由来の花を見るだけでも価値が有る。
0103底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:54:34.27ID:ghvYjEIN
下は晴れなのに山頂付近だけ雨とか濃霧は多々ある
0104底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:08:49.83ID:kO643ieS
お盆休みに白山テン泊企んでるんだがやっぱ人多いよね?
初夏と秋にテン泊したことはあるんだが南竜とか予約いるのかな
0105底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:45:37.21ID:CMDdicC7
マナーが悪いとか熊がでたと言うことになれば、また閉鎖だろうね
0106底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:19:37.91ID:T05KfHdi
チブリ尾根大丈夫か
0108底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:35:44.43ID:xY3zC11x
白山は山頂部にテント場が南竜1カ所しかないのがネック
そのためシーズン中避難小屋が満室になることもある

指定地以外の無断テントしてるのを見かけたら即通報してください
特にヒルバオ雪渓周辺は雪渓から水が取れるので
無断テントの常習地帯になってる

引用
>ガスガスの中を歩いていたのですが、ヒルバオ雪渓付近から
>ガスの下になり、雪渓がら霧があがり太陽に照らされるという
>神秘的な景色を見て、一同感激。その上、もうハクサンコザクラは
>咲いてないと思っていたけど、まだ、アチコチに残ってて喜んでました。
>しかし、登山道から80m程離れている場所に黄色いテントが
>張ってあるのを発見!!
>しかも、花の群生地の上に張ってある。白山は、南竜以外の場所で
>テントを張ることは禁じられているのに、それもコザクラの群生地の上。
>どう〜いう事? 何を考えている? 緊急的にビパークするなら、
>登山道の近くに砂利の水平な場所があるのに、なんか許せない!!
0110底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:20:29.72ID:8ykZ02ZG
市ノ瀬野営場って混むかな
0113底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:45:43.25ID:xx5x0ZiT
みんな車中泊してる印象だけど、幕営する人もいるのね
0114底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:05:12.23ID:NNmXTfII
市ノ瀬にファミキャンベースにして家族残してソロで白山に登ってやろうかと企んでるんだよ
0117底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:29:29.74ID:gSw3zYi1
バス利用だけど市ノ瀬で温泉入れないみたいだし今年はパスします
0118底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:43:53.19ID:tUvaFakY
>>116
クマなら今年三ノ峰付近と、油坂の先の天池付近で今年も見てるよ。

子熊が可愛かった
0120底名無し沼さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:35:06.04ID:C4CZ1NdQ
明日から
白山白川郷ホワートロードの通行料半額。5000台限定

半額料金  軽自動車1,100円→550円(障がい者手帳を提示された場合300円)
        普通自動車1,300円→650円
0122底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:59.81ID:bZtzNAFc
一ノ瀬までしか車入れられないとか糞やけん別のところから登る
0123底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:26:24.76ID:/3z8XwjV
行きはバス利用して市ノ瀬経由で登るとして、大白川側から金沢方面に帰るバスは無いのでしょうか…

コミュニティバスがあるようなないような
白川郷に寄って金沢まで戻れれば一番なんですけれど
0126底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:28:12.85ID:2kuyGXEu
>>123今年は平瀬登山口から国道に出る間の道が崩落して通行止めと書いてあったよ。
自分も平瀬登山口が近いのでいく予定だったが諦めた。
0128底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:32:44.25ID:/g6YUMt3
詳しい方皆様ご回答ありがとうございます!
一度行ってみたかったのですがなかなかハードル高いですね…

