X



トップページネトゲ実況
374コメント80KB

日本人の好きな漬物1位がキムチという現実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 18:33:49.04ID:cywGxWvx
コクうま 美味しいよね
0002既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 18:37:12.31ID:H0A1lHCl
沢庵胡瓜茄子だなあ
0003既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 18:37:49.510
べっ、別に韓国好きではないですし
でも、きむちは納豆と合いますしおすし
0004既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 18:54:40.79ID:adNWT0iI
キムチチャーハン最強だもん
0005既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 18:55:16.34ID:UW1vx7+p
キムチw
0006既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:00:56.28ID:RSZUFQLg
>>1
全て統一協会で理由がつく
0007既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:21:29.44ID:F5lDQjjA
白菜唐辛子漬けであってキムチではない
0008既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:22:59.60ID:X4tTRB6F
ホヤキムチ以外のキムチって食べる意味ある?
0009既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:24:11.92ID:cR0Ur2UN
日本の白菜漬けは韓国のキムチと何の関係もありません
0010既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:26:18.53ID:1+bDodR+
たくあん美味しくないもんな
0011既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:32:10.72ID:FDf6mSzU
>>8
海なし県のホヤは食えたもんじゃないんだわ
0012既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:37:35.00ID:F5lDQjjA
元々青森あたりで白菜を唐辛子漬けにする漬物あったしな
0013既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:37:51.64ID:kYSmWIx9
酸味が強く辛さが弱い日本キムチと唐辛子漬けの辛い韓国キムチは別物
0014既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:38:35.62ID:Zhz3ALJH
それ日本人じゃないだろ
0015既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 19:41:30.08ID:ZrTX2tPR
銘柄とか細分化し過ぎなのでは
0016既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 20:06:13.34ID:JFWVmJGs
朝鮮キムチってうんこ入りだったよな
アメリカで輸入禁止だったが
0017既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 21:15:01.08ID:vLHIl8hx
辛いのも漬物も駄目なのでキムチ滅びろと思ってる
0018既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 21:32:15.00ID:R7du9Pnn
一つの県で一種類どころでは無い種類があるような気がするんだけどつけものずかん完成させてる猛者おる?
0019既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 21:46:42.66ID:1iAuhoJc
韓国の漬物は辛味の中に旨味があるけど日本の漬物はただ塩辛いだけ
0020既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 21:50:15.32ID:iE5tlhMm
旨味調味料ぶちこんでるのに?!
0021既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 22:01:50.41ID:9rMqSWH4
向こうのやつは脳内麻薬でバカなってるだけじゃないかなぁ
むかしためしてガッテンで、唐辛子から旨味成分を引き出すって回があったけど、辛いばっかで実験通りには感じられなかったな
0022既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 22:13:30.77ID:RJIvu8fE
こくうまキムチうまいよな
韓国キムチはやたら酸っぱいらしいから食う気はしない
0023既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/15(木) 22:13:33.90ID:JpIQ64Jg
韓国キムチも中国産のも多いから本当に発酵させて作ったキムチがどんなもんなんかね
0024既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 00:03:05.43ID:zJn7Z9KA
ババアのツバいりなんてよく食えるな
0025既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 00:34:27.40ID:pbGuzgQh
TKGの付け合わせにキムチは最高
0026既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 01:22:01.29ID:UBdgVdMt
それ本当に日本人ですか?
0027既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 01:38:39.83ID:Apl9/PBb
>>19
パスポートは緑ですか?
0028既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 01:56:10.63ID:ylYF6EGw
日本のキムチはキムチじゃないっすよ
オススメ経験者なら違いがわかるはず
0029既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 02:11:39.90ID:tbwGNUlC
日本で消費されているキムチのほとんどは日本産
韓国で消費されているキムチのほとんどは中国産
0031既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 02:34:20.18ID:KvjKRFPj
東海漬物はいい仕事するよな
0032既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 09:53:16.62ID:YPPWNFJK
日本人の味覚がどんどん濃厚寄りになっているからキムチ人気なのはわかる
売られる糠漬けも浅漬けも今は化調必須になっている
旨味に慣れすぎたのかね
0033既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 10:14:04.33ID:ncadQgo1
そもそも漬物自体がそこまで人気ない
今の時代いくらでも保存できるし滅びていい文化
0034既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 10:39:08.71ID:lizTQo52
つまりキムチは滅びていい文化?
0035既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 10:39:29.45ID:tbwGNUlC
ハンバーガーのピクルスがいらぬと申すか
0036既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 10:45:26.98ID:y2pN7D/6
豚キム豚キム!豚キム豚キム!ってめっちゃ言ってた時期あったな
0037既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 10:50:44.29ID:6IoUJg8U
イレブン馬鹿にされてて草
0038既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:17:51.90ID:JEjrh1DD
いちおしってのが美味い
0039既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:19:09.79ID:3iA6J9Un
ナスの浅漬けが大好きなのでその為にかっぱ行ってたけどはま寿司にもナス寿司有ったから最近かっぱはご無沙汰
0040既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:21:13.90ID:v8QE/xcb
和風の浅漬けが好きだな
0041既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:26:12.32ID:AS9lV1B9
マイナーかもしれんが
青かっぱというキュウリの漬物が好き
0042既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:30:04.60ID:DBgxGheS
お、懐かしのネ実漬物スレが帰ってきたのか?
昔好きなスレだったけどいつの間にか消えてしまったんよな
当時のスレ民おる?w
0043既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:34:13.40ID:v8QE/xcb
たくわんを横に切らずにそのままかぶりつきたい
0044既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:40:02.34ID:HXfy6aJw
韓国のキムチは発酵させてるんじゃなかったっけ?
日本のは唐辛子浅漬って感じで発酵はしてないと思うけど
0045既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:49:45.50ID:QpzaGpzu
スーパ逝くと漬物とキムチのコウナーって別々の棚に別れてるから漬物ではないんだよな
キムチはキムチという一つのジヤンルという認識なんだよな
やはりFF14は神ゲーなり
0046既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 12:54:49.26ID:Rt8kLeH/
日本人は沢庵しか生み出せなかったのに朝鮮人はキムチを作った
やっぱIQの違いなのかね
囲碁とか韓国人に全く敵わないもん
0047既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 13:05:07.51ID:f/KkWMZ+
千枚漬けが家でも簡単に出来て一番好きだな
0048既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 13:06:50.94ID:+6nkSbti
おっさんになるとキムチはクドい
たくあんこそ至高
0050既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 13:26:02.01ID:roAOwbTs
うちの婆さまは三重の柘植ってとこに居たから日野菜漬けよく作ってた
晩年食欲無くなっても日野菜漬だけはよく食べてた
0051既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 16:03:51.85ID:v8QE/xcb
キムチはくさい
0052既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 18:30:42.93ID:p9dF7OrV
>>46
唐辛子なかったら生み出せなかったね
0053既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 20:14:10.93ID:pbGuzgQh
ダイコンは煮が究極すぎて漬調理など霞む
0054既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 20:37:31.81ID:VPt0MAdr
なんでや柚子大根最強やろ
0055既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 20:45:07.66ID:jWnP7j3M
一番食べるのは安弁当の桜漬けか牛丼屋の紅生姜
0056既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 21:08:01.44ID:tbwGNUlC
>>46は書き込む前に日本の漬物でググるべきだった
そうすれ無知を晒して恥をかかずに済んだのに
0057既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 21:20:37.59ID:iICcFxsM
ごはんがススムとイチオシキムチはわりと食べやすい
0058既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 21:26:04.21ID:iICcFxsM
大阪で一番売れてるらしい黄さんのキムチで一番美味しいと思ったのは割干し大根キムチ
0059既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 22:19:12.75ID:KtstlQlk
>>44
てか、今の日本人ってキムチに限らずガッツリ発酵させた漬物なんて殆ど食べないでしょ
大体のものが発酵させたら臭くて酸っぱいような味になるし
日本人が他国の発酵食品(韓国に限らず)に対する感想も、臭い酸っぱいから嫌ってのが大半だし
0060既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:55.33ID:iICcFxsM
キムチもたいがい浅漬だけどね
0061既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 22:30:37.18ID:KtstlQlk
だからその浅漬けキムチがウケているんだろう
普通の漬物の浅漬けだと塩味だけだから
スパイス効いた方がいいとかそういう原理で

