X



トップページ農学
705コメント175KB
獣医の就職って
0001農NAME
垢版 |
2012/05/22(火) 17:54:09.17
臨床 企業 研究
どれが儲かる?
研究室悩んでるんだ。
0101農NAME
垢版 |
2013/04/28(日) 07:28:59.91
まあ大手製薬会社就職がベストだろう。
40代で年収1000万だし。
0102農NAME
垢版 |
2013/04/28(日) 07:29:00.44
和牛種牛は県の宝だよ
絶対他の県にストロー売らないと
地方公務員がいってた
0103農NAME
垢版 |
2013/04/28(日) 15:59:02.68
この時代に県単位でしか物事を考えられないなんて。
0104農NAME
垢版 |
2013/04/30(火) 09:58:41.54
>>101
入るの大変だし、規模縮小してシーズは買収、って形になってるから厳しいよ。

というわけでNOSAI。場所選べば40代で1000万プレイヤーにはなれるお。
クビになることもほぼないし、休みいっぱい有るよ。
0105農NAME
垢版 |
2013/04/30(火) 10:32:07.10
幕藩体制そのままの県庁単位とか省庁単位でしか考えられないバカ公務員がこの国を衰退させているからな。
0106農NAME
垢版 |
2013/04/30(火) 11:01:37.01
NOSAIって楽なの?
場所にもよるのかもしれないけど、ここ10年でぐっと厳しくなってきて、友達病んでしまったよ。
新人の頃は給料倍で羨ましいと思ったけど。
休みもちょいちょい呼び出されて厳しいって言ってた。
0107農NAME
垢版 |
2013/05/01(水) 09:23:26.72
診療所によるよ
田舎の方だと夜間・休日にしょっちゅう呼び出される
大きな町の診療所だとそうでもない
0108農NAME
垢版 |
2013/05/01(水) 09:32:38.96
ほうほう、ありがとう。
本当に給料1000万行くの?
うろ覚えだけど、大動物の個人開業の平均が800万だっけ?

そう考えたらすごく条件いいように思えるけど。
0109農NAME
垢版 |
2013/05/01(水) 10:28:35.32
年収100万から2700万まで経験したけど、
休日、労働時間、ストレスや、税金額のバランスがよかったのは年収700万円だった。
家族餠ならでは1200万くらいで。自営なら900程度かなと。
0110農NAME
垢版 |
2013/05/02(木) 09:20:07.29
すごいな。
俺ら小動物開業以上に上下激しいね。

リスクも比べものにならん位高いし。頭下がるわ。
おいしいお肉のために頑張って下さい。
0111農NAME
垢版 |
2013/05/02(木) 14:20:14.06
生活保護>>>働いて得た収入(小動物開業)の俺はどうすればいいんだ?
(現実には生活保護はもらえないが…)
0112農NAME
垢版 |
2013/05/02(木) 18:27:04.48
>>111
なんならうちで雇おうか、ナマポの4倍で。
0113農NAME
垢版 |
2013/05/07(火) 11:24:20.45
公務員のやつと飲んだけど大変みたいだな。
仕事はハンパなく楽だが、精神労働がきついって。
頭のおかしい一般市民から電話来て頭下げないといけないから。
0114農NAME
垢版 |
2013/05/07(火) 21:27:23.03
>頭のおかしい一般市民から電話来て…

開業ならしょっちゅうあるわ
0115農NAME
垢版 |
2013/05/08(水) 00:21:06.49
すまん
今6年でここ見てるんだが、実際生活キツいつぶって何割くらいなんだ?
0116農NAME
垢版 |
2013/05/08(水) 06:51:18.92
都市伝説かもしらんが山手線内では開業するなといわれてた
地方都市だがみんなそこそこやってるみたいだが
開業して10年以内で辞めた奴は3軒ある
獣医師会にも入ってなかったのでどうしてだかはよくわからん

