X



◇◆◇ カードマジック技法スレ Part.1 ◇◆◇

0001芸も名前もありません
垢版 |
2009/09/01(火) 00:46:33ID:IO4yrMaB
カードマジックで使用する技法について情報交換するスレです。

カウント、カット、カル、グライド、グリンプス、スチール、
アディション、シャッフル、チェンジ、ディーリング、パス、
パーム、フォース、ブレーク、マルティプルリフト等々・・・

★露骨なタネ明かしは厳禁です。できるだけ専門用語や伏字を使用すること。
★マルチポスト(多重投稿)は逝ってよし。
★フラリッシュに関する議論は専門スレで。(落ちてなければ・・・)
★荒らしにエサを与えないでください。放置しておけば餓死します。(・∀・)<キホンデスヨ
0524DX-9
垢版 |
2012/06/02(土) 22:50:02.35ID:KJDqJJ1q
初心者です。
カードカレッジの第1巻・P152に出てくる、ストレートカットとは一体どのようなカット方法ですか?
お客さんにストレートカットならいくらカットされてもキーカードとお客さんが選んだカードの位置関係が変わらないと書かれています。
だれか教えてください!
0525芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/08(金) 01:23:53.71ID:23xR9ZJE
>>524
デックを2つに分けて上下を入れ替えるカットのこと。
3つや4つに分けるカットではない。
0526芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/08(金) 16:00:32.16ID:34ixpOaQ
パッと見Chris brownのVenus trapと同じ動きで、Eric jones のeclipseと一緒の理論でやるスイッチ考えたんだが、これってすでにあるのかな??

わかりづらくてごめん
0527芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/10(日) 13:43:23.63ID:u8TcYDJ3
テスト
0528名無し
垢版 |
2012/06/11(月) 15:14:55.36ID:CIsxPEbh
ここの懸賞、
試しにやってみたら見事大当たり!
百 万 円 当てちゃいました!
今なら高確率らしいです。
携帯サイトです。ぜひやってみて。
http://bit.ly/Liodv3
0531芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/25(月) 22:46:08.53ID:wdCsFG8b
>>522
その方法論を信じて練習すると、
そこまでの技術しか身に付かんよ。

そこまでは、誰だって行くんだ。
気をつけろ。
0532芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/26(火) 02:15:01.89ID:8VHSYQqv
心配ないよ。
あの方法論ですら、達成するのには相応の技術が必要。
そこから、別のクラッシックパスのバリエーションを身に着ければいいだけ。

なんの心配もいらないよ。
むしろ、無駄な動きを多用するよりもはるかにまし。
0533芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/26(火) 22:14:05.22ID:cGJ24J88
>>532
左手でボールを投げる動画を見て練習して、あとから右で投げるのが
正しかったと知るようなもんだ。

>>そこから、別のクラッシックパスのバリエーションを身に着ければいいだけ。

人生には遠回りも必要だ。
がんばって、あの、カラーチェンジみたいなパスを習得して人に見せまくりたまえ。
0534芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/26(火) 22:45:58.12ID:8VHSYQqv
>>533
>左手でボールを投げる動画を見て練習して、あとから右で投げるのが
>正しかったと知るようなもんだ。

まったく的外れの比喩だ。頭悪すぎだろ。

クラシックパスの一番の肝心な部分は、あのビデオのやり方でも、リフルでも、
ブリックでも、ジグルその他でも、まったく同じ
あのビデオのやりかたは、Randy Wakemanが紹介してるやり方に似てるし、
むしろオーソドックスな方だ

0535芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/26(火) 23:51:17.68ID:cGJ24J88
(あっちこっちで吠えまくってるなぁ)
0536芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/26(火) 23:55:01.28ID:cGJ24J88
まじめに質問。


「一番の肝心な部分」
これって、なんだ?
まさか、カードが見えないことだなんて言わないだろうな
0537芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/27(水) 00:01:50.86ID:cttxCjSX
ごめん、質問取り消す。
0538芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/27(水) 17:57:40.71ID:ao1TAEL2
マジックや超能力はマジックカメラでヤル。598000円。ノートパソコンにつなぎ物を動かしたり見たりする。二人一組でヤル。パソコン係りは隠れてる。500メートル先までパソコンで見える。本当だよ