じゃあカレー粉で漬物つくればいいんじゃないか!?
俺って天才じゃんwwwて思って今検索したらゾロゾロ出てくるっていうね
0062既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 22:35:08.99ID:tXZPbl4C
野沢菜漬けが至高だと思うんだが少数派かね
0063既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 22:47:03.04ID:KtstlQlk
野沢菜自体がまあまあ珍しい野菜だからね
一応ほぼ全国で栽培されているけど元は長野の地野菜だし
0064既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/16(金) 23:33:01.53ID:ATcW4XH6
長野のスキー場でペンションに泊まるとそこで漬けた野沢菜の漬物が出てきたな
買ったやつより数倍美味しかった
0065既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 02:50:37.70ID:MTi+izKh
高菜食べてしまったんですか
0066既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 10:19:24.83ID:0OAWlog/
オキアミって蟲が入ってるのは食べない
0067既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 10:22:35.85ID:rgfzvcH7
カレーにはラッキョ
0068既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 10:26:54.88ID:NRotQp+U
カレーには紅生姜やろ
0069既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 10:30:51.66ID:dEHdSkzO
島らっきょう好きだけど沖縄行くか、
沖縄料理店か居酒屋チェーンの沖縄フェアくらいしか食べる機会がない
0070既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 10:57:10.43ID:o4Sam7or
豆腐ようも好き
0071既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 12:43:23.86ID:ZTL7cMNP
kimuchiは日本のkimchi風浅漬けで韓国のkimchiとは違うってことで
kimuchi呼びが欧米でも広まってて日本風キムチを排除しようみたいなニュースがあっちであった

