X



トップページ年代別
230コメント53KB
何歳までアニメ観るつもりですの!
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/16(火) 18:56:18O
お前らジジイのくせにアニメとか発達障害やろ?
アニメが趣味とかここの陰キャオタクども糞馬鹿やん

元いじめられっ子の昭和のオタクキショ
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/17(水) 00:34:530
いじめられた事無いな。幸運だったのかね?
喧嘩廻りで多かったけどよ
アニメお宅=いじめられっこはなりたたないよ
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/20(土) 22:30:47O
日本人だからこそ世界に誇れるアニメ
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/31(水) 18:27:350
つか、いじめなんてなかった。そういう認識がなかった。
喧嘩だよ。
勝つことも負けることもある。
集団にボコられたこともある。
けど次勝てばいいんだよ。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 02:27:30O
俺、41歳独身 今でもアニメ見てる、深夜にやってる美少女アニメ大好きで悪いか!
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 08:29:410
>>106
悪かないけど、キモイよ。

俺は正統派でナルトとブリーチ見てるよ。
42歳、家族持ち。
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 12:50:100
実写ドラマとかバラエティーってのは、役者さんの”成り切ろう”って意志が
見えてしまって、どうにも好きになれないんだよなぁ。
そこに行くとアニメは(声優以外)最初から全部作り物だから、
比較的違和感なしに楽しむことが出来る。

ミクの歌なんかもそうだ、
”メルト”みたいな甘っちょろい歌をモー娘辺りが歌ってたら、
見てるこっちの方がこっ恥ずかしくなってチャンネル変えるw


・・・って言っても誰も理解してくれないんだが
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 15:49:27O
3次元女はクソだ!2次元美少女の方が絶対イイ!
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 18:28:490
三次元には限界がある。
二次元の世界が一番イイ!!
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 19:59:270
>>108
実写は事務所の権力=いい役ゲットって状況はどうにかしてほしい。
ジャ○ーズのアイドルとか下手なのにいつもおいしい役。

漫画やアニメの実写化もたいてい失敗するよな。
デトロイトメタルシティー、アストロ球団、風魔の小次郎みたいにうまくいったのは稀だし。

0112名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/15(木) 19:16:10O
桜木…もこみち
流川…小栗
赤木…長瀬
三井…玉山
晴子…新垣結衣
安西…西田敏行
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/16(金) 09:29:54O
>>112

上の3人は巨人だな。
特にもこみちは身長2mあるらしい…
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/17(土) 03:00:590
むしろ何歳まで見ていいとかあんの?
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/17(土) 23:42:29O
18禁みたいなもんだよ。
0118タコス
垢版 |
2009/02/15(日) 14:48:310
漫画やアニメはクオリティにもよるだろ?
アンパンマンには興味はないが、ヤマト・ガンダム・999・エヴァに
興味があるというのは分かる。
絵のタッチやストーリーが大人っぽいからし、
999の映画版は実写のハリウッド映画にあっても良さげだから。
アニオタと言っても美少女物好きからガンダム・エヴァみたいな青年向けにしか興味ない人まで
幅が広いとおもーよ
わし、コブラとかキャッツアイならおっさんでも興味持って見そうに思う。
→どこ見てんのよ!w
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/15(日) 20:56:070
「一片の澱みもなく己が道を貫く…簡単なようで、何と難しいことよ…
斉藤…お前はこれから…デジタル放送化する平成で…どこまでアニメに生き…
アニメを…観続けらる…か…な…」

「無論、死ぬまで」
0120ヤジメタル
垢版 |
2009/02/18(水) 23:30:22O
アニメをデジタル化って意味なくね?
0121ばくはつジロー
垢版 |
2009/03/19(木) 18:57:100
世代別アニメヒーロー:

団塊世代(1947〜1949生)
 ?
シラケ世代(1950〜1959生)
 鉄腕アトム、鉄人28号
新人類世代(1960〜1964生)
 マジンガーZ、科学忍者隊ガッチャマン
バブル世代(1965〜1970生)
 宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム
団塊ジュニア世代(1971〜1974生)
 タイムボカンシリーズ、北斗の拳
真性団塊ジュニア世代(1975〜1979生)
 ドラゴンボール、聖闘士星矢
ミニマムライフ世代(1980〜1987生)
 勇者シリーズ、エルドランシリーズ
ゆとり世代(1988生〜)
 ポケットモンスター、新世紀エヴァゲリオン
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/08(水) 13:02:490
バブル世代(1960〜1964生)
 マジンガーZ、科学忍者隊ガッチャマン
新人類世代(1965〜1970生)
 宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム

どっちかと言うとこうでは
シラケがどこから来た言葉なのか分からんが
団塊は特撮ヒーローだろな。月光仮面とか
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/08(水) 16:30:470
高校を卒業した頃、「ロボタン」を見たが、全然面白くなかった。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/08(水) 17:40:44O
人の勝手でしょ
暇なら見るし
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/13(月) 18:08:040
20歳の俺が見てるアニメ
サザエ、まるこ、ドラ、クレヨン、ワンピース以上。
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/14(火) 10:53:470
アニメ?そんな軟弱なもの見るわけないじゃん。俺は昔からニュース派だからな。
昔俺の父親が「アニメばっかり見てると馬鹿になる」ってな。
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/18(土) 07:33:20O
私は10代の頃、アニメや漫画、ゲーム等一切興味なかった。社会人になってから、たまたま細田監督の時かけを観た。今までアニメを観なかったことを後悔したよ。人生損してるかもしれないと。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/18(土) 08:27:01O
灰になるまで…。
不思議なメルモちゃん が好きだったな。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/07(木) 23:42:290
成人になっても見てるやつは底辺w
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/08(金) 19:04:010
ようつべで70年代アニメを見ながら古き良き時代を回顧しているぞ。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/02(日) 09:48:58O
俺オタクだけどほとんどアニメみないな。アニメ見る量は一般人なみ。美少女ゲームエチィゲームを主にやてる。…アニメ見ないやつはオタクじゃない!とか言ってるバカはいないよな。
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/18(日) 06:48:540
20代でアニメやフィギュアから脱却できないのってキモイ。
20代でAV女優から脱却できないのと同等くらいに。
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/18(日) 06:52:490
ラテ欄で見て それまではワクワクしてたがチャンネルを変えたタッチや999やドラゴンボール。
見てるこっちが恥ずかしくなる。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/18(日) 06:55:300
原西がプリキュアの振り付けをしてたり宮迫がバビル2世を歌ったりしてると
まさに人の振り見て我が振りなおせ ってつくづく思う。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/18(日) 20:55:330
孤独な独身だとアニメ、ゲーム、漫画あたりはデフォだよな。
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/22(木) 13:13:18O
Saint OctoberのDVDを見ている、アラフォーの俺は人間やめなきゃいけない? 

小十乃ちゃん……ハァハァッ…………………。 

0141ユアン
垢版 |
2009/10/23(金) 14:16:13O
このスレ立ては菜月だね? 

乙だね。 

0142名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/23(金) 22:33:320
37歳だけど生徒会の一存見てますお!
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/25(日) 01:57:40O
40歳ですが、ポケモン見ています。 
コナン見ています。 

だって…やめられないんだもん。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/25(日) 06:33:400
コナンって推理物にしたら こじつけで稚拙だろ
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/26(月) 00:35:490
爺さんになってまで見てるのは想像できんけど
たぶん見てるんだろうな。w
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/26(月) 03:43:03O
>>141
石板 乙。 

0149名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/26(月) 12:00:57O
爺になってもだとか、死ぬまでだとかふざけんな!!

バカとヲタは、死んでも直んねえンだよ。
賽の河原でヲタ亡者と鬼を集めて観賞会すンのがオレの夢だ。あと、閻魔とかいう上から目線野郎に、萌え話のひとつも垂れてえなあ。

生きてるうちもだが、死んでも想いが残るのなら、悔いは残したくねえなあ。
何言われてもやりたいことするさ。アニメもやめない。
勝手に生きて地獄に落ちたら、それこそDQNも集めてアニメ見るさ。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/26(月) 22:57:460
>>136
20代はアニメとかゲームとか興味なかったけど。
エヴァでオタクになってしまったよ。30代なのに。
まあ、もう人生半分は終わった感じなので気にしない (TーT)
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/27(火) 05:39:110
エヴァにはまるようじゃ人生終わり。
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/27(火) 05:40:160
30代じゃエヴァは思い出補正だけでしょ。
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/27(火) 07:02:11O
あまりアニメ見なかったな〜友達が見てるからって理由でセーラームーンとか。スラムダンクもテレビでは観なかった。
大人になってから自分の子供と観るならいいけど、
なぜハマるかわからん。
ワンピース!?とか?
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/28(水) 02:26:58O
40歳でSaint Octoberにはまっています。 
暇さえあれば欠かさずDVD見ています。 

