X



トップページネトゲ実況
521コメント108KB
ドラクエのせいでお前らが勘違いしてること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/07(水) 20:25:13.68ID:ZGtFr/Xp
スライムは雑魚
0101既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/08(木) 20:53:21.81ID:BYBbPKXJ
瀕死状態でもパフォーマンスは落ちない
0102既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/08(木) 20:53:22.23ID:bgeo6jdv
呼び名が複数あったのをドラクエがゆうしゃ呼びで統一したのかな

惑星も1980年ごろまで惑星呼びと遊星呼びがあって統一されていなかったみたいだし
0103既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/08(木) 20:58:47.12ID:e6j1VkBC
遊星からの物体Y
0104既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/08(木) 20:59:38.30ID:/vQRP1RU
井戸の中は意外と広い
0105既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/08(木) 21:25:16.56ID:CLsz4gjU
勇者の読みは昔から正解がなく「ゆうしゃ」「ゆうじゃ」「ようしゃ」と様々であった
現在はゆうしゃ以外淘汰されてる
ゆうじゃって読む人はおじさんだから笑わないであげてね
0106既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/08(木) 22:18:37.24ID:e6j1VkBC
ゆうしゃって読んでるのがおじさんの世代なんだからゆうじゃって読んでるのはお爺さんか霊じゃないか?
0107既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/08(木) 23:24:48.40ID:MsLh88cd
ファイアーエムブレムはゆうしゃ
0108既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 01:56:37.49ID:nR3Novph
僻地の田舎の宿屋は高い
0109既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 02:02:30.15ID:7gYCNh3e
モンスターを殺せば無限にお金が手に入る
0110既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 03:06:00.87ID:1m+9Zc/Y
>>57
マヂレスしていいのかわからんがどう読んでもいいんだぞ漢字は
通じる通じないはまた別の話
0111既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 03:31:35.84ID:yCBhaORy
王者の剣がおうしゃのけんとして登場してたら
ん?って気分にはなってかもしれない
仮におうしゃで登場してたら今はおうしゃ読みが主流になっていただろうか
0112既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 03:50:12.31ID:5Vzck2vJ
王者は勇者よりは一般的に使われてるんじゃね
0113既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 04:43:32.20ID:ofxONAtE
>>16
ガチの日本移民かよw
三種の神器だぞ
0114既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 05:24:50.27ID:vxUG/Xht
ギラが初歩的な火球の魔法
ベギラマは稲妻 
0115既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 05:28:56.90ID:5Vzck2vJ
ベギラマは熱線系魔法やろ
0116既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 05:36:23.69ID:FOMMyGMN
骨はホイミで釣るとりんくしない
0117既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 05:51:41.22ID:sE3aa3ou
>>115
ベギラマはDQ2まで稲妻の設定だったよ
3の公式ガイドに高エネルギーの閃光という説明が出てきて
それ以降が熱線とか閃光とかになったんだよ

とはいえドラクエは呪文の設定がブレてたものがいくつかあるからね
ギガデインも初期の頃は敵を体内から破壊する呪文だったし
0118既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 06:20:08.85ID:NmVgfJKm
遊び人が賢者になる
0119既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 06:33:32.14ID:v9Su2Lsv
草薙神剣ね
くさなぎのみつるぎ
0120既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 06:46:54.67ID:X6YtTl3/
ヒミコの正体はヤマタノオロチ
0121既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 08:46:33.08ID:zLfH+7wC
大和武尊が八岐大蛇に酒飲ませてグデングデンになったところを討ち取って尻尾から出てきたのがアスカロン
0122既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 09:24:20.25ID:+x033cPF
スライムはぷよぷよやない不定形なんや
0123既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 10:04:13.35ID:fiyRoee8
>>96
俺はむしろ「一度無くしたらわざわざ心拾ってこなきゃ人を信じる事が出来ない世界ってヤバイな」
と当時思った
0124既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 10:08:08.09ID:7aRToDJF
盗賊、遊び人、ぴちぴちギャルは職業
0125既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 10:40:08.38ID:hvh1P/p3
返事が無いのは只の屍
0126既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 12:03:37.76ID:z1XX4twZ
毒蛾が赤紫色
0127既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 13:07:09.15ID:+JIYzhrr
いつかは美人と結婚できる
しかもよりどりみどり
0128既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 13:26:28.96ID:kLdmT69x
結婚したら旅にでる
すると子供ができる
0129既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 13:26:46.58ID:p/fNd4Sf
ゲーム中では一切説明がなく攻略本見ないとわからんけど
しんじるこころってホフマンの心じゃなくてそういう名前の美術品だぞ

