X



結婚式でマジックやって!

0101芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/07(土) 13:47:52ID:QR5W9Ejv
>>100
一体何を言ってるんだ

紹介文なんてあらかじめ作るから、セミプロだと紹介してもらわなかっただけ。
友人の希望。
0102芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/07(土) 17:35:30ID:cDpPL5+Y
まぁセミプロなんて中途半端な紹介はしにくいからな
0103芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/08(日) 09:38:56ID:jaRmqTZP
プロはマジックで収入を得る人
趣味でやってるのが素人
例外として確定申告をしないのがセミプロなんだと思う
0104芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/08(日) 09:40:51ID:AQU4KMjd
>>96がどういう事例を知りたかったのかわからないが、
ド素人なのに本気マジックをやった人かどうかという意味では、該当しないだろ。
ゲストに素人だと思われてるのに本気マジックをやった人という意味では、該当するだろ。
0105芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/09(月) 07:02:05ID:zCc3YPBb
>>104
知りたかったのは前者です!
セミプロですか…言葉のマジックですね
0106芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/10(火) 01:07:00ID:xIaUInME
素人新郎新婦のマジックはどうだ?
0107芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/10(火) 18:05:23ID:ihuoXjnM
「素人」ってのが、プロマジシャンではないと言う意味か
マジックの経験が無いと言う意味かで変わってくるけど
やり逃げ的なネタなら式の進行妨げないし良いんじゃね。

新郎新婦からお色直しの後の登場時に
演出で何かマジックをやりたいと相談されたので
今、帽子に仕込めるカードファウンテンを作ってる俺
0108芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/11(水) 07:04:37ID:dlCseKpv
やり逃げ的なネタ
どんなネタだよw
0110芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/14(土) 12:30:33ID:ZYd8z2LH
のびないのを見ると
居ないんだろうね
0112芸も名前もありません
垢版 |
2009/02/17(火) 22:53:22ID:mHYmCwQR
いとこのお子様にマジックを仕込むのが1番トゲがなくウケると思う
が、知らないお子様に企画説明からコーチングから何から
実現不能だな
0113芸も名前もありません
垢版 |
2009/04/04(土) 15:41:13ID:26PSNeI3
結婚式でマジック?
タジマジックでも呼べば?
0114芸も名前もありません
垢版 |
2009/04/17(金) 00:14:04ID:KR7dwyV9
>>107だけど、今週末いよいよ本番。
アドバイザーとしての参加だけど緊張するなぁ。
で、頼まれるかどうか解らんのに、場繋ぎで自分がやるネタを用意してる。
風船膨らませて割るとシャンパンボトルに変わるアレ。正式名知らん。

カードファウンテンは無事完成した。でもよくよく話を聞いたら
「入場時にゲストに1枚ずつカードを配って、
 帽子から飛び出すカードを1枚剣で刺して1枚当たりのカードを決めて
 そのカードを持ってる人にプレゼントを渡す抽選会をやりたい」んだと。

本当に剣で刺してると思ってるようなので、抽選方法は別なのに変えさせて
カードファウンテンはお色直しで登場時の演出という事になりました。
0115芸も名前もありません
垢版 |
2009/04/18(土) 07:16:03ID:tyGkg49Y
>風船膨らませて割るとシャンパンボトルに変わるアレ

スプラッシュボトル

0116芸も名前もありません
垢版 |
2009/04/19(日) 00:42:44ID:YUhf1pXA
というわけでそのスプラッシュボトル演じてきました
披露宴はスケジュールギチギチだったんで、2次会の方で実施

・スプラッシュボトルでシャンパン出す→新郎新婦にプレゼント

・バルーンアート用の細い風船4本膨らます
 →3本使ってラブプードル作って新郎新婦にプレゼント
(参考:ラブプードルhttp://kassy.seesaa.net/article/30596.html

・残った1本を風船飲み

まぁ残ったっつーか、最初からそのつもりでギミック加工してある訳ですが。
演技時間は10分ぐらい。
バルーンも齧ってる人には便利なルーティンじゃないでしょうか。
0117芸も名前もありません
垢版 |
2009/04/19(日) 01:54:47ID:KMnURKjA
うんうん。