小十乃ちゃん……ハァハァッ………。 

0155名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/28(水) 05:12:060
エヴァ破はオタクにはあれでもおもしろいんだろうけど、非オタの自分にはキャラもセリフもうっとおしくてきもいだけだった。
大したメッセージ性もあるわけでなし、あんなもんだらだら2時間も見るなんて時間の無駄
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2009/11/21(土) 08:42:52O
アニメは死ぬまで見るね。っーか、なんで年とると、見るのやめるの?親がコレなんで、子供達もアニオタ。楽しいよ。
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2009/11/21(土) 10:36:090
同じアニメだって子供視点と大人視点で捉え方とか感じ方とか学ぶこととかいろいろ違ってくるのに
それに気付かないのは悲しいことだよな。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/06(土) 14:11:330
死ぬまで見るよ。
だって好きなんだもん。
アニメを見る事が何故悪い事のように言われているのか納得できない。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/16(金) 21:54:470
>>1
大丈夫だよ。子ができて、孫ができて
施設に放り込まれても見る。
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/20(木) 00:57:370
俺は80年代後半から滅多に見なくなってたよ。大学生だったのもあるけど
ストーリーが糞、アニソンもタイアップ曲ばかりでアニメも死亡フラグが
立っている感があったからね。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/30(水) 19:14:510
死んでも見る
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/06(火) 16:56:160
40の男だがAKIRAを最後にアニメ卒業
しかしインデックス・レールガンシリーズくらいからまた再開
本物のオサーンになってみると若いのに憧れるものだよ
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/29(木) 21:40:300
子供が見るから〜〜!!って口実で見てます。。
ワンピース ナルト ブリーチ などなど戦う系だけど。。
多分60歳なっても見てんだろーな!!悲しき40歳。。
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/30(金) 08:00:450
ドラえもんは全世代のアイドルです!
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/01(土) 11:09:180
今年で50になります。
お兄ちゃん(ryが楽しみです。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/19(水) 22:14:180
28男だ。最遊記、カレイドスター辺りで卒業したが、笑っていいともで女の子が「プリキュアになりたい」
の一言で、今どんな感じだ? と思ってYesプリキュアで舞い戻ってきた
銀魂、ハトプリ、スティッチと実況ありきだが観てるぞ

1流どころくらいしか観ないのが玉に瑕だな!w
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/09(水) 19:36:28i
18女だけど
聖闘士星矢おもしろいなあ
中学の頃に何故かDVD借りてきて見だした

でも何で自分が突然星矢見ようと思ったのか…
リアルタイムで見てた訳じゃないし
OVAか何かのCM見て
「タイトルwwこういう絵柄ムリだわw」とか思ってたのに
余裕で慣れた

ポケモンにも戻っちゃったしな
録画したのどうしようかな…ダビングしようかな
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/22(火) 02:46:35.310
生涯現役!50過ぎてもコミケ参加してますよ。けいおんライブでも
サイリウム振りまっくてました。趣味はやめたくないですよネ。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/27(日) 20:42:43.64O
48だよ
甥ッ子にアニメ、ヘヴィメタ、酒、クルマの指導だ
目押し特訓もしてるぞ
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/15(日) 13:53:41.090
40代後半♀
中高時代、漫研でルパンファンやってた。
今でも動画配信でコナンとか見てる。
でもちゃんと歯医者開業してお一人様の老後に備えてるョ
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/31(火) 05:04:50.15O
>>171さんが
去年まで診てくれてた先生だといいな
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/08(水) 11:30:40.36O
アニメ・ゲーム・テレビは時間の無駄
これらの娯楽を作った人は罪がある
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/10(金) 22:18:03.970
今年で30になるものだが

