X



【ポンポコ】山本製粉総合【旨華楼】
0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:11.01ID:ry2B4vt+
東三河(豊橋など)や名古屋の一部で有名な「ポンポコラーメン」についてご存知の方、そうでない方も・・・。
最近、関西の業務スーパーで山本製粉の「懐かしのラーメン」が登場。そちらの話題もどうぞ。

山本製粉
http://yamamotoseifun.co.jp/
前スレ
【三河限定】ポンポコラーメン【豊橋】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1203166215/
0002すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/22(木) 20:45:49.20ID:ry2B4vt+
688 すぐ名無し、すごく名無し sage 2016/06/21(火) 20:15:43.44 ID:gFK1zrPS
名古屋市内のヤマナカ系列各店で、ポンポコ袋麺の取り扱いがどの程度あったかは下記の通り。

ヤマナカアスティ(千種区)しょうゆ、みそ
ヤマナカ松原(中区)しょうゆ
ザ・チャレンジハウス平安(北区)しょうゆ
ザ・チャレンジハウス木場(港区)しょうゆ、みそ、焼そば
ザ・チャレンジハウス太平通(中川区)しょうゆ、みそ、焼そば

2017年現在、港区のザ・チャレンジハウスと千種区のヤマナカで販売を確認。他のヤマナカ系列は未確認なので注意。
0003すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/22(木) 20:54:26.85ID:fiRpIIkE
名古屋市でヤマナカ系列以外のポンポコ取扱店をわかる範囲で挙げると…
イオンタウン千種のマックスバリュ(しょうゆ、みそ)
名東区のフィール(しょうゆ)←他地域は未確認
名東区のB&D(しょうゆ)←他地域は未確認
栄の中日ビルに入居してる愛知県の土産物屋ピピッとあいち(しょうゆ、みそ、しお、焼きそば)

不定期販売
中川区のアブヤス
名古屋市のサンエース

他にも情報あればどうぞ。
0004すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/22(木) 21:00:08.40ID:fiRpIIkE
寿がきやブランドで販売されてる山本製粉製造品をわかる範囲で挙げると…

本店の味袋麺、カレー煮込みうどんカップ&袋麺、とんこつ台湾ラーメンカップ、台湾ラーメン袋麺
トマト味噌煮込みうどん(袋麺)、チゲ風味噌煮込みうどん(袋麺)

他にも情報あればどうぞ。
0005すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/22(木) 21:06:12.50ID:fiRpIIkE
前スレや他スレの情報を見ると、山本製粉が業務スーパー向けに製造している「懐かしのラーメン」は、関西から西の地域で販売されてる模様。
東海地方の業務スーパーでは山本製粉のやつが並んでいないので、メーカー側の販売戦略があると思われる。
なので、東日本地域の業務スーパーでも山本製粉の商品が並んでいない報告レスが見られる。
0006すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/22(木) 21:18:51.75ID:fiRpIIkE
名古屋市での旨華楼取扱店は、業務用スーパーのアミカ。そこでの取扱がない味は通販での購入になる。
ちなみに、関東在住のスレ住人の報告レスではそちらのアミカにも並んでいる模様。
旨華楼の味の種類と業務スーパー向け懐かしのラーメンの味の種類は同じようなので、後者がOEM生産の可能性あり。ただし、検証報告レスはまだない。
0007すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/22(木) 22:06:04.10ID:fiRpIIkE
豊橋駅改札内に稲荷寿司で有名な壺屋の立ち食い蕎麦屋があり、そこでポンポコ生麺(しょうゆ)を注文できる。
スレ住人の報告によると大晦日も営業している模様。