日本のキムチと韓国のキムチは別物だってのをまず認識しないと話が噛み合わなくなる
ちなみに韓国ではタクアンが人気です
0072既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 13:36:06.97ID:0oC030es
オキアミは小エビみたいなもんだけどだめなん?
0073既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 13:52:22.38ID:o4Sam7or
気持ち悪いよなぁ
0074既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 13:53:39.77ID:c04B86tJ
子供の時は甘い沢庵が好きでわさび漬けとか奈良漬け大嫌いだったけど
今は好き
0075既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 13:54:27.77ID:c04B86tJ
キムチは基本嫌いだけど
天下一品のラーメンについてくる豚キムチだけは食べられるかな
0077既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 17:00:05.39ID:vgb9wr2N
気持ち悪いよなぁ、なんて同意を求められましてもな
たぶん全然平気な人の方が多いと思う
俺は平気な人側です
0078既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 17:40:47.57ID:0oC030es
本場風の白菜キムチは結構臭いし飽きるんだよねえ
汁気のないキムチ(スルメとか干し大根とか)のキムチはおつまみ感覚で行けて好きだけど
0079既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 18:04:40.83ID:ox8VKrkA
白菜は明治時代に日本で作られた品種で、それが日本統治時代に朝鮮半島に持ち込まれた
0080既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 19:06:13.35ID:0oC030es
ナッパ・キャベジなんやっけ白菜はw
0081既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 19:08:47.76ID:0oC030es
まあそもそも中国の野菜を日本で品質改良して作ったわけだけどなんで韓国の話がでてるんだ?
起源主張し始めたやつでもおんの?
0083既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 19:13:41.05ID:0oC030es
そういえば韓国でも若者のキムチ離れが進んでるらしいね
0084既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 19:13:49.38ID:rgfzvcH7
世界五大文明である古代韓国文明で韓国領であった現在中国領が原産地だから韓国原産という事は確定的に明らか
0085既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 19:18:32.79ID:0oC030es
キムチの記事読む限り白菜は日本の品種じゃなくて中国の品種が使われてたみたい
どちらにせよってやつだけど
0086既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 19:20:26.50ID:+H3cNu8W
中国(原産)→日本(改良)→中国(逆輸入)だぞ
0087既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/17(土) 21:28:45.74ID:ox8VKrkA
原産というなら地中海一帯やな
0088既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 00:46:08.24ID:EHo0hi/c
>>66
おいお前海老も食うなよ虫だから
0089既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 00:50:11.46ID:SVQI/tC8
キャベツ安い時はザワークラウト仕込んでるな
あの酸っぱさがソーセージとよー合うんや
0090既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 04:29:42.97ID:3UM+TYaL
白菜は交雑しやすくて他のアブラナ科が自生してるとこだとすぐに別種になってしまう。
だから中国から持ってきたのを離島で純粋栽培して国産の種を得られた。

中国では既に白菜として確立してたんだからその後に日本から輸出したなんて事実はあり得ない。
ネトウヨ嘘吐くな
0091既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 09:25:03.77ID:5s3klSHj
>>88
海老食わねぇよ
フナ蟲と変わらねぇし
しっぽの成分がゴキブリの羽と同じらしい
きっもw
0093既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 10:01:50.63ID:i2wfe41q
カップヌードル食えないのか
0094既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 10:07:53.13ID:suyMgyZ7
エビの尻尾食べなきゃいいだろ
あとカップヌードルに尻尾ははいってない
0096既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:56.44ID:LwglHmEP
>>91はエビの尻尾ではなくエビそのものが食えないって話だぞ

好き嫌いは誰にでもあるから仕方ないとして
>>91は自分の感覚が一般的なものと違うってことを自覚して
エビカニが平気な人たちの価値観も認めてあげてね
0097既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 10:49:50.66ID:YPEQyKQh
好き嫌いじゃなく甲殻類アレルギーの人は可哀そうだと思う
知り合いにいるけどカニエビ好きなのにアレルギーで食べられないとか拷問かと
重篤な状態になると生死にかかわるから常に食事に気を配らないといけないし
0098既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 10:50:47.80ID:suyMgyZ7
ほんとバカって後だしドヤ顔きもいw
0099既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 11:24:40.21ID:Yor5BXs8
91がエビ食えようが食えまいが糞どうでもいいのに
何熱くなってんの?
0100既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 11:44:13.66ID:LwglHmEP
知らんのか?
人は自分の好きなものをけなされるとイラっとなるんだよ
0101既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/19(月) 11:47:58.59ID:9ix70bmX
さすがに白菜の日本起源説を書いてるやつはメンタルがチョンだろ
チンゲン菜みたいのの下側がまん丸く結球させて品種改良したのは中国だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況