X



トップページ年代別
483コメント189KB
不登校について色々話そーう★
0001ran
垢版 |
2005/05/19(木) 18:05:25
私のクラスにゎ、二人の不登校の子が居ます。
2人とも男の子なんだけど、
1人ゎ中学1年のときから現在(中学3年)までずっと学校来てなくて、
もう1人ゎ、中学3年になって転校してきた子なんだけど
10日前くらいから学校来てなくて・・・。
しかも、その2人とも私の班員なんですょ(;´Д`)
毎日二人が学校来ないで休んでるから、いつも不安です。
不登校になる理由ってあるんでしょうか?
不登校を経験した子、また不登校がクラスにいる子などなど
不登校について何か話してください。
今現在、不登校の子をなんとか学校に来させて、
一緒に卒業をしたいのです!!!カキコお願いしまーす(・∀・`)
0101荒らしですが何か?
垢版 |
2005/12/01(木) 20:02:08O
>>99

やぁ


キミはいろんなところでよくみるネ
しかもなかなかいい荒らしだ
とてもいい事だ
しかし僕はヒキにハンタイだネ
なぜって?
それは影で悪事する方が・・


楽しいからさ

しかしヒキの社会にはサンセイだネ
なぜって?
だって皆家にこもったら

悪事やり放題じゃン
ファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファファ
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/01(木) 20:02:500
葉月って人こないで。
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/01(木) 20:22:510

たとえあなたの夢が叶わなかったとしても…

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…
0105神を見下ろす人々
垢版 |
2005/12/03(土) 00:24:010
面白い時代。 極端な時代。
分かってないね、みなさん。
(いや、もしかしたら本当は分かってる?)
一寸先は闇。正負の法則。
人を殺す勇気も無いんだから、
人を侮辱するのは、やめた方がいい。

簡単なんですよ。
今と昔。
今は、余りにも情報が多過ぎるんだな。
情報が押さえ付けている。重いよ、情報って。

生きる力を身に付けさせる? 何を言ってるの?

1年間、テレビも新聞も雑誌もネットも見ない。
規則正しい生活を送ることよりも、大切。
過去の思い出。 最も大切な情報。
人は、色々なことを忘れている。

いい加減、洗脳されるのをやめろ。いつまで、殴られてるんだ。
精神が壊れる前に。精神が壊れたら・・。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/03(土) 01:54:43O
>>105
人を殺すのと人を侮辱するのはどう関係があるの?殺す勇気がないなら、何で侮辱できないの?
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/04(日) 20:21:53O
友達に紹介すれば月1万くらいもらえるョ!無料だから登録してみて(*´ω`)b
http://genkin.cc/?iid=34744
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/04(日) 20:25:54O
>>107
それって本当?
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/04(日) 20:29:04O
バカ!!
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/09(金) 23:11:480
マンコ!
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/10(土) 00:18:510
俺も中学のとき不登校気味だったけどもさ、
ウチの親は、無理には行かなくてもいいよ、って感じで割りと俺を自由にさせてくれてたんだけどさ、
確かに、一見理解のあるいい親とか思うかもしないけどさ、やっぱそれ甘やかされてたとおもうんだよね。
というか正直無理にでも行け!くらいいってくれたほうが良かったかも。
ウチは男親はいなかったからあんま厳しく言ってくれる人がいなかったから。
子供のことわかってないでとにかく学校行け!って言う親は酷いとか
思う人も居るんだろうけど、そのくらいの厳しさの方が自分のためにはなるとおもうんだよね。
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/24(土) 17:29:080
俺は酷いクラス変えをされて2年からいってない。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/25(日) 11:36:28O
BUMP OF CHICKENのホリデイききながら自分は我慢して学校行ってきたし、これからも頑張って行きたい
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/25(日) 21:51:260
無視されたから無視しかえしてやったら回りに無視されるようになった

最初無視ったのおまいらだろ!!俺は悪くないこんちくしょーがっ!!!!!!!!!!!!
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/05(木) 22:44:330
ぶっちゃけ社会より学校のほうが辛いよ
俺はそうだった
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/05(木) 22:49:52O
中学ヌルー地獄だった私が、高校に入ってからクラスの中心人物にまで成り上がりました