0539芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/30(土) 15:36:13.17ID:YJuHU0Ow
東京ホテルミステリー、難しいですね!!
0540芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/30(土) 21:48:28.66ID:bRFsbQ+F
左手にデックを持った状態で、トップカードを回転(スピン)させながら右手に飛ばす
技法名は何というのでしょうか。(今週のフレンチのマイスライト動画)
0541芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/30(土) 22:11:44.57ID:ezc12VBF
>>540
トップショット

>>539
どのへんが?
技法名はふせ字で


10.「東京・ホテル・ミステリー」
男性(キング)4人と女性(クィーン)2人が、男性2人と女性1人の2グループに
分かれてホテルの部屋に入ります。支配人が各部屋を訪ねると、女性2人と
男性4人の組み合わせに変わっています。
0542芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/30(土) 23:05:32.71ID:bRFsbQ+F
>>541
トップショットってカードがくるくるブーメランみたいに回転しないよね。
たぶん違うと思うんだ。
動画見てないと説明しづらいとこがある。
0543芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/01(日) 00:04:31.05ID:cwRUAOf3
ホットショットカットのことかな?
でも、あれはトップのカードじゃないし・・・
0545芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/01(日) 11:32:02.02ID:ZhJ841KD
>>542
動画見ないと分からないけど、トップショットでも回転を制御することは
できる。
デック右サイド上の左手の人差し指の角度と抑える方向、力加減で、素早く
横にとんだり、反時計回りに回転したりする

ただ、spinのようにくるくる回るんだったら、相当人差し指を深く、下方向に
強く押さないといけない。で、相当小指に力がないと人差し指にひっかかる。
0546芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/01(日) 11:44:03.01ID:ZhJ841KD
www.youtube.com/watch?v=NBqYpUWAvPg&feature=related


こういうの見つけた。
これは中指うまくつかって前に飛ばしてるけど、こういうのの応用かも
しれんね
0548芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/01(日) 18:40:03.37ID:ZhJ841KD
そかそか、ちゃんと読んでなかった
テントバニッシュの後でやってるやつね

人差し指の位置や、カードの下にブレイクを作ってるし
普通のトップショットじゃないね
どこの指ではじいてるのか見えない・・・
0552芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/02(月) 18:37:43.92ID:JXhMX01R
言葉が足りなかった
「今週のフレンチのマイスライト動画」がどこにあるのかがさっぱりわからない
ggrksっても出てこない
0553芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/02(月) 19:45:02.36ID:2Nz+PsHZ
コンビシングコントロールってなんですか?
0554芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/02(月) 21:20:49.59ID:T5Tosdcl
>>551 >>552
そういうことか・・・
フレンチのメルマガにアドレス添付してあるやつだから
ここで教えるのはまずいかもだな
0556芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/02(月) 21:54:09.47ID:T5Tosdcl
>>553
観客が選んだカードを一枚つきだして確認(コンビンシング)させる動作を
利用して、そのカードをボトムにコントロールすること
0559芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 12:46:40.18ID:HrW5juDO
>>558
お、超サンクス!すごいいい人だ