うち1件は関東で大借金をこさえてやってきた(うわさ)
大手の薬屋は相手しなかったが地元の1件はおろしてた
4〜5年してまた逃げた、病院の借金は代診に残された
逃げる前にたくさん買い込んだらしい(うわさです
病院を継いだ代診も今では立派に分院を出してます
0117農NAME
垢版 |
2013/05/08(水) 08:56:50.43
開業で売り上げ3000万行くのは半分位。借金無しだとこのぐらいでようやく収入1千万。
実際生活苦しいレベルは2割位じゃない。
他の自営業にに比べればずいぶん恵まれた業種だと思うよ。
君が開業するころにはもう少し厳しくなるかな。
0118農NAME
垢版 |
2013/05/08(水) 09:05:51.15
>>115
勝ち組1割、売り上げ平均値出してるの3割、残りは負けだろ。
売り上げ平均は上位二割がかさ上げしているので、開業してリスクと投資と消耗に見合う社会的成功が得られるのは半数以下ではないかな?
1割くらいが売り上げ年間数百万とかどうやって生きているんだろうという世界。
よく引き合いに出される医者なんかと比べると、所得は上位3割の勝ち組でぎりぎり人間の勤務医の最低ラインではないかと
つぶクリやや上位の年商1-3千万以下が割合としては大きいので、この辺は全く開業リスクには見合っていないね。
0119農NAME
垢版 |
2013/05/08(水) 17:22:38.45
でもさ、飲食なんか10年で半分以上潰れるんだろ。
で、生き残ってる半分もほとんど利益なし。
開業リスクっていうけど他業種に比べれば全然マシじゃね。

開業や修業時代も大変だったけど、
俺は頭の方にあんまり恵まれなかったから、大学入学が一番ハードル高かったよ。
0120農NAME
垢版 |
2013/05/08(水) 20:31:40.82
>>114
こちとら頭のおかしい飼い主に直接頭下げとるわ
0121農NAME
垢版 |
2013/05/08(水) 21:57:47.52
>>119
私立中高一貫校でドーピングして私立獣医入学の俺には大学入学が一番ハードル低いな。
地頭悪いから入学後に詰んだ。。。
0122農NAME
垢版 |
2013/05/09(木) 01:15:22.37
私立中堅中高一貫校だと、大学受験を見据えて効率良く学習できるように組まれた
6年間のカリキュラム&優秀な教師のおかげで
地頭悪い人でも大学入試で点取れるようになるからな

獣医学科では地頭しか問われないので、ドーピングand/orガリ勉でなんとか入試に受かった人は地を這うことになるw
0123農NAME
垢版 |
2013/05/09(木) 01:16:38.93
ま、これはどこも一緒かw
0124農NAME
垢版 |
2013/05/09(木) 03:19:58.76
>>122
お前友達いなかっただろ。定期試験なんて単なる作業じゃねーか。
0125農NAME
垢版 |
2013/05/09(木) 09:29:08.29
>>118
とても正しい分析だと思う。どこの今猿さん?
0126農NAME
垢版 |
2013/05/09(木) 11:14:14.08
混猿は開業を躊躇させるような情報は絶対に言わないだろー。
昔はなかったリスクはたくさんあるが、うちのやり方で失敗した人は少ないぜ
おたくはどうする?みたいなものばっかりだな。
0127農NAME
垢版 |
2013/05/09(木) 19:46:46.38
収入なんて立地条件が80%だろ。

いい場所見つけてくれるのが優秀なコンサル。
他のことに対しては糞の役にも立たん。
不安煽って利益むさぼるのが主な仕事。
0128農NAME
垢版 |
2013/05/09(木) 21:05:51.90
w
0129農NAME
垢版 |
2013/05/10(金) 08:26:37.87
立地条件は半分くらいだと思う。
辺鄙な住宅地にうずもれて開業するのと比べるなら80%以上かもしれないが。
まともな経営感覚で選んだ場所と混猿一押しのゴリゴリのマーケティングデータによる物件にそんなに差はないと思うよ。
0130農NAME
垢版 |
2013/05/10(金) 11:29:32.26
所詮コンサルなんか素人だろ。
そんなやつの押しなんかあてになるわけないだろ。
大失敗はしないかもだけど。そんないい土地あればだれか開業しとるわ。

立地が圧倒的に大事は同意。他はおまけだろ。
よっぽど人ができない何かを持ってなければ。
0131農NAME
垢版 |
2013/05/10(金) 11:47:08.01
自分のティンポを舐めることができる。
0132農NAME
垢版 |
2013/05/10(金) 17:02:22.78
皮膚科 眼科 特化するなら
0133農NAME
垢版 |
2013/05/10(金) 17:07:42.20
歯科 もいいけど 設備費が少ないのは皮膚科かな
眼科は設備費が半端なし
顕微鏡OPEなので値段がいい方がやりやすいらしい
0134農NAME
垢版 |
2013/05/10(金) 17:13:50.63
>>131
体柔らかいな。
人に出来ないことで来てるわ。

さぞかし名のある先生と見た。
0135農NAME
垢版 |
2013/05/13(月) 01:55:52.42
コンサルのマーケティングなんて超いい加減だよ。
持ってくる物件も不動産頼み。
自分の人生は自分で開拓するつもりでコンサルは「使う」のが良いと思う。
0136農NAME
垢版 |
2013/05/13(月) 09:09:56.61
使うって言っても何百万も持って行かれるからね。
安心料というには高すぎる。

