X



トップページネトゲ実況
214コメント65KB
値上げラッシュなのに給料があがらない。なぜだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 07:59:11.03ID:yKFZv0rG
ひどい
0002既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 08:13:38.06ID:HkoCsN01
普通に考えればわかると思うけど材料費が上がってるだけだから
給料を上げる為に値上げしてるわけじゃ無い
0003既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 08:27:04.29ID:IbwYT2cZ
ほぼほぼアベノミクスのせい
0004既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 08:35:28.03ID:J4tlg+wq
うちは上げてるけど物価高の方が早い
日銀は黒川安倍の為の緩和しかしらない無能だし、政府は無策
地獄はこれからよ
0005既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 08:46:45.46ID:BVWT5MCn
材料コストアップを転嫁してるだけだからな
給与に回る分の値上げも受けてくださいね〜
0006既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 09:30:40.33ID:b1hPCkEg
労働運動を放棄してる氷河期ポンコツ世代のせい
0007既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 10:32:07.76ID:w0DUB5wx
>>6
日本経済は氷河期世代に破壊されたって話はマジだったのか・・・・・
0008既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 12:51:30.20ID:PGM7Y92I
20年前の見積もり価格つきつけてきて、今こんなに高いのはなんで?
って見積根拠の説明求めてくるのマジやめてほしい
20年前と材料費一緒じゃないんだからわかれよくそが
0009既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 13:47:27.21ID:hA3yx4Es
だってお給料100万しかもらってないんですよ?
0010既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 13:49:08.67ID:jTlDRY1m
見積に有効期限書いてないの?
0011既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 13:52:17.19ID:PGM7Y92I
>>10
有効期限なんて当たり前に書いてあるよ
当時の引っ張り出して比較して当時と同じ値段でやれって言ってくる奴が後を絶たない
0012既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 14:36:54.04ID:rBlEpFN2
日本人は格安消費が根付きすぎてて適正な価格で勝負できないから回り回って給料も上がらない
100均がその最たるもの
0013既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 14:53:57.59ID:yKFZv0rG
100均ももう耐えきれなくて値上げするそうだ
0014既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 16:12:40.34ID:hgiuq0xI
値上げ=悪いイメージ