つうか加工しないでも風船飲めるよ。
加工するのはGeekマジックかなんかのDVDにあった解説のヤツでしょ。
0118芸も名前もありません
垢版 |
2009/04/19(日) 08:06:24ID:13pkS+07
自分はFielding Westの Comedy Magic ShowってDVDで覚えた手順です。
あと、丸々1本だと飲み込むのに時間が掛かるんで
ふじいさんの演技を参考に3/4ぐらいの長さに切って演じてます。
0120芸も名前もありません
垢版 |
2011/11/10(木) 01:16:30.16ID:kPL8F7DX
名古屋に本格的なマジックシアターができたらしい
あの原 大樹もでてくる
http://www.youtube.com/watch?v=mkQXi3qTAEY
FEEL
http://www.youtube.com/watch?v=cQfAcIBsm6c
麻友子
http://www.youtube.com/watch?v=nGP21rcFrKU
マジシャンアイドルPRIMAVERA
http://www.youtube.com/watch?v=Lh4LWghV5jA
村田奈央
http://www.youtube.com/watch?v=YdUVuq5kTtQ
Charlie
http://www.youtube.com/watch?v=b2C3ojH85co
入江田翔太
http://www.youtube.com/watch?v=S1xAYVV-MvI
0122芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/10(土) 17:56:18.98ID:7AmmfbBF
人様の結婚式でマジックってのも難しい話だよな
俺は絶対にやらないけど

縁起がいいマジックとかならアリかもしれないな
俺はやらないけど
0124芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 04:42:30.85ID:GexPwOpk
ロープマジックで言えば
結び目がほつれるとか輪っかが増えるのは縁起がいいが
ロープを切るマジックは縁起が悪いんじゃないか?
0125芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 07:55:06.78ID:TQ8Eijo5
マコミカルデックをやってるよ。
演技がほんしつになるけど。
0126芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 07:55:56.19ID:TQ8Eijo5
ごめん、本質。
0127芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:02.62ID:7HRYkx05
>>124
>結び目がほつれる

これは解釈次第。
トラブルの結び目が解けて解決ならいいが
2人の縁の結びが解けて離婚なら縁起は悪い
0128芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 13:28:56.83ID:7HRYkx05
>>125>>126
本質って何?
0129芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 15:52:46.47ID:WYiGfpa+
『切る』は『縁が切れる』の意味合いを含むから駄目だけど『千切る』なら『契りを結ぶ』意味合いになるからセーフ
まあ「ハサミでロープをちぎります」って変な言い回しになっちゃうけど

結婚式でロープマジックは結構定番な筈だよ,
「一時的に心が離れることがあっても、ほらまた元通り」
みたいな口上聞き覚えない?
紅白のロープ使えば尚のこと縁起物だし
0130芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 16:16:00.29ID:2Rc35Mnn
できたらはさみは使わないほうがいいな。

定番はダローのアクロバティックノット
赤白だし、最後は一体化するので結婚式にぴったり。

テンヨーのフォーナイトメアーズもはさみ使わずに
できて結婚式で使える。

「魔法修行」10号に結婚式用で演じるときのセリフが
載ってて参考になる。
0131芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 19:57:21.27ID:9+x8SBiE
金沢文庫の「社交マジック」とか昔は結婚式向けマジック教本があったな
0132芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/12(月) 22:25:04.02ID:/s3/4gbs
結婚式だからそれっぽいマジックって逆にダサくない?
自分の得意なネタをやった方が失敗もないしお客さんも喜ぶだろ
0133芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 00:41:17.89ID:eMc1xy/w
ダサいダサくないの問題じゃない
人様の結婚式はマジシャンのワンマンショーステージじゃないからね

