X



トップページ神社仏閣
620コメント212KB
【家庭での】神棚総合スレその7【祀り】 [転載禁止]
0389名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 15:59:30.15ID:h9H2otQv0
>>388
だとすると伏見稲荷の箱の中には神様が閉じ込められている
見方によっては残酷な話だ
0390名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 16:45:04.89ID:4TCn3cxSM
「閉じ込める」と言う発想が3次元の生き物である人間発想だろうねえ

2次元の生物は高さの概念が無いように、高次元の神仏の世界を人間発想で考えるのがそもそも間違ってる
0391名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 17:18:00.88ID:bhqvfNFV0
>>389
屋敷稲荷で祀る御神璽は神社の御神体と同じ
それ自体に神様が長く留まれる仕掛けがある
稲荷さんは現実的なご利益があるから人気なわけで
働けないような閉じ込められ方をされてるわけじゃない

ただしある程度は祀られる神璽に縛られているので
祀られなくなってしまっても勝手に帰れないものらしい
そうなるとたしかに気の毒
だから気軽に勧請してはいけないと言われてるんだよ
0393名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 20:31:00.25ID:LulJp8c3M
神話が本当だから注連縄に霊的効果あるのではなくて
注連縄には霊的効果があるから神話でも表現されてる
てことかもしれない
0397名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/09(木) 10:35:06.15ID:287goMVR0
いま石見銀山で亡くなったニュースやってるが
ニンジンで封鎖してたところに、もたれた?らしい。
0398名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/09(木) 13:25:58.02ID:iRbZ/gG20
天岩戸には後日譚がある
国譲り神話で稜威雄走神を出雲への使者に立てるべきとなった
しかし稜威雄走神は天岩戸の中にいて川を堰き止めて
周辺を水没ささていたために鹿児の神しか会いにいけなかった
0399名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/09(木) 20:44:19.03ID:J/eTNiPla
なるほど日本 第十四話 | しめ縄・しめ飾り・紙垂とは | 神の迎え方と神域
https://youtu.be/_peyvw1RAD8
0400名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/06(木) 07:32:48.34ID:iq8/ZBEqM
もう神棚は10年くらいになるけど榊はずっと左が枯れるの早い
諸説あるけど何かしらの働きがあるんだろうね
0401名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/06(木) 18:30:43.34ID:mQwfAB2G0
売ってる榊はほとんど中国産
0404名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/07(金) 11:07:42.20ID:178sGvPS0
1年間榊が枯れない
0406名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/08(土) 12:38:00.92ID:GMW8CO6S0
国産という表示を信じて買ってる
枝が緑じゃなく木質化してるやつが長もちするね
新緑の季節になると黄緑の葉のばかりになるから、今活けてるのが5月末くらいまで持つといいな
0407名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/09(日) 11:38:05.82ID:B9qo/QWJM
>>406
>枝が緑じゃなく木質化してるやつが長もちするね

スルドイな

庭で栽培してるのを使う場合、直径が3mm以上の「枝」になってる太さで茶色になってる所で切らないとあんまり持たない

その太さなら水を毎日変えてれば1年位もつ
0409名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/10(月) 21:50:29.57ID:r+XpQUrg0
斜めに切って長持ちさせろ派と
玉串の根元が斜めじゃみっともない派が
冷戦してたの思い出した
お互い相手が居ない時に根本切るからどんどん短くなってく
0410名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/13(木) 15:55:22.65ID:C+uI6LJaa
榊って結構育てやすいのかな?
庭と神棚で育てたいんだけど・・・
パキラとかあっさり腐って枯れたから心配です
0411名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/13(木) 18:20:58.73ID:B762tPop0
穢れかな
0412名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/13(木) 18:41:44.26ID:C+uI6LJaa
え、残穢ですか?
怖いよ・・・(ノД`)シクシク
パキラ3つぐらい即枯れて
モンステラも即枯れて
サンスベリアも即枯れて
ポトスも即枯れて

