X



トップページネトゲ実況
373コメント96KB
なんでバイクは停止線の前で信号待ちするんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 16:44:12.70ID:FQ39LWdd
教えてください
0010既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 17:51:38.22ID:qJdMiehZ
停止線の前(よりはみ出てる)なのかな
0011既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 17:52:14.59ID:toKLUz+0
普通自動二輪に変わって何十年も経つのに
今だにキッズが中免呼びしてるのが不思議
0012既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 18:38:01.27ID:w1OfqKpX
>>6
信号待ちバイク1台前提の言い訳やんw
0013既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 18:39:51.06ID:6u5x33o9
原付なんじゃねぇの?
0014既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 18:55:20.09ID:4lmCCtXJ
車もでは?
0015既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 19:28:14.26ID:2aAlE3MN
バイク乗りにまともなやつはいないだろう運転しろ
0016既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 19:40:21.70ID:x1Ic1Cjg
停止線の手前?
0017既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 20:25:51.30ID:2tQSSI6q
にほんごはむつかしいにゃ
0018既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 20:27:51.74ID:QaNKSU1j
停止線の前で信号待ち
停止線より前に出て信号待ち
停止線の手前で信号待ち
0019既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 20:28:37.17ID:5YtsiJgG
停止線を踏むのが正解な
0020既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 20:36:24.61ID:bOmcqX0K
ほとんどのバイカスは停止線で止まってる車を抜かして前に出るよな
0021既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 20:40:31.24ID:kqbUDBLU
狭い道でやられるとトラックが曲がりにくい
なんであんなに前出たがるんだろう
0022既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 20:53:00.73ID:oKjFrVI9
視点が歩行者www
運転した事がないというのが丸わかり、免許もなさそう。
0023既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 21:20:06.08ID:TP9JeBmu
>>21
丁字路で左折合流待ちの先頭車両を右側から追い越して左折しようとするガチ障害者もいるからな
二輪車乗り専門はほんと頭おかしい動きする
0025既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 22:14:53.84ID:USXz9uuw
>>11
車だって準中とか言われてもおっさんはピント来ない
0026既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 22:16:31.44ID:w1OfqKpX
>>24
学科試験は2割くらい間違えてもいいので^^
0027既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/17(火) 23:15:03.54ID:toKLUz+0
免許センターでの試験は
1点90問2点5問で90点合格でないっけ
0028既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 12:26:01.79ID:s3no+Etc
停止線の前っていうか車の前に出ないと健康被害が著しいからな
原付だろうがなんだろうが車の後ろだと排気ガスをがぶ飲み状態だから前に出るの
0029既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 13:43:56.33ID:vPvE4i8r
健康被害から身を守る為に
事故死する確率が高まる方を選ぶんだから流石よな
0030既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 15:38:17.74ID:/8YqppnL
俺クラスになると事故死する確率を極限まで下げるために
部屋から一歩も出ない
0031既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 18:23:27.32ID:l0ruUwi3
止まってる車の前に出た方が事故は少ないだろ
追突されないし
0032既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 18:27:27.76ID:u160i0ab
バイカスw
0033既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 19:34:03.45ID:qyg9/WgE
直進レーンから右折したり右折レーンから直進するカスも多いな
車は車で一時停止無視、信号無視、駐禁、制限速度無視だらけだが
0034既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 23:38:48.55ID:FdXWBpSw
一度も速度超過したことないものだけ石を投げなさい
0035既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 23:44:38.58ID:NMNIY+rW
そもそも車しか乗れない輩ってバイクが車線の真ん中に停車してたらクラクション鳴らしたり無理やり横に並ぶのが鬱陶しい
そういうのを避ける為に前に出る位いいだろ
0036既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 23:45:29.88ID:ufTzJF49
バイカスの思考回路ってほんとカスなんだな
0038既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/18(水) 23:50:03.42ID:vQlkCqnK
バイクは当たると死ぬのがわかってるから車と比べてそこまで無茶しない
端からは無茶に見えてもけっこうマージンを取っている
0039既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 01:00:44.69ID:pdSBuE3M
バイクにまたがってる生物は大抵池沼チンパンだからね
極々稀に人間が運転してるが
0040既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 01:55:37.23ID:buUiRnBU
二段階右折のときは停止線より前に止まってるよ
0041既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 05:20:42.18ID:IOzefxFq
そもそもコケたら死ぬ乗り物の時点で一般人視点では無茶なんですわ
0042既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 05:58:45.03ID:b3tuVebN
バイクうるせえから嫌い
毎朝5時台にフカしてる糞バイカス野郎てめーだよハゲ
0043既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:01:54.41ID:lHjv0mr6
バイクは全部EV化してほしい
0044既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:12:29.79ID:qVAyyX4I
結局、「自分は交通ルールを守らなくていいがお前らは守れ。ただし制限速度は守るな」
っていう主張なんだよね。
0045既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:14:20.88ID:fByP/+9R
違う、二輪はどうしたって邪魔だしうるさいから消えろって思ってる
0046既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:18:14.29ID:aay91sJ4
バイカスがあるならクルカスもあっていいのでわ?