結婚式だからこそ
皆様に喜ばれるマジックを見せる

これが社会人のマナーと常識だと思うよ
0134芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 01:32:59.37ID:6S46uXXM
でも慣れないネタより慣れてるものをやった方が喜ばれない?
昔出席した結婚式でミリオンカードやったおじさんがいたけど、めっちゃうけてたよ
0135芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 02:49:31.08ID:eMc1xy/w
ミリオンカードは縁起がいいから結婚式にぴったりだろ

自分が慣れてるネタうんぬんは自分の都合だよ

あらゆる芸は見てくれる人を喜ばせてこそ
その為には観客や主催者の都合に合わせるのがその為の王道では?
0136芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 03:02:00.94ID:eMc1xy/w
でも、人様を祝福するための演目を手にするというのは
マジシャンのみならず、あらゆる芸道において追及すべき価値はあると思うよ

もしも結婚式に呼ばれてるなら
一つ二つは祝福の為のマジックに慣れ親しんで置くのもいいと思う

その技を自分の手慣れたマジックにすればいいだけの事だからね
その為の練習であって欲しいと思います
0137芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 08:35:33.55ID:1Me4ml+d
なんで結婚式ネタは「慣れてない」という前提なんだ。

そりゃ結婚式だからって慌ててネタ買って前日だけ
練習するようなのは駄目だろうよ。

普通結婚式用のネタも普段から練習しているか、
事前に十分練習してレパートリーに入れるくらいに
慣れてからやるでしょう。

自分のレパートリーは固定化して一切増えないという
前提なのか?
0138芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 11:51:50.41ID:6S46uXXM
いや、慣れてれば全然OKだと思うよ
それにミリオンカードが縁起が良いという解釈だそうだから、大抵のマジックはOKみたいだね
僕はまた招待状をもらってから焦って紅白や寿とかのネタをさがすってイメージだったので
思い違いしてました、ゴメンナサイ

ただ、列席者の年齢層にもよるね
年齢が高ければ寿ハンカチや紅白ロープや松竹梅なんかも喜ばれると思う
若い人が多い式だと普通にマジックした方がいいかも
プロマジシャンですらダサい披露宴の余興にランクされてるぐらいだから
0139芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 13:36:11.30ID:ZZ/rR/b0
>>10ってドクイーソンのアニバーサリーワルツかな
0140芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 16:39:33.23ID:AVJ1p4Oh
>>137は >>134を黙って100回熟読な
0141芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 16:42:10.53ID:AVJ1p4Oh
>>138
>それにミリオンカードが縁起が良いという解釈だそうだから、大抵のマジックはOKみたいだね

何故ミリオンカードが縁起が良いという解釈をされるのか解ってるのだろうか? 心配
むしろ大抵のマジックは縁起が悪いものが多くないか?
0142芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 18:07:27.55ID:6S46uXXM
>何故ミリオンカードが縁起が良いという解釈をされるのか解ってるのだろうか?
すんません、わかんないっす
教えてください

>大抵のマジックは縁起が悪いものが多くないか?
例を上げていただいてもよろしいでしょうか
できれば理由も
お願いします
0143芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 20:47:54.94ID:wQdPArGM
普通に考えて
ミリオンカードが縁起いいのは増えるからじゃね?
子孫繁栄とか、財産増額とかを連想させるじゃん?
名前だってミリオンだよ? ミリオン
ミリオンダラーって知ってる?

他の大抵のマジックが縁起悪そうなのは、
燃えたり消えたり切ったり千切ったり、入れ替わったり
秘密にしてる何かやカードを当てたり
あなたはコントロールされてますとか騙します騙されてますとか
一般の祝い事の祝辞なんかでは
縁起が悪いから使ってはいけない言葉とか
トラブルの元になりそうな事柄とかと連想的に重なるじゃん?
0144芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/13(火) 23:18:36.67ID:6S46uXXM
ああ、それだけだったんだ
ごめん、難しく考えすぎちゃった
ありがとうございます
じゃあ増えるとか出てくるマジックだとお客さんも「縁起がいいねぇ」と喜ぶってことですね(でも、ミリオンカードって出てすぐ捨てるけどそれはいいのかな)
逆に消えるマジックをやると「縁起が悪いな」ってお客さんも不快に思うのか
なかなか難しいねぇ〜結婚式マジック(笑
こんなの考えながらルーティーン作るの大変ですね
マイザーズドリームOK、シンパシティックシルクはほどけるとこあるからNG・・・

ところでこういうルールってマジック業界に昔からあるんですか?
0145芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 01:19:15.42ID:21/bukMk
マイザーズドリームはマズいだろ
幾ら何でも!
0146芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 04:24:22.31ID:CgO64d+S
>>144
ここまでくると
わざと嫌がらせやってんだろなとしか

クズい煽りだよな〜〜〜
0147芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 05:00:11.43ID:CAHSOgZP
>>144
納得いかなければ自分の好きなのやったらいいと思うよ。一生懸命やって文句言うやつは少ない。
気になるならここの素人よりもプロであるプランナーさんと打合せすればいいんじゃないの。
0148芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 05:19:54.97ID:CAHSOgZP
>>144
納得いかなければ自分の好きなのやったらいいと思うよ。一生懸命やって文句言うやつは少ない。
気になるならここの素人よりもプロであるプランナーさんと打合せすればいいんじゃないの。
0149芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 08:52:39.21ID:1OXJ/gMR
ありがとうございます!
そうですよね
今の演技を人前でできるようになるまで何年もかかってるし、音と動きをシンクロさせてるんで、ちょっと今更いじれないです
自分アマチュアなので、何年に一度あるかないかの結婚式用の演技だけを作って練習続ける余裕もありませんし
アドバイスいただいた先輩方には逆らうようで申し訳ありませんが、消えるのは縁起が悪いとか紅白や寿入れるべきとか気にするより、自分のベストな演技をした方がお客さんも喜ぶと思うので

では、色々とご意見感謝です!

最後に、マイザーズドリームはどうしてダメなんですか?
0150芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 14:44:41.82ID:l70X24pV
1人で盛り上がってるところ申し訳ないが一言
このスレの趣旨はそこまで堅いものではないと思う
俺も含めて、ここにはクロースアップの方が多いだろう
あまりステージ経験のない人間が披露宴で頼まれたときにやれるマジックはどんなものがあるって感じで、君のように何年も練習した音にあわせた演技とかの話ではないと思う
確かに結婚式用のマジックはダサい
しかし場所によってはベタなネタの方がうけるときもあるってことだ
ただ、マイザーズドリームがなぜダメなのかは俺も知りたい
0151芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 18:40:46.38ID:1OXJ/gMR
ありがとうございます
納得できるお話でした
確かにその通りですね
色んな立場でマジックをしている人、またお客さんののことを考えるべきでした
皮肉っぽい文章を書いてしまったことをお詫びします
0152芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 19:03:52.87ID:ZEQ2is1d
マイザーズドリームなんて鉄板だし盛り上がるなら別にいいんじゃないの。
できるなら羨ましいわ。
0153芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 20:40:39.49ID:hitRkctT
マイザーズドリーム・・・
別名もあるし
日本語訳や縁起の内容や意味をきちんと理解すれば判るさ

結婚式ではちょっとなぁ・・・
0154芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 20:45:36.29ID:hitRkctT
マイザーズドリーム・・・
別名もあるし
日本語訳や縁起の内容や意味をきちんと理解すれば判るさ

結婚式ではちょっとなぁ・・・
顰蹙を買う程度で済めばみんな優しいってレベルだ

その場で叩き出されても文句は言えないんじゃないか?
0155芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 20:47:45.00ID:1OXJ/gMR
えと、お客さんはどうやってタイトルを知るのですか?
話が振り出しに戻るようですが、そこまで気にしないといけない?
0156芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 20:54:47.00ID:1OXJ/gMR
連投すみません! 訂正します!
書いてから反省しました
怒られたばかりなのにまたやってしまいました
中には変わったとらえ方、極端なとらえ方をする人もいるってことを考慮しないといけませんね
ご意見、ありがたく拝聴しておきます、参考にします
0157芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 21:00:10.99ID:hitRkctT
>>154 縁起の内容じゃなかった
誤字ですな さっきから 済まない

演技の内容や意味を理解すれば判るさ

スタンダードな演技なら
それを見たお客さんは普通なら、すぐにピンと来るだろう

どうしてもやりたければ、練習した音に合わせた演技とかはそれを使ったとしても
シチュエーションを変えるとか登場人物の状況を変えるとか
工夫したらいいんじゃないか?

