X



トップページ
203コメント40KB

小学生の時の服装

0001日本昔名無し
垢版 |
2008/09/13(土) 03:27:02
俺は小学校の時サッカーやってたけど、

・アディダスの赤い刺繍が入った折り返しのハイソックス

・ボールはアステカ 4号

・ソックス止め(伸縮性があってマジックテープで止める。折り返しのハイソの裏側で巻いて止めるやつ)

・コーチャーブラック

・ウインドブレーカー

・ウインドブレーカーもどきの雨用ジャケット(メーカーはJAGUER)

・前面に「adidas」とか「Nike」とかデカデカとプリントされたトレーナー
0003日本昔名無し
垢版 |
2008/09/13(土) 11:29:12
俺が小学生の時は半ズボンが半ば「義務的」だった。
冬でも男子は半ズボン!とか言ってさ。
長ズボンは病気の(慢性的な)子か、風邪などの時しか許可されてなかった。

それが今や「小学生半ズボン」は全然そういう風潮は何処へやらで
長ズボン バミューダパンツ なんでもあり。

後、俺の小学生の時は原則ランドセル以外のカバンで登校は禁止だったが、
最近の小学生はランドセル以外のバッグでも平気で登校出来る様になったのか
良く見かけるなあ。

時代は変わったなあ。
0004日本昔名無し
垢版 |
2008/09/13(土) 19:40:07
>>3
おまえが変な地域にいるからじゃない?<ランセル
0005日本昔名無し
垢版 |
2008/09/14(日) 06:24:27
下は半ズボン
上はジャンパー
なんかアンバランスだったが、冬の間ずっとこうだった
ジャンパーはツートンカラーの中綿入りで一張羅
0006日本昔名無し
垢版 |
2008/09/14(日) 11:53:33
1973年〜1980年頃に小学生だった人ならば

懐かしいですよ・・

http://nogaken.9.dtiblog.com/
0007日本昔名無し
垢版 |
2008/09/15(月) 06:32:37
>>6
懐かしい。が、この世代はオレ(1976年生まれ)の少しお兄ちゃんの世代の
服だな。でもよくわかるよ。
オレの世代はもうちょっとスポーツブランドが幅を利かせ始める様になった世代だった。
0008日本昔名無し
垢版 |
2008/09/15(月) 16:01:09
>>7
そうだね 実際1980年頃(S55年頃)はアディダス全盛期だったから、その前だね。
0009日本昔名無し
垢版 |
2008/09/15(月) 16:29:25
ウインドブレーカーって買ってもらえなくて悔しかったよ
みんな紺のアディダスとかPUMAなんか着ているのに。

