X



トップページ
939コメント318KB
2030年のやつらが22年前を懐かしむスレ
0001日本昔名無し
垢版 |
2008/01/27(日) 00:10:13
さあ語れ
0585日本昔名無し
垢版 |
2012/09/27(木) 09:36:31.36
仙山線愛子駅が無人化したお。
仙山線は河川が外されて妃殿下路線になったお。
仙山線経由の、上野発山形行きの急行「鹿野道彦」は人気列車だお。
0586日本昔名無し
垢版 |
2012/10/05(金) 12:16:16.18
高校が義務教育化されたのは2014年
公立高校の無償化は2010年から実施されていたが
高校の義務教育化により
障害者や犯罪を犯して少年院や刑務所に
入れられている人を除けば
全員が高等学校か高等専門学校に通うことに
法律で明文化された
高校の義務教育化に伴い
全日制高校を退学した生徒は通信制高校に通わせることにし
高校からは基本的には留年という制度を廃止した
ただし私立高校には留年制度があるところも存在する
一方幼稚園は2034年の現在でも
義務教育ではない
0587日本昔名無し
垢版 |
2012/10/06(土) 10:08:06.91
>>323 上智に入学したのは愛子さん
もちろん卒業した
佳子さんは早稲田の教育学部に進学
>>333 紀子様の次女は早稲田大学卒
0588日本昔名無し
垢版 |
2012/10/06(土) 10:10:39.01
>>578  愛子さんはカトリックの信者だけど
学部は神学部ではないよね
0589日本昔名無し
垢版 |
2012/10/06(土) 10:13:05.94
中華人民共和国(当時)は
2013年に一人っ子政策を完全に廃止した
中国でも少子高齢化が進んでいることが理由
0590日本昔名無し
垢版 |
2012/10/07(日) 01:48:13.23
安倍っていう腹痛でやめて、そのあと復活した首相がいたな
所信表明演説で、また腹痛起こしてウンコ漏らして
国会議事堂内に臭いが立ち込めたっていうwwww
0591日本昔名無し
垢版 |
2012/10/20(土) 20:28:52.28
>>420 2021年に特例で民間人になったのも嘘で
雅子さんは愛子さんが20代で降嫁したあとも
夫とはしばらくは離婚しなかった
0592日本昔名無し
垢版 |
2012/10/20(土) 20:35:02.04
>>500  竹島が日本に戻ってきたのは
日本が国際司法裁判所に竹島の問題を単独提訴したから
韓国は拒否理由を説明できず
その後竹島は完全な日本領になった
ちなみに韓国は共同提訴は拒否した
0593日本昔名無し
垢版 |
2012/11/04(日) 20:26:26.83
>>587 >>588  愛子さんは学習院大学卒
大学は学習院だが
熱心なキリスト教徒(カトリック)としても有名
高校生の時に洗礼を受けたらしい
0594日本昔名無し
垢版 |
2012/11/04(日) 20:28:26.15
>>590  安倍元総理は
二度目の総理の時は病気を克服したらしいぞ
何年総理やったかは忘れたが
0595日本昔名無し
垢版 |
2012/11/04(日) 20:31:05.29
>>592 22年前までは
従軍慰安婦問題とかで騒いでいたよな
いまじゃ韓国で従軍慰安婦の話題なんかでない
0596日本昔名無し
垢版 |
2012/11/11(日) 05:11:08.21
外国人参政権
0597日本昔名無し
垢版 |
2012/11/12(月) 20:53:28.23
外国人参政権なんて
自民党と民主党の双方が党として反対しているし
そもそも外国人参政権自体が憲法違反
そのため2034年になっても実現していない
0600日本昔名無し
垢版 |
2012/12/13(木) 22:08:59.48
中華人民共和国…むかし、そんな国があったっけな。
0601日本昔名無し
垢版 |
2013/01/17(木) 21:31:59.47
テスト
0602日本昔名無し
垢版 |
2013/01/17(木) 21:49:48.42