壺屋のやつはレアなポンポコ生麺なので、スープもスッキリ飲みやすい。
0013すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/23(金) 12:02:51.36ID:1mjKJNJ+
名古屋市の業務スーパー行ったんだが、懐かしのラーメンシリーズが並んでいたので買ってみたわ。
旨華楼の塩と魚介豚骨醤油は食ったことあるので、その味を思い出しながら食ってみるつもり。
ちなみに税抜128円。
0014すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/23(金) 21:14:34.01ID:Gyn6CpvL
>>13
祝!名古屋売り解禁
0017すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/24(土) 02:33:24.20ID:whrA5R7o
ええな
0020すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 14:10:58.17ID:iRnYCWwL
新スレおめでとうございます。
関東在住スレ住民ですが、先週は売ってる範囲を見に岐南のトミダヤ、新所原のウェルシア、伊豆大仁のアピタなどなど行ってみましたが
どこもポンポコありませんでした。
なお寿がきやは全てに、ちょい名前が出ていたハイラーメンは新所原と伊豆大仁両方にあったので、ポンポコは実はかなりレア?
なお
0021すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 14:17:36.10ID:iRnYCWwL
あと>>4のあたり前スレから薄々思っていたのですが、寿がきやの五袋麺は全て山本製粉が製造しているのではないでしょうか?
以前、東京のピアゴで台湾まぜそばの5袋も売っていて物凄くハマっていたのですが、麺の質感は全粒粉製である事以外煮込み系と同じだったと思います。
なお基本の寿がきやラーメンは5袋があるのか不明ですが、これは店舗のやつを流用していると思います。
明らかに麺が違う。
0022すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 16:29:15.21ID:IHFSMDY6
寿がきやの5食パック袋麺で公式サイトに載ってるやつの内、ノーマル味噌煮込みうどんだけは自前の工場で作ってるみたいだね。あとは山本製粉が作ってる。
ただ、このような委託生産が前から行われていたか最近そうなったかは不明。自分の記憶では前から山本製粉の名前は出てなかった気がする。
5食売りしていない他の寿がきや袋麺は、イオンで見た限り山本製粉の名前は無かったね。「即席SUGAKIYAラーメン」も寿がきや自前みたい。
0023すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/25(日) 16:34:38.09ID:IHFSMDY6
寿がきやの台湾まぜそば自分も食ってたけど、山本製粉の名前載ってたかな…販売終了なので今は確かめようがないね。

>>20
凄い行動力。岐阜県、静岡県をウロウロするついでに袋麺販売状況を調べているのね。レスでは触れてないけど、愛知県の駅でも下車してそう。
0025すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/26(月) 21:34:51.84ID:GQb8Y2+e
>>22
5食売りじゃない場合に表記がないだけじゃないかなぁ
台湾ラーメン5袋も、外の袋には山本製粉の文字があるけど中のバラにはないし。
0027すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/27(火) 03:02:09.21ID:DXLN3L3I
> なお基本の寿がきやラーメンは5袋があるのか不明ですが、これは店舗のやつを流用していると思います。
明らかに麺が違う。
>「即席SUGAKIYAラーメン」も寿がきや自前みたい。

ここは「他社にノウハウを渡せない」といったところか。
0028すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/27(火) 20:59:15.82ID:Iy/Xhv3l
天白区のB&D行ったんだが、ポンポコではなく旨華楼が並んでいたわ。アミカと同じ値段で。
旨華楼と業務スーパー向けの違いだが、塩と魚介豚骨醤油を食った感じではやはり後者がOEM生産されたやつなんだろうね。ちなみにスープの量も同じ。
旨華楼の焼きそばは食ったことないんだが、業務スーパー向けのやつを食った感じだとポンポコ焼きそばよりも好みの味かも。
ソースの青のりが控えめなのがよかった。
0029すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/27(火) 21:06:11.87ID:Iy/Xhv3l
懐かしのラーメンシリーズが名古屋市以外の東海地方の業務スーパーにも並ぶか気になるが、調べるのも交通費がかかるから中々難しいね。
西の方は福岡の業務スーパーで並んでいるらしいが、四国とか鹿児島の店でも並んでいるのだろうか。
0031すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/28(水) 00:26:06.82ID:nkqlpGTE
四国の業務スーパーでは業務スーパー向け山本製粉ラーメンを扱っているみたい
どこかのブログに書いてあった
愛媛だったかな
0032すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/28(水) 18:01:04.80ID:unZT0ES7
>>28
情報ありがとうございます。
予想通りOEM生産でしたか。
大量受注生産で低価格を実現したんでしょうね。
0033すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/28(水) 19:10:22.52ID:GnaC7S1m
>>31
ありがとう。
となると、次の注目は北陸信越の業務スーパーに山本製粉の製品が並ぶかどうかかな。
0034すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/28(水) 19:41:26.17ID:GnaC7S1m
>>32
業務スーパー向けは旨華楼の売価より3割以上安いわけだから、びっくりする位大量に買い付けてるんだろうね。
0035すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/28(水) 20:22:25.32ID:GnaC7S1m
懐かしのラーメン塩とポロ一塩の袋裏面を見比べているんだが、麺の原材料はポロ一の方が多いんだけど、
スープの原材料は山本製粉も割りと頑張ってる感ある。価格差の割に。

チキンエキスとポークエキスは両者とも入ってて、山本は白菜エキス、カレー粉、酵母エキス、植物油脂などなど、
ポロ一はねぎ、カツオエキスなどが特徴。
0038すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/30(金) 06:44:24.04ID:nKKuxgwL
ポロ一とかの大手メーカー製品の場合、
もちろん生産コストもあるのだろうが、
営業経費やCMなどの広告宣伝費も馬鹿にならないと思う。

売上に響くから、CM制作や放映費用が高くてもやめるにやめれないんだろうな。
0040すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/02(月) 11:11:55.35ID:vZjHoxX3
でもまあサッポロ一番塩はそれはそれで美味いよ。
味噌は山本(≒寿がきや)の場合、使ってる味噌そのものが違うから
かなり好みが別れるんじゃないかなぁ。
0041すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/02(月) 20:29:16.58ID:DaIR3X5Z
http://www.kobebussan.co.jp/sale2/
業務スーパーの山本製粉セール、4月も継続なのはうれしい。
例によって3月同様の西日本のみだが。
0042すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/02(月) 20:51:13.20ID:oy5wgSzd
トクバイってチラシアプリで業務スーパーの広告配信してるようだけど、愛知県の店舗は対象外みたい。
静岡の店の次は滋賀の店が出て来た。

愛知県の業務スーパーは、神戸物産直営ではなくFCなのかな。
0043すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/02(月) 20:54:01.45ID:oy5wgSzd
ポロ一は名古屋だとアオキスーパーが月一特売で198円とかあるからね。
その日はため買いするけど、他の日は業務スーパーで懐かしのラーメン並んでいたらそちらを買うわ。
0045すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/03(火) 01:44:15.59ID:VyglYEN7
地元では売らない商品として作ったとか
0046すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/03(火) 13:00:44.23ID:AZo/AomW
>>45
廉価版PBとしては普通にある対応だね。
0047すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/03(火) 13:08:47.14ID:W2a2cD3A
地元がどこを指すのかイマイチ明瞭でないが、
名古屋では売ってる報告があるから三河地方という意味か。
三河地方の業務スーパーでは売ってないの?
0051すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/03(火) 22:36:22.77ID:gRHHTTXR
三河地方の業務スーパーで山本製粉のやつが並んでいるか否かは、名古屋市のスレ住民が遠征して調べるしかないだろうなぁ
昔のこのスレは三河地方からの報告レスも見られたが、今はスレ住民がいない地域っぽい。
0053すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/04(水) 20:05:43.48ID:IgqEVZ1z
そうなんだよね。
この板自体が過疎ってる。
みんな他所に行っちゃったんだろうな。
0055すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/06(金) 02:16:12.67ID:oJ4J9CUe
山本製粉って隠れた実力派なんだな。
0056すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/06(金) 22:20:54.96ID:EJSbTrqm
寿がきや製品の委託生産してるのがポイント高い
0058すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/07(土) 17:34:15.31ID:6SNunsIf
ここか
0060すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/08(日) 21:59:01.27ID:Xm3z4T8P
豊川市だよ
0061すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:17.92ID:NjlvN4gY
ここだよここ
0062すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:03.19ID:zgI91bug
こざかい
0063すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/11(水) 19:28:55.30ID:zgI91bug
さかい
0065すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/12(木) 22:18:34.67ID:57LVp0H2
ここはフライ麺ばっかだよ。
だから、揚げ油を捨てるのに湯切りが必要。
豊橋駅の壺屋で食えるポンポコ生麺がレア物。
0067すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/13(金) 01:43:00.61ID:PBI6VVq6
油を切るとヘルシーで良質の麺。
0068すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/13(金) 07:46:29.18ID:NC4WRY+g
麺を油で揚げるのは保存の為で、そのせいで食感が生麺と大幅に変わってしまう
今はもう油で揚げない製法が確立してるので、揚げなくてもいいんだけど、
油揚げめんの食感自体のファンが多いので作り続けている
カップ麺もラーメンとは程遠い食べ物だけど、あれはあれで美味しいというのと同じ
0070すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 20:20:14.83ID:sZInhkK+
どの辺りが謎地域なのかな?
0071すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 20:40:50.37ID:Rcc4sucG
また買った
0072すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 21:34:02.90ID:46g+nkRK
コンビニに行くと、カップラーメンばっかり置いてある
圧倒的少数の袋麺は油揚げめんばかりで、ノンフライは珍しい
生麺のラーメンはまず無い

なぜ優先順位が不味い順なのかと
0073すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 22:08:07.38ID:sZInhkK+
ひとまず名鉄岐阜駅にくっついてるパレマルシェ(オークワ)、マックスバリュ岐阜元町には無し。
キリンすらない。
アピタは既に閉店時間
0075すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/21(土) 23:30:14.68ID:sZInhkK+
>>74
オークワ系列で扱わなくなったのでしょうか?
ネットをうろちょろしてると三重のオークワにあったとの情報が出てくるのですが。
0076すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 00:09:09.35ID:4i0Riuh8
>>75
自分の知る範囲の話をすると、パレマルシェ池下で昔ポンポコしょうゆを見かけたことあるけど、
ヤマナカの方が安かったのでパレマルシェでは買ってない。あと、パレマルシェ堀田も見たこと無いね。
ここ数ヵ月パレの方見に行ってないので、もし違ってたらごめんね。
あと、三重県のオークワ系列に関しては調査したことないのでわかりません。もしかしたらネット情報通りに取り扱いあるのかも。
0078すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 00:20:44.82ID:4i0Riuh8
マックスバリュでのポンポコ探しは、普通の売場の広さの店だと大体空振りになるから、
イオンタウン千種のマックスバリュグランドみたいな大きい店で探すとあるかも…と思うのだが、
調べてみたらマックスバリュの大きい店は、中部だとイオンタウン千種、イオンタウン名西だけのようだね。
だから、岐阜県のマックスバリュでポンポコは見付からなさそう。
0079すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 00:21:56.90ID:4i0Riuh8
ちなみに、イオンタウン名西のマックスバリュではポンポコ見掛けなかったわ。
ポンポコあるのはイオンタウン千種。
0080すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 00:37:33.79ID:/FJxuuYj
>>78
マックスバリュ太閤なうですが袋しょうゆポンポコありました!
24時間営業です。

明日、というか明けて今日は他のやる事含めノープランで帰るだけなのでどうするか考えていたのですが、とりあえず置いてある系列のはずれのとこ行ってみようと思います。
何というか、三河のお店はお膝元なのだからよく考えたら置いてあって当たり前という感覚なので、、、
日間賀島は異端だと思いますが。
0081すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 00:52:01.77ID:XN74Jb5e
三河地方の業務スーパーに、懐かしの〇〇らーめんがあるかどうかは気になります。
名古屋では在庫確認されてますが……
0082すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 01:01:26.48ID:/FJxuuYj
>>81
どれが三河地方と言っていい店舗なのでしょうか?
0084すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 07:25:56.61ID:ZMLg/o7o
「旨華楼」との棲み分けの問題。
0086すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 11:28:09.03ID:iY7FRLv0
仕事用にカケホなのでカンニング中
業務豊橋と二川は旨華無しの懐かしとポンポコが味揃いで置いてある模様。

流れで東の限界をちょい探ったのですが、今の所味揃いが鷲津のザビッグさん
しょうゆのみならクックマートというスーパーさんの雄踏店(最寄り一応舞阪駅)に置いてある模様。
近くにある浜松志都呂のイオンには置いてないのでこの辺がイオン系列の端っこ?
0087すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 11:36:16.81ID:3pHzwZ9D
旨華楼を食べてみた
普通だった
0088すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 11:38:29.26ID:iY7FRLv0
なお業務豊川店は豊川市とはいえ国府駅にあるので、いまさっき行ってきました。
やはり懐かしとポンポコの両立。懐かしが128+税、ポンポコが238+税でした。
興味深いのがAKAGIの袋麺も売っていた事ですね。こっちで見るとは。

あと国府にはメガドンキもあるので寄ってみたところ、塩以外(=醤油、味噌、焼きそば)置いてありました。
0089すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 11:40:35.82ID:iY7FRLv0
それと東の限界を探っている途中に新所原のパレマルシェも当たってみましたが扱っていないとの事。これはオークワ系列が扱いを止めた?
0090すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 11:41:07.29ID:fXPBQy+l
>>86
>>88
お疲れ様です!
有益な情報、ありがとうございます!
0091すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 12:05:45.11ID:iY7FRLv0
なお太閤のあと代官町のマックスバリュも24時間営業なので行ってみましたが、無し。
千種は早朝なのでまだやってなくて、もう一つ途中で寄れた八事のイオンにもポンポコありませんでした。
0092すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 12:31:51.14ID:4i0Riuh8
>>86
なるほど。山本製粉の地元でも旨華楼と懐かしのラーメンは一緒に並んでなかったか。中身同じだしねぇ(小声
クックマートって地場スーパーがあるのか。そこでもポンポコ扱ってると。タメになるわ。

>>88
ポンポコ塩はレア物なんだね。やっぱ
0093すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 12:37:08.04ID:4i0Riuh8
>>91
イオンタウン千種のマックスバリュは24時間営業だったよな…とググったら、昨日早く閉めて改装休業に入ってたようだね。間が悪かったね。乙

改装休業お知らせチラシ
http://tokubai.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5/14584/leaflets/8390032/show_for_widget?content_type=product_summary&;from=widget_supermarket_300x250&target_type=leaflet
0094すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 12:49:29.37ID:g4Iaxfk8
旨華楼しょうゆ味はゴマ油のおかげで美味しい
0095すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 14:20:16.94ID:g4Iaxfk8
塩分がやや多い
0096すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/22(日) 15:58:35.46ID:b8Bm0t0i
>>93
色々行けばまあそういう事もありますよorz

国府から豊橋で生PP喰ってあとはのんびり帰るか〜と思ってたはずなのに、ふと大晦日のリベンジが思い浮かんでしまい
逆方向の電車に乗って蒲郡へ向かっていました。
0098すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/23(月) 10:06:26.13ID:w9VrHExO
はい
0099すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/23(月) 18:41:11.27ID:od66ywED
>>80から報告あったマックスバリュ太閤だが、確かにポンポコしょうゆ並んでたわ。
イオンタウン千種程じゃないけど、太閤も結構広い売場だったから置いてあるのかもね。
0100すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/04/23(月) 18:43:55.48ID:od66ywED
>>96
目的果たしたと思ったらふと思い出したリベンジとは?
蒲郡駅前のアピタで何か見逃したものでもあったのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況