開業して数年で頭打ちになってもう少し何とかと思ってから「使ってみる」のがいいと思ってる。
0137農NAME
垢版 |
2013/05/13(月) 10:22:44.47
混猿の開業・経営セミナーとか何度出てみても、小手先の枝葉末節ばっか
りのワンパターンの切り口なんでどうもしっくりこないな。なんか足りない。
0138農NAME
垢版 |
2013/05/14(火) 09:51:31.59
肝心なところを言わないから金になるんだよ
0139農NAME
垢版 |
2013/05/14(火) 10:16:31.56
まあ、当たり前のことを当たり前にやってりゃツブにはならんだろうし。
コンサルなんかも必要ない。
0140農NAME
垢版 |
2013/05/14(火) 11:57:17.26
諸先輩方、混猿使う予定、またはどこ使ったか、結果のレポしていただけませんか。
0142農NAME
垢版 |
2013/05/18(土) 00:59:49.58
何百万も払う価値なし、俺は50万程度でしたよ。
それこそ開業してからコンサルなんて意味無いと思うなぁ〜。
0143農NAME
垢版 |
2013/05/18(土) 09:11:38.88
50万払うなら資金繰りにした方が
0144農NAME
垢版 |
2013/05/18(土) 11:12:07.84
50万払ってペラペラの診療調査圏のレポートだろ。あれほとんど意味ないよ。
フォント大きくしたり、同じデータを何度も使ったりして内容があるように細工してあった。
テンプレートに顧客の名前と決まったデータを入れるとすぐに印刷できる子供だましレベル。
0145農NAME
垢版 |
2013/05/18(土) 13:48:36.40
すまん、牧場で書き込めなかった
115です
回答ありがとうございます

コンサルに話聞いて、年商3k-5kが20%で5k以上が5%と言われた
だが上を稼いでるのは二次診療など従業員の多いところで、個人開業の一次は3kが良いところだと

そこで教えて欲しいのだが、生活費はある程度経費で落とせるとしても年収800〜1kで、休みも少なく不安定な職種
やりがいだ、と言う人が多いけれども実際開業した人は満足してる?
文系の他業種の友人とかが羨ましくなる?
0146農NAME
垢版 |
2013/05/18(土) 16:37:26.74
うちは上位5%の病院だったのか。
んなわけないわ。
その数字だけでもコンサルの無能さわかる。

もっと稼いでるよみんな。

今の収入なら満足だし、正直800じゃこの仕事やらない。
0147農NAME
垢版 |
2013/05/18(土) 17:59:16.28
昔と違ってね、稼げる商材多いし余程変な応対しなけりゃ問題ない。
0148農NAME
垢版 |
2013/05/18(土) 18:25:59.60
ウハ未満だが、固定費が大きく給料も年商増加分ほど取れないので1.7kくらい。
獣医療そのものの苦痛は税務とか従業員の労務管理と比べると大したことない。
休みがあまり取れないので近所のリーマンが休日に子供と遊んでいるのが心底うらやましい。
勤務のときは同じ学歴で自分よりイイ待遇のヤツを羨んだりしたが、そんなものが些細なものだと思えるようになった。
不安定?なんて不安も過去にはあったが、コントロールする術を身につければそれもやりがいみたいなもんだな。
0149農NAME
垢版 |
2013/05/18(土) 18:50:42.37
コンサルに頼ろうとする時点でそいつは負け人生だよ
0150農NAME
垢版 |
2013/05/19(日) 10:40:10.40
コンサルタントは本来ならクライアントの技量とか経営力とか、強みも弱みも個別に評価して、結果責任負うくらいでないと。
猿にでもできるようなひな形に沿ったやり方とそこからの単純なデータを打ち込むだけの簡単なお仕事でしかないからな。
世間知らずの若い獣医の不安心理を利用することしかできないから、混猿とか揶揄されんだよ。
とても自立してる経営者にはまともに対峙できるレベルじゃない。
0151農NAME
垢版 |
2013/05/19(日) 20:56:27.28
昔鎧橋に身形の良くない罫線屋つーのがいてな、
0152農NAME
垢版 |
2013/05/20(月) 19:38:02.82
いいんじゃね。
安心料で何十万も払えるなら。