この動画だと確かにホットショットカットの飛ばし方だよね
フレンチの動画見てないんでわからないけど、「こういう感じの飛び方」で「トップカードを飛ばす」ってことなら
オルマック氏のコントロール・フリークっていうDVDで解説されている「Flip Spin」なんかどうだろう
0560芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 14:35:35.94ID:4RLfmG4O
飛び方は似てるけどFlip Spinはボトムだから違うんじゃない?
トップをずらし右角を小指にひっかけて親指付け根方向に押した反動で飛ばしてるんじゃないかな。
トップカードずらすのがばれない様に飛ばす時デックトップを隠すけどトップショットよりカードコントロールがやり易い。
名前は分からないけどオレも同じ様な飛ばし方するので参考までに。
0561芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 14:40:05.31ID:4RLfmG4O
ああ、間違えたFlip Spinはトップだった。
別の技法と間違えちゃったスマン
Flip Spinより小指を使った方が勢いもあるしやり易いと思う。
0562540
垢版 |
2012/07/04(水) 23:52:22.47ID:j/gJxiK4
>>540だけど、みんなちょっと待っててくれ。
メルマガ書いた本人に聞いてみたけど、あの動画の演技はメルマガ書いた人じゃないらしい。
現在確認中で、どうやって飛ばしたかが分かり次第連絡くれるってさ。
0563芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/05(木) 00:27:17.26ID:ec0vwA+g
つか、メルマガにショップで1,2を争う技巧派「とりあえずジョニー」って
書いてあるだろうに
ちゃんと読んでやれよ 笑
0565芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/05(木) 09:27:40.96ID:ec0vwA+g

ほんとだ、これだ。間違いない。
人差し指ではじいてたのか・・・
05669&11
垢版 |
2012/07/05(木) 10:57:57.00ID:ec0vwA+g
人差し指じゃない、中指だった 
0567540
垢版 |
2012/07/19(木) 23:14:38.32ID:3icK+Jxq
>>540だけど、連絡来た。
中指じゃない、親指だって。
俺がメールして特別に入手した情報だけど、みんな協力して探ってくれたので、
明日朝一番で詳しい飛ばし方教えるよ。
今パソコンじゃないからね。
0568540
垢版 |
2012/07/20(金) 08:53:17.87ID:A+TpoS4x
左手でディーリングポジションに持ったら、親指をトップカードの左外端に当て、
そのまま親指を前方(やや左)に向かって弾く、だけだそうだ。
最初は全然飛ばないけど、慣れてくると飛ぶようになるとのこと。
俺は全然飛ばないけどね・・・・。

ありがとう、とりあえずジョニーさん。
0569芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/20(金) 10:42:47.93ID:ePngKU+4
>>540
報告ありがとう〜
しかし、どちらの指にしても超絶ムズカシスな・・・
練習あるのみって感じだ
0570芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/20(金) 13:21:15.73ID:wI8xRshq
>>540 >>568
ありがとう
やってみたが、難しいね
トップショットが飛びそうになる感覚になるまでのじれったさを思い出した。
コツが分かり始めると快感なんだよな、この手の技巧って
0571芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/20(金) 13:24:34.37ID:wI8xRshq
あっ、でも軽くトップリフトするとよく飛ぶな
コントロールが難しいけど
key flipよりは簡単そう
0572名無し
垢版 |
2012/09/25(火) 03:16:30.15ID:9NlaUmt0
質問です。

例えばアンビシャスカードなどで、トップから二枚目にお客さんのカードをコントロールして
まだ一番上にはありませんが(トップを見せる)、指を鳴らすと上がってきます(ダブルターンノーバー)。
という、演出をする際
トップを見せながら、ダブルリフトのために二枚目の下にブレイクをとりますが
このブレイクの取り方に関して
?トップを見せる際粗く二枚をプッシュオフして、トップカードを見せながら、二枚目を引き戻してブレイクをとる

?トップを見せている際にワンハンドブレイクを行う


どちらのほうが、自然でしょうか。
自分は癖で?のほうで行ってしまいます。
トップを押し出せば二枚目もずれてしまうことはそこまで不自然ではないと思いますが、引き戻すところとかが怪しくないかなと心配しています。
?ならば、トップカードに注目していますから、動き自体見られることはないと思います。
細かいことですがどちらがよいでしょうか。
ケースバイケースかもしれませんが、ご意見いただければと思います。
0573名無し
垢版 |
2012/09/25(火) 03:18:37.84ID:9NlaUmt0
連投すみませんm(_ _)m
記号が反映されませんでしたね。
自分は前者の方法を癖でしてしまいます。
0574芸も名前もありません
垢版 |
2012/09/25(火) 09:04:50.07ID:c8glkbBf
>>572
今後マジックをしっかりやるつもりならピンキーカウントの癖はつけた方が良いと思う
0575芸も名前もありません
垢版 |
2012/09/25(火) 17:07:14.39ID:ksWL8KRy
ピンキーカウントって、どうしても
力みが入るから、オイらは好きになれないなー
0576芸も名前もありません
垢版 |
2012/09/25(火) 17:48:18.79ID:9fIBc1/a
アンビならどっちでもOK
しろうとにはDLの存在自体分からないから、むしろ堂々とやってOK
アンビ知ってる奴には何をどうやってもDLしてること分かっちゃうからね