買ってもらえない理由
・ペラペラで寒そう
・みんなと同じものじゃ真似っ子でしょ
0010日本昔名無し
垢版 |
2008/09/15(月) 22:29:03
やっぱり「チョッキ」
0011日本昔名無し
垢版 |
2008/09/21(日) 07:25:36
安っぽいGジャンを着ていた
でもGジャンって当時はなんて言っていたんだけ?
Gジャンって言い方はしなかった
0012日本昔名無し
垢版 |
2008/09/21(日) 12:04:36
Gジャンについてはわからないが、
昔は「ブルゾン」が結構使われていたな 言葉として。
0013日本昔名無し
垢版 |
2008/09/21(日) 15:28:16
でも子供の時に「ブルゾン」って言わなかったな
俺の時代は「ジャンバー」って濁っていた
0014日本昔名無し
垢版 |
2008/10/02(木) 02:37:47
サンバルカンのプリントズック。
0015日本昔名無し
垢版 |
2008/10/02(木) 03:10:40
全裸で登校したことある
0016日本昔名無し
垢版 |
2008/10/04(土) 17:41:43
冬の間ずっと同じジャンバーで春になると袖口が真っ黒になっていた。
俺だけじゃなくてみんなそうだったな。
0017日本昔名無し
垢版 |
2008/10/06(月) 03:10:38
>>15
パソコン買おうな
0018日本昔名無し
垢版 |
2008/10/14(火) 22:58:33
とっくりセーター
脱ぎ着の時に静電気が凄かった
0019日本昔名無し
垢版 |
2008/10/27(月) 17:25:48
とっくりと言う言い方も確実に衰退しつつあるなあ。
0020日本昔名無し
垢版 |
2008/11/03(月) 23:55:18
着ている子供も少ない
0021日本昔名無し
垢版 |
2008/11/05(水) 17:27:43
ホットパンツ、ジャンバ-スカ-ト
0022日本昔名無し
垢版 |
2008/11/08(土) 06:15:46
中綿の入ったジャンパー
冬は毎日お世話になった。
0023日本昔名無し
垢版 |
2008/11/15(土) 09:24:27
毛玉だらけのとっくりセーター
0024日本昔名無し
垢版 |
2008/11/15(土) 23:51:08
低学年の頃は、ジャンパーにスカート
高学年になってからは、スカートは履かなくなった Gパンとかズボン 周りの子もそうだった
0025日本昔名無し
垢版 |
2008/11/16(日) 22:33:54
>>24
どんなスカート着ていたの?
ブリーツスカート? ジャンスカ? 胸当て付?
私はサロペット風のスカートが大好きでしたね。
黄色で胸当て部分に大きな刺繍のあるのとかコーデュロイのとか。
どんなジャンパー着ていたの?
私は赤と白の綿の入った(キルティング)のジャンパー。スタジャンが流行る前でファスナーで開け閉めするの。
0026日本昔名無し
垢版 |
2008/11/21(金) 07:24:59
>>23
たしかにセーターは毛玉だらけだったな。
0027日本昔名無し
垢版 |
2008/11/28(金) 21:37:20
私は胸あて付きのスカートが大好きでした。暖かかったですよ。
0028日本昔名無し
垢版 |
2008/11/29(土) 05:22:48
ジャンバーがお気に入りで2枚重ねで着てた
0029日本昔名無し
垢版 |
2008/11/30(日) 12:38:09
Gジャンとスタジャンを交互に着たよ
0030日本昔名無し
垢版 |
2008/11/30(日) 21:36:42
昭和40年生まれたが
ジャージは ジェレンクだった
知ってる香具師いるかな?
0031日本昔名無し
垢版 |
2008/12/01(月) 23:34:43
>>30
なにそれ?
0032日本昔名無し
垢版 |
2008/12/07(日) 09:13:21
手編みのセーター
0033日本昔名無し
垢版 |
2008/12/08(月) 00:27:42
男子は野球帽、ジャンパー、半ズボン、ハイソックスこれ鉄則だね とっくりセーターチクチクして嫌いだったなぁ たて笛でエーデルワイス、アマリリス吹きながら下校したわー
0034日本昔名無し
垢版 |
2008/12/08(月) 23:16:34
ピンクのミニスカートに白いタイツ履いてた
音符付きのスカートでお気に入りだから好きな男の子と話をしたい日に着ていったよ〜
0035日本昔名無し
垢版 |
2008/12/11(木) 09:48:54
とっくりセータは首元が暑苦しかった
でもとっくりセーター+ジャンパーでもう寒いことなんてなかった
ジャンパーは毎日着たから袖口が真っ黒になったもんだ
0037日本昔名無し
垢版 |
2009/04/08(水) 08:45:28
>>33
俺もそうだったな
ジャイアンツの野球帽に
ジャイアンツのグランドジャンパー(袖がオレンジで胴体が黒)
そしてデニムの半ズボンだったよ
0038日本昔名無し
垢版 |
2009/04/20(月) 12:42:06
半端な七分丈とか全く流行ってなかった時代で、クラスの細くて足長い女の子のズボンが長さが足りなくて足首がまる見えだった

ちょっと格好いいとか思ってた
0039日本昔名無し
垢版 |
2009/05/07(木) 16:14:13
母と柄がおそろいのアッパッパーを着てたわ。
0040日本昔名無し
垢版 |
2009/05/07(木) 23:34:46
コールテンのズボン。
0041日本昔名無し
垢版 |
2009/05/08(金) 01:27:27
小学生にして上下しまむらでコーディネート
0042日本昔名無し
垢版 |
2009/05/11(月) 13:02:21
チャンピオンの半パン履いてたら羨ましがられたことがあったな
0043日本昔名無し
垢版 |
2009/05/14(木) 00:39:42
上下ユニクロでしたが何か?

0044日本昔名無し
垢版 |
2009/05/17(日) 11:18:06
体育がある日は面倒だから一日体操服で過ごしてた
0045日本昔名無し
垢版 |
2009/07/27(月) 05:21:55
いつからだろう、ジャージ通学が始まったのは
0046日本昔名無し
垢版 |
2009/07/27(月) 09:01:47
やたら襟がでかくてヒラヒラしたブラウスと下はふわっとした膝丈スカートにハイソックス
ミッキーマウスとかのトレーナーからそのブラウスのデカ襟出して着てたり

ヤバイ歳がばれそうw
0047日本昔名無し
垢版 |
2009/07/28(火) 01:20:33
ちょっと長めのTシャツに膝上スパッツ(テカテカツルツル)。

学年の女子の大半がこの組み合わせだった(・o・)ノ
0048日本昔名無し
垢版 |
2009/07/30(木) 18:46:24
無時シャツで今も貫徹している。
0051日本昔名無し
垢版 |
2009/09/04(金) 07:39:15
寒くもないのにジャンパーを着るのが好きだった
0052日本昔名無し
垢版 |
2009/09/11(金) 13:15:23
膝上までの長さの蛍光のテカテカスパッツが大好きで、夏はいつもスパッツ姿だった。
何枚か持っていてローテーションしてはいてた
0053日本昔名無し
垢版 |
2009/09/12(土) 12:47:24
これからの季節はスタジャン
0054日本昔名無し
垢版 |
2009/11/22(日) 08:50:19
色とりどりのジャンパーで白い息を吐きながらポケットに両手を突っ込み猫背になりながら学校に通ったね。
毎日同じだからみんなのジャンパーは覚えちゃったよ。
0055日本昔名無し
垢版 |
2009/11/22(日) 11:32:53
無メーカーのジャージを毎日着てた。
最近の子供のオシャレなこと…
0056日本昔名無し
垢版 |
2009/11/22(日) 13:54:49
俺は茶髪にしてドルガバ着て財布はVUITTONだったぜ。
おめーらはどうだったんだよ?
あんまナメてっと引きずり回すぞカスども
0058日本昔名無し
垢版 |
2009/11/28(土) 14:36:17
>>55
安っぽいジャージ上着を買ってもらい「ジャンパー」と言うことで着ていたけれど
真冬はポケットがなくて死にそうだった。保温性もまるでなかった。
0059日本昔名無し
垢版 |
2009/11/30(月) 21:08:14
ブレザー
0060日本昔名無し
垢版 |
2009/12/03(木) 06:04:09
とっくりセーター
上にはドカジャンのようなオヤジジャンパー
0062日本昔名無し
垢版 |
2010/01/20(水) 00:19:12
母親の手作り
ハローキティのジャンバー
0063日本昔名無し
垢版 |
2010/01/20(水) 02:43:05
>>56うえーん
こわいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ウホッ
0064日本昔名無し
垢版 |
2010/03/21(日) 01:42:13
冬の間毎日着たきりすずめだったジャンパーを脱ぐのがこの季節
袖口とか真っ黒だったな
でもジャンパー着ないとなんだか心配だった
特に友達がまだジャンパー着ていると、なんで着てこなかったんだろうと後悔した
0065日本昔名無し
垢版 |
2010/03/22(月) 04:06:34
板橋区の下赤塚小学校を卒業した者です。
昭和50年代から平成にかけて
「半ズボン着用」が半ば義務化していた。
今は違うのかな。
0066日本昔名無し
垢版 |
2010/03/23(火) 18:00:25
今もそうだったはず
0067日本昔名無し
垢版 |
2010/03/25(木) 11:06:21
>>66
レスサンクス。
そうなのか。健康的で半ズボンが良いよな。
0068日本昔名無し
垢版 |
2010/04/29(木) 11:32:05
お気に入りのジャンパー
5月や6月でも上に羽織って学校に行った
お下がりだったけど赤でかっこよかった
0069またよし
垢版 |
2010/04/29(木) 19:07:11
学校は制服でした。5年ぐらいから名札はずしが流行りだして
6年になるとクラスで数人がアディダスやプーマの派手なジャージを着ていました。
自分は、ジャージよりもゲームシャツとだぼだぼのズボンで行ってました。
0070日本昔名無し
垢版 |
2010/10/23(土) 12:35:00
この時期からは毎日同じジャンパーで登校でした。
0071日本昔名無し
垢版 |
2010/10/23(土) 23:05:16
水色のゴム靴
今も売ってるのかな?かな?
0072日本昔名無し
垢版 |
2010/11/05(金) 00:45:11
>>70
前の年と同じジャンパーの子がいると嬉しくなった
0073日本昔名無し
垢版 |
2011/02/27(日) 14:00:46.61
>>72
毎日同じジャンパーだったから(1枚しかもっていなかった)
この時期になるとかなりくたびれて汚れてきたな
親が洗濯しようよ!と言うんだけど、「今日は寒いから明日」とか言って
なかなか洗濯しなかった 実際朝や夕方は寒かったのでジャンパーは必需品だった
0075日本昔名無し
垢版 |
2011/06/04(土) 04:46:30.53
>>73
一番最後までジャンパーを着ていた
半袖の上にジャンパー着ると意外と気持ちいい
0076日本昔名無し
垢版 |
2011/06/04(土) 08:08:49.14