見た者に他人を信じることの大切さを訴えかける洗脳系マジックアイテム
0130既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 13:32:07.12ID:oLYuEaz+
>>8
それらはソースあるんか?
0131既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 13:51:59.80ID:1s1R2CkH
草薙剣で草薙ぎったところは草薙って地名になっとる
0133既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 14:50:35.31ID:jfVPNMhS
ライディーンか
0134既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:41.45ID:5Vzck2vJ
これが草薙の拳だ!
0135既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 15:08:42.93ID:p/fNd4Sf
ドラゴンクエスト 1986年5月27日
勇者エクスカイザー 1990年2月3日~

勇者ライディーン(1975年4月4日~)は勇者シリーズとは何の関係もない
確かにライディーンの制作は創映社(後の日本サンライズ→サンライズ、当時は東北新社の下請け)だし
勇者シリーズの「勇者」というフレーズはライディーンを意識してつけられたものだがシリーズの一作ではない
0136既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 16:39:48.77ID:ooTI64+y
ステータスオープン(笑)
0137既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 18:01:53.50ID:75Yew+tm
カジノで特定の枚数のコインを購入しようとすると大幅に安い金額で購入できる
0138既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 18:04:20.89ID:v9Su2Lsv
838861ってなんやねんって思ったんだけど16777216(24ビット)を超えるとオーバーフローして4ゴールドになるって話だったんやな
0139既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 18:13:25.27ID:wH7iKOSS
さいごのカギは何でも開く
0140既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 18:32:32.07ID:Ao+HxQf9
戦時下で王の許可も得て討伐に出てるんだから民家のタンスを漁るくらい徴用の範疇で合法やろ
0141既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:51.73ID:7gYCNh3e
不法侵入も器物損壊も窃盗も許されるということはクラクラだって借りパクできちまうんだ
0142既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 20:23:24.18ID:LhIBrY9c
なんか戦わずに金儲けができるって言うのがお得に感じてDQ3で新キャラのぬののふくを売るのを繰り返すとか言う無駄なことをしたな
戦ったほうが早いのにね
0143既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 20:26:22.46ID:RuwCCt0e
>>135
で? ドラクエ3にライデインという勇者専用呪文ある時点で堀井達自体が勇者ライディーンの影響モロに受けてる世代なわけだが

それに、あの夢幻の心臓にも勇者が出てくるし
0144既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 20:36:00.12ID:v9Su2Lsv
ライデインは雷電から来てると思うけどライディーンもまあ雷電からきてるよね