日帰りでピストンするか検討してみますっ
0130底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:50:10.50ID:PAKZ7wHp
土日の市ノ瀬からのシャトルバスは登山客捌ききれてますか?
0131底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:21:33.86ID:zSbcBQh4
検温とマスク確認してチケット販売だったかな。
例年より人が少ないので余裕だよ。
0133底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:47:07.95ID:phQP7U0X
今年のお盆休みは室堂空いてそうだな
去年の混雑はひどかった
0134底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:37:16.49ID:zGS5IoOp
直行前やけどテント場で7月25日に熊でたって看板あるから行く人気を付けてな
0135底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:46:58.68ID:JXtaCdyt
昨年だったかなチブリ尾根をテント担いで登ったのに熊が出たからテント禁止と言われて避難小屋泊まりになってガッカリだった。
あそこは観光客みたいなのが残飯捨てるから熊が寄り付きやすい。
0136底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:33:54.16ID:cIrB09c0
キャンプ装備を肩にかけて登ってる人とか見るからな
キャンプとかマジでやめろ
0137底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:49:24.74ID:FGscTd/5
>>133
予約は忘れずにな
今年は当日は受付不可だし布団類の貸出ないから寝袋必須
荷物が多くなるし大変だけどその分ゆっり寝れる
ただ市ノ瀬からのバスでどれだけ時間とられるか
乗るだけで1時間以上かかったって報告もある
宿泊なら少し時間遅めに行ってもいいかも
0138底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:55:05.28ID:NtOP9X6w
バス乗るだけで1時間って、それだけ混雑して密になってるって事だよな
このご時世リスクあるな
0139底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:57:31.95ID:FGscTd/5
去年は熊が数日居座ったからテン場は殆ど開けなかったみたいだね
余程お腹空かせてたところに残飯か何か餌見つけたんだろう
今年は今のところ1回だけ
釈迦新道入り口でも登山者が出くわしたらしいから今年も注意しないとね
0140底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:06:13.09ID:FGscTd/5
>>138
別当出合の人に聞いたらその日だけで千人近く登ったみたい
バスが5時始発だけど早めて運行したけどそれでもかなり待たないといけなかったようだね
バスもそうだし山のほうが密な気がしたよw
今年は色んなリスク覚悟で行かないと
自分は地元の人間で毎年頻繁に登ってたけど今年は色々諦めてるよ
0141底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:18:34.65ID:NtOP9X6w
上小池から別山へ登って、白山は姿を眺めるだけの方が良さそうだw
0143底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:39:18.95ID:xqoRKxsX
>>142
それが同じ考えの人多くて意外に多いよ。
先週なんて駐車場満車で路肩に車並んでた。
0144底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:38:16.68ID:L//U9KeW
山の日にテン泊する予定です
https://i.imgur.com/o7eO60t.jpg

一日目
朝9時くらい市ノ瀬駐車場到着→別当出合→中飯場→甚之助小屋→南竜道→南竜ヶ馬場野営場(テント泊)

二日目
南竜ヶ馬場野営場→トンビ岩→室堂平→御前峰一周→室堂センター観光新道→別当出合

このような予定ですが、南竜ヶ馬場って熊出ますかね?怖い
0145底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:46:02.59ID:q4MPeqlz
>>144
熊でるよ
夜になるとテント場の周りうろついて食い物物色してるよ
0146底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:38:21.62ID:L//U9KeW
げげ、マジですか
登山客がいっぱいいれば熊近寄りませんかね
0147底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:34:52.84ID:uaFCTczF
俺も地元民だけど今夏の白山は諦めた
あんなに混んでたら三密も何も関係無いわ
関東関西ナンバー大杉
夏休み終わったら平日山行するわ
0148底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:49:22.84ID:daDnEsuQ
北部からだと空いてるだろうけど、この時期はオロロが怖いな
0149底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:23:53.88ID:TR1MmACj
小梨平のキャンプ場でテントがクマに襲われたらしいぞ
0150底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:23:26.57ID:6URzTxra
一年でいちばん混む時期なのに加えて、ほかの山域をあきらめた人たちが集まってるのかも
0151底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:27:53.55ID:L//U9KeW
市ノ瀬駐車場は朝7時くらいに到着しないとダメですかね?
0152底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:54:29.35ID:AGCKNOQd
7時頃に市ノ瀬到着だと停めるところが無い可能性大
上の臨時駐車場も埋まったら遠く離れた所に路駐しなきゃならない
ピーク時は5時で満車になる
逆に10時過ぎると前日泊まった人が下山してきて段々空きが出てくる
泊まりなら昼から登っても余裕だから思いきってゆっくり行くか、心配なら前日夕方到着して車中泊すれば良い
0153底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:07:48.05ID:L//U9KeW
そうですか
南竜ヶ馬場でテン泊の予定なので、駐車場は朝十時くらいでいいのかな
0154底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:57:08.89ID:eJl8Z1/S
遅いと南竜のテン場のスペースが無くなってるんじゃないかな
夏休みの週末のテン場の混雑は異常だし
0155底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:27:12.63ID:pxTkN19b
>>144
夜中2時からチブリ尾根登って、別山経由で9時位に南竜
テント張ったら、大汝と御前周回して14時着
ってのが何時ものスケジュール。