でも流行ってる病院の友達とでも飲みにいけば、改善点の三つや四つすぐでてくるだろ。
コストパフォーマンスはそっちの方がよっぽどいいだろ。
0153農NAME
垢版 |
2013/05/23(木) 11:38:51.13
飲みに行かなくても「ウチの病院の改善点あれば言ってくれ」でいいよ
0154農NAME
垢版 |
2013/05/24(金) 16:30:04.18
あきらかにダメだとなかなか素面だといいにくい。
0155農NAME
垢版 |
2013/05/25(土) 15:02:48.97
すめんだとおもったらしらふなのか、しらなかった。ありがとう。
0156農NAME
垢版 |
2013/05/30(木) 23:05:02.32
115です
ありがとうございます

いろいろ考えて後期から休学して就活を始め、製薬を目指そうと思います

スレ汚し失礼しました
0157農NAME
垢版 |
2013/05/30(木) 23:24:00.89
>>150
たかだか数十万で結果責任負えとか、じゃあお前はなにやるんだよ
0158農NAME
垢版 |
2013/05/31(金) 08:37:26.10
いい加減な仕事ばかりしてないで、結果責任を負うくらいの気持ちでしっかりやれってことだよ。混猿君。
0159農NAME
垢版 |
2013/05/31(金) 10:59:39.42
まぁ、何人かコンサルと呼ばれる人と話したけど。
正直、あんまり有能とも思えなかったよ。

信頼して頼ったら絶対ダメだ。話だけ聞いていい所あったら利用してやろうくらいじゃないと。
0160農NAME
垢版 |
2013/05/31(金) 15:05:51.61
どうせみんな与沢翼みたいなこと言ってんだろ。
0161農NAME
垢版 |
2013/05/31(金) 15:59:09.45
だれそれ?
ボールは友達の人か?
0162農NAME
垢版 |
2013/06/18(火) 19:31:54.56
小動物臨床で企業思考の人も栄世には行ってはいけない。待遇や展望などいい事ばかり言ってるが全部嘘。在日企業で親会社がパチンコ屋で潰れそうに無いところが唯一の利点か
0163農NAME
垢版 |
2013/06/22(土) 11:16:53.99
コンサルの助言でやったことが、じつは広告違反で、農水と地元獣医師会から、懲罰食らった知り合いがいるんだが、
コンサルは謝りもしなかったらしいよ。

コンサルやるならその手の法律も熟知とけ!!と思うんだが。
知らなさ杉だろ・・・・
そのコンサルは未だに大手振ってDM送りつけてさも優秀ですって顔してるけどね。
0165農NAME
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>163
ホストのとこ?
0166靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
0167農NAME
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
静岡とか診療所のないNOSAIの獣医って何やるの?
受けようか迷ってるんだけど。
0168農NAME
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
止めとけ。暇すぎて死ぬんじゃね。
野鵜際自体が少ないから、車で2時間くらいかかる農家から、休日に調子が悪いって電話来るぞ。
0169農NAME
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>168 
暇なのは全然いいんだけど休日出勤があるのかー。
てか診療しないのに調子が悪いから来てって言われるの?
0170農NAME
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
公務員なればいいのに。

大動物なんて農家のおっさんに愛想ふりまかないといけないだろ。
給料だって大したことないしな。
0171農NAME
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
それなら、おばちゃんに愛想ふりまいて高収入()の臨床がいい。
0172農NAME
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
やっぱり権力だよ。
なんだかんだ言ってもみんな結局お役人様には
頭が上がらないんだから。
ジジイババアにデカいツラされる臨床より
権力で他人にいうこと聞かす公務員だろ。
0173農NAME
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
公務員の全方位土下座しらんのか。

おれら技術職は事務方に頭上がらんし、市民とやらにも頭上がらんし。
公務員の方が臨床よりペコペコ度上だと思うわ。
0174農NAME
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
水族館の海獣医って年収どれくらいになるかしってますか?
私立のほうです
0175農NAME
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>174
知ってるけど、貴方にはやめとけって言うな。
ハッキリ言って、ものすごく狭き門の上にものすごく薄給。特に私立は。むしろ公立の方が恵まれてるよ。

それでもイイからなりたいって人が大勢いる。
人によっては獣医師免許持ってんのに獣医枠で入れないから飼育員枠で入ろうとする人さえいる。

貴方は金額を聞いてる時点で金額に拘ってる。その時点でハッキリ言って向いてない。
0176農NAME
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
報酬は待っていてもらうもんじゃなくて自ら奪い取るもの
0177農NAME
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>176
最近カード払いが多くてレジの現金が少ないんだわ
0178農NAME
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
今月は売掛が多いから君の給与は来月ね
0179農NAME
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>175ありがとうございます。先輩にも同じことを言われました。
やっぱりもし家庭を持つとなると、現実どうしてもお金って必要になると思うんです。
そこを踏まえると、やはり向いてないんでしょうね。
考えうる最高は、都職員になって臨海公園がベストですけど(笑)こちらもかなり難しいでしょうね。そのための努力はするつもりですが
0180175
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>179
金額に拘らない人は何がなんでもって感じで守りに入ってないけど、貴方からはそういう感じを受けないんだよね。
「家庭を持つとなると」?まだ持ってないんでしょ?持ってるならわかるけど。
私の同期は採用試験があると聞けば国試直前でもド田舎でも、給料なんか関係なくトンで行ってたよ?