>>574  正確な統計だと
2034年の農業就業人口は208万人で
農業やっている人は20年前に比べ
それほど減っていない
20年前と違うのは
代々農家という家庭がほとんどいなくなったこと
2034年現在の農業労働市場の特徴として
30代から50代の再就職先として機能している
要するに農業は中年層のセーフティネット
0603日本昔名無し
垢版 |
2013/01/17(木) 22:11:57.84
>>459 2013年の日本とロシアの条約では
1855年の日露和親条約と同じように
択捉島とウルップ島の間に国境線を引くことで
日露は合意した
従って2013年の日露平和条約締結以降
択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島は
完全な日本領になった
北方領土は現在でもロシア系日本人が住んでいるので
ロシア語表記の看板が2034年現在でも普通にある
最も北方領土でも
ロシア語表記より日本語表記の看板の方が多い
それと北方領土では
キリスト教(正教会)を信仰している人が多い
0604日本昔名無し
垢版 |
2013/01/17(木) 22:15:13.74
>>600  中国は民主化されて
中華連邦共和国になったけど
2035年現在になっても
チベットとウイグルと内モンゴルは独立していない
唯一台湾だけは独立に成功した
06051
垢版 |
2013/01/18(金) 00:06:13.24
なんだかんだとこのスレももうすぐ5年経つなあ〜
0606日本昔名無し
垢版 |
2013/01/18(金) 00:21:19.63
日付が変わってしまったけど、阪神淡路大震災から40年がたったな
22年前というと、東日本大震災がおきて2年ほどたったころか
あの頃、東南海地震や首都圏直下型が起きるとか騒いでたけど、
最近の研究では、あと200年くらいは起きないらしいな
実はあの頃から研究者は薄々気づいてたらしいが、
建設族の議員から箝口令を敷かれて、
発表しようとした学者は何人か消されたらしいな
0607日本昔名無し
垢版 |
2013/01/22(火) 20:58:34.72
>>586  2014年の段階では高校は義務教育化されていない
自民党政権が高校の義務教育化に
消極的だったため実現しなかった
道州制の導入以降
州によっては高校を義務教育にするところも現れた
0608日本昔名無し
垢版 |
2013/01/22(火) 21:16:06.25
586は嘘で2014年以降
小学校を7年生にしたり
幼稚園の年長から義務教育にすることにした
要するに5歳児から義務教育がはじまるようになった
最も2034現在でも幼稚園の年少と年中の教育は
義務教育ではないし公立でも有償
それと2014年以降も公立高校に限って無償教育(授業料の無償)が
継続されることになった
もちろん所得制限なし
従って無償で教育を受けられるのは
義務教育である幼稚園の年長(小学校が7年制の所は
小学校から)から高校まで
0609日本昔名無し
垢版 |
2013/01/27(日) 14:30:58.88
>>582 >>584  いや私立高校でも
ロシア語の授業は2030年までに完全に廃止された
2035年現在日本の高校でロシア語を教えている
高校は存在しない
ロシア語を教えていた最後の高校が
W大系列の高校で
2030年からW大系列の高校の第二外国語は
フランス語・ドイツ語・中国語・スペイン語になった
ちなみにK大系列の高校は
伝統的にロシア語を教えておらず
K大系列の高校の第二外国語は
フランス語・中国語・韓国語・ドイツ語と
なっている
0610日本昔名無し
垢版 |
2013/01/27(日) 15:01:51.41
中国は2013年に産児制限政策(計画生育)を
完全に廃止した
したがって中国では
2013年以降は女性が好きなだけ
子どもを出産できるようになった
0611日本昔名無し
垢版 |
2013/04/29(月) 22:09:44.64
はあ、今でも無職未婚とはな

