X



サッポロ一番総合スレ Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 14:27:39.85ID:sXoetapb
5食246円で見つけて思わず書き込みしたくなったので来た
もしかしたら売上下がりすぎて値下げモードなのかもな
0567563
垢版 |
2023/12/03(日) 14:50:30.14ID:CzK1TqZW
昨日、最寄りのライフに16時頃行ったら全品売り切れだった ここは午前中でないと無理かな
バスで10分ほどの大きなライフに行ったら16時半で味噌が5パックくらいしか残ってなかった
数分で売り切れた 危なかった 塩は大量に有った しょうゆは見当たらず
ペペロン風塩はまだ見たこともないので、味噌だけの予定だったが塩も買った
0568すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 19:29:45.27ID:KUBdj1qM
な、常識で考えたら袋麺5食パックが300円以上とかありえねえんだよ。年末には198円になるぞ
0569すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 22:02:40.61ID:+VFlTaS1
>>565
自民党の悪政で日本人は凄まじく貧困化したからね
実質賃金も18ヶ月続けてマイナスだし
他の店とかも値上げで客消えて、必至に値下げ開始してる


40%↓も あえて「値下げ」スーパー メーカーと思惑一致で 外食も…戦略に変化か
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900000772.html

スシロー、「黄皿」は80種以上、「黒皿」値下げ。戻って来ない客数に背水の陣
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/05/3064007.html
0570すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 22:07:17.76ID:+VFlTaS1
特に12月になって灯油需要も高くなった

昔、20リットル900円程度だった灯油も今や2000円を超える
それだけ可処分所得も激減し、消費に回せるカネ自体が無くなった
0571すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 22:12:18.30ID:+VFlTaS1
>>568
>高橋さん:「メーカーさんも同じように出荷数が大きく落ち込んでいるので、買ってほしいという思惑が双方一致。
>       メーカーに原価を下げてもらい、スーパーも価格を下げて、値下げを実現」
>出荷を増やしたいメーカーと、売り上げを伸ばしたいスーパー。物価高のさなかに、値下げ戦略が実現しました。


正直、袋麺に500円出すなら4食400円で買えてスープや麺もクオリティ高いチルドラーメン買うわ
マルちゃんの味噌ラーメンとかが2食入りで180円くらいだし
0573すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 06:40:20.22ID:a0v6Dueg
表示賞味期限から6ヶ月は大丈夫らしい。
0575すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/04(月) 11:01:00.46ID:D7T+0p/r
>>569
外食チェーン店が閉店ラッシュしだしたらいよいよヤバイな
山本太郎の言うとおりペンペン草も生えなくなる
0576すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 00:05:51.04ID:OFrtt1rc
ベランダのイタリアンパセリが収穫時だからペペロンチーノに散らして追いオリーブ垂らしてみようかな
ハイソでスマソ
0577すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 00:47:50.01ID:hgz1nwFK
練馬サンドラッグ光が丘店
特価期間中はサッポロ一番各商品税抜き398円
なぜか通常の味噌は扱って無くて、旨辛味噌と焙煎ごまだれ仕上げの2種類

特売は多分週末まで?かも・・・特売後は多分418円
0581すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 01:07:44.43ID:hgz1nwFK
西友成増店では通常扱いでスペース置かれて売ってました>旨辛味噌
西友光が丘店は最近行ってないので未確認
西友全店で扱ってるのかはわかりません(こまめに調べるしかないかな)
0583すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 01:16:21.52ID:hgz1nwFK
>>582

ちなみに西友成増店では袋めん売り場の最上段の一番左です(横が塩とんこつ)
あとは下の段に定番の塩、味噌、醤油など
ただ、ごま醤油や(個人的には好きな)どさん子は有りません
0587すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 13:47:41.61ID:3r1lejeK
[緊急]
すみません。
サッポロ一番醤油のトッピングはなにがいいでしょうか。
あとスープにこれ足すとコクが出るよってのも教えてください。
あまり時間がありません。
よろしくお願いいたします。
0589すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 14:38:21.80ID:+3lQHr4G
>>587
牛乳と背脂
マジで。
0590すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 14:53:30.87ID:3VeX8f8S
牛乳味噌ラーメンとか牛乳豚骨ラーメンはイメージがわくが、牛乳醤油ラーメンとは新しいな
0592すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/07(木) 16:10:08.93ID:+3lQHr4G
>>590
香ばしくて旨いよ
0595すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 00:15:48.96ID:d1EFEwv3
>>587
ラード
0597すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 08:37:28.70ID:tf0ULNju
ギャバン「男なんだろ〜胡椒入れろよ〜♪」
0599すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/08(金) 16:06:37.39ID:OnSQvNoE
限定品や新しい味や他社製品とかひと通り食べて結局スタンダードな塩&ミソに戻ってくるんだなぁ〜。笑
0601すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 06:01:12.40ID:ldNqrRIK
日清ラーメン屋さんのような安いブランド出してくれ
0602すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 07:22:41.93ID:PXURn8mz
>>600
現在カタログに載ってるカップスター 醤油、味噌、旨塩、豚骨、海老天そば、きつねうどん、カレーうどんは全部紙容器だぞ

たまに限定品で単発で出るカップスター名義のタテビッグは紙容器じゃないのがあるが
0611すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 18:57:15.82ID:oEaI5ug4
自民党が裏金でやりたい放題、悪事やりまくりな一方で
国民は疲弊しているな……