気を落とさずにガンガればいつかきっといい事ある
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/05(木) 23:03:410
勉強はどうすればいいんだ?
もうする気力もない。
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/08(日) 15:39:57O
したくなけりゃあしなければ良い
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/27(金) 07:03:13O
高校ってどんくらい休めるんかな。出席日数ってどうよ?
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/29(日) 14:40:410
お前らキモいんだよ!ファック!不登校?要は負け犬の集まりだろ!
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/29(日) 16:04:560
あはは。いえてる〜
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/29(日) 16:51:390
何でそうやってふざけてるわけ?
真剣に悩んでいる人いるじゃん。
話きかない奴はこのスレからでてけば?
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/29(日) 17:23:210
(真剣に悩んでる人へ)まずは、心を入れ替えるために、コミュニケーションをしようという気持ちをつけよう。そして、明日、町に出て、困っている人を助けてみよう。話は、それからだ。
0127(`・ω・´)
垢版 |
2006/01/30(月) 01:37:300
>>1
そうゆう事が逆に不自然に感じて余計学校行きたく無くなる、
それにセンコーが一番ウザイ
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/30(月) 20:36:400
ふつうに接してくれればいいのに、センコーに何言われたか知らないが
学校行っただけでわざとらしくみんな集まってきて話しかけてくる
それがウザい
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/30(月) 20:59:26O
ウチの小学校からの友人が先生の一言がきっかけで登校拒否になりました(中二二学期)
なんとか来て貰おうと小学校の時の皆で家の前に集まって声を掛けたが、親が泣いて謝ってきた
どうやら登校拒否とかの関係で家の中で荒れてて親に暴力を奮ってたらしい
結局、それから家に行かなかったし、行きたくなかった
でも中三の二学期に登校拒否の子も高校に行きたいからって来るようになった。
結果、友達も作り普通レベルの高校に行きバイトもしている。


登校拒否とひきこもりの違いは外に出れるか出れないか、だね
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/31(火) 16:44:10O
ぶっちゃけほっときゃ来るだろ
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/31(火) 19:24:46O
一緒に学校行くとかがいいと思うな。


と、不登校になりかけた俺がマジレス
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/31(火) 19:52:140
不登校って学校にも来ないくせに学校に対しての不満を言ってるけどそう感覚が信じられない
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/31(火) 20:31:310
だから、なんだって言うんだよ!
関係ないでしょ?みんな色々と
理由があって不登校なんだよ。
悩んでるんだよ。死んだようになって
学校行ってるよりましだろ。
回り気にして、嫌われないようにして学校行くより
ましだろ。学校いってるやつだって沢山いるだろ。
そんなやつらが。違うか?
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/01(水) 01:53:15O
不登校になるより学校に無理して来る方がなんぼもマシ
将来に関わるし、特に高校
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/01(水) 19:01:030
>>133を含むすべての不登校の奴はクズ・・・
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 01:56:26O
不登校でも、その中で精一杯生きてるんだよ。
自分なりに頑張ってるんだよ。
不登校は悪い事じゃない。
0138名無しさん ◆PUNHyvl/e6
垢版 |
2006/02/02(木) 21:32:140
不登校のヤツってだいたい
単純に自己中なだけじゃね?
いやでもこいよ。。。
つうか、不登校になった時点で
再起不能だし。
うちはそう思うけど。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 21:42:440
>>138禿同
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 21:46:070
>>136マジ甘すぎ。なめんなよ^^
 不登校は弱い奴。生きる価値あるのかな?(笑)
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/03(金) 17:54:500
私の場合不登校ってか担任が教室入れてくれないんだけど。
訴えた方がいいの?
一回留年してるからまた留年とか耐えられないんだけど。まじウザ
0143名無しさん ◆PUNHyvl/e6
垢版 |
2006/02/03(金) 18:34:550
>>142ハァ?(´Д`;?)
ソノ教師蹴リ飛バセ。
ウチガ許可スルwww
ナンテナ。。。
どう言う教師だよ?!!
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/03(金) 23:08:590
不登校には以下の三つの原因があると思う。
1、いじめ
2、学校の雰囲気が合わない
3、友達がいない
1の場合は友達が既存の場合はいじめをする問題児に対処すればOK
2は遠方からの転校生に多い。要するに言葉等の風習の違いからくる、感覚のズレが原因で溶け込めない。3も兼ねる可能性が大きい。解決は本人次第。
3の場合は友達いない状態の学校にクラスメイトや先生がいくら学校に来いと言っても無駄 唯一の解決方法は親友を作る。


0145正体不明
垢版 |
2006/02/04(土) 01:14:00O
不登校のヤツが…………2ちゃんに巣をつくるんでない………愚かな……虫共………
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/05(日) 20:10:030
キミ達さあ、そのうち教習所とかに通うだろうけど、マジ考えたほうがいいよ。

教習所に通いだしたらほかの高校にいった同級生とかと高確率で会うから
会いたくない同級生とかいるだろ?会いたい同級生もいるって人もいるだろう
けれども。
つまり
会いたい同級生の数<会いたくない同級生の数 
    または 
会いたい同級生の数=0

って人は地元の教習所に通わないほうがいいってことなんだ。

「僕は・私は、一生免許取らない」って人はそれはまたそれでいいけど、
いまどき普通免許持ってないと就職できないよ?
ハローワークの求人票を見てごらん。たいてい「要・普通運転免許」って横の欄に
書いてあるから。どうせ取るなら1年でも2年でも早いほうが良いしね。何がいいって、一生の間で車に
乗れる期間が長いほうが合理的でしょ?

どうすればいいかって?
自分で考えなっていいたいところだけど、考えてわかることばかりじゃないしね。
「知る」ことが大事なんだ。
近くのローソンかファミリーマートに行って、普段は目もくれない、パンフレットの
棚をよく見てごらん。運転免許のパンフレットがあるから。
コンビニにおいてあるパンフレットに乗っている教習所なら
まず間違いはない。ローソンにしても企業イメージってものがあるからね。
あまり変な教習所は紹介から外すってことだね。
教習所選びについては↓を参照してくれ。
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1133452941/
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/05(日) 20:17:070
コンビニで紹介されている教習所は
「25歳以下追加料金不要」
ってところばかりだから、運動神経に自信のない人とかはそこがお勧めだね
いや、ほとんど倍近い金額を払った自分の経験から言ってるんだけども。
地元の教習所って一度教習料を入金したら、全額返さないところがすごく多い。
その点、ローソンなどで紹介されているところでは 教習の進行によって返金する
ようになっている。
教習料金を返さなくてもよいということであれば、酷い対応もし放題です。
竜ヶ崎自動車学校では高校3年生の教習生による放火未遂事件が起きていますが、
教習料金の返金をしない、追加料金を取る料金体系のところでした。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/06(月) 22:32:150
うわ・・このスレ最低
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/27(月) 02:39:050
不登校児智明◆HybQ2qSoek HOST:p2206-ipbf313osakakita.osaka.ocn.ne.jp  

2004年、中一の冬に不登校がきっかけでグレた少年。大阪箕面市に在住。
2chや自分のブログで自演をしたり、怒るとスクリプトで荒らす小学生並の幼稚さが特徴。
ネットでは常に自分が相手より上だと思い込むことでしか強気に出れない典型的なネット弁慶。
午前中は2時間だけ施設に通い、午後からは2ch、夕方から深夜まで大抵ラジオで一日を潰す。
ぷよぷよとポケモンが大好き。オナニーは毎日かかさず(最高3回連続)。仮性包茎が悩み。
口癖は「ですから〜」「だっかっらね」。自称お友達が多く、実は相手からは嫌われているという一面も。
2005年夏に過去の荒らしがバレてアンテナから追放。以降、ヒッキー板に粘着し、引きこもり叩きを展開している。
自分より弱い相手としか安心して接する事ができないため、将来は老人の世話をするホームヘルパーになるらしい。
この春、念願の通信高校に進学。対人恐怖症がゆえに相手と目を合わせて会話するのが困難(女子とは年齢を問わずまともな会話ができない)。
現在も精神科に通院中。

ブログ:http://blog.livedoor.jp/fbz/
6 名前:ヒキ叩き一部[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 23:46:00 ID:???
10 名前: ◆HybQ2qSoek [] 投稿日:2005/11/08(火) 17:20:20 ID:dWhdt3nf0
引きこもりは自分のことをどう思ってるんだろうね。
人間のクズっていうことを自覚して欲しいね。ヒッキーたちには^^
24 名前: ◆HybQ2qSoek [] 投稿日:2005/11/08(火) 18:21:40 ID:dWhdt3nf0
俺は数々の修羅場を乗り越えてきた身だ。
そして不登校児だ。 だからこそヒッキーを叩く権利がある。
52 : ◆HybQ2qSoek :2005/12/15(木) 19:56:34 ID:dza2Oily0
ヒッキーとかニートとかはやっぱり社会にとっては邪魔者になるし
差別されても仕方ないと思うが。ましてやそれに文句をつけるというのはいかんよ。
自分の立場を理解してもらわんとね
0151sage
垢版 |
2006/04/13(木) 21:10:280
不登校が悪い事だとは決して思わない。
自分は小3から義務教育すべて不登校児として生きてきたけど
高校は通信制に行って、大学行って。。。
今は結婚もして幸せに暮らしてる。
勉強に関しては、学びたい時にいつでも学べる。
その気になればの話だけどね。
友人関係も、学校にとらわれる必要は無い。
趣味の面でも友人はたくさん出来るだろ?
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/22(土) 20:28:460
私も中学のとき不登校だったよ。
私は学校が嫌じゃなくて教室が嫌だった。正確に言うと、クラスの人たち。
だから、保健室登校してて、部活も途中まで行けれてた。
でも、教師が言うには「ここは、少しずつ教室になれるようにする場所だから」
と言われた。私は教室に行く気は少しもなかった。
「教室に行きなさい」と言われるのが嫌になって部活も行かなくなったし、
保健室登校もやめて学校にも行かなくなった。フリースクールの話もでたけど、
「人数が多いから」とか「まだそんなに重症じゃないよね」とか「もう少し頑張ってみたら?」
と言われ、もう諦めた。それからずっと家に居た。クラスのみんなとは関わりたくなかったし。
部活でお世話になった先輩もいたけど卒業式にも出なかった。
クラス替えして普段の生活に戻ったはいいけど、
勉強は出来る方じゃないし、体だってだいぶなまってた。それに、
不登校児の私をそんな簡単に他の子は受け入れなかった。そのとき、もう
此処では友達いらないやって思った。ホントに思った。だけど1人は
嫌だって思う気持ちがどっかにあって、必死だったけど友達を作ろうとすると
余計に惨めになってくのが分かってやめた。来年からはみんなバラバラだし
頑張ろうとは思うけど。



0154高一
垢版 |
2006/04/24(月) 01:14:120
不登校はくだらねーし、ガッコ休むヤシも馬鹿だ。ほっとけ。
けど、本気で悩み、休んでるヤツがいるのであれば、
ちっとは手助けしてやろーや。真剣に物事に取り組めるヤツなら、
すぐにとびつくだろうよ。でなければ、そいつは糞。長文スマソ
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/25(火) 00:31:390
躾、甘やかし、虐待、スパルタ、いじめ、放任、軽蔑、ワガママ、無気力、崇拝・畏敬
「愛」はあるのか。何処にも「愛」がないではないか。
SEXだけか?SEX=愛か?

一生懸命に「愛」している人は、強い、美しい。
一生懸命に「愛」することこそ、人間にとって最も大切ではないか。
≪イチローは、一生懸命チームを愛していたではないか≫
恋人、親、子、チーム、会社、国・・。

「誰一人見捨てない、クラス全員で卒業したい」
こんな気持ちを抱いている生徒が、いるのだろうか。

人間を虐めた人間が、自分の親に殴られ、泣いている姿を、テレビで見たことがありますか?
「ゼロ・トレランス」をどうして導入しないのだろうか。

息子にとって、母親は「守るべき人」です。
だからこそ、
自分(息子)が守るべき母親が、自分(息子)のことで悩み苦しんでいる姿を見ることほど、
自分(息子)が守るべき母親から、軽んじ蔑まれることほど、
辛い事はない。

毎日、子供に、手紙を送るというのも良い。
子供が、「何月何日までに、何らかの答えを出す」ことを、約束することが大切。

“働かない”ことは“重罪”なのですか?
それならば、中途半端な洗脳をやめて、刑務所に入れればいい。
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/25(火) 00:32:320
人は、「自尊心」というものを有している。
「操られている」と感じるのは、この上ない屈辱だろう。

「人は生きているのではなく、生かされている」
「人は生かされる」つまり、「誰かが人に生きることをさせる」。

(「生きること」には様々な意味を含んでいるが、
此処では、「生きること」は、
「その時代において、その国において、その肩書きを有する者として、
やるべきことをする(法律を守る、勉強する、働く・・)こと」を意味する。)

また、人に生きることをさせる為に、人に対して洗脳を施す。
「誰かが人に生きることをさせる」のは、
人に対して生きることをして欲しいと思っているから、生きることをして欲しいという欲が有るからです。
「欲」とはつまり、「煩悩」のこと。
「煩悩」を捨てることが出来なかった、其れを罪だとするのなら、やはり、
人に生きることをさせる為の手段である「人に対して洗脳を施すこと」も、
当然罪ではないだろうか。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/25(火) 00:33:370
洗脳を施す立場にある人(親、教師、政府、マスコミ)は、
正しい洗脳が存在すると信じるべきではない、
また自分が施す洗脳が正しいと考えるべきでもない。
少なからず「同じ人間を操っている」という罪悪感を抱きながら、
洗脳を施して欲しい。
そうすれば、洗脳を施される立場にある人(子、生徒、国民)も、
(「生きること」をしない、また出来ない、自分が情けなく感じられて、
罪悪感を感じずにはいられなくなる。)

洗脳を施す立場にある人(親、教師、政府、マスコミ)は、
軽んじ蔑む心を抱きながら、洗脳を施すか、
生きることをして欲しいという欲(煩悩)を捨て、洗脳を施さないか、
どちらかではないか。

洗脳を施される立場にある人は罪悪感を感じている、というが、
正確には、
「罪悪感を感じないのか?申し訳ないと思わないのか?」と言われ続けた結果、
罪悪感だけでなく、恐怖も感じている。
「恐れる」とは、「尊敬する」こと。

「≪洗脳を施す立場にある人≫を尊敬している(恐れている)」
「私(洗脳を施される立場にある人)は、
≪洗脳を施す立場にある人≫を軽んじ蔑む、などという卑しいことはしていない」
という思いが、その者を精神的に支えている。
その一方で、その思いを有しているが故、一歩を踏み出せずにいる。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/25(火) 00:35:450
【幼稚園から中一まで】
私の母親は、先天性の足の病を抱えています。
それ故、私を甘やかして育てれば、
周囲から「あの子の母親は足が悪いから、甘やかされて育てられたのだろう。躾も出来なくて、足も悪い、どうしようもない母親だ」と、
非難されてしまう。だからこそ、其れだけは避けたいとの思いで、私を厳しく躾けました。
蹴る、トンカチで殴るは、日常茶飯事。
「出て行け」と言い、私が「ああ、出て行くよ」と言えば、素っ裸にし外に出す。
水が怖いと言えば、風呂場に連れて行かれ、水を何度も何度も掛けられる。

(私は小学生の頃、字が汚かったのですが)
字を書いては、殴られ、字を消され、
プライドがズタズタになり、泣き叫ぶと、「泣くな。汚い字を書くお前が悪いんだ」と言われ、
泣きながら震える手で字を書くと、当然其の字は弱弱しく汚いので、
「汚い、何度言わせるんだ。何だ、この字は」と言われ、また字を消される。
(此れが原因で、強迫性障害を抱えることになりました)

多過ぎて全て思い出せませんが、兎に角怖い母親でした。

この頃の私が嫌いな人は、
「泣いて、自暴自棄になっている男の大人」と、「もう駄目だ、死のう、どうせ俺は、などと弱音を吐く自分」でした。
一言でもそんな弱音を吐こうものなら、頭を机や壁に打ちつけました。
歯を思いっきり食い縛って、(頭に血が上るので)、頭がクラッとすると、
「どうだ、苦しいか。貴様の様な人間は死ね」と、自分を罵倒していました。(そうすると、気分が落ち着くんです。)
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/25(火) 00:37:580
【中二から高一の一学期まで(中高一貫校に在籍していた)】
中二から高一の一学期まで(約二年半)、大体五,六人にいじめを受けました。
いじめを受けていましたが、兎に角(親の期待もあり)難関大学に合格したかったので、勉強(だけ)は朝から晩までしていました。
ただ、中三の頃から、
吃音が酷くなり、(自分の名前すら言えなくなり)恥をかくことも多く、
また、強迫性障害の症状が悪化し、成績が落ちました。
いじめ、吃音、強迫性障害。精神的にズタズタになって、私は両親に、「少し休みたい」と言いました。
両親からは一言「一週間休め」。
救われる思いがしました。私は一週間休んで、また学校に通い始めました。
こういうことが四回ほど有りました。
「一週間休む」→「二、三ヶ月学校に通う」→「一週間休む」→・・・
しかし、高一の夏休み直前、
私が小さい頃から、必死になって抑えていた自殺欲が爆発しました。
両親に「学校を辞めたい」と頭を下げました。
父親から「馬鹿か、お前は。一週間休んで、また学校に行きなさい」、
そう言われた私は、「分かりました。それなら、今日私は『○○』(苗字)を捨てます」と言いました。

(小さい頃、母親から、
「お前がもし人を殺したら、『○○』(苗字)を捨てなさい。『□□』(名前)はお前のものだから捨てなくてもいい」と
言われていたので、「『○○』(苗字)を捨てる」とは「人を殺す」ということを意味します)

両親はこの時、(後々になって、両親から聞いたのですが)
「もうこの子は限界なのだろう」と思い、退学することを認めてくれました。
(本当に殺すことは無いとは思いますが、
この頃、包丁で手を切ったり、(四階なのですが)ベランダの柵を乗り越えたりしていたので、
恐らく自殺していたと思います)
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/25(火) 00:40:050
【ひきこもりの頃】
ひきこもりの期間は、八ヶ月程です。
前半は、あっという間に過ぎてしまいました。
正直な所、全く記憶が有りません。

後半は、悲惨でした。如何せん、時間が経つのが遅い。
生きる意味を考える、
自殺を肯定する論理をつくる、
正座してずっと時計を見る、
母親に包丁を持たせ、「殺してくれ」と泣き叫ぶ。その度に、「すみません、もう少しだけ待って下さい」と謝る。

私が、家を出よう(お寺に入ろう)と決意したのは、
小さい頃、父親に「高い高い」をしてもらったことを思い出した時です。

(両親に対しては、罪悪感を感じていました。特に、父親に対しては、
毎朝私が辞めた学校の前を通って、会社に行き、夜遅くまで働いている父親に対しては、
「どんな思いで、学校の前を通っているのだろう。
学校に向かっている自分の息子と同年代の人を、どんな思いで見ているのだろう」と罪悪感を感じていました。
でも、感謝はしていなかった。やはり、殺して欲しい、何故生んだのか、という思いが強かったです)

それを思い出した時、父親に対して、「有難う」という感謝の気持ちが芽生えました。
また、過去を振り返っていると、色々なことを思い出し、母親に対しても、感謝の気持ちが芽生えました。
そして、一切の迷いが消え、ただ唯一感謝の気持ちだけが残り、
家を出よう(お寺に入ろう)と決意しました。
0162ワガママな化学反応
垢版 |
2006/04/25(火) 00:42:100
浄土宗総本山「知恩院」
「知恩」とは、「過去を振り返る」ということ。
「知恩」→「恩を知る」→「心の因を知る」→「何故、今こういう気持ちを抱くのかを知る」
(今こういう気持ちを抱く原因は、必ず過去に在るから)
恩を知ったからこそ、私は家を出る(お寺に入る)ことを決意することが出来たのです。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/25(火) 09:39:35O
学校がつらいなら行かなくていいんじゃね。何も学校が人生のすべてでないからな。人生のほんの一握りだよ。
0164名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 09:43:490
行きたくないなら行かなくていい
人生、自由が一番だよ
だけど人生を楽しみたいなら仕事はしなくちゃならないよ
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/02(火) 17:17:350
>>132-146あたりのレスに怒りを覚えた
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/02(火) 17:32:580
さいですか
0167高一
垢版 |
2006/05/02(火) 19:42:460
不登校ってよく悩むっていうけど、一ヶ月悩む
気力ぐらいあんだったらそとに出ろ。こういう
ことばがある。 
「サーカスのゾウは、ロープで杭につながれたまま、
決してそこから逃げ去ろうとはしない。
なぜならゾウは、
じぶんにはたいした力がない
と思い込んでいるからだ。
0168高一
垢版 |
2006/05/04(木) 02:12:350
学校がいやならヤメロ!
文句があるなら目をみて言え!
それが出来ないあなたは、
身のたけに合わないプライドがあります。こわせ。
もしくは、病か。    
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/06(土) 23:42:400
不登校の子なら私のクラスにもいるよ!
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/09(火) 00:11:250
ていうかウチ、不登校だし。
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/09(火) 00:32:080
>>170
ちゃんと、学校いかなきゃ!
0172タロ ◆3HioLDbjnQ
垢版 |
2006/05/09(火) 00:53:420
学校ツマンネ。でも家にいるより暇つぶしになるよw
ゲームばっかやってるとすぐクリアしてやることなくなっちゃうしw
でも不登校の人って家で何やってんだろうなー・・・
やっぱ怪しい手紙に面白半分で返事したら命がけの戦いに巻き込まれて・・・
とかしてんのかなー?
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/10(水) 00:47:130
ぼーっとしてる
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/10(水) 00:51:280
不登校ヮすごぃつらぃよ。。
こんな自分にすごぃ泣けてくるょ。。
0175ナマステココナッツ
垢版 |
2006/05/10(水) 02:29:570
友達が不登校になった。。。原因=円形脱毛症
漏れは何もできなくて見て見ぬ振りしてた・・・・
駄目だな・・・オレ
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/10(水) 03:00:56O
この春高校を出ました。

私の友達で不登校になった子いるけど、すごく優しくて真面目な子だった。
結局一緒に卒業できなかった。
学校行こうって思うんだけど無理、って言ってた。
その「無理」っていうのは私にはよく分からないけど、でも本人が一番苦しんでたんだってことは私にも分かる。
その子のおばさんにたまたま会ったときに、おばさん泣いてた。

不登校とサボりは違うよ。
親に悪いって思いながらそれでも学校には行けない、っていう子が実際いるんだ。
ただでさえ自分を責めてる子達を悪く言わないで。

そういう子達がもしも学校に来れたら、気を使いすぎず冷たくしすぎず、普通に接すればいいと思う。

長文スマソ。
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/10(水) 15:28:280
円形脱毛症って、何だ?
0178高一
垢版 |
2006/05/10(水) 17:20:160
内的or外的なストレスによる症状。俗に500円はげと
もよばれる。範囲が500円玉くらいだから。もうそれはそれは・・・
って何故それを!貴様、密偵か!くそものじゃー、であえであえー!
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/10(水) 20:58:500
嫌われるからそうはいかない
私は宝塚の舞台に・・・・
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/11(木) 18:36:37O
高3だけど不登校になりそう。あと一年だからっていうけど長いよ。でも大学のために辞められない。最近サボり気味で単位やばい。本当に辛いよ。
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/11(木) 22:36:36O
>>180
去年の私を見てるみたいだ
誰か一人でも親身になって話聞いてくれる先生がいたら、色々話すと力になってくれたりするよ

あとは騙し騙しなんとかギリギリでいいから出席するんだ(授業遅刻しても中途退室しても出るとか)!
今三年なら、三学期はびっくりするほど楽です(受験はあるけど)

高卒認定試験というのもあって、確か早い時期に受けて受かれば大学入試みんなと一緒に受けられるから、先生に聞いてみるのも手だよ
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/12(金) 05:04:12O
わたしも不登校してた。小学生の時、いじめにあったから。ずる休みしたり、たまに保健室登校してた。

中学は入学式は出たものの、次の日から3年間全く行かなかった。先生に呼ばれて誰も居ないクラスに入ったことがある。わたしの席だと言われたところは、端の方で荷物置場と化しているボロい机。引き出しのなかはプリントやゴミでグチャグチャ。とても悲しくなった。
学校に行きたいって気持ちはあった。でも身体が言うこときかない。朝になると親は学校に行かせようと部屋に来てガミガミ文句を言う。だから朝が怖い。布団から尚更出れない。部屋に閉じこもる。
でも、何とか高校受かって進学して就職して今に至る。高校でもいじめにあったけど、ここで負けたらもうダメだと思ったから。
昔からの夢だった職業に就いて早3年。

たまに不登校してた昔のことを思い出します。

不登校だからって周りに合わせて頑張ることないよ。自分のペースでゆっくりやろうよ。


何か長々と語ってしまってスマソ…
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/12(金) 15:53:48O
>>181>>182
ありがとう。今日も学校休みました。
私もギリギリで出席日数稼いで卒業出来たら…って思ってるんだけど、うちの親風邪ひいてもなかなか休ませてくれないぐらい厳しいの。
親はこうやって学校サボってる事も知らない。
話し合いなんてしても分かってもらえるはずがない。
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/12(金) 16:48:42O
>>183
私も親にバレたときはすごく叱られたし、泣かれた。
でも言わないでいるとあなたが辛いんじゃないかというのが心配。

「親は知らないのに私サボってるんだ」みたいに悩むよりは、喧嘩覚悟で親に話すのもいいかも。
私は勇気が無くて、保健室の先生にも間に入ってもらったよ。

とにかく、周りをもう一度見てみて。
案外自分が思っているより力になってくれるから。
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/12(金) 18:33:50O
>>184
確かに罪悪感凄くあります。
三者面談もあるしバレるのは確実だし…
移動する教科、特に体育が本当にダメで3年になってから1回も出てない…あと10回しか休めない。
問題がありすぎて本当に辛い。死にたいとかいつも思うけど、そんな勇気もないし、本当に自分が情けない。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/12(金) 18:47:39O
>>185
あと十回かあ。
体育ってもともと少ないからね。

本当はいけないのかもしれない…というかいけないんだろうけど、もしも見学でも一応出席になるなら見学だけでも参加する、っていうのはどう?
私はこれとひたすら遅刻で体育やりすごしました。

とにかくあと一年だから、「周りにどんな目で見られようと卒業してやる!」って開き直れるといいね。
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/24(月) 11:22:450
私不登校だよ・・・
きっかけは鬱になって、でもそれでも学校行ってたんだけど、
どんどん人ごみが怖くなったり、
後ろに人がいるだけでイヤ。
最初は鬱だけだったのに適応障害、パニック障害、摂食障害になった。
まだ軽いほうだけどね。
環境を変えようと思って転校考えてるけど、親が認めない。
もう学校辞めるしかないかな・・・
0190ナムリス
垢版 |
2006/07/25(火) 01:55:530
うち不登校で中3。
中1の時に転校して、それで、中1の途中から行ってない。
休みはじめた理由は、小さなトラブルが重なったっていうのがあるんだけど、
根本的な気持ちとしては『誰も分かってもらえない』ってのがあったかも。
親にもクラスメイトにも友達にも先生にも信用してもらえなくなって、
親から殴られてたって理由もあって、
部屋にカギをかけた。
そうしたら、自然と学校には行ってないことになる。

不登校の理由は 学校だけ にあるんじゃないと思うけど。
あと、いじめだけ ってわけでもないと思う。

私は「だれも分かってくれない。何を信じればいいわけ?
ってかなんで学校行かなきゃいけないの?もうやだ!
学校行くの止めた」って思った・・・。

私は休みはじめてからおかしくなった。
罪悪感とか ひけめ?が出てきて、死にたくなったり精神科行ったり。
今は高校いは行こうと思ってるんですけど、
うーん、でもやっぱり友達がいないのは寂しいですね。

あああと、学校休みはじめた頃に
「みんな頑張ってるんだぞ(おまえはなんでなまけてるんだ)」とか、
「(学校)おいでよ☆」っていう○○ちゃんからの手紙とか、
「どうして来ないの?」っていうXXXちゃんのセリフ、
こういう言葉には傷つきました。
0191ナムリス
垢版 |
2006/07/25(火) 01:57:010
>>187そういうの絶対ヤダ!!!殺されるぅ

>>189何年生かわかんないけど、自殺さえしなければ良いと思いますよ。
原因が何なのか、よく考えるのが大切だと思うんですけど、
私もえらそうなことは言えないですけど・・・
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/25(火) 08:13:230
>>190
高校なら通信制にいったらどう?
ttp://www.clark.ed.jp/
この学校とかオススメだよ★
通信制だけど毎日通ったり、3日だけ通ったりいろいろできるし
それなら友達も出来ると思うよ。
0193名無しさん
垢版 |
2006/07/25(火) 11:07:180
中学3年のときに俺のいたクラスにも不登校気味な人が1人いたな。はっきりとは覚えてないけど、ある時期からは休むことなく来てた。
自分も不登校になりそうになったことはあるが、完全になってないからその不登校になった人の気持ちは分からん。
なんか最初の方に人間が怖いとか書いてあるけど、あんたも人間なんだし怖がることなんてないんじゃない?
不登校して罪悪感が出てくるなら学校に行って触れ合えば楽になる。
実際、そうだと感じたから。まあ長い間、行ってない人には超大変なことだし、勇気がいりそうだけどな。
まあ誰がなんと言おうと、その本人自身の考え方を変えないと変わらない、ということも書いてあるが実際そうだと思う。
周りの嫌なことばかりに目を向けず、もっと別のことに目を向けてみたらどう?

と偉そうに言ってみる。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/27(木) 00:32:220
>>193
うん本当に偉そうww

でもその考えは普通にみんな思っちゃうよね。
私も不登校になるまでそう思ってたし、甘えてるって思ってたよ。
でも実際はそうじゃないんだよ。
人が怖いっていうのはいろいろなパターンがあるけど、
私の場合は特に男子が怖かったり、背後に人がいるだけで怖い。
これをあと1年半で治すには無理だとおもう。

>>まあ誰がなんと言おうと、その本人自身の考え方を変えないと変わらない、
ということも書いてあるが実際そうだと思う。

うん確かに。
環境を考えてみるのも一つの選択だね。

なんか文章ゴタゴタだね。ゴメンorz
がんばって理解してww
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/28(金) 01:06:340
>>194
そうなんですか。なんか想像以上にきつそうですね。偉そうに言ってすみません。
頑張れ…は同じだから、直るよう幸運を祈ってます。(これも同じかな;
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/29(土) 00:17:41O
娘がvipperで不登校 もうつかれたお
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/03(木) 13:33:100
>>195
あなたがそう思ってくれるだけで私もみんなも嬉しい気持ちになってるはずですよ。
一番とはいえないけれど、嬉しい言葉は 「自分のペースでゆっくり行けばいい」だと思います。
少なくとも不登校の子は周りからプレッシャーをかけられて
知らず知らずのうちにストレスをかかえてるから。

>>196
家族が不登校だったら疲れるね。
昼間に家にずっといられるのは不安とかあるしね。
兄弟はまだしも親は自分の育て方が悪いとか思っちゃう人も多い・・・
子供も自分の考えとかがまとまってなかったりするから、話し合っても話し合いにはならない。
親が子供にしてあげらることといったら 見守ることかな。 あとは視野を広げてあげること。
今の学校に行けないのだから、通信制に転校やバイトさせてみたり、
退学してもやっていける道を探してあげたり。
決めるのは子供自信だから急かしたりしたらダメ。
でも最低限の期限は決めたほうがいいと思う。
今はもう夏休みに入っちゃったから、冬休みまでとか、
2学期制の学校なら10月までとか。

いじめの場合は自分も回りも変わらなきゃいけないね。
クラスに2人でも見方ができればその子も変わる可能性はある。
「1人でも毅然としとけば大丈夫だ」
とかいう親もいるけど、
1人で大丈夫ってコなんてほとんどいないから。
無理して学校に行かせてるとそのうちいじめが
ナァナァになってあやふやなままなくなることがあるから。
人間不信になっちゃう子もいると思うから、
親ががんばるんじゃなくて、子供の友達に協力してもらうのが一番いいと思う。
長々とスイマセン
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/22(日) 12:06:380
人口が増えすぎている世の中,そんな人間は淘汰されるべき

餌を捕れなくなったライオンは死ぬだけ
別に誰もめんどう見てはくれない
人間だって同じ動物 人間だけがえらいと思っている人間が間違い

猿の惑星見て考え直せ!!
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/05(日) 04:01:390
高校では友人がいなかったけど不登校にならずに一人でがんばりました
大学でも友人がいなかったけど不登校にならずに一人でがんばりました
卒業してプータローになりました
今までの反動がでてしまったようです
0200猫娘
垢版 |
2006/11/05(日) 05:41:33O
小5〜中1辺りまではワタシの友達が不登校のコ多くて、
ワタシが学校に来させる側だったけどな。
来させるっていっても、長い間学校来てないには理由があるはずだし、
その理由を知って
“猫娘がいるなら学校に行ってもいいかも”
って思ってもらえるようにして、皆今は普通に学校行ってる。
皆理由様々だった。
何故か“自分は皆に嫌われてる”って思い込んでた人とか、
アトピーでイジメられてたり…etc。
小学校の時に何年も不登校だった子が、中学で
不登校だった事をネタにかなり陰険なイジメを受けてたけど、
その時もワタシを頼ってくれてた。
ワタシが勝ち気で強気な性格だから安心してくれたのかなぁ。
でも実際ワタシは大して何もしてなくて。
復帰するだけの精神力があったんだなって凄く思う。
めちゃめちゃ強い子だった。
別の子達と仲良くしてる姿とか見て、
なんか“完全復帰だな”とかって思ってすっごく嬉しかった。

不登校のコを学校に来させるには、変に構いすぎが一番駄目だよ。
繊細なコが多いから、来てって言ってくれてるから行かなきゃ
っていうプレッシャーで逆にしんどくなるから。
会って話した時も、相手に聞かれるまで学校の話はしない方がいいよ。普通に世間話で。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況