親心ならぬ先輩心から一つだけアドバイスしとくと、現在、葛西には都職員はタッチしていません。あとはご自分でどうぞ。

厳しい事言うけど、ちょっと情報も自覚も足りなさすぎなんじゃないかな。
0181農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
179が白日夢から早く覚めますように。

収入の安定とか家庭のためなら公務員として待遇に文句を言わず働けよ未熟者。
0182農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
オマエラずいぶんえらそうにしているけど、自分らだって獣医の給料待遇やら、臨床は三分の一位しか残らない実態調べて大学入ったのか?

なんとなく、動物のお医者さんになりたいで大学入っちゃったんじゃねーの。
174はまだちょっとこじらせてるだけだろ。

...全力で止めてあげて><
0183農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
薬剤師とどっちがいいだろう?
0184農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
薬剤師はレジ打ちバイトで高給もらう仕事じゃね。他に旅行とかやりたい趣味あれば絶対薬剤師。
面白さ大変さは獣医の方がはるかに上。
コスパは薬剤師。
0185農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
公務員になるなら?
0186農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
田舎の議員
0187農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
やくざ医師には嘱託とか名義貸しとか、法律で保障された楽な仕事&不労所得があるからな。
医療保険制度にしっかり守られている本来の国家資格は違うと思うね。
獣医師免許なんて国家資格なら当たり前の業務独占以外のメリット意外に見当たらないじゃん。
0188獣医学科の高学年生
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
俺、獣医師という職業に全く興味が無いし、
動物弄るよりも化学とか物理勉強してる方が好きだから
さっさと退学して薬学部入り直すべきだったわw
0189農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
誰も止めないから、今からでもそうしろよ。
0190農NAME
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
そうそう、まだ間に合うよ.早く入り直しな.
0191農NAME
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
公務員受けときゃよかった。
学校も就活もなにもかもめんどくさくて
遊んだりバイトしてたらいつの間にか
働き口が臨床しかなくなってたからな。
もう働きたくねー。
0192農NAME
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
薬剤師はお先真っ暗だろ。今の歯科医より悲惨な未来が待ち受けてる。
4年制からの移行期で一時期的に就職市場で盛り上ったけどもう明日はない。
そりゃ年収250万とか300万とかそこまで落ちないにしても500万は無理だろ。
医者以外なら看護師一択で他のコメディカルは需要に対して供給数多すぎ。

とここまで言って、受験勉強頑張って獣医学科6年通って平均年収550万の
獣医師もどうかと思う。まぁ片足突っ込んじゃったのでもう突き進むしか
ないけどさ・・・TPPに加盟すりゃ、相互ライセンスが導入されるだろうし
そうなればニュージランドで羊と戯れるのも良いかもしれん。白人とエッチしたいし・・・
0193農NAME
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
ニュージランド産羊のあそこは具合がいいらしいぞ
0194農NAME
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
経営的な視点を多少もって手術もそこそこ、自ら病院回せるくらいなら700くらいは普通に出すけどね。
数年しか勤務しないけど、いろいろ経験できて教えてくれる?程度の甘い思考のやつが多いんだよ。
そういう思考で何年もやっていて技術的にもその他でも医療者として未熟なくせに年収500万くらい欲しいとかよくいるね。。
いくらもらえるかじゃなくて、自分にできることで就職先に還元できる。それに対しての報酬だってのが分からないやつが多いね。
全体的に若い獣医の売り手市場だから意識が大甘になるんだろうね。
0195農NAME
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>194の人の実力と意識が気になる・・・
0197農NAME
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>194
修羅場くぐってない奴はすぐわかるよね
0198農NAME
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
そこそこできるやつが普通に終わる仕事を本人が思うレベルの修羅場にしちゃった挙句、
その解決に周りを巻き込むだけ巻き込んで、何倍もの労力かけてさ。いるいる。

そう俺のこと。ほんとこんな仕事もう嫌だね。
0199農NAME
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
自分を信じて何倍もの余計な労力かけた分もまともに請求するのが成功の秘訣
己の治療に疑いを持ったら銭になりませんよ
0200農NAME
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>167
静岡って連合会の募集でしょ?

毎日カルテチェックの事務仕事じゃないの。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況