X



トップページ既婚女性
99コメント60KB
あっ、こいつ朝鮮にヘイト貯めてるなってヤツの特徴w ★18
0001可愛い奥様
垢版 |
2024/04/14(日) 14:13:55.39ID:1TEOEorx0
あっ、こいつ朝鮮にヘイト貯めてるなってヤツの特徴w ★12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1712442684/
あっ、こいつ朝鮮にヘイト貯めてるなってヤツの特徴w ★13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1712744920/
あっ、こいつ朝鮮にヘイト貯めてるなってヤツの特徴w ★14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1712831391/
あっ、こいつ朝鮮にヘイト貯めてるなってヤツの特徴w ★15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1712836045/
あっ、こいつ朝鮮にヘイト貯めてるなってヤツの特徴w ★16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1712959181/
あっ、こいつ朝鮮にヘイト貯めてるなってヤツの特徴w ★17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1713058449/
0094可愛い奥様
垢版 |
2024/05/23(木) 21:41:00.15ID:PyqGXs4e0
TWICE、韓日CD累積販売量2000万枚突破

【NEWSIS】ガールズグループTWICEが韓国・日本で発売したCDの累積販売量が2000万枚を突破した。

所属事務所JYPエンターテインメントが23日に明らかにしたところによると、TWICEは最近、韓国・日本で発売した計43枚のCDで累積販売量2001万3182枚を記録したという。
韓国国内では2015年10月のデビューミニアルバム『THE STORY BIGINS』から、今年2月に披露した最新の13thミニアルバム『With YOU-th』、ナヨンの1stソロミニアルバム『IM NAYEON』とジヒョのソロデビューアルバム『ZONE』まで、
CIRCLE CHARTの出庫量集計基準で累積CD販売量1456万5638枚を記録した。

日本では、17年6月の日本デビュー・ベストアルバム『#TWICE』から、昨年5月に発表した10枚目のシングル「Hare Hare」、初ユニットMISAMOのデビューアルバム『Masterpiece』などまで、
ワーナー・ミュージック・ジャパン集計基準で累積544万7544枚を売り上げた。

hps://news.yahoo.co.jp/articles/7cbeac7a29ff46ca37abbd6a2b3eea31b00f45a1
0095可愛い奥様
垢版 |
2024/05/25(土) 23:34:34.21ID:4W89v5U10
再生回数3500万回!SNSで有名な日本人練習生が早くも韓国で大人気!初パフォーマンスに審査員も絶賛「青春漫画の主人公みたい」

サバイバル番組『MAKEMATE1』 グローバルボーイズグループデビュープロジェクト『MAKEMATE1』の第2話にて、日本人練習生のミドリが高い人気を誇った。

【映像】再生回数3500万回を記録した日本人練習生の動画

『MAKEMATE1』は、「PRODUCE101」「&AUDITION-The Howling」などの制作陣が手がけるプロジェクト。

各国から参加した35名の少年たち(練習生)がアイドルの夢を目指して成長していく。
参加者が事務所に所属していない点が特徴だ。
MCはEXOのXIUMINが務め、C-MATE(トレーナー兼評価団)として、歌手のLIM HAN BYUL、SOLAR(MAMAMOO)、ラッパー兼マルチタレントのHANHAE、振付師VATAらが名を連ねている。

「歌い方がおかしすぎる」と酷評

サバイバル番組『MAKEMATE1』 2004年生まれの日本人練習生ミドリは、自らの動画の再生回数が3500万を超え、端正なビジュアルとともに話題を集めている練習生。
ファーストステージではビン・ファン、チョン・ヒョヌク、06キム・スンホ、イ・ジャンヒとともにNCT DREAMの「Hello Future」を披露する。

事前評価ではビジュアル1位のビン・ファンが見事な歌声を披露して「ビジュアルだけでなくスター性を感じる」と審査員から絶賛を受けた。
しかしインギュは「他のメンバーたちも同じレベルに上がってきてほしいです。ビン・ファンさんが盛り上げた部分の次に来る、ミドリさんの力が弱いです」と、辛辣な言葉をミドリに向ける。

その後の練習ではビン・ファンが熱心にメンバーに教えていき、パフォーマンスの完成度を上げていく。しかし彼はボーカルのパートが多くプレッシャーを抱えていた。
そしてビン・ファンは喉の調子を崩してしまい、本番前のリハーサルで音を外してしまう。 同時に音程が崩れてしまったミドリ。

LIM HAN BYULは「ミドリがサビの部分を歌った時に驚きました。歌い方がおかしすぎる。ずっと音程を外していた。話を理解してます?
歌の実力でステージを台無しにしています。解決しないといけない」と厳しい言葉を伝えた。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/a9445ffab556a1dc6831d82e6728b0d4276be995
0096可愛い奥様
垢版 |
2024/05/26(日) 20:40:08.05ID:2ZXFBQOe0
まだ韓流スレに火病起こしてるの?