ただし、アンビ以外でプッシュオフやピンキーカウントでDLしたくなる
ケースがあるから、どっちはマスターしておいた方がいいと思う
ピンキーカントは左手にデック持ったら、癖でやるぐらいになるのが
望ましい
0579芸も名前もありません
垢版 |
2012/11/02(金) 00:54:36.92ID:/9q/NwIW
カードマジックの練習始めてまだ10か月程の初心者です。
この前知り合いにマジックを披露しようとアンビ、シカゴオープナーを
見せたんですが・・・
アンビの際はダブルリフトを見破られなかったのに、シカゴオープナーの際に
見破られてしまいました。同じ方法で行うダブルリフトだったのに・・・。

練習不足や見せ方の問題?それとも違う方法のダブルリフトの方がいいのかな?
(ちなみに「ラリージェニングスのカードマジック入門」に載っている方法を使いました)
0580芸も名前もありません
垢版 |
2012/11/02(金) 01:09:11.82ID:Ua//B9Xa
せめてなんで見破られたかを書いてくれないと、アドバイスのしようも無い
0581芸も名前もありません
垢版 |
2012/11/02(金) 01:20:20.26ID:/9q/NwIW
デックの中の色の違うカードをトップに移した際に、
そのカードを右手に持って、
「このトランプ、もしかして先ほど選んでもらったトランプでは?」と言って、
デックに戻してダブルリフトでトップ2枚取ろうとした際に
「重ねて取っているでしょ?」って言われてしまったんです・・・。
0582芸も名前もありません
垢版 |
2012/11/02(金) 02:29:05.19ID:vohqLMvX
>>581
見られたくない箇所を自分の目線が追っているのでは?
いずれにせよダブルの扱いを軽やかにできてなくて怪しさ満点なんじゃないかなーと思う。

ダブルの扱いって難しいよ。時間かかって、まあ納得できるレベルに到達する感じ。
0584芸も名前もありません
垢版 |
2012/11/02(金) 08:28:19.04ID:Ua//B9Xa
DLの前やその時に「何かやってる」感を出している
レディーゴー時にミスディレクションをしてない
DL時にカードが2枚ばらけている

例えばそれらが原因だが、思い当たる節は?
0585芸も名前もありません
垢版 |
2012/11/02(金) 22:33:45.93ID:/9q/NwIW
>>584
返信遅れました すいません

そうですね、挙げていただいた原因も考えられますし、
側面から2枚重なっているのが見られたのかもしれません
0587芸も名前もありません
垢版 |
2012/11/03(土) 18:09:04.54ID:3js6uEHZ
>>581
一旦デックから離した一枚のカードを
再度デックのトップに戻してめくる理由がないから不自然になる

まぁ、要因の一つだろうけど
0588芸も名前もありません
垢版 |
2012/12/01(土) 20:00:22.41ID:OyaFGYP7
ダブルのカードの扱いをうまくなりたいのですが、解説されているDVDや本があればおしえてください。

youtubeでもいいです。
見よう見まねでおぼえるので。

あと、うまいひと教えてください。
0589芸も名前もありません
垢版 |
2013/01/07(月) 23:15:52.45ID:Zm18B//M
ダンデブなんかはダブルを平気で扱ってるよな。
あれは見よう見まねじゃできなかった。
0591芸も名前もありません
垢版 |
2013/01/09(水) 22:13:29.12ID:pA/1EwH8
>>590
これダブルリフト?
すごすぎて唖然

最近クラシックパス練習してるんですけど自分の指がごちゃごちゃとした感じになるんですけどコツとかありますか?
0592芸も名前もありません
垢版 |
2013/01/10(木) 00:13:00.11ID:0lCFNJhR
シカゴオープナー二回目やったらばれた…
すみませんもうやりません
0593540
垢版 |
2013/01/11(金) 20:21:24.67ID:5cwjXjKL
>>590
本当にこれ全部ダブルなんかね。
ラフ加工としか思えないね。
というか無理じゃないの?
0598芸も名前もありません
垢版 |
2013/06/20(木) 04:50:18.20ID:q7JNtsS8
例えばカード買うとして、ダース程度ならあんま変わらないけどグロス単位で買うような人なら海外で買った方が安いよね()
0599芸も名前もありません
垢版 |
2013/09/02(月) 07:33:06.37ID:JzrhafOV
youtubeでも良いんだけどクラシックパームが上手い人って誰?
メジャーなパームはクラシックパーム以外は実践で使ってるんだけど、手が小さいせいかクラシックパームは苦手意識が強くて使ってない。

いつまでも天海パームやギャンブラーズパームに頼るのは良くないと思うので、上手い人の動画でも見て参考にしたいです。
0602芸も名前もありません
垢版 |
2013/12/11(水) 06:06:23.01ID:mgrqQuig
>>601
何故こういうものを公開しようと思うのですか?
0603芸も名前もありません
垢版 |
2013/12/11(水) 12:44:58.28ID:Bez3hp62
>>601


世界に向けて発信する内容とは思えない・・・。マジックを愛しているなら考え直すことをおすすめします。
0604芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/04(日) 11:41:16.75ID:Ai/18VA8
てす
0605芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/04(日) 19:05:07.25ID:BkO2hDVN
>601
確かにもうちょっと上手くなってからにしたほうがいいかも。
覚えたてで人に見せたい気持ちはわかるけど。
0606芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/05(月) 17:36:31.82ID:xz/CmLfu
>>601
素直な感想を、
24秒、53秒あたり(他の場面もそうだけど)でトップカードをめくる時、
右手の甲をそんなにデック側に倒す必要あるのかなと。
なんでもない動作なのにすごく不自然に見えます。
0609芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/17(土) 17:35:30.29ID:5/0+7trS
>>608
「プロが明かすカードマジック」辺りに載ってるんじゃん?
若しくは「ラリージェニングスのカードマジック入門」とかいいと思う
0613芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/19(月) 19:45:19.96ID:A6VfmPpm
4枚のエースを入れてきって投げたら4枚のエース出てくるやつすげぇ
0614芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/19(月) 22:15:54.57ID:fRRva933
Marloに感謝しましょう
0615芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/19(月) 23:40:28.80ID:V0Dl5jqn
これ、動画主は何か色々勘違いしてるし、教えるレベルに達してないと思えるけど、
それに対して下のほうのコメントで、上から目線でアドバイスしている奴も、似たり寄ったりで色々残念な子だ。
http://youtu.be/BCcPpryVZbY
0616芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/24(土) 23:18:26.67ID:JiBnaq3J
ひさしぶりに来たんだがカードマジック総合スレ無くなってる・・・
0617芸も名前もありません
垢版 |
2014/05/25(日) 23:26:21.95ID:lleC3n/h
マジックDVDをダウンロードできるサービスです
クロースアップマジックからイリュージョンマジックまで、色々な種類のマジックのDVDが常に100本以上見ることができます。

http://md-entertainment-store.com/

販売終了、日本未発売の貴重映像も多数。3ヶ月以上の継続登録で更にVIP映像も
0618芸も名前もありません
垢版 |
2014/06/04(水) 07:30:56.49ID:D45ESMov
http://youtu.be/TALHCSDbruQ
ザローで揃えるとこだけ、異常にスピードアップするのが…
0621芸も名前もありません
垢版 |
2014/06/12(木) 22:59:17.07ID:B9GhZzyd
カード当てで失敗したときのバックアップはインビジブルデックの他にどんなのがある?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況