カードキャプターさくら
愛してるぜベイベ★★
アイ!マイ!まいん (アニメと実写)
ないしょのつぼみ

などのアニメが好きで観てるだなんて人には言えないぜw
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/02(土) 23:16:39.450
どうせ結婚する気もないし死ぬまでアニメ フィギュアどんとこい
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/18(月) 12:47:39.180
自席の上はアニメグッズだらけ、25才アニメ好きの女性以外からは避けられっぱなし。
@定年まで後数年の毒爺
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/20(水) 16:18:56.38O
アニメとか見たことないしゲームとか知らない
というか生まれた時からテレビがない
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/12(金) 20:58:28.520
40だがまどか☆マギカのレンタルDVDの新刊楽しみに待ってるわ

田舎だから深夜アニメやってないんだよな
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/22(月) 08:03:10.200
車に道具以上の何かを感じている男はみんなトミカから卒業できてないと思うよ
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/07(水) 21:47:27.180
かやぶき屋根で水車の回っている山村に住んでます。
こんなとこでも一応地デジやBSは映るしアニメもたまに見てるよ。
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/03(月) 00:25:34.340
昔と比べたら、ゴールデンタイムのアニメって、少なくなったね。
だから四十路の俺は、アニメ卒業した。
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/04(金) 02:30:55.430
44歳だが、最近、20年疎遠になっていたアニメ視聴を復活した。
まどマギの深夜最終回放送もリアルタイムでしっかり見た。
有り得ないくらい大量にアニメDVDを購入・レンタルしているけど、
失われた20年の溝を埋めるのは厳しいな。
しかも新作までチェックしないといけないし。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/28(月) 17:54:34.750
たまに「はぁ?」って思うようなアニメあるけれど全然許容範囲内だよ。
アニメは日本の宝でしょ。死ぬまで見続けます。
0187万太郎
垢版 |
2011/11/28(月) 23:55:48.350
一生アニメで溺れてやるぜ ぐふふ
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/07(木) 04:14:59.820
40近く 都内在住(品川〜横浜) 昔京浜東北線今私鉄(東急・京急線・地下鉄)
見ている… イナズマイレブン・カードファイトヴァンガード・銀河へキックオフ

たぶん死ぬまで
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/08(金) 20:59:34.76T
ジョジョとかは爺さんがみても問題ないだろ
プリキュアとかみてる爺さんはいやだがww
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/12(火) 21:18:46.11T
でも案外昔の常識はくつがえるかもな
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/16(土) 19:19:01.77T
おすすめのアニメ誰かおしえて
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN0
アニメは多分死ぬまでやめないだろうな。
というか2次元がやめられない。

死ぬまでって言ったけど、目が見えなくなって耳が聞こえなくなったら
ムリだろうけど・・・。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANO
>>194
むしろ、頭と心と視力がついていける限り続けられる趣味。

団体スポーツは既存団体が身近にないと無理だし、個人スポーツも体力の問題が。
音楽系もニコ動投稿以外は続けるの難しい。

鉄オタ、写真、料理、絵画、文芸創作、アニメ以外の小説・映画、温泉巡り、天体観測。
この辺りの趣味ぐらいか?高齢でもできるの。
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/14(土) 08:12:32.40i
>>192
今数年振りに神霊狩観直してるんだけど凄く良いよ
流血も金切り声も無しでホラーやれたのって中村隆太郎くらいだなぁとしみじみしてる
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/13(木) 07:47:28.090
安易に他人を貶すのは誰かに構ってほしいからなんだろうか…
http://hissi.org/read.php/dame/20140312/YnljM0h0TVk.html
http://hissi.org/read.php/dame/20140312/ck1mQ2NVQ3U.html

いくら無職・だめでも、もう一人の自分に話し掛けるような駄目人間には
他のカテゴリーの方が合ってるんじゃないかな?
病んでるのか寂しいのか知らないけど。

どうせ鬱だしアニメでも見よう その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1319800106/
孤独でもアニメがあればいい……14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1383573558/
おまえらヒッキーの見てるアニメって何?part48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1388134642/
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/19(水) 18:11:29.780
人生で初めてはまった深夜アニメが「エルフを狩るものたち」
この頃高1だった。今思えば皆より一足先のアニメおたくだったわけか。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/03(日) 12:36:31.250
漫画は子供が見るものなのに深夜に放送するのは良くないな
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/04(月) 13:53:52.770
日本のエンタメはアニメ以外糞ばかりだからなぁ。
他に見るものが無い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況