22年前の俺、ちゃんと相談所に登録しとけと言いたい。
40手前で登録しても誰も相手にしてくれないわ
そして、2社も転職失敗とか情けないぜ。今じゃ無職でどうしようもない。

若かったあの頃がとても懐かしく感じるよ
0612日本昔名無し
垢版 |
2013/05/25(土) 23:58:23.86
tesuto
0613日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 00:07:49.23
>>513  元内親王の佳子さんは
学習院大学卒で
佳子さんは大学は早稲田ではない
佳子さんの姉は大学院が早稲田だけど
0614日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 00:16:40.27
>>579 >>583  眞子さんは
ICU卒業後に早稲田大学の大学院に進学
あと妹の佳子さんは
学習院大学文学部教育学科卒で
小学校の教員免許を持っている
0615日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 00:30:20.12
昔自民党が目指した憲法96条改正は結局できなかったんだよな
そこで自民党は憲法9条だけを改正することにし
憲法9条改正だけはすぐに実現されたが
自民党改憲案の憲法改正は
実現されなかった
そのため2035年現在でも日本国憲法では
公共の福祉の文言や
国民には憲法尊重が課されない(立憲主義の維持)
奴隷的苦役の禁止の条文が
そのまま残っている
0616日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 12:12:10.45
>>502 >>515
それも誤りで実際は
眞子さんは国際基督教大学→早稲田大学大学院
佳子さんは学習院大学卒
0617日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 12:24:35.21
>>574 >>602
その統計は誤りで
2035年の正確な調査で
2034年の日本の農業就業人口は241万人
代々農家という家が消滅していくなかで
政府は30代〜50代の失業者や無職・非正規雇用の人に
国営農場や民間企業の農場・農園で
働かせる方針をとったり
新たに個人経営の農家をやらせることにした
0618日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 12:41:00.32
>>323  佳子さんは学習院大学に進学したし
学習院大学の偏差値は2035年現在でも
明治や立教と同じくらいかやや難しいくらいの
難易度である
それに今でも学習院は皇室との関係が深い
0619日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 12:46:52.26
>>564  正確な統計だと
2034年・2035年の
ロシア人(ロシア国籍保有者)の人口は
1億4300万人〜1億4400万人の間
0620日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 21:25:25.99
>>525
2035年の偏差値・難しい順で
@早稲田大学
A慶應義塾大学
B上智大学
C国際基督教大学
D明治大学
E学習院大学
F中央大学
G立教大学
H青山学院大学
I法政大学
>>616  眞子さんは大学院には進学していないよ
0621日本昔名無し
垢版 |
2013/05/26(日) 21:41:05.64
>>436 韓国でも2015年頃に
徴兵制を廃止
徴兵制の廃止を推進したのが朴槿恵元大統領
ちなみに日本では
1945年を最後に徴兵制を実施していない
理由はロボット兵器の導入により
国防軍の人員が足りていることが大きな要因
0622日本昔名無し
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
テスト
0623日本昔名無し
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>550  その話は捏造で
眞子さんは出演したテレビ番組で
夫の学歴(出身大学)は秘密ですとしか
言っていなかったし
慶應が嫌いだのいいイメージがないだの早稲田がいいだの
そんなことも今まで発言したことがない
眞子さんの息子の学歴も非公表である
それと信じている宗教の話は
眞子さんは家族と
よく伊勢神宮に行くくらい
0624日本昔名無し
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>619  それは2010年の
ロシアの人口
正確な統計だと
2034年・2035年の
ロシア人(ロシア国籍保有者)の人口は
1億4700万人〜1億4800万人の間
0626日本昔名無し
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
知花くららが結婚したのは
2013年か2014年のことだっけ
あと知花くららは子どもが二人いるんだよね
0627日本昔名無し
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>384  バルト3国以外の旧ソ連の国では
今でもロシア語が通じる国は多い
ロシア・ベラルーシ・キルギス・タジキスタン・カザフスタンでは
ロシア語が公用語だし
ウズベキスタン・アゼルバイジャン・トルクメニスタンでも
ロシア語の話者は多く
ロシア語を学んでいる人も多い
またウクライナ・アルメニア・モルドバでは
ロシア語学習は衰退したが
ロシア語の話者は結構いる
0628日本昔名無し
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
ロシアはユラーシア連合(別名・ロシア連合)と
言って
加盟国である
ベラルーシ・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタン
トルクメニスタン・アゼルバイジャンとの
関係を強化している
モンゴルもユーラシア連合の準加盟国である
一方旧ソ連でも
バルト3国・モルドバ・ウクライナ・グルジア・アルメニアは
EU(ヨーロッパ連合)に加盟しているため
ロシアとは一定の距離を
おいている
あとロシアは大国同士であるにも関わらず
伝統的に中国との関係が良好
0629日本昔名無し
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
■日本は世界最長寿国家

ジャンヌ・カルマン122歳164日
泉重千代120歳237日※ギネス非認定
サラ・ナウス119歳97日
小林やと118歳88日※ギネス非認定
ルーシー・ハンナ117歳248日
マリー・メイユール117歳230日
マリア・カポヴィッラ116歳347日
中村重兵衛116歳329日※ギネス非認定
森本いと116歳296日※ギネス非認定
猪飼たね116歳175日
※認定されれば2位、4位、8位、9位、10位が日本人
0630日本昔名無し
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
テスト
0631日本昔名無し
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>410  玄葉光一郎氏は
議員やめるまでずっと民主党に所属していて
自民党に移っていない
0632日本昔名無し
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>568   2035年現在でも
日本共産党は存在するし
国会に議席を持っているが
国会議員は数名しかいなく
与党になったことが一度もない
0633日本昔名無し
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>464 上坂すみれは
語学に堪能で
英語とロシア語が話せるし
ロシア語の翻訳もできる
0634日本昔名無し
垢版 |
2013/09/29(日) 13:32:31.20
>>592  竹島は日韓で
面積二等分で領土問題を解決したので
完全な日本領ではない
その結果西島(男島)は韓国領に
東島(女島)は日本領になった
これ以降日韓では領土問題は起きていない
0635日本昔名無し
垢版 |
2013/09/29(日) 13:45:57.27
>>617 その統計も誤りで
正確な調査で2034年の農業就業人口は253万人
2035年の調査だと251万人
農業就業人口が減らないのは
20代後半から60代の無職や非正規雇用で生活が
苦しい人たちに農業をやらせたり
女性でも農業をやる人が増えたから
ちなみに農業従事者はもっと多い
0636日本昔名無し
垢版 |
2013/09/30(月) 12:02:30.53
オマエラ

びーる

ドライブ

ばいと
0637日本昔名無し
垢版 |
2013/10/05(土) 15:14:29.71
来年2036年の五輪はケープタウンだな
22年前に東京五輪が決定して盛り上がっていた頃が懐かしい
東京五輪から15年もたつんだな
マラソンは朝5時スタートだったが、
それでも最低気温が32度、朝7時には35度を越える酷暑だった
短距離から転向した桐生祥秀が、
1時間59分48秒の驚異的記録で優勝したものの、
ゴール直後に熱中症で死んだのは残念だった
あの時ボーナスで買った4Kテレビもつい最近壊れたな
0638日本昔名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 12:46:46.50
>>609 いや2035年現在でも
早稲田系列の高校だけは第二外国語として
ロシア語の授業がある
早稲田系列の高校の第二外国語は
ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語の
中から選ぶことができる
ちなみに公立高校や早稲田以外の私立高校では
ロシア語を教えている学校は存在しない
0639日本昔名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 14:10:03.81
>>637 2035年の現在でも
桐生祥秀元選手は存命で生きている
あと平成32年(2020年)に実施された
東京五輪のマラソンのときは
最高気温は38度で最低気温は26度だった
0640日本昔名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 14:23:40.86
>>315 >>323 上智に入学したのは愛子さん
佳子さんは大学は学習院大学
ちなみに愛子さんが上智大学に進学したため
学習院は現役の皇族がいない状態がしばら続いた
0641日本昔名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 15:30:04.25
>>368 雅子さんの隠居先は
那須烏山市の烏山線の滝駅付近にある
農場兼自宅
八高線の松久駅周辺にはブルベリー畑が
あるが
雅子さんの自宅及び別荘はない
0642日本昔名無し
垢版 |
2013/10/06(日) 15:35:15.23
2014年に憲法9条が改正されたんだよな
一方憲法96条は改正されることはなかった
理由は憲法96条改正は反対の声が強かったため
0643日本昔名無し
垢版 |
2013/10/07(月) 11:01:53.06
>>498 2035年現在まで
憲法改正で実現できたのは
・軍隊の保持の明記及び集団的自衛権の明記(憲法9条の改正)
・公民権を日本国籍保有者に限定(外国人参政権の否定)
・道州制
この三つだけ
天皇は一応憲法上では日本国の象徴扱い(ただし事実上の日本国の元首)で
憲法には元首と明記されていない
0644日本昔名無し
垢版 |
2013/10/07(月) 11:15:21.13
>>628 ロシアは中国とインドの両方と
関係を良好にする戦略をとっているからね
中国とは経済面では緊密だし
インドは不足分の労働者を供給してもらっている(要するに移民)
0645日本昔名無し
垢版 |
2013/10/12(土) 17:28:20.18
>>638 早稲田大学は2016年に学部改組を実施
2016年に念願の早稲田大学医学部の開設
国際教養学部と社会科学部を統廃合して
教養学部の設置(この教養学部はICUをモデルにしている)
あと文化構想学部は文学部に統合し廃止
2016年以降の早稲田大学の学部構成は
・政治経済学部
・法学部
・文学部
・商学部
・教養学部
・教育学部
・基幹理工学部
・創造理工学部
・先進理工学部
・医学部
・人間科学部
・スポーツ科学部
0646日本昔名無し
垢版 |
2013/10/15(火) 22:14:58.37
>>616 >>620
それも誤りで
実際は眞子さんは国際基督教大学→国際基督教大学大学院卒
出演したテレビ番組で言っていた
あと眞子さんはオランダ王家の王女と仲が良く
今でも交流があるみたい
0647日本昔名無し
垢版 |
2013/10/15(火) 22:24:53.33
>>637  そういえば
2021年に中国共産党の独裁政権が倒れて
中華連邦共和国が成立したんだよな
0648日本昔名無し
垢版 |
2013/10/17(木) 21:54:17.48
>>646 国際基督教大学は昔はクリスチャンじゃなきゃ
教授になれなかったが
今はキリスト教徒でなくてもICUの教授になれる
2014年の改革でそうなった
ただICUの学長はキリスト教徒でなければなれないし
歴代の学長は全員がキリスト教徒
0649日本昔名無し
垢版 |
2013/10/17(木) 21:56:36.98
杉浦友紀が結婚したのが2013年か2014年のことだっけ
昔は美人だったな
0650日本昔名無し
垢版 |
2013/10/17(木) 22:04:25.41
>>647 北朝鮮も2020年に崩壊
きっかけは平昌冬季オリンピックの南北共同開催による
その結果
2019年には韓国と北朝鮮の往来が自由にできるようなった
2020年には正式に北朝鮮が崩壊
0651日本昔名無し
垢版 |
2013/10/18(金) 22:51:09.13
山本