そうそう 冬はいつもジャンバーだったね お世話になったなあ
そして次のシーズンにちょっと小さめになったジャンバーを着ると、なんだか旧友にあったような懐かしい思いがしたものだ
0078日本昔名無し
垢版 |
2011/06/05(日) 13:14:08.64
>>75
裏地が直接肌に触れるのが気持ちいい
0079日本昔名無し
垢版 |
2011/06/19(日) 20:50:42.20
はし
0080日本昔名無し
垢版 |
2011/07/17(日) 11:28:53.25
シャネルのシャツ
0081えいさく
垢版 |
2011/07/18(月) 18:46:31.18
プーマのサッカーシャツとジャージ
6年のころ体操服着ないでそのまま体育の授業に行ったら怒られた。
体操服ダサかったもん。
0083日本昔名無し
垢版 |
2012/10/11(木) 00:29:49.54
冬はジャンパーと半ズボンの毎日
雪が降ってもへいちゃらだった
というか、半ズボンしか持っていなかった
かあちゃんは「頑張りなさい」と励ますのみ
0084日本昔名無し
垢版 |
2012/10/11(木) 12:33:40.24
>>83
どんな半ズボンを何着くらい持っていたんだ?
0085日本昔名無し
垢版 |
2012/10/12(金) 01:12:16.08
デニムを3種類程度、白のチノパンみたいな生地を1種類
あとは紺のものを1種類かな
0086日本昔名無し
垢版 |
2013/05/16(木) 23:20:52.96
一年通して体操服
今思えばよく半袖半ズボンで寒くなかったな
0087日本昔名無し
垢版 |
2013/05/18(土) 00:07:32.76
白地に青いストライプ柄のデニム半ズボンを多用してた記憶がある。
確か最後は庭に干してあったのを1学年下の子が盗んでいったはず。もう穿き古してボロボロ状態だったから別にいいやと思って
何も問い詰めなかったけど。
0088日本昔名無し
垢版 |
2013/05/21(火) 04:48:11.66
半ズボ泥棒かよ
0089日本昔名無し
垢版 |
2013/05/27(月) 23:37:50.79
ミニのワンピが大好きでいつも着てたのはいいんだけど
あんまり短いからしょっちゅうリアルわかめちゃん状態にww
高学年にもなってこれではいけないってことで、お母さんがワンピの下に履くショーパン買ってくれた
今のファッションの走りだったよw
0090日本昔名無し
垢版 |
2013/05/29(水) 05:43:14.63
チュニックをボトムズ無しで着るようなものか‥。
磯野家の人はどうしてわかめちゃんに短パンとかスパッツとかを履かせてやらなかったのだろう…。
0091日本昔名無し
垢版 |
2013/05/29(水) 14:05:26.33
教育映画「あすも夕やけ」に出てくる主役の女の子はまさにわかめちゃん
ふつうに立っているだけで少しパンツが見えるようなワンピ姿
70年代はあれでもよかったんだろう
0092日本昔名無し
垢版 |
2013/05/30(木) 10:56:03.17
そんなワカメちゃん女子が鉄棒で逆上がりでもしたもんなら、ワンピースが顔にかぶってしまうぐらいめくれて
首から下は全部丸見え、パンツ一丁の丸裸、おっぱいまで見えたね
いやあ、あれはエロかったww
0093日本昔名無し
垢版 |
2013/05/30(木) 19:15:37.89
>>89
どんなショーパンだ?
尻がギリギリ見えるくらい短いやつか?
色と素材とピチピチ度も詳しく書いて説明頼む。
0095日本昔名無し
垢版 |
2013/05/31(金) 23:16:57.26
小学校高学年でワカメパンチラははっきり言って池沼レベルの可哀想な子ww
わかっててやってた10年前の女子高生は別。
0096日本昔名無し
垢版 |
2013/06/04(火) 22:40:39.99
>>95
そんなこと言ってやるな
昔はそういう女の子はちょくちょくいた
0097日本昔名無し
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
6年の時この時期ハーフパンツ履いてた
0098日本昔名無し
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>97
それは、毛が生えたから?かわいい子はみんな短い半ズボンはいてたよ。
0099日本昔名無し
垢版 |
2013/10/11(金) 20:53:29.65
濃いブルーのジーンズ半ズボンで後ろポケット両方にボタンでとめるフラップがついていた。
気に入ってたから中学2年の夏ごろまで穿いてて最後は海に行ったときに岩場に脱いで置いておいたら満ち潮で流されて無くなってた。
0100日本昔名無し
垢版 |
2013/10/14(月) 00:00:31.92
真冬でも半袖、半ズボンで登校してたやつ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況