手から光る糸が出てそれで攻撃するとか言う呪文なかったっけ
0145既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 20:40:34.94ID:3ixkF1OH
知っているのか、雷電?
0146既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 21:08:20.98ID:7e6kzHU9
毒なんて大したことない
0147既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 21:10:13.79ID:TBQfVO14
教会で祈れば生き返れる
0148既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 21:11:03.06ID:5Vzck2vJ
どっかでみたけど1ダメージって普通の人間が死ぬくらいの大怪我らしい
毒って一歩あるくだけで死ぬほどのダメージ負ってるんだよな
0149既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 21:28:16.64ID:GjO279v/
>>142
いやでもなんか解るわその気持ち
稼ぎの時に遠くの安宿や無料回復ポイントに行くより高くても近場で回復して浮かせた移動時間で1戦でもすりゃペイできるとしてもつい遠くまで行って回復しちゃう
0150既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 21:33:56.60ID:qh1LNMK1
真面目でお堅いかしこ女子は実は元遊び人でエロい
0151既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/09(金) 22:05:12.64ID:5Vzck2vJ
賢者タイムってそこから来てるのかな?
0153既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 05:49:16.59ID:FarnTe+B
銅の剣は公式的にも鈍器カテゴリーだから…
0154既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 08:08:46.44ID:tHzHVhOP
多分文字制限で青銅って入れられなかったんだろうな
イラストで十円みたいな銅色の絵で描かれて純銅みたいなイメージになった
しかし鉱山からそのまま銅を掘れば大抵青銅になるので古代は銅といえば青銅であった
ドラクエの銅の剣はわざわざ純度を高めて弱くしてる剣、ということになる
0155既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 08:12:05.70ID:IzistMcN
寝ている奴は殴っても起きない
0156既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 08:14:18.03ID:rnNyPY9P
賢者の石は回復アイテム
0157既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 08:16:43.00ID:pGSipySX
けんじゃのいしは戦闘中しか使えない
0158既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 08:28:23.51ID:9YzFh/Ho
ミラクルソードと奇跡の剣は別物
0159既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 08:43:00.52ID:iQuEQGMH
初代ドラクエの容量確保で「じ」の文字が無かったとか
0160既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 09:50:12.04ID:najMlg7+
鉄の塊になれば灼熱の炎でも大爆発でも大丈夫
0161既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 09:51:21.19ID:najMlg7+
>>159
おうじょのあい
0162既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 10:06:31.05ID:O0/zrFe4
DQは濁点重ね合わせの処理を1からやってたから「し」はあるのに「じ」はないというのは基本的に無いはずだがw
0163既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:17.65ID:z54bG0p4
多分一部のカタカナ(ダークドラゴン→ダースドラゴン)を節約していたという知識を歪曲して憶えてるんだろうな
0164既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 10:11:15.06ID:KxXmJZ5o
10も6.0まで名前にヴが使えなかった
0165既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 10:13:27.40ID:fU/CRDcc
容量節約のためにカタカタの「リ」はひらがなの「り」を使っていた
これはFCで出た最終作4まで続いたので「クリフト」は実は「クりフト」だった

という話は覚えているw
0166既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 10:14:27.38ID:9YzFh/Ho
DQ1といえばふっかつの呪文を入れたら最初につけた名前とは別の名前になることがあるよね
たしか「4きね8」って名前になってて、壊れてんのかなと思って最初からやり直したことがある
0167既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 10:19:11.22ID:vZbO3mTi
ビッグバンはそこまで大した威力じゃない
0168既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 10:46:50.62ID:EPmlGvyO
この手の話題でよくアりーナとかの書き込みみるけど、多くのスマホやPCの平仮名の「り」が左右くっついてるせいでモヤる
0169既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 11:16:54.40ID:tHzHVhOP
4きね8は 「まるかつは やつはりせかい いちだつた のだよ」 で出てくる名前だな
当時の子供は試したヤツ多いだろう・・
0170既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 11:28:07.01ID:b5sGm6dx
人間不信に陥った男は一晩踊り子に預けると
スッキリした顔で協力的になる
0171既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 11:54:40.04ID:FarnTe+B
アメリカ大陸から海を東に進むとヨーロッパに着く
アメリカ大陸から海を北に進むと北極について、さらに北上すると南極に着く
0172既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 12:33:10.07ID:Pf6nowcc
>>166
大体写し間違え

じゅもん最後の方の数文字がチェック用になってるんで
1文字間違えとかは 間違ってます でハネられるが
数文字間違えて運が良いと通っちゃう
0173既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 13:22:04.68ID:pGB/gOq3
>>163
ダースは正直ダサいと思っていた
0174既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 13:28:57.30ID:r4liSZ83
Evilの読み方をイーブーではなくエビルだと思ってる
Archの読み方をアーチーではなくアークだと思ってる
0175既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 13:43:49.90ID:kPjT86oM
アーチエネミーに失礼だぞ
0176既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 13:47:11.02ID:kPjT86oM
Evilはイーヴォぅやな
イービルのビルをネイティブな発音するだけだから別にイビルでも構わんよ

