ガールズK-POPの第5世代に目が離せない! 最近急に盛り上がっている話

最近急に盛り上がっているガールズK-POP第5世代

【父娘のコラボブログ:K-POPとその周辺のお話・5】3月下旬から4月にかけて、ガールズK-POP界隈に新風が吹きまくっていて、周りがざわついています。
春とともに急に訪れた第5世代ガールズグループの台頭についてお話します。

●これまでは4世代だった
 K-POPにはこれまで世代が四つあったといわれています。第1世代はK-POPの黎明期、そして有名なところとして第2世代に少女時代やKARAは日本でもブームになりました。
第3世代になると、日本以外にもグローバルに音楽カルチャーを輸出するようになり、TWICEやBLACKPINKが海外での大衆人気を得ました。
今も大人気の第4世代にNew Jeans、IVE、AESPAなど、多国籍メンバーが当たり前になって、音楽カルチャーの大きな発信源となりました。

 筆者はあまりカテゴライズが好きではないので、例えばITZYが第3世代なのか第4世代なのか、もしくはNiziUがKーPOPなのか、という議論はしませんし、
K-POP界隈で「第5世代」という話題が昨年くらいから登場してきても、ZEROBASEONE、RIIZE、BOY NEXT DOORなどのボーイズグループで盛り上がってきただけで、ガールズグループではまだまだ第4世代が続いていると思っていました。
ところが、今年の3月下旬から4月にかけて「もうガールズK-POPも第5世代に突入している」と思わざるを得なくなりました。
そのくらい、新グループのデビューやカムバックがラッシュして爆盛り上がりしているのです。

●第5世代を認識せざるを得なかった五つの出来事
 この1カ月ほどの間で第5世代を認識せざるを得なかった出来事は
(1)ILLITがコンセプト勝利の衝撃デビュー
(2)BABYMONSTERが完全体で無敵状態
(3)QWER初のミニアルバムが青春ど真ん中
(4)KISS OF LIFEがこのタイミングでカムバック
(5)番外編としてME:Iが満を持してデビュー
の五つです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92761b71152f701a909440d38a7440d1b3693018