白山では運がいいのかクマは見た事ない。
0156底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:42:20.38ID:CS04b4d3
土日は規制日だけど、
帰省時間が0時スタートだから金曜日の23時とかなら別当出合まで入れるの?
0157底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:43:53.47ID:sLOv0et6
>>156
金曜日の23時59分までに市ノ瀬まで下山出来れば許可されるだろうね。
0158底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:11:07.77ID:8RsvUMRK
市ノ瀬キャンプ場ベースに白山日帰りで登ってやろうかと思ってたけど
山頂あたりずっと雲かかってるからのんびりファミキャンモードに切り換えたわ
売店無くて買い出しするのが大変だけど静かで良いキャンプ場だね
コロナの影響で市ノ瀬の温泉も地元民以外入浴できなくなってるのが残念
0159底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:02:38.74ID:jnjuxeL/
ガス?それがどうした上では晴れてるだろの精神で登ったらオールガスで雷雨のおまけ付きだったから賢明な判断だと思う
温泉入れんのが残念だな
0160底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:02:52.66ID:8RsvUMRK
さっき救急車とパトカー数台とヘリが別当に向かって走っていったけど誰かやらかしたのかな?
もしかしてコロナ出た?
0162底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:52:23.43ID:7EYClM6i
救急車は何度も遭遇してる、珍しい事じゃない
0163底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:00:23.54ID:mRvmuhLM
クラスター発生してる県まで来て登山か
何人か持ち帰ってんだろうなw
0166底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:33:06.87ID:FQrJeKDC
山の日に砂防新道から南竜ヶ馬場に行ってテント泊した者ですが
テント設営していたら午後2時すぎ
https://i.imgur.com/NuvSZoK.jpg
https://i.imgur.com/YqY6Cpl.jpg

もう疲れたし明日の朝出発して山頂できれいな写真を撮ろう(^^)
と思って寝ましたが、翌日の8/11ガス祭りですた・・・
https://i.imgur.com/pYL9BcT.jpg
https://i.imgur.com/YiUA4rG.jpg
https://i.imgur.com/pBhdIiU.jpg
https://i.imgur.com/4is9P88.jpg

テン泊じゃなくてまっすぐ室堂に行って荷物下ろして軽い装備で
御池をブラブラ回って、室堂泊まって御来光を見るプランに
しておけば良かったとです・・・次はそうします
0167底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:22:14.01ID:PhkmYRY9
>>166
トレランなら午前に上がって南流行っても昼に帰ってこれるぞ
0168底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:18:41.82ID:FQrJeKDC
>>167
そういえば登山中トレランの人いませんでした
ファミリーや山伏の人らはいましたけど
白山はトレラン禁止されているんですか?
0169底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:05.26ID:eBGDPxug
トレラン勢は市ノ瀬からチブリ尾根上がって別山と白山から観光新道と越前禅定道かな。
あとは石徹白か白山ピストンや赤兎山を絡めるとかね。
0170底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:06:37.63ID:B1y/0CpB
本当は水場の多い砂防でトレランやりたいだろうけどハイシーズンは混んでるからすいてる道でやってくれたほうがありがたい
0171底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:09:50.78ID:FQrJeKDC
白山は水場が豊富でとてもありがたかったです