Archをアークって発音するのは音楽業界が悪い
0177既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 13:49:43.68ID:CIo3rrF6
当時はそもそもダークを知らなかったからダースもキースもよくわからんけど強くてカッコいいぐらいに思ってたわ
0178既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 14:17:58.90ID:x4fDYGUc
当時遊んだユーザーの殆どが今でもホイミだのギラだの普通わけのわからん造語の意味を覚えてるのなんかすごいね
0179既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 14:18:16.15ID:G/nByqIb
タホなんてちょっとまぬけで意味不明な接頭語もあったしな
0180既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 14:22:30.95ID:tHzHVhOP
アーチはアークでもどっちでも正解じゃなかったっけ?
ネイティブもアークとか言ってたような
0181既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 14:28:14.21ID:iRwODzh8
アークはドラクエよりも
ウィザードリィのアークエンジェルのイメージが強いな
0182既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 14:29:17.97ID:najMlg7+
ドラクエの呪文は覚えられたけどウルティマ恐怖のエクソダスの魔法は無理だった
0183既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 14:31:52.50ID:tHzHVhOP
タホはタフの変形だっけ
キースがわからんな あとリカントマムルとか
0184既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 14:44:07.11ID:1HNsq+3X
Lycanthrope+Mammal
Mammalは風来のシレンのマムルと同じらしいね
0185既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 15:11:32.02ID:Gsc7XlvX
>>174
evilよ読みはライブやろ?
LIVEAEVIL(ライブアライブ)
0186既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 15:30:57.23ID:UsN2jdzC
ダースがクがないっていうならキースはなんやのん
キークドラゴンやったんか
0187既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 15:33:17.39ID:KEtX/QYl
堀井曰くケイブドラゴンらしいがDQ用語辞典見るとキースとはケルト語で森の事だ!だのデタラメ書いてあるんだよなw
0188既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 15:51:24.86ID:UsN2jdzC
城にしかいないのにな
0189既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 15:57:49.17ID:QdBgA/IA
>>187
見てきたけど断定してないじゃん

このキースがKeith(人名で使われるスペル)だったらKeithはケルト語の森が語源だけど
ゲーム上は森とは全然関係ないしそもそもダースドラゴンの例からして別の言葉の置き換えだろう

といったことが書いてあるだけだったゾ
0190既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 16:29:52.97ID:kR9eX8Qd
>>187
こういうバカがデマ拡散に大いに貢献してるんだろうなw
0191既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 16:36:03.41ID:Gsc7XlvX
リカント(狼男)
ダースリカント(熊)
なぜなのか
0192既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 18:10:04.81ID:rN7YJMld
アライグマみたいなもんやろw
0193既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 19:10:12.48ID:pGB/gOq3
うまのふん
0194既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 21:37:15.57ID:b5sGm6dx
中世以前な英語は素直なローマ字読みに近くてエビルでいいって聞いたような気がした
現代英語みたいにだらしない発音じゃないとかなんとか
ソードも綴りどおりスウォードみたいな読みだったとか
0195既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 21:51:45.58ID:jTfTyVRL
ひのきのぼうが弱い
0196既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 21:52:22.00ID:n2TXFh1s
あぶないみずぎは危なくない
0197既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 22:31:40.45ID:Rv9jokhZ
中世に英語はないだろ
ラテン語のことか?w
0198既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 22:50:34.70ID:TXxKO1/h
西洋における中世は5世紀(西ローマ滅亡)から15世紀(東ローマ滅亡)までの区間
英語(古英語)の発生はブリテンからローマ撤退(西ローマ滅亡)から
とりあえずググってみた
0199既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 23:17:13.00ID:5S2Dmt0q
文書作成なんかの筆記としてのラテン語は学術用途として今も残ってるが
口頭会話としてのラテン語は中世の時点で別言語(フランス語やイタリア語、ポルトガル語)へ派生していって死語化してる
0200既にその名前は使われています
垢版 |
2022/09/10(土) 23:26:57.28ID:m+vnmAN3
ラテン系と呼ばれる人たちはあんなんなのに
ラテン語はなんかアカデミックな香りがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況