これがアカン
0015既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 16:31:50.18ID:J4tlg+wq
値上げは悪い当然
今の輸出好調なのも安いから
単に輸出で儲かる一部の企業の為に相対的に我々国民が値上げの苦しみを請け負ってるだけ
騙されないよ
0016既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 17:02:06.35ID:GxZYF2tj
人件費も値上げすべきなのにな
儲かるのは中抜き屋だけ
0017既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 17:16:37.78ID:4jaGtpXk
>>8
車の値段見て察して下さいって言うとか
0018既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 18:14:21.43ID:wLs9x5Wt
物価が値上がり=原材料が値上がり=肥料が値上がり
ということは肥料屋をやればもうかるってことだな
0019既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 18:20:56.32ID:cxfypdyx
外国産の肥料の値段見て絶望するオチ?
0020既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 18:25:57.23ID:En2yLkBJ
財政は緊縮路線
税に社会保障費の徴収は逆進性強化路線
金が回らんのだから給料なんか上がる訳がない
ブルーワーカーはアメリカ行ってルームメイクでもやってる方がマシだろ
0021既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 18:41:16.91ID:jflSjewc
割食ってるのはホワイトカラーだけどな
ブルーはアメリカと同じくらいの収入で物価が安く保障も厚い日本が圧倒的にマシ
0022既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/21(土) 19:08:19.86ID:/g7z1sNc
>>16
人件費値上げしたら役員や社長が今年分の外車を買えなくなってしまうから駄目(実話)
0023既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/22(日) 07:52:45.70ID:EyuKPyQ/
アメリカ→需要マシマシで供給が追いつかず買い競争により値上がり
日本→需要雑魚過ぎて利益も出ないので値上げしますね^^;
0025既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/22(日) 16:09:58.64ID:ZHY+TQ3+
2024年から森林環境税の導入でまた税金あげるって話題になってるな
0026既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/22(日) 16:12:58.80ID:Vn4EtKk2
今アメリカの新卒の年収って700万くらいあるんやろ?
0027既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/22(日) 16:20:49.45ID:E/AZ8+vB
物価が違うからスゲェとか羨ましいとかにならないのだ
0029既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/22(日) 19:56:56.93ID:YfVAXmXJ
マンハッタンに住んでる人が言うには、仕事で遅くなって帰るとニューヨークでも危険だから高くてもなるべく近くに住むしかないと言ってたらしい
0030既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/23(月) 03:51:03.57ID:ZkuWrb48
これぐらいの
0031既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/23(月) 08:54:52.47ID:ez5yyPS9
数年前にインフレ万能論者が暴れてたけど
オレが言った通りだったな
0032既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/23(月) 19:20:53.62ID:sBTvudlc
給料2%上げろ
とりあえず
0033既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/24(火) 00:29:58.11ID:mvVLimEJ
そうなると物価は2%上昇じゃ済まないな
0034既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/24(火) 00:38:29.04ID:nyGqyTHm
給料も上がる分の値上げをしたら
100円の商品が180円くらいになるんだぞ それが通ってたのがバブルだぞ
0035既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/24(火) 01:36:30.02ID:q8jATMlS
インフレはオススメで怖さを十分に味わったから給料上げろ言う奴は移民に見えるわ
300万で買ったNQノーブルチェニックがマッハで1000万超えした時はマジビビった
0036既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/24(火) 01:39:11.02ID:w/YRGnVq
恐るべきことにこのムーブはかげりが見えなき。
不安材料は山のようにある。何処までいくのだろうか我々が干上がるまでか
0037既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/24(火) 02:12:02.83ID:4v0QMZKA
>>26
吉野家の牛丼が2000円だからほぼ4倍だね
給与額だけ意図的に書いて日本ディスってるんだろうけど、物価や国保がないとか家賃が日本で10万のとこが25万とかそういうのもちゃんと書けよ
0038既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/24(火) 07:24:11.07ID:R+5uFC2x
>>36
政府日銀が無策だからな
10年前の方針に縛られて戦争コロナの変化影響への対応ができてない
あくまで計画外の出来事なのでこのまま国民は苦しんでくださいねてかんじ
0039既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/24(火) 20:27:54.74ID:izTm3ALz
>>6
おまえ我キャラしてない?
0041既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 00:55:49.54ID:A9dUTUyE
世界中でモノの奪い合いが始まってるからもうどうしようもないような
レアメタルとか何にでも使うしな
0042既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 12:45:30.82ID:mo4lePnH
久しぶりにスーパー行ったら食料品が大体10-20円値上がりしてるな
0043既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 13:46:08.32ID:LWXfPAo2
氷河期は給料が上がらないのは個人の問題に矮小化し、社会問題とはしないからね
だから労働運動もない、すなわち企業は給料を上げる必要がない

さらに、値上げは反社会的な行為と同じだと思ってるのが氷河期世代
だから企業は人件費を下げることで値段を据え置く

つまり、氷河期ウンコ世代がすべての元凶
0044既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 13:51:56.59ID:gbn6PrpX
氷河期以外で労働運動すればええんとちゃう?
仮に氷河期世代いなくても他が悪いって言うだけで周りに流されてるうちは何も解決せんやん
0045既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 13:55:36.31ID:TANwAhT/
>>37
そもそも外食なんか普通そんなしないし
牛丼で比較なんてマック係数以上にアテにならん
アメリカのピザの値段と日本のピザの値段比較するようなもんだ
0046既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 13:59:19.27ID:r4SA7dDq
>さらに、値上げは反社会的な行為と同じだと思ってるのが氷河期世代
>だから企業は人件費を下げることで値段を据え置く