結婚式を挙げるお2人や親御さん、親族達に失礼のないようにね
0158芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 21:05:23.35ID:hitRkctT
>>156 気にスンナ
皆が幸せになればいい

これをきっかけに気もも成長し、結婚式を挙げる方々も
幸せになり、君も喜んでもらえればそれでいいさ

その為にもしも意見が役に立つことがあればそれでいい

じゃ、頑張って下さい
0159芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 21:07:08.47ID:hitRkctT
また誤字だ済まない

これをきっかけに気もも成長し → これをきっかけに君も成長し
0160芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/14(水) 21:29:15.12ID:hitRkctT
という訳で、互いに成長し、頑張っていきましょう
0161芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/15(木) 00:45:24.48ID:kX3yeGAf
はい、ありがとうございます
マイザーズは得意な演目なので叩き出されないように上手にやります(笑
というか、実は一度披露宴でやったことあるんですけどね
そのときは運良く叩き出されませんでした
0162芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/15(木) 05:26:21.57ID:Hq4TbE74
なばなの里 大道芸人 パクパクりゅうじ 20180310 https://youtu.be/iS6K3xxQ7U4 @YouTubeより
0163芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/15(木) 09:22:14.74ID:kX3yeGAf
補足ですが、ご参考までに、なぜ披露宴でマイザーズドリームをやったか理由を書いておきます
披露宴会場では十分な準備ができいる場所や時間が確保できません
演技する場所も限られたスペースで、大抵新郎新婦の真横か斜め前になります
したがって、角度に弱いものはできません
そういった状況でマイザーズドリームは披露宴のマジックに最適だったのです
会場を歩いて回れますので、後ろのお客さんにも見てもらうことができます
新郎新婦の手から一枚ずつコインが出てくる演出をして大うけでした
0164芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/15(木) 15:32:10.84ID:T7fhfHd7
自分がやる理由やウケた理由だけでなく
どうして止められたのか、その理由も考えなくては
ただ自分の世界に引き籠ってしまってるだけで、意味がないのでは?

新郎新婦の手から一枚ずつコインが出てくる演出なら問題はないのかもしれないけれど
どんなストーリーで何を語ろうとするのかが、最も重要になってくる筈だから
0165芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:57.97ID:u0uYax/1
kX3yeGAfさんは理由の問答などで
難しく考えすぎてたと
書いてる場面が多々あるが
何をどう考えていたのか
第三者からはさっぱりわからん

説明してくれると分かりやすいかも
0166芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/15(木) 20:41:49.02ID:+kNtjLQP
ま〜、紅白だの寿だのは難しく考えてる内には入らんわな
焦点がずれてると言われてはいるんじゃねいの?
そこまで誰も言ってないよみたいな指摘も
遠回りながらも多いみたいし
肝心な点を把握してなさそうだし
それよりこの人
自分が否定されてるっつ〜
被害妄想がないか気になるわ
言い返す態度に引っかかるのが多い過ぎね〜?
0167芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/15(木) 23:23:50.68ID:kX3yeGAf
>>165
>>難しく考えすぎてたと
>>書いてる場面が多々あるが

多々はないと思います
多分一回だけ
それはミリオンカードがなぜ縁起がいいのかわかるかという問いに僕が答えたときの話ですね
たくさんカードが出てくるから縁起がいいと最初に考えたのですが、それではあまりにも簡単すぎると思ったんです
だからわからないと言ったのですが、意外にもその通りの答えだったので難しく考えすぎたと言いました
0168芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/16(金) 00:58:06.67ID:eUo32jx6
>>163
う〜ん・・・
正月に杖に頭蓋骨を突き刺して街を練り歩いた坊さんを思い出した
「正月は冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなし」