0047既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:21:47.90ID:erxqBfp+
撮り鉄と同じ分類の生き物
常識が通用しない
0048既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:25:30.00ID:N8oka7Gv
飯塚ミサイルみたいに大量に人殺しをする可能性がある自家用車は少なくとも都会じゃいらんな
環境汚染も交通事故死も自家用車を廃止にすれば90%以上は解決するし、バスタクシートラックとシェアカーでいいだろ
0049既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:40:52.96ID:erxqBfp+
ほらね
0050既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:41:19.19ID:mZPXHzEe
>>45
さすがに車の方が邪魔
0051既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 06:50:09.38ID:N8oka7Gv
安い大衆車が出るまではバストラックタクシー&路面電車とバイクや自転車で交通事故なんかそうそうなかったらしいからな
交通戦争って言葉も自家用車が生み出した言葉だしな
交通渋滞も解消されるし、救急車や消防車が自家用車の違法駐車で通れずに間に合わないって悲劇もなくなるし、環境汚染もほぼ解消されていいことづくめだわ
0052既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 07:20:11.65ID:/k2KMp0b
>>45
俺もお前は生きてる価値ないしさっさと死ねって思うよ
0053既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 08:08:21.88ID:fUSDTza7
他人を邪魔に思うとき、他人を邪魔に思っているのだ
0054既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 09:17:00.64ID:YBXTnB34
>>48
東京なんかは自家用車侵入禁止でいいよね
田舎は無理だけど
0055既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 10:03:42.92ID:/sgx6+B0
都心でも家庭を持てば車は必須だぞ・・・・
0056既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 11:22:14.17ID:Fag/QdSc
ワイ免許持ってないから知らんけど
バイクがこうするのを不思議に思ったことあって
以来そういうルールなんだと思ってたわ
ちゃうかったんやな
0057既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 11:42:04.18ID:pXpKzJeb
信号待ちで止まってるようなのの前に出るのは「割り込み」っていう道交法違反なんよ
0058既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:09.85ID:kONdwtV7
それ違反です!は
スピード超過との差異を説明できない限り無意味
0059既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 13:03:45.37ID:buUiRnBU
最近車のイエローカット率の高さに辟易してきた
どうして先に車線を決めなかった!
0060既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 13:07:21.61ID:buUiRnBU
バイクで走ってるとバイクの右側は空きスペースですみたいな運転するやつも多いよね
車間距離を適切に取って走ってると真後ろor斜め後ろから前の車とのスペースにねじ込んでくるやつ多い。
先も言った通りバイクの右を空きスペースとしてねじ込んでくるから幅寄せされるわけで…
0061既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 13:16:39.49ID:fUSDTza7
バイクに前走られるのが我慢ならないドライバーがたまにいる
遅い原付ならともかく、小型中型バイクを反対車線使ってでも抜いていきたがる
0062既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 13:22:37.87ID:SGaTAyqj
走行中のすり抜けは勘弁だけど、バイクは前をトロトロ走られるよりサッと先に行ってくれた方が良い
ロードみたいに速度帯が違うけど信号待ち等で追い越しを繰り返す方が気を使う
0063既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 13:43:23.71ID:9Sb6VXEU
>>42
うちは24時付近だな
近所を数周しないと落ち着かないようだ
0064既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 19:06:57.95ID:akGMJXKM
何とかってアニメが流行ってる時期に珍走が走っててうざかった
0065既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 19:16:18.45ID:Q7GLC26m
東京卍リベンジャーズか!