つまり大多数の企業の経営陣は氷河期がやってるという事か
0047既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 16:22:31.54ID:LWXfPAo2
>>46
現役で最大の人口を有する世代が社会の中心になるということ

だから氷河期が労組を忌避すれば労組がタブー視され、労働分配率も上がらない
そして氷河期が値上げ=悪と考えれば、企業は値上げできなくなり、賃金も上がらなくなる
つまり、社会の中心世代がポンコツだと国も衰退せざるをえないんだよ
0048既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 17:14:01.51ID:ttdAXMB/
日本だけで経済回っていくなら何も問題ない

でもそんな事はなかった
0049既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/25(水) 20:00:11.04ID:wKbB/F8D
非正規ニート多すぎで社会の中心から外れてると言ったり、社会の中心だと言ったり忙しいな。
0050既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/26(木) 00:22:35.99ID:CGL1VlbQ
まあつまり社会の中心だが非正規やら無能やらで感覚が中心から外れている
そんなのばかりの氷河期が中心ならそりゃ社会の流れは中心から外れる
まあ値上げ悪論や労組忌避はそもそも仕事にありつけるだけでありがたいという気持ちからきてるからどうしようもないわな
教育の賜物だな
0051既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/26(木) 18:09:04.12ID:CteCbO5e
またおじさんがニートの非正規と無職ごっちゃにしてる・・・
0052既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/27(金) 12:56:41.81ID:xVwjL/it
近くの昼定食
550円→600円
10%も値上げしてる
0053既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/27(金) 13:07:13.82ID:0cjDDaP6
生活必需品は最終的に3割程度は上がると言われてるね
嗜好品は逆に上がり辛いから相殺して全体で数%になるとか
0054既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/27(金) 13:47:22.59ID:AIkXAbIU
生活必需品と給料を連動させようと思ってないからなあ
例えば小麦の価格の100倍を給料にしようなんて考えてる経営者はいないわけよ
経営者は従業員が我慢できる最低の給料の求め方として、家賃の3倍にする方法を習ってるからそれに従ってるだけ
昇給テーブルも人事コンサルがサンプルくれるからそれを当てはめてるだけ
実際、従業員も給料の1/3は家賃に使う人が多いし、家賃が上がらないことには給料あげようなんて考えるひといないと思う
0055既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/27(金) 14:24:50.67ID:uQ6TrltP
10%値上げっていっても具材全部の値上げ分が入ってるんだからそれで済んでるのがすごいよ
0056既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/27(金) 14:29:32.57ID:7r0EvHEJ
ということは家賃を値上げすればええんやな
0057既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/27(金) 18:36:49.10ID:4LGxqcDZ
>>56
家賃税の創設が日本経済への特効薬になるんだな
0058既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/28(土) 12:32:03.35ID:pLSxW9X+
総理の政策で全ての国民の給料を均等化してもらおう
バカみたいな高所得と低所得の差があり過ぎる
0059既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/28(土) 12:37:20.24ID:9T5SYE1k
待ってました、共産主義の出番ですね
0060既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/28(土) 14:11:28.00ID:4ijvfsYV
どうしてそうしないかわかるか?
バカは高所得もらったところでバカなのは変わらないし
バナだから責任とか社会経済のことを考えずに平気で怠けたりルーチンしかしないからコストの割に生産性が低くなってしまうからだ
だからいまは適材適所適正価格なんだよ
0061既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/28(土) 14:13:08.49ID:YdZgtbR8
そんなバナナ
0062既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/28(土) 15:17:08.20ID:DF0Ni7KR
バカがどうこうより経済の新陳代謝が良いのが資本主義(自由主義)のメリットなんで
給料均等みたいな考えは成熟しきって成長が鈍化した状態でもなきゃやる価値ないわな



ん?でもなんか日本って成熟しきって成長しないから財政出動は無意味みたいな事いう奴結構おるような・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況