その手の芸が君の芸風ならば別に?
一般的じゃないし顔をしかめる方々もいるだろけど


>>167
そんな所がずれてるって言われてるんじゃないの?
当たり前に物事を考えられてない所

だから人が何を言いたいのか不明なんじゃないの?
0170芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/16(金) 06:34:43.34ID:iNIt47oS
ごめんなさい、ちょっとめんどくさくなってきたので僕は逃げますね
どうも机上の空論というか、マウント取るためだけに自分でも思ってない理屈をつける方がいるみたいで
では
0171芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/17(土) 00:56:21.86ID:uYd6NxhI
ま、結局はそういった本音を隠し持つ人は
アドヴァイスというものは受け付けないよ
表面だけはどんなに謙虚なフリしていても
そこが人間としての限界であり本人の正体
マウント関係なく自分で剥がした化けの皮
0172芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/17(土) 10:35:58.55ID:DIUpHsbp
さて、
自分の結婚式ではなんかやった人はいないの?
やったぜ!も今から思うと痛かった!でもいいけど。
0173芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/17(土) 19:44:40.35ID:ZQJXMPd4
マウントされたと騒いで逃げだした人は
調べろと言われたことを調べず、考えろと言われても考えず

何を注意されてたのかを最後まで解らないままで逃げ出した、、、、、、でおけ?
0174芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/17(土) 20:04:00.74ID:DIUpHsbp
そうだね。君の勝ちだ。
0175芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/17(土) 23:27:20.69ID:Ordfx2We
教訓としては

親切な助言の筈が相手を間違えれば
有りもしない冤罪を押し付けられ加害者に仕立て上げられることもあるってこった
0176芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/18(日) 14:20:57.70ID:r5/X2jDK
で、結局マイザーズドリームはなんで結婚式に向かないんだ?
流れ読んでもよくわからんのだが
0177芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/18(日) 14:59:43.46ID:z91FkbqB
「欲張りの夢」でお金がジャラジャラ出てくるから下品、
くらいのことでは?

そこまで気にしなくてもいいと思うけど。
見てる人はマジックの名前なんか知らんし。
0178芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/19(月) 08:59:18.45ID:qbGxm0jg
浅っ!
浅すぎてヤバッ!!
そんな程度の理由で
誰も目くじら立てて注意しないって分からんか?
伝統芸の世界では誰も答えなんか最初から教えてはくれない
調べろと言われても何も調べないからそんなにまで浅い見識の低度
だから同じ浅瀬をグルグルと盲目的に回って文句を言うだけで終わる
悪いことは言わんから芸を深める為にも一度徹底的に調べることを勧める
たったそれだけの事も出来ない奴やしようともとしない奴に何かが理解できる理由がない

その上で、初めて自己責任で判断すべきでは?
0179芸も名前もありません
垢版 |
2018/03/19(月) 09:54:27.58ID:p6T0GbX3
ホントは177の説明であってるけど、そこまで気にしないって言われちゃったから
もっと深い理由があるってことにしてるだけだろ。

よくいるよな、答えに困ったときお前には説明しても理解できないからしない
とか言うヤツ。
0181芸も名前もありません
垢版 |
2018/04/22(日) 06:57:56.94ID:4tg9Xki1
せっかく親切に教えてくれた人を
ここまで無碍に出来る原動力って
やっぱ自分可愛さとか安いプライドなんだろか?
0182芸も名前もありません
垢版 |
2018/05/25(金) 21:25:54.03ID:TY+LxGdz
自分可愛さか。なるほど

自分は絶対に悪くない、人が間違ってることに仕立て上げたい
そして誰に迷惑かけても構わないから自分が好きなようにしたい

愚かさとワガママ、、、結局は「馬鹿な自分が可愛い」という下劣な感情なのでしょう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況