0066既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 20:38:42.55ID:uzi7tW0j
ばかだから
0067既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 22:54:15.92ID:N8oka7Gv
>>62
走行中にすり抜けは圧倒的に車の方が多いから勘弁して欲しいのはバイクの方だよ
バイクが左側走ってたら同車線ですり抜けしていく車の多い事
0068既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 23:29:15.31ID:buUiRnBU
よっぽどのバカじゃないとバイクで走行中にすり抜けないけど車のバイク無視追い越しは走行中に行われるからな。危ないんだよなー
0069既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 23:37:35.01ID:YBXTnB34
へー
そのよっぽどのバカじゃない人はスクーターなら2割くらい見る印象だけどそれ以外だと2~3分くらいだなぁ
0070既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 23:42:27.85ID:N8oka7Gv
>>69
日本ならスクーターの同車線でのすり抜けと車の同車線でのすり抜けなら実際に運転してたら車の同車線でのすり抜けが圧倒的に多いはずなんだが、インドとかの話してるの?
0071既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 23:46:14.00ID:YBXTnB34
>>70
バイクの話してるんで
0072既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 23:48:22.25ID:N8oka7Gv
スクーターの八割が同車線ですり抜けしてるとかどこ地方の話です?
0073既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 23:50:24.75ID:YBXTnB34
まず国語習ってこいよ…
0074既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 23:51:05.19ID:itMY7pTL
すり抜けがどうのとか言ってる奴も
バイクに先越されるのがむかつくだけだしな

自分に不利益なくても他人が得するのは我慢できない
ヴァナでもよくいたっしょ
0075既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/19(木) 23:56:41.72ID:N8oka7Gv
>>73
69既にその名前は使われています2022/05/19(木) 23:37:35.01ID:YBXTnB34
へー
そのよっぽどのバカじゃない人はスクーターなら2割くらい見る印象だけどそれ以外だと2〜3分くらいだなぁ

お前がスクーターの二割が馬鹿じゃない(すり抜けしない)って書いてるのに何いっての?
日本語学校でもう一回勉強して3年ROMってまた来てね
0076既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 03:50:21.79ID:eamXl22m
単純に危ねえからやめて欲しいよな
0077既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 04:34:01.39ID:zqdRstRC
バイク乗ってる奴のキチガイっぷりが分かる良スレ
0078既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 06:21:09.10ID:35ZibyY4
お前ら交通ルール守れよ
チャリカスが笑ってるぞ
日本に国民情緒法はないので、制限速度+10もだめですよ
0079既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 06:57:05.13ID:aYec0U4c
バイクうるさいから音量規制厳しくしろ
0080既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 07:14:13.43ID:v21RC7ig
バイクならまだマシ、車でそれやってくる奴が居た
0081既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 09:57:29.97ID:PkGHqGvj
バイク乗ってる奴は車も乗ってるからな
逆は成立しないけど
0083既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 10:15:53.35ID:ThZumynd
これは昔の名残りで今はどんどんなくされてってるけどな
0084既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 10:25:43.49ID:0rAm8c3P
>>1
そもそも停止線超えたら違反では
0085既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 10:33:55.22ID:R48AvtHg
>>84
>>6
必要悪なのだ
0086既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 10:36:55.82ID:hta9UiOz
二輪車にとって一番危険な位置は停止してる車の後ろだもんな
0087既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 10:50:34.53ID:HvBbBsEb
>>81
え?……え??
0088既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:01:02.75ID:T6EftWAZ
最近は信号でちゃんと並ぶバイク増えた気がする
もちろん先頭出て空ぶかしブオオオーンて漫画みたいな奴もまだおるがw
0089既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:01:46.36ID:8/1EjCvM
上にも書いたけど車の後ろに位置どると排気ガスずっとがぶ飲み状態になるからそのポジションは全力で避けてる
0090既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:13:07.12ID:gXrqn6O4
>>81
車乗ってる奴はバイクには乗ってないのか・・・
バイク乗ってる奴は車に乗ってるのに?!
0091既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:15:17.11ID:vhOft9AL
すり抜けの取り締まり(厳密に言うと違うけど
都市部だと結構見かける様になったよね
0092既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:15:56.31ID:HMX8s4jN
何度もバカアピールせんでもいいのに
0093既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:24:24.00ID:8/1EjCvM
15年くらいまえだけど大阪の新御堂で通勤してた時はすり抜け必須でもたついたら後ろから殺される勢いで煽られてたな・・・・
バイクが何十台もほぼ車間距離0で車線無視でS字ですり抜け80km/hくらいでw
バイクって男よりおばちゃんが無茶するから怖い
メンタル無敵すぎ
0094既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:26:16.88ID:LqOeoQpa
止まってる車の横すり抜けて車の前に入ったら違反になる
横にいる分には捕まらないって白バイのお巡りが言うとったわ
プラグとんで止まったバイク押してたら来て話しながら広い場所までハザード炊いてくれてたわ
0095既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:31:52.81ID:PkGHqGvj
数学が苦手な奴がけっこういるらしい
0096既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:35:44.82ID:T6EftWAZ
それで先頭の俺の横に止まったのか
あれはあれで狭いしキモいんで前に出て欲しかったがw
0097既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:38:15.67ID:Msq3oNds
>>82これが>>24なんだよな
二段停止線で停止する場合、二輪車は停止している四輪車の間をすり抜けて前に出てもよい。
【答え】✕
※前の車に続いて停車します。
0098既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:40:36.47ID:Msq3oNds
>>94
進行方向が同じなら信号が青になってすぐ前に出るとそこで違反になる
角にあるコンビニに入るみたく進行方向が違うならその限りではないが
0099既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:45:24.61ID:LqOeoQpa
結構グレーゾーンなんやな
先頭で発進したら暫く左側で車との差かなりつくしお巡りのさじ加減か
0100既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 11:56:39.84ID:PkGHqGvj
まあ実際には車の後ろにへばりついて走るほうが楽ではある
>>60みたいなのを避けられるからな
0101既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 12:07:25.69ID:hta9UiOz
大阪の道路は二車線でも一車線やからな
何を言ってるのかわからないと思うが
0102既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 12:17:23.00ID:1O4baIpb
>>100
わかる。
信号で前に出て先頭走ると、脇道やコンビニからブレーキ踏まないと間に合わないタイミングで出てくる糞が多いから、車の後からついてく方がすごい楽。
でも車の後ろをついてくと後ろから横に並んで圧かけてねじ込んでくる車もよくある。
0103既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 12:56:41.45ID:A92zqnQs
>>82
これに関しては先頭走ってるときだけなんだよね
0104既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 15:22:52.63ID:7isffoRU
違う
停止している車両をよけて前に出る「すり抜け」を禁止する交通法規はないので
>>82の場合、車両の前に出るのは問題なし
画像のようになってない交差点では停止線を守れないからダメ
0105既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 15:23:05.47ID:CafwS6GD
バイクから見ると
前走車が右折時に、抜けらんないのに左に詰めるのアホかって思うよ
お前がその無意味な行動しなきゃ後続の二輪はパスできるのにって

4輪王国だからしゃーないけど
0106既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 15:25:25.02ID:CafwS6GD
>>103
四輪は停止してるから前に出ても割り込み等にはならんやろ!
とかでややこしくなるから削除してる自治体多いハズ
うちの地方ではなくしたら前に出る四輪のせいで大型が曲がりきれなくなることが多発して復活してる場所ある
0107既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 15:27:22.77ID:jQnR/Qds
あとバイクって車間距離クソ近いよな
ルームミラーでタイヤ見えない距離まで詰めるバカばっか
タイヤ見えてても近いが
先日一時停止で止まったら後ろのゴミバイクがつんのめって反対車線でコケてたわ
車間距離近すぎる上に一停で止まると思わなかったんだろうなバカめ
0108既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 15:27:32.51ID:hta9UiOz
>>82の設置意図を鑑みれば
やはり二輪は交差点で前に出るべき、になっちまうんだけどな
0109既にその名前は使われています
垢版 |
2022/05/20(金) 15:30:14.51ID:CafwS6GD
>>104
せやね、例えば自転車とかは左端や路肩走行が認められてるから
そのまま直進や左折するなら、所謂すり抜けは完全な合法になる
原付や二輪自動車だと路肩走行はグレーだけど
割り込み判定含めて取締難しいし
右折待ちを回避する実質的な左追い越しを黙認してるから強く取り締まれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況