X



【みそ煮込】寿がきや(スガキヤ)総合5【本店の味】

0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/11/30(金) 22:13:42.81ID:hfQgVznw
寿がきや食品のカップ麺や袋麺について語るスレです。
ラーメン&甘味の外食チェーン店スガキヤの話題はラーメン板かB級グルメ板のスレへ。

■公式サイト
寿がきや食品
ttp://www.sugakiya.co.jp/

■関連スレ
寿がきや きつね鍋 天ぷら鍋うどん
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1231332145/
【ラーメン】寿がきや/スガキヤ【クリぜん】6店目  (B級グルメ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1383127838/
寿がきや/スガキヤってどうでゃあ? 番号札11番  (ラーメン板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1359818666/

■過去スレ
■■ 寿がきや総合スレ ■■
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1099983812/
スガキヤ信者スレッド  (再利用)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092209011/
【みそ煮込】寿がきや(スガキヤ)総合2【本店の味】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1289230063/
【みそ煮込】寿がきや(スガキヤ)総合3【本店の味】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1337188035/
【みそ煮込】寿がきや(スガキヤ)総合4【本店の味】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1393852649/
0565すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/09/25(土) 22:02:02.56ID:Ft4qxu6z
黙って食いたいもんだけ買って食え
0570すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/09/28(火) 09:33:30.95ID:SvjDNuAo
味噌煮込みうどん
0573すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/10/01(金) 13:38:44.29ID:J9D9/1bf
ユニー・アピタ系列では328円くらい、たまに298円の特売があり、
たまに1食おまけの6食パックがあるね。
0578すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/10/15(金) 21:13:16.56ID:nrwtUQZD
麺に味が染みてくれない
0583すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/10/17(日) 20:57:54.48ID:Hl/K+XNq
チルドの台湾ラーメン、インスタントと全然味ちがうんだな
味仙とか本格派っぽい味
0593すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/10/31(日) 23:19:06.40ID:V7PGdRn2
25年ぐらい前にさぁ
カップの釜揚げうどんをよく食べてたのよ
確かスガキヤだったと思うんだけど、知ってる人いないかな
0595すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/02(火) 02:12:50.16ID:37SDHN66
YouTube見てきた
あやふやな記憶たったけど、記憶違いじゃなかった事が確認出来て良かった
ありがとね
0596すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/02(火) 09:23:16.72ID:a3DJWX8t
メスガキ屋?
0600すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/13(土) 12:37:43.82ID:8pDD0EqQ
確かにその二社って路線が似てるな
0610すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/25(木) 02:08:10.52ID:KAlvyVj5
インスタント味噌煮込みうどん追加するもんなんかないかな
素うどんでも十分美味いんだけど発展の余地感じる
0611すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/25(木) 08:20:01.60ID:3bw0MrsC
手軽に入れられて美味いのは長ネギと卵
白菜は水っぽくなるので水分量調節
肉は入れても美味くないね
0612すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/26(金) 14:48:16.99ID:D5sur+Ub
>>1
寿がきや■静岡藤枝 冷たい醤油味■ラーメン職人が説明書無視でお湯で食ったら衝撃■
完食ノーカット■2021年6月7日発売■238円(税別定価)カップ麺■
4K■高音質3Dサウンド■食レポ商品レビュー
https://youtu.be/KV62TCKK8hY
0613すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/27(土) 09:42:06.49ID:aYr6uLpr
カップ麺にも冷やしがあったのか
熱湯よりは容器の有害物質が溶け出なさそうではあるね
0614すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/27(土) 09:47:13.68ID:aYr6uLpr
違うな
初に熱湯入れるんだね
やっぱり超自然的に無害化するしかないな
0617すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/27(土) 11:16:10.94ID:aYr6uLpr
超自然的に無害化すればいいから
分子、原子に働き掛けよう

庶民を活かさず殺さずだよ
弱らしつつ長く貪れる様に
これは容器の問題だけど、日本は諸外国の逆を行く食品添加物大国
日本人の3人に一人はガン
食物アレルギーや昔は無かった訳の分からん病氣もね
なのに長寿国家とか異常だな
0619すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/27(土) 11:25:55.17ID:aYr6uLpr
これを見ると

4人に1人の死因はがん ―2020年人口動態統計
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01044/

YouTubeで3人に1人と言ってたけど
0620すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/11/27(土) 11:32:34.48ID:aYr6uLpr
日本人の2人に1人は何らかのアレルギー持ち