馬鹿すぎるニートwww
0097可愛い奥様
垢版 |
2024/05/27(月) 20:28:33.05ID:v4dDMn3M0
[韓流]デビュー9周年のSEVENTEEN 日産スタジアム公演で14万人魅了

【ソウル聯合ニュース】韓国の人気グループ、SEVENTEEN(セブンティーン)が25、26の両日、日本スタジアムツアー「'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」の神奈川公演を日産スタジアムで開催した。
2日間で計14万4000人の観客を動員した。
同ツアー千秋楽の26日はデビュー9周年と重なった。

SEVENTEENは、大きな会場で世界のCARAT(SEVENTEENのファン)と共に記念すべき日を迎えることができうれしいと感謝の気持ちを伝えた。
収容人員約7万2000人の日産スタジアムは日本最大級を誇るスタジアムで、日本の歌手にとっても同スタジアムでの公演は「夢の舞台」といわれる。
K―POPスターの公演が開催されたのは東方神起に続きSEVENTEENが2組目。
最終公演はヒット曲「孫悟空(Super)」でスタート。
先月リリースしたベストアルバム「17 IS RIGHT HERE」のタイトル曲「MAESTRO」のほか、「CLAP」「Don't Wanna Cry」「Left&Right」「Rock with you-Japanese ver.-」など数々のヒット曲を熱唱した。

同ツアーは今月18、19日の大阪・ヤンマースタジアム長居での公演を含む全4公演が行われ、計25万4000人を動員した。
3月に仁川アジアド主競技場、4月にソウルワールドカップ競技場で開催された韓国でのスタジアムツアーの観客動員数12万6000人を合わせると計38万人に上る。

2015年5月26日にデビューしたSEVENTEENはメンバー13人が華やかなパフォーマンス、歌唱力、ラップとダンスの実力を発揮し、トップクラスのK―POPスターに成長した。
昨年10月にリリースした11枚目のミニアルバム「SEVENTEENTH HEAVEN」は初週セールスがK―POP最多の500万枚を超えた。

ps://news.yahoo.co.jp/articles/c2597dff1bce4682cb56c9e030a2a83f075d42d8
0098可愛い奥様
垢版 |
2024/05/29(水) 19:47:40.93ID:db5Pg6W/0
【セブンイレブン】はて?ビビンバとキムパが合体?

セブンイレブンが、2024年5月28日に発売した「ビビンバキムパ」を食べてみました。
「ビビンバキムパ」は、セブンイレブンが開催中の韓国グルメフェアの商品となります。韓国料理が好きな人は、いまセブンイレブンがオススメです。
販売地域は北海道、東北、関東、山梨県、長野県、東海、近畿、中国、四国、九州で、価格は307円です。

セブンイレブンの「ビビンバキムパ」は、コチュジャンを混ぜ込んだ御飯に、人参ナムル、たくあん、挽肉の特製コチュジャン、ソーセージ、胡瓜を彩り良く巻き上げた海苔巻きです。
「キムパ」は、韓国の海苔巻きです。そして「ビビンバ」といえば、日本でもご飯の上にナムルや肉などをのせて食べる、焼肉屋の定番料理の混ぜご飯としてお馴染みです。
つまり、セブンイレブンの「ビビンバキムパ」は、 ビビンバ + キムパ = !? という料理なのです!

htps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ae8283ffa2e786f1321133835265849f7a46b716
0099可愛い奥様
垢版 |
2024/06/01(土) 18:13:58.77ID:OZQl1JWq0
NewJeans以降のK-POPはどうなるのか。2024年に表れた「新たな変化」

2022年のNewJeansのデビュー以降、明らかにK-POPのトレンドが変わった。
これまでのトレドだったガールクラッシュとは明らかに異なる、肩の力の抜けた軽快なビート感覚。
メジャー7thやマイナー7thを多用した洒脱なコード感。
あるいは3分未満の短い楽曲など、SNSを中心に「イージーリスニング」と評される楽曲が増えた。

それから2年、K-POPはまた変化の季節を迎えている。その変化を強引に一言でいうなら、「アメリカからヨーロッパへ」ということになる。

いわゆる「K-POP的なサウンド」とは
前提として、「K-POP」という言葉の定義はあらゆる音楽ジャンルがそうであるように曖昧にならざるを得ないが、ここでは、1990年以降の韓国で生まれ発展したダンスグループの音楽スタイルを指す。
その源流とされる(YGエンターテインメント創業者であるヤン・ヒョンソクもメンバーだった)ソテジワアイドゥルがアメリカのヒップホップとR&Bをミックスするスタイルを有していたように、
K-POPはアメリカの、特にアフリカン・アメリカンが中心になって推進した音楽スタイルを大きな参照点としてきた。

そして1990年代から2000年代にかけて発展したK-POPは2010年代以降、国際的な認知を拡大させるなかでEDMやトラップなどのアメリカの音楽トレンドを巧みに取り入れることで、独特の様式を築いた。

ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/26517458/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況