私、近所のスーパーでいつもこれ買っているんですよ
https://pbs.twimg.com/media/CgAKjBCUsAMPcTt.jpg

水場のあの水ってこの水使っているんですかね
ミネラルウォーター飲み放題っていいですね
0172底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:57:08.58ID:DDE1Tzlv
石川県の金沢以南なら水道水でも元を辿れば白山の伏流水
0173底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:38:46.77ID:4pflc204
市ノ瀬から釈迦新道で登頂
そこから別山赤兎を経て三ツ谷川へ降りて市ノ瀬に戻るのがトレランコース
0175底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:01:49.84ID:5w3e+KGY
白峰温泉からちょっと行ったところで通行止め。
大雨で道路崩落らしい。
0176底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:13:12.00ID:gM9RoYYV
>>175
白山登るために遠征した人は涙目だね。
代替で登るなら荒島岳とか微妙過ぎる。
0177底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:20:56.29ID:5w3e+KGY
俺のことか!w
早朝見て駄目だったらソースカツ丼食べて温泉入って帰るわ。
0178底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:23:38.50ID:TipR5um4
まじで?
8/10に白山登ったおらは勝ち組?
0181底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:43:24.95ID:aNnAK6iN
真夏の荒島なんか苦行だからやめましょう
行くなら紅葉時期か厳冬期がオススメですよ
0182底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:46:33.15ID:TipR5um4
荒島岳って深田パパの縁故で百名山入りした電通のボンボン社員みたいなもんでそ?
0183底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:54:53.50ID:Hx+OrmD+
福井県民でもなぜ経ヶ岳でなく荒島なのか理解に苦しむ
0184底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:11:47.46ID:TipR5um4
荒島岳登山して思ったのは登山道の土が柔らかい!ってこと
百名山で登山客がわんさか来たもんだから土が削られて木が枯れたみたいね
酷い話だね
0185底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:38:08.65ID:5Se9e/KJ
歩きはじめのコンクリも削り取って、あそこ苦手
0186底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:51:16.81ID:C+IDNrDd
ありゃ市ノ瀬まで行けないのか、、、
これはますます上小池混みそうだな。
0187底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:39:42.54ID:A/EnhoCw
南竜のテント場に水洗トイレできるのか。
完成したら行こうかな。
0189底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:45:53.33ID:HjvOkiDL
水洗トイレいいな
足踏み式のやつウンコが山盛りになってて嫌すぎる
0190底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/14(金) 06:46:02.77ID:Dz/E9Fm/
一泊だけなんだからうんこは下界でしたから来いよ
0191底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:34:28.35ID:zqQuTZAw
南竜野営場の便所、噂通りのすごいとこだったw
大便のドアが閉まらないし、ぼっとん穴からハエが数十匹くらいブンブン飛んでいるからうんこができないw
トイレットペーパーがあるのがせめてのもの良心w
0192底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:56:39.57ID:YHGoSwuo
>>175
道路崩落じゃなくて崩落の可能性があるから通行止
ここは雨量が一定量超えたら通行止になる場所だよ
今日は良い天気だから通れないのは悔しいが一昨日の午後からずっと雷と雨が続いてたから仕方ない
石川みち情報ネットで検索すれば石川県全体の道路状況が確認出来る
度々通行止が起きる所だから天気が悪い日があればここでチェックしてみたらどうかな
0193底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:11:59.96ID:5YUm8Z21
>>191
夜営場から数分別山の方に向かって歩くと沢があるからそこで野糞垂れるほうがいいぜ
0195底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:11:10.73ID:0u6vVkTx
>>192
8/14の12時より通行止め解除。よかった
0196底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:41:45.66ID:wtCJhK2m
最近、白山行った方、おられます?
市ノ瀬から別当出合いまでのシャトルバス
何かコロナ対策してます?3密具合はどうなんですかね?
0197底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:00:08.76ID:uPm3pk3w
せいぜい10分程度だから咳したり大声で喋ってる奴いなけりゃ大丈夫だろ
0199底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:22:56.63ID:ICczTmzo
>>198
市ノ瀬と別当出合の距離把握してる?
あの距離で1時間かかるなら自分で歩くわ
0200底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:24:53.95ID:5Y7hUfPW
6kmとかだろ。
歩いても2時間掛かるまい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況