10月の実質賃金 去年同月比で2.3%減 19か月連続でマイナス
 物価の高い状態が続き、ことし10月の働く人1人あたりの実質賃金は
 去年の同じ月と比べて2.3%減少し、19か月連続でマイナスとなりました。
0614すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 20:01:58.90ID:dGGYisUq
タイヤは少しすり減らした方がいいし、この時期だと新品の冬タイヤの方がど素人だよ
F-1や戦闘機でも、グリグリ蛇行してタイヤを磨り減らしてるでしょ
新品のタイヤが必ずしも正解とは限らないし、
磨り減ってるタイヤだから節約してるっていう考えもどうかしてるよ
0616すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 20:40:34.83ID:vU1973PU
味噌ラーメンに信州味噌と仙台味噌まであるのかよ…どさん子さえ手に入れられて無いのに…
0617すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/09(土) 21:04:07.22ID:oEaI5ug4
500円とかに値上げしてた店も、やっぱ貧困化した日本では売れないから
360円くらいに値下げする動きだな

貧困ジャパン舐めたらあかんよ
0620563
垢版 |
2023/12/10(日) 02:28:48.91ID:fUHNOYO4
お!スーパーマツモトでも5食パック¥298
ぼちぼち落ち着いてきたか?
0628563
垢版 |
2023/12/10(日) 17:41:29.75ID:fUHNOYO4
>>623
>>563,567 も京都のライフ 買えた店は二条駅前店
多分大阪も¥298セール有ったんじゃまいかと思うんだが
0629563
垢版 |
2023/12/10(日) 17:43:41.35ID:fUHNOYO4
てか、チラシ見たら大阪の店舗も載ってたわ
0630すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/10(日) 22:10:26.78ID:cNDxvHfZ
298って言ってるヤツは
3食パックじゃないよな?
こっちは3食328円だ。
0633すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 08:30:44.38ID:vdpwd/ro
特売か!?って思うと3食というフェイント
0636すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 10:24:45.15ID:+uyRphip
>>634
何いってんだコイツ
な~にが、あっ だよアホかお前
0638すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 11:20:28.92ID:IzZNpgcQ
減塩と言う材料節約
0639すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 12:46:19.44ID:bkEzTc42
>>635
どっちも旨そうで良いんだが
それよりもごま味醤油の袋麺をもっと関東圏全域で展開してくれ
数年来は最寄りの店で見たことがない
0641すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 18:30:18.71ID:B5V57a58
値段の話になるのは当然だろう
味は変わってないのに値段や3食パックになってるんだから
0642すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 21:12:46.20ID:afWxeSbU
ドンキ行ったら鯛ダシ味噌とペペロンが
ともに二割引だったのでゲット。
賞味期限も来年6月までで余裕。
けど何故かペペロン378円に対して
鯛ダシ味噌は398だったんだが
どういう差別化?
0643すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/11(月) 21:43:54.05ID:0Y1zK9IP
ニンニクや唐辛子より鯛の方が高いんだろうね
0646すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 03:40:11.70ID:oO1KoY+o
イタリア人がナポリタンを嫌うのは
おにぎりの具をケチャップにされるようなもんだからかな
0647すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 04:44:31.01ID:eNH1bn2c
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3#%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2
ナポリタン

>イタリア

>ナポリにはケチャップ炒めスパゲッティはない。
>米国生まれのトマトケチャップを味付けの主役に使用することはまずなく、ピーマンやハムが入ることはない。
>トウガラシ加工品であるタバスコペッパーソースが入ることもない。

>漫画家ヤマザキマリは自身のイタリア留学時代の体験を綴った漫画エッセイ『それではさっそくBuonappetito!』で、
>ナポリ出身のルームメイトと「ナポリタン」を巡る顛末を描いている。
>そこでも、トマトケチャップを用いる「ナポリタン」は「ナポリ料理ではない」と否定されている。
>ルームメイトが作った一見ナポリタンらしきものはスパゲッティ・アッラ・アマトリチャーナ
>(オリーブオイルで刻みタマネギとベーコンを炒め、白ワインとトマト水煮を入れて煮込むソースのパスタ)であった。
>イタリア出身者にとってはフライパンでスパゲッティを炒めることはありえず、パスタは茹でたらそのままソースに和えるだけという。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Red-Comet/20190506/20190506221330.png
0649すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 09:11:08.52ID:5cUVdjeA
でも訪日外国人に日本の食べ物食わせてみたらみたいな動画でナポリタン出すとみんながっついてるような気がする
0650すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 10:52:35.43ID:Ln0mhgiX
ペペロンチーノは貧者の食事、「絶望」」と名付けられている
冷たいご飯に味噌乗せてお湯ぶっかけるようなもん
0651すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 11:51:13.87ID:J5oAFomY
スタミナ味噌ラーメン これいつから販売してたの?
https://imgur.com/a/vW29PXV.jpg
0654すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 18:13:31.97ID:ai98InvC
>>650
そんなん『貧乏パスタ』って言うやんか

日本と同じ

賄い飯みたいなもんや
0655すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 19:13:50.49ID:wejSRl5P
>>646
日本でもチキンライスがあるじゃない
0656すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 19:26:42.36ID:JpLh+HTY
でしょ
だからチキンライスは廃れた
昔は卵が高くてオムライスを買えない家庭がデパートの大食堂で頼むメニューだったんだよ
0660すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 20:10:11.35ID:Rll810me
俺だって好きで4L焼酎買っているんじゃねえんだ
サッポロ一番買うの躊躇してしまう経済力が泣けてくる
俺だって今まで頑張ってきたのに

チクショー
0661すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 20:15:41.06ID:sAmSFhrY
焼酎4Lをちびちび薄めてチューハイのバリエーションを楽しむのも悪くないよ
酒のつまみとしてポロイチが合うかはよくわからんね
0662すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/12/12(火) 20:19:09.12ID:EJm0h7Aa
>>660
一日長いからな
酔って強制終了しないとな
町田康の「人間の屑」読んでみ おもしれーぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています