X



【ニュータッチ】 手織里庵 【日本のカップ麺】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2006/12/29(金) 01:27:21ID:tP4te3X+
凄麺が大人気ニュータッチ(ヤマダイ)のもう一つの顔。
カップで本格派な蕎麦・にゅうめん等の純和風麺をリリースする
手織里庵シリーズを語ろうではありませんか。
0103すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/04/18(土) 12:39:36.77ID:ewjeRUU+
今年の初め頃に問い合わせたら、現在のところ再販予定なしの回答だった
また食べたいなあ
0104すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/17(木) 00:21:30.21ID:QJnFJ8TB
手緒里庵 鴨汁そば

鴨ダシの旨さ際立つこだわりのつゆに、やげん堀七味唐辛子でアクセントを付けた、本物の食感を追求したノンフライそばです。
ttp://www.newtouch.co.jp/detail/detail.html?itemid=227
0105すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/23(水) 12:24:40.74ID:ZdoSn8x6
興味ある…けど売ってるとこ見かけないってパティーンな悪寒
そうめんも小カップの方はよく見かけるけど、大カップ(手延そうめん)は見たことない
0106すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/11/06(金) 15:57:25.55ID:/znT+efL
2015年11月9日リニューアル

手緒里庵 かき揚げ天ぷらそば
ttp://www.newtouch.co.jp/detail/detail.html?itemid=238
0107すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/11/07(土) 14:57:47.27ID:kwRSl00u
>>106

>エネルギー  432kcal
>たん白質    10.9g
>脂質       14.5g
>炭水化物    64.4g
>ナトリウム    1.4g(めん・かやく0.2g、スープ1.2g)

スープの塩分が一気に半分以下になったけどコレ誤植じゃないんだろうか
0108すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/11/07(土) 15:03:02.21ID:kwRSl00u
ちなみにリニューアル前

>エネルギー 461kcal
>たん白質  11.7g
>脂質     17.9g
>炭水化物  63.2g
>ナトリウム  2.9g(めん・かやく:0.2g、スープ:2.7g)
0109すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/12/04(金) 13:37:10.38ID:7OU/+oAv
今日やっとリニューアル手緒里庵 かき揚げ天ぷらそばを見つけたが
カップ側面の表記もHP通り>>107の表記だった
まだ食ってないが
0110すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/12/31(木) 23:42:23.06ID:JNkyhtkV
天ぷらそばで年越しage
0112すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/01/02(土) 13:21:28.76ID:dieOEolh
かき揚げ天ぷらそばって駅の立ち食いソバの味にそっくりだな。
初めて食ったがめちゃくちゃ気に入った。
0113すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/01/16(土) 08:16:20.51ID:y2krLq+p
>>111
同意。辛つゆ仕立てが好みだったんだけどなあ

手緒里庵、うまいんだけどラインアップが少ないのが不満
山菜きのこそばも復活してほしい
0116すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/03/22(火) 12:17:20.65ID:H3AwKg3M
確かに寂しいラインアップだな

もしかしてあまり売れてないのかな?
個人的にはカップ蕎麦統一王者なんだが…
0117すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/03/27(日) 23:18:14.57ID:ioTsk4mF
もっと開発に力を入れてほしいね
麺は高いレベルで完成してると思うから、つゆと具材のバリエーションを拡大…どころか縮小してきてるのはどういうことさ
0118すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/03/28(月) 10:36:05.48ID:EjnDqoYQ
これほど旨いカップそばは他にないんだがなぁ
がんがん売れれば凄麺並みまでとは言わんが
そこそこのラインアップにはなるだろうに…
0120すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/03/29(火) 10:29:56.40ID:fBectie1
言われてみればそうなのかな
月見はカップじゃ難しそうだし…わかめそばとか、とろろそばなんてどうだろう
カレーそばもうまそうだけど手緒里庵ぽくないかも?
0123すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/06/22(水) 17:39:35.93ID:coZ/9llS
鴨食ってみた
麺は言うまでもなく出汁もいい
んだが 天そばと比べると何か見劣りがするような
0124すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/06/25(土) 22:19:42.96ID:n0aSqlBe
好みの問題かねえ
俺は鴨の汁は甘みが強くて、天ぷらの方が好み
でももっと好みだったのはきつねだったのに…
0126すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/08/06(土) 15:07:28.86ID:ZzOTX8jv
駅そば富士そばとかのレベルに近いから
コロッケ・春菊天とか出ないかな
あと、落語に出てくる花巻とかしっぽくも合いそうだ
0127すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/08/18(木) 14:03:17.06ID:/LyzXQ3m
花巻なら乾燥ワカメでなんとかなりそう
コロッケはドライの方法難しそうだな
春菊としっぽくはコスト的に厳しいか

でもヤマダイさんなら
0128すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/08/19(金) 15:57:07.22ID:T+BD24GO
コロッケは東洋水産で出していたから
不可能ではないだろうけど、
「コロッケそば」というのがB級かつジャンク感丸出しなので、
気取っている手織里庵ブランドで合うのかな(パッケージイメージとかだけど)
(ニュータッチや凄麺ブランドなら合いそうだけど)

春菊天は食感よりも香が命なので、天ぷらの中央に春菊を固めて周囲に細かい葉の部分を
青のりのように散らしておけばいけるんじゃないだろうか
うん、食べてみたい

しっぽくはコスト抑えて安っぽいものにしたら、それこそ「刻そば」の
2日目のそば屋みたいなネタにされそうw
0130すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/08/20(土) 12:41:08.49ID:iTgUmuBg
あったねぇ、マルちゃんのにしんそばw
パッケージはワクワクする感じだったけど、
にしんが強烈すぎたて、レトルトだから単ににしんの甘露煮をカップ麺に
乗せただけって感じのつまらない商品だった

手緒里庵に「にしんそば」という商品は似合いそうだし、
麺とのバランスもとれそうな具材だけど、
クセのあるニシンとのバランスをとるスープが難しそうだな
0131すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/08/22(月) 20:41:06.54ID:6wdJkU+F
個人的には面白かったけどなあ、マルちゃんのにしんそば
先にレトルトの煮汁をつゆにしっかり馴染ませてからにしん身を投入すれば
にしんそばの特徴をそれなりに出せてた印象

マルちゃんで復刻することはなさそうだし、それを手緒里庵ブランドでこそ
インスタントにしんそばの復権を成して欲しい願望は強くあるw
0133すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/09/03(土) 11:45:18.51ID:fA43mEp5
そばはどんべえと正麺があるからなあ
どんべえ、正麺よりも明星のやつのほうが段違いで美味かったのに
どんべえ、正麺に押されて撤退したからしょせんは大手じゃないと対抗できないw
0134すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/09/04(日) 00:23:02.81ID:94Y4bDQa
袋麺だと既にある手緒里めん(インスタントじゃないけど)
の下位互換呼ばわりされそうなんだよな

カップ麺→袋麺→手緒里めん→カップ麺(ループ)
みたいな購買と開発の流れができれば面白いのだけど
0135すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2016/09/25(日) 02:14:03.08ID:1gcKtiof
手緒里庵のうどんてないんだね

そうめんで3分そばで5分かかってるし
うどんだともっと時間がかかってしまうからかな
0137すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2017/01/01(日) 00:19:48.46ID:0OLRKKCo
やっとついさっき手織里庵の天ぷらそばと鴨汁そばが手にはいった

って食べようとおもったら
年を越してしまったでござる
0138すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2017/01/04(水) 14:25:00.13ID:ArPi1e3W
テオリアンの天ぷら蕎麦で年越ししたが 中々旨くて感動した!今年は良い年になりそうな予感
0149すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2017/08/18(金) 00:46:57.34ID:gs/FLRP5
むしろ、関西はそうめんしか売ってない
今は亡き八ちゃんの、手延べそうめんの棚の代替品が10年以上続いているわけで
0155すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2018/03/04(日) 13:32:14.89ID:67pWyJuZ
出先で入ったスーパーでそうめんを初めて見つけた
食べてみたら好みの味なんで近所のスーパーでも置いてほしいな
0158すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/08/11(日) 11:00:02.71ID:sQK/uqZl
凄麺からてんぷらそばが消えてしまった
残ってるのはそうめんを除くと鴨だしそばのみか
さびしくなったもんだ
0159すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 10:34:58.86ID:db4egzKk
代わりにカレー南ばんそばが仲間入りしてた
蕎麦はもうやる気ないのかと思ってたらそうでもなさそうでよかった
0162すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 02:06:08.47ID:MNAyzr7h
鴨だしは復活してるけど消えたタイミングで近所のスーパーが扱わなくなってしまったよ
近所で買えるところなくなっちゃった
そして消えたままのカレー南ばんは短命に終わったのかな
0163すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2020/12/31(木) 14:31:24.83ID:5UJ86AzW
年越しそば用として富士蕎麦と鴨だしが臨時で売られてた
近所ではほぼ見かけないから2個ずつ確保しておいた
0165すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2021/12/30(木) 22:30:01.27ID:4w40DxcJ
今年はごく一時期に富士そばを見かけただけだった
鴨だしとそうめんは生き残ってるみたいだけど盛り返すことはなさそうで寂しい
0167すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 17:11:04.70ID:JYqv0Ov5
今年も富士そばが売り出された
それはそうと肉汁うどんの逸品ってのが凄麺から出たけど麺がなかなか美味かった
0169すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2023/01/04(水) 03:23:57.67ID:aokdnn5s
けんちん食べてみたいのに近所で見かけない
手緒里庵じゃなくて手緒里めんになってるのが不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況