木山

平野

飛山

佐々木
0652日本昔名無し
垢版 |
2013/10/20(日) 22:37:42.00
芦田愛菜がヘアヌード出したな
でも31才のババアのヘアヌードにどれだけ需要があるのか?
意外と巨乳で驚いたけど、年相応に体型が崩れてるな
まあ遥か昔、最近亡くなった樋口可南子や
安達祐実の母親など熟女ヌードが流行った時期もあったけどw
思い出せば確か22年前の2013年頃から急に出番がなくなってきたな
2019年のNMB48加入はちょっとニュースになった
でもNMBが当時解散間近で人気が落ちていたこともあって鳴かず飛ばずだったな
加入後半年でNMBが解散したけど、しばらくして
鈴木福とのフェラ動画やクパァ写真が流出したという情報があった
事務所がうまく散らしたか、噂だけで見ずじまいだった
東京五輪で盛り上がっている中で、ウヤムヤになったいうこともあるが
東京五輪の特番でちらっと見たが、
16歳にもなって舌足らずな喋り方させられてるのは見るに堪えなかった
0653日本昔名無し
垢版 |
2013/10/23(水) 10:10:39.10
テス
0654日本昔名無し
垢版 |
2013/10/23(水) 10:21:09.74
>>503 全体的には早稲田の方が就職は強いが例外がある
三菱東京UFJ銀行と電通と朝日新聞は慶應閥の企業なので
慶應の方が就職が強い
あとは早稲田の方が総じて就職は有利
0655日本昔名無し
垢版 |
2013/10/23(水) 10:26:06.85
>>383 石原伸晃は総理大臣になったっけ?
なれなかった様な気がするが
あと石原伸晃の息子がどこの大学に進学したかは
公表されていないし知らん
0656日本昔名無し
垢版 |
2013/10/23(水) 10:30:09.01
>>635 2030年の統計だと
日本の農業就業人口は260万人だったらしい
0657日本昔名無し
垢版 |
2013/10/24(木) 12:03:30.06
濃地

湯井

流布

鵜傘

大亜
0658日本昔名無し
垢版 |
2013/10/26(土) 21:15:42.15
>>652
芦田愛菜のフェラ動画はもってないけど
クパァ写真は多分古いハードディスクのどこかにあるぜ
公開した奴は不慮の死を遂げるっていう都市伝説があったな

ん、誰か来たみたいだ、ちょっと出てくるわ
0660日本昔名無し
垢版 |
2013/10/28(月) 22:27:01.25
>>640 愛子さんは大学は上智じゃないよ
元内親王の愛子さんは慶應義塾大学法学部政治学科卒
ちなみに愛子さんの父方の従弟が東京大学を卒業している
愛子さん自身は週刊誌で東大進学とか
書かれたけど
実際には愛子さんは大学は慶應に進学した
0661日本昔名無し
垢版 |
2013/10/28(月) 22:36:11.45
本人が東大に興味なかったし
愛子さんは英語や世界史や日本史は得意だったけど
東大は国立なので理数系の科目もできなきゃ入学できない
まあ愛子さん本人は慶應に進学し卒業して満足しているみたい
0662日本昔名無し
垢版 |
2013/10/28(月) 22:41:03.09
>>624 ロシアの人口は
2034年.2035年の時点で
1億4400万人くらい
ロシアはあまり人口の増減がないのが特徴的
ロシアは国としては移民は積極的にはやらないし
0663日本昔名無し
垢版 |
2013/11/03(日) 21:36:23.98
>>387 後藤田正純はずっと自民党議員のままだよ
民主党に移籍なんかしていない
もっとも
後藤田正純は自民党きっての親中国・親韓国派議員として
有名
0664日本昔名無し
垢版 |
2013/11/03(日) 21:55:24.00
>>662  2014年に
ロシアが北方領土を
面積等分せずに4島丸ごと返還してくれて
よかったな
その結果2014年以降は日本の地図でも
南樺太とウルップ島以北は
ロシア領としてのっている
0665日本昔名無し
垢版 |
2013/11/10(日) 10:06:57.53
>>641 雅子さんの現在の趣味は
家庭菜園と孫たちの面倒をみること
昔はスキーも趣味の一つだった
0666日本昔名無し
垢版 |
2013/11/12(火) 22:51:09.48
>>462 タジキスタンの公用語はタジク語のみで
ロシア語は公用語ではない
ロシア語を公用語にしている国は
ロシア連邦・ベラルーシ・キルギス・カザフスタンの
4か国のみ
アルメニアとかだと
学校教育の第一外国語は英語なので
若者はロシアが話せない人が多い
0667日本昔名無し
垢版 |
2013/11/16(土) 21:18:12.11
そういえばプーチン元大統領は今年で83歳か
0668日本昔名無し
垢版 |
2013/11/16(土) 21:28:12.72
>>647 中華連邦共和国は
台湾以外の中華人民共和国の領土をそのまま
統治している
旧ソ連崩壊後のロシアが広大な領土を
失ったのとは対照的である
台湾だけは中国共産党政権が崩壊しているすきをみて
独立に成功
0669日本昔名無し
垢版 |
2013/11/18(月) 11:49:29.64
>>654  慶應も一流企業や大企業への就職は強いし
大企業の社長や役員
弁護士もたくさん輩出しているけど
なぜか政界(国政)での影響力は
早稲田に比べるとかなり弱い
前までは慶大卒の大物政治家は
元総理大臣の石破茂とかがいたが
最近はあまり大物な政治家がいなくなった
現在の政界では早稲田大卒の政治家が
活躍しているイメージがある
自民党の政治家だって東大と早稲田が多いし
0670日本昔名無し
垢版 |
2013/11/18(月) 12:02:51.50
>>644  ロシアはインドから
移民を受け入れていない
インドとは経済的な関係が緊密なだけ
ロシアは基本的には移民に消極的
>>668 中国は2013年に
一人っ子政策を廃止したが
翌年の2014年には産児制限政策そのものを
やめた
その結果2014年以降は
中国でも女性が好きなだけ子どもを
出産できるようになった
0671日本昔名無し
垢版 |
2013/12/02(月) 11:44:41.80
>>586 >>608 2035年になっても
高校は義務教育ではないし(ただし2035年の高校進学率は99%)
幼稚園も州によっては義務教育ではない
あと2013年から公立高校でも高校無償化に
所得制限がつけられるようになり
高校無償化は世帯年収910万円未満の家庭のみが対象となった
0672日本昔名無し
垢版 |
2013/12/05(木) 10:13:06.57
>>660 愛子さんは12歳になって初めて
伊勢神宮に参拝したんだよね
たしか小学校を卒業するとき
同じ時期に八王子にある父方の曽祖父・曾祖母の墓参りもした
0673日本昔名無し
垢版 |
2013/12/05(木) 10:27:04.47
>>448 2035年現在でも
野良犬や野良猫は殺処分されている
ただ今はアニマルシェルターがあるので
昔に比べれば野良犬・野良猫の殺処分は大幅に減った
昔は年間で犬と猫を合わせて10万匹も殺処分されていたし
0674日本昔名無し
垢版 |
2013/12/16(月) 11:58:48.34
>>524 >>593 愛子さんは
高校生の時に洗礼を受けていない
降嫁するまでは洗礼をしなかった
降嫁する以前は愛子さんは神道の信者で
伊勢神宮にもよく参拝していたし
(今でも愛子さんは伊勢神宮に参拝するけど)
武蔵野陵や武蔵野東陵などの先祖の墓参りもしていた
>>672 愛子さんが初めて武蔵陵墓地にいったのは
2013年12月のこと
0675日本昔名無し
垢版 |
2013/12/16(月) 12:11:25.53
>>603 ロシアが択捉島・国後島・歯舞諸島・色丹島
四島全部返還してくれたのはよかったな
これにより南樺太はロシア領であることを
日本政府が正式に承認し
日露の国境は択捉島とウルップ島との間にひかれた
0676日本昔名無し
垢版 |
2013/12/21(土) 21:11:57.91
>>527 雅子さんはICU(国際基督教大学)を絶賛なんかしていない
0677日本昔名無し
垢版 |
2013/12/23(月) 06:22:26.69
砂糖

幸福

牛乳

目黒

六本木
0678日本昔名無し
垢版 |
2013/12/23(月) 11:44:46.29
>>480 中国は2014年に計画生育委員会の解体を決定し
計画生育委員会の廃止は2014年にすぐに実行された
その結果中国政府は
産児制限政策を2014年に完全に廃止した
また2014年には中国政府は
農村戸籍と都市戸籍の廃止も決定し
農村と都市の戸籍を統一化した
0679日本昔名無し
垢版 |
2013/12/23(月) 14:42:08.30
>>654 外務省も早稲田よりも慶應の方が
就職は強い(慶應は外務省の私大の採用校の中では一番多い)
慶應は外務省専門職への就職に力を入れており
第二外国語が充実している(実際に外務省専門職に就職する人は多い)
また外務省総合職として就職する人もたまにいる
外務省の学閥は東大閥と慶應閥があり
上記の学閥より弱いがあとは東京外大の学閥がある
0680日本昔名無し
垢版 |
2013/12/27(金) 10:49:53.16
>>621 朴槿恵元大統領は
ロシアとの関係を強化したことで有名
韓国とロシアで安全保障や外交での2プラス2の
対話をするようになったのもこのころ
具体的には韓国はロシアと経済協力や
安全保障面での協力も行うようになった
その結果ロシアは中国や日本よりも
韓国との関係の方が良好になった
ロシアとしては韓国との経済関係を強化したおかげで
ロシア国民の一人当たりのGDPが2万5000ドルを超えるようになったし
ちなみに朴槿恵は親中派ではなかった(内心では中国を警戒していた)
韓国と中国は経済関係で緊密なので
一応は仲良くしてたけど
中国を警戒していた証拠として
朴槿恵は中国よりもロシアとの関係強化を打ち出したし
0681日本昔名無し
垢版 |
2013/12/30(月) 15:43:28.78
ロシアが日本や中国より韓国の方が関係が良好ということはない
ロシアの政治家にも親日派・親中派とかいろいろいるし
0682日本昔名無し
垢版 |
2014/01/01(水) 00:14:50.75
>>669 そんなことない
数は東大や早稲田に劣るが
慶應義塾大学卒の国会議員は結構いるし活躍している
慶應大卒の国会議員の特徴としては
バブル世代・就職氷河期世代(1986年生まれまで)が多いということ
ゆとり世代以降は早稲田大卒の国会議員の方が活躍している
慶應大卒の国会議員で活躍している人は就職氷河期世代が多い
0683日本昔名無し
垢版 |
2014/01/01(水) 00:20:07.74
就職氷河期世代(1970年〜1986年生まれ)が
大学受験生の頃は
早稲田よりも慶應の方が人気があったからな
ゆとり世代以降は慶應よりも早稲田の方が
人気があり偏差値も高いという状態が続いている
0684日本昔名無し
垢版 |
2014/01/01(水) 00:25:45.78
>>650 北朝鮮は2020年以前に崩壊していたはず
中国が北朝鮮に対し
経済制裁を強化しはじめたのが
2014年のこと
最初は石油輸出全面禁止や食料援助の停止からはじまった
0685日本昔名無し
垢版 |
2014/01/01(水) 03:08:03.98
2036年が明けたね
昔風にいうとアケオメ〜!!
紅白歌合戦相変わらず見てしまったが
再結成したモモクロ、すっかりおばさんになって痛々しかったな
そういやあの頃、バブル期に人気のあったプリプリが再結成してたけど、
奥居以外はみんなおばさんぽくて痛かった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況