今度最強の繁殖力を持つ植物と名高いミントでも室内で栽培してみようかなとか考えてます
この調子だと榊も枯れちゃうでしょうか?
0413名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/13(木) 21:54:47.99ID:Amd3dQY00
>>406
うちの緑のままだけど1年保っている
一応国産品を買った
0416名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/15(土) 20:10:54.70ID:eanA3J5h0
プラスチックじゃねえの?
0417名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/15(土) 21:09:12.71ID:ho0O8ifx0
>>415
根は確かに生えてきている
0421名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/17(月) 07:31:22.04ID:L6eacNP90
はい!次!
0422名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/17(月) 18:39:46.81ID:tlDTfzTlM
榊って庭で栽培するのは縁起悪いとかそういうのありませんでしたか?
特にないなら、庭で育てたいです。
0424名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/19(水) 11:21:35.03ID:Vug+qXR10
【榊農園見学 前編】祖父から受け継ぐ山を守る 榊農家前田さん 和歌山県 すさみ町 無農薬山採り榊 神棚
https://youtu.be/iYp8TFHmcpc
0426名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/04(火) 07:19:34.47ID:afDCugCA0
インスピリスト伴が思うお札と神棚の話
https://youtu.be/DECFDr7bUM4
0430名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/22(土) 20:09:55.80ID:PfGsD0eq0
祇園祭は暑おすな。
0431名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/23(日) 09:45:04.24ID:H20M3rNpa
そうどすな
0432名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/26(水) 05:48:03.62ID:j2ZbCb5P0FOX
★『ワールドメイトの先祖供養の凄さ』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-525.html

★『ワールドメイト会員のメリットと絶対的な幸福』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-523.html

★『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」が知らない神様や龍神の話』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-510.html

★『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-409.html

★『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※URLの「あ」は抜く。
具体的で素晴らしいことを述べてるのは和魂だけだな。そこらの霊能者やスビリチュアルリストよりマトモだわ。なによりこいつのシンクロニシティは怖いほど神懸かってる。ワールドメイトってほんとは凄えんだな。
0438名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/10(日) 17:00:53.76ID:0upnWrUR0
2016年頃の神社新報?に出て来たけど、
出回っている神宮大麻の9割の原材料が中国製という事実

神宮大麻用の産業大麻を生産している農家が30数件しかないとか。

仮にも日本最高神である天照皇太神の御神名を書き示す神札がいい加減

神社本庁や伊勢神宮は何をしていたのだろうか。

原材料は拘らなくて良いの?どうでもよかったの?
0439名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/10(日) 17:24:48.31ID:mX9lr4M/0
>>438
1番ヤバいのが各社の鳥居に飾るしめ縄
圧倒的原料不足で輸入どころかビニール製に成り果てた
戦前は麻が豊富で毎年秋にオニューにしてたのに日本の文化が全てめちゃめちゃ
0445名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 18:07:19.89ID:uPEMt/wC0
神棚祀っている人。何か良い事ありましたか?

神棚祀ってから良いことあった、なかった等聞きたいんだけど
0446名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 19:37:57.89ID:nzGda1km0
そういうモノじゃないと思うんだけど説明してもわからんだろな
0448名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:43:12.53ID:C/0Kln760
>>445
私は子供の時から夜中に激しくうなされて家中を起こしてしまうことが度々ありました
乱暴な寝言を言ったりしたらしいのですが、私自身は覚えていません
悪夢を見たという記憶もありませんでした
長いこと悩んで精神科に行こうかと思いましたが行けませんでした
お祓いは思いつきませんでした

でも大人になって神道に惹かれるようになり、神札を祀ったところピタリとうなされなくなりました
それでようやく結婚できました
何かに憑かれていたのが祓われたのかなと思いました
0449名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:44:48.48ID:C/0Kln760
実家は神棚も仏壇もない家でした
代々神様やご先祖様を祀っている家ではそもそも誰も憑かれたりしないだろうと思います
昔から神棚がある(神様に守られている)家も多いので、そのような家の人に「いいことありましたか」と聞くのはヤボかもしれませんね
0450名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:53:07.03ID:g9VHJFYx0
皆さん、いろいろなお話ありがとうございます

神棚等祀っている点で、祀っていない人・家庭は何が違うのか気になりました。

様々な困難があった時、不思議と乗り越える事が出来たとか、病気になりにくいとか

あと旧家というか名家なども神棚祀っている場合が多いとか。

神棚を祀っている以上、なんの意味もなく、祀っている事はないとおもっているのですが。

朝晩礼拝すると、やっぱ違うな〜、他の人より守られているな〜とかありますか?
0451名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:59:41.58ID:l3G/RwA0a
>>450
失せろキチガイ
0452名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/13(水) 19:22:30.07ID:rzDgUