トップページ
203コメント40KB

小学生の時の服装

0001日本昔名無し
垢版 |
2008/09/13(土) 03:27:02
俺は小学校の時サッカーやってたけど、

・アディダスの赤い刺繍が入った折り返しのハイソックス

・ボールはアステカ 4号

・ソックス止め(伸縮性があってマジックテープで止める。折り返しのハイソの裏側で巻いて止めるやつ)

・コーチャーブラック

・ウインドブレーカー

・ウインドブレーカーもどきの雨用ジャケット(メーカーはJAGUER)

・前面に「adidas」とか「Nike」とかデカデカとプリントされたトレーナー
0003日本昔名無し
垢版 |
2008/09/13(土) 11:29:12
俺が小学生の時は半ズボンが半ば「義務的」だった。
冬でも男子は半ズボン!とか言ってさ。
長ズボンは病気の(慢性的な)子か、風邪などの時しか許可されてなかった。

それが今や「小学生半ズボン」は全然そういう風潮は何処へやらで
長ズボン バミューダパンツ なんでもあり。

後、俺の小学生の時は原則ランドセル以外のカバンで登校は禁止だったが、
最近の小学生はランドセル以外のバッグでも平気で登校出来る様になったのか
良く見かけるなあ。

時代は変わったなあ。
0004日本昔名無し
垢版 |
2008/09/13(土) 19:40:07
>>3
おまえが変な地域にいるからじゃない?<ランセル
0005日本昔名無し
垢版 |
2008/09/14(日) 06:24:27
下は半ズボン
上はジャンパー
なんかアンバランスだったが、冬の間ずっとこうだった
ジャンパーはツートンカラーの中綿入りで一張羅
0006日本昔名無し
垢版 |
2008/09/14(日) 11:53:33
1973年〜1980年頃に小学生だった人ならば

懐かしいですよ・・

http://nogaken.9.dtiblog.com/
0007日本昔名無し
垢版 |
2008/09/15(月) 06:32:37
>>6
懐かしい。が、この世代はオレ(1976年生まれ)の少しお兄ちゃんの世代の
服だな。でもよくわかるよ。
オレの世代はもうちょっとスポーツブランドが幅を利かせ始める様になった世代だった。
0008日本昔名無し
垢版 |
2008/09/15(月) 16:01:09
>>7
そうだね 実際1980年頃(S55年頃)はアディダス全盛期だったから、その前だね。
0009日本昔名無し
垢版 |
2008/09/15(月) 16:29:25
ウインドブレーカーって買ってもらえなくて悔しかったよ
みんな紺のアディダスとかPUMAなんか着ているのに。

買ってもらえない理由
・ペラペラで寒そう
・みんなと同じものじゃ真似っ子でしょ
0010日本昔名無し
垢版 |
2008/09/15(月) 22:29:03
やっぱり「チョッキ」
0011日本昔名無し
垢版 |
2008/09/21(日) 07:25:36
安っぽいGジャンを着ていた
でもGジャンって当時はなんて言っていたんだけ?
Gジャンって言い方はしなかった
0012日本昔名無し
垢版 |
2008/09/21(日) 12:04:36
Gジャンについてはわからないが、
昔は「ブルゾン」が結構使われていたな 言葉として。
0013日本昔名無し
垢版 |
2008/09/21(日) 15:28:16
でも子供の時に「ブルゾン」って言わなかったな
俺の時代は「ジャンバー」って濁っていた
0014日本昔名無し
垢版 |
2008/10/02(木) 02:37:47
サンバルカンのプリントズック。
0015日本昔名無し
垢版 |
2008/10/02(木) 03:10:40
全裸で登校したことある
0016日本昔名無し
垢版 |
2008/10/04(土) 17:41:43
冬の間ずっと同じジャンバーで春になると袖口が真っ黒になっていた。
俺だけじゃなくてみんなそうだったな。
0017日本昔名無し
垢版 |
2008/10/06(月) 03:10:38
>>15
パソコン買おうな
0018日本昔名無し
垢版 |
2008/10/14(火) 22:58:33
とっくりセーター
脱ぎ着の時に静電気が凄かった
0019日本昔名無し
垢版 |
2008/10/27(月) 17:25:48
とっくりと言う言い方も確実に衰退しつつあるなあ。
0020日本昔名無し
垢版 |
2008/11/03(月) 23:55:18
着ている子供も少ない
0021日本昔名無し
垢版 |
2008/11/05(水) 17:27:43
ホットパンツ、ジャンバ-スカ-ト
0022日本昔名無し
垢版 |
2008/11/08(土) 06:15:46
中綿の入ったジャンパー
冬は毎日お世話になった。
0023日本昔名無し
垢版 |
2008/11/15(土) 09:24:27
毛玉だらけのとっくりセーター
0024日本昔名無し
垢版 |
2008/11/15(土) 23:51:08
低学年の頃は、ジャンパーにスカート
高学年になってからは、スカートは履かなくなった Gパンとかズボン 周りの子もそうだった
0025日本昔名無し
垢版 |
2008/11/16(日) 22:33:54
>>24
どんなスカート着ていたの?
ブリーツスカート? ジャンスカ? 胸当て付?
私はサロペット風のスカートが大好きでしたね。
黄色で胸当て部分に大きな刺繍のあるのとかコーデュロイのとか。
どんなジャンパー着ていたの?
私は赤と白の綿の入った(キルティング)のジャンパー。スタジャンが流行る前でファスナーで開け閉めするの。
0026日本昔名無し
垢版 |
2008/11/21(金) 07:24:59
>>23
たしかにセーターは毛玉だらけだったな。
0027日本昔名無し
垢版 |
2008/11/28(金) 21:37:20
私は胸あて付きのスカートが大好きでした。暖かかったですよ。
0028日本昔名無し
垢版 |
2008/11/29(土) 05:22:48
ジャンバーがお気に入りで2枚重ねで着てた
0029日本昔名無し
垢版 |
2008/11/30(日) 12:38:09
Gジャンとスタジャンを交互に着たよ
0030日本昔名無し
垢版 |
2008/11/30(日) 21:36:42
昭和40年生まれたが
ジャージは ジェレンクだった
知ってる香具師いるかな?
0031日本昔名無し
垢版 |
2008/12/01(月) 23:34:43
>>30
なにそれ?
0032日本昔名無し
垢版 |
2008/12/07(日) 09:13:21
手編みのセーター
0033日本昔名無し
垢版 |
2008/12/08(月) 00:27:42
男子は野球帽、ジャンパー、半ズボン、ハイソックスこれ鉄則だね とっくりセーターチクチクして嫌いだったなぁ たて笛でエーデルワイス、アマリリス吹きながら下校したわー
0034日本昔名無し
垢版 |
2008/12/08(月) 23:16:34
ピンクのミニスカートに白いタイツ履いてた
音符付きのスカートでお気に入りだから好きな男の子と話をしたい日に着ていったよ〜
0035日本昔名無し
垢版 |
2008/12/11(木) 09:48:54
とっくりセータは首元が暑苦しかった
でもとっくりセーター+ジャンパーでもう寒いことなんてなかった
ジャンパーは毎日着たから袖口が真っ黒になったもんだ
0037日本昔名無し
垢版 |
2009/04/08(水) 08:45:28
>>33
俺もそうだったな
ジャイアンツの野球帽に
ジャイアンツのグランドジャンパー(袖がオレンジで胴体が黒)
そしてデニムの半ズボンだったよ
0038日本昔名無し
垢版 |
2009/04/20(月) 12:42:06
半端な七分丈とか全く流行ってなかった時代で、クラスの細くて足長い女の子のズボンが長さが足りなくて足首がまる見えだった

ちょっと格好いいとか思ってた
0039日本昔名無し
垢版 |
2009/05/07(木) 16:14:13
母と柄がおそろいのアッパッパーを着てたわ。
0040日本昔名無し
垢版 |
2009/05/07(木) 23:34:46
コールテンのズボン。
0041日本昔名無し
垢版 |
2009/05/08(金) 01:27:27
小学生にして上下しまむらでコーディネート
0042日本昔名無し
垢版 |
2009/05/11(月) 13:02:21
チャンピオンの半パン履いてたら羨ましがられたことがあったな
0043日本昔名無し
垢版 |
2009/05/14(木) 00:39:42
上下ユニクロでしたが何か?

0044日本昔名無し
垢版 |
2009/05/17(日) 11:18:06
体育がある日は面倒だから一日体操服で過ごしてた
0045日本昔名無し
垢版 |
2009/07/27(月) 05:21:55
いつからだろう、ジャージ通学が始まったのは
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況