単発IDのアルバイトは黙ってろよ
0622すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/02(木) 20:35:28.15ID:MiRhcAFb
本店の味 スープにメンマとコーンの風味が付いたって書いてあったけど
コストがそんなにかかっていたのかなぁ
もうあえて選んで買う理由がなくなってしまった
0628すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/04(土) 19:31:46.03ID:9YRibHzT
>>601
熱湯入れて1分
ほぐしてから一度湯切りして、また熱湯を入れる。って感じだったかと
別カップのつけ汁もお湯で割っていた気がする
それと乾燥ネギとゴマor 生姜が付いてたかな
なんせ25年ぐらい前の話やから、あやふやだわ
0631すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/10(金) 01:07:00.90ID:WVpLSQEK
本店の味カップは生麺になったんだな
もしかしてメンマとコーンはなくなった?と一瞬思ったんだけどちゃんと添付されていた
袋麺とカップ麺の差別化が進むようで面白い
0632すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/10(金) 03:12:08.08ID:xCJogQ/4
生麺って何かと思ったがカップ本店の味ノンフライになったんやな食いたいけど近所じゃ見かけへんわ
0633すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/11(土) 23:52:42.07ID:pNBq/ez9
先週味噌煮込みうどん買ったんだけど今週末も12月としては暖かくて食べるタイミング逃してるわ。
やっぱ寒い日に食べてジワーと温まったなぁって体感したな。
0635すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/13(月) 19:36:35.59ID:ZAtBpxkB
>>630
生麺使うと殆ど一緒になるんやろね
釜揚げうどんはつけ汁が旨かった
0638すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/23(木) 15:53:04.82ID:HVRcoxKB
やっぱ玉子が最強かな
俺はあっさりでもしっかり食いたい時にはワカメだけ沢山入れる
0640すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 12:16:28.59ID:Q9E3aJTf
そんなの知らない
普通のでいいよ
0645すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/28(火) 12:49:42.77ID:mcrA2lZD
あーさむ
0646すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/01(土) 16:59:46.26ID:UghipXvF
袋の味噌煮込みうどんを何年かぶりに食べたけど
麺が根本的に変わってるよね?
前は煮込んでると4層くらいに分かれてたと思うんだけど?
今のは煮込んでも固くてあんまり美味しくない
0648すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/01(土) 23:24:08.73ID:EHh/2bQu
上級の半生や生麺も含めてみんな袋なんでどれのこと言ってるのか解らんけど、
俺は麺はノンフライよりフライ麺の方が好き。
0650すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/02(日) 10:21:55.93ID:5oVbG4V2
麺が煮崩れてる方が良いならさらに徹底的に煮込むか
お湯に投入する前に叩いて砕いとくとか色々やってみれば
0652すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/03(月) 23:47:59.30ID:dWJwaheE
地味に関東圏から製品消えてないか?
以前は、バラでもスガキヤラーメンや味噌煮込みに高い方の台湾ラーメン売ってたのに、それすら見なくなった。
もっと売り出してくれ!
0653すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 04:04:22.25ID:4H3/BzkZ
>>652
夏くらいまではオーケーストアに殆ど置いてあったのに、
秋ぐらいから置かなくなってる
秋からこそ置いててほしいのに
0654すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/11(火) 21:53:24.59ID:DenxWigi
近所のオーケーは台湾ラーメンはまだ置いてるけど味噌煮込みはなくなった
次に味噌煮込み入荷する際にはぜひカレー煮込みもよろしく
0655すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/12(水) 06:21:17.29ID:K/LgqC/E
>>652
うちの近所のオーケーは昨年末はいっぱいあったよ。5食パック2つ買ったので
その後は確認してない。台湾ラーメンもいっぱいあった。
@神奈川小田急民
0658すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/16(日) 04:23:25.02ID:6vjBRW5b
味噌煮込みうどんリニューアルのタイミングで三重の会社に製造かわってる
今までの製造元の山本製粉が契約満了になったんかな

近所のスーパーに寿がきやと山本製粉の味噌煮込みうどんが置いてあるけど
山本製粉のほうが100円安い
0661すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/16(日) 20:48:45.15ID:6bOm1l59
へー、そうなんだ。
それじゃあ、今度名古屋市内いったときにマックスバリュ見てみるよ
0662すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/17(月) 10:49:57.94ID:HgOOFygI
マックスバリュで寿がきやと山本製粉の味噌煮込みうどんの成分表記を見比べてみたが
寿がきやには書いてないやつが山本には書いてあるから、味わいも微妙に違うものかもしれないね
0663すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/17(月) 13:41:38.43ID:UsGM88te
山本製粉の味噌煮込みうどんって、どんなパッケージ?
愛知界隈でしか見れない!?
0664すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/23(日) 19:46:30.62ID:IOadqTnx
山本製粉はマイナーな地元メーカーだから
愛知岐阜静岡以外では業務スーパーの懐かしのラーメンや、アミカに並んでいる旨華楼以外目にする機会無いと思う
そのうち山本の味噌煮込みうどんの写真撮ってくるわ
0665すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 04:09:08.98ID:T/89fB6D
山本製粉は「ポンポコラーメン」の会社イメージだな
本社工場は東海道新幹線の豊橋-三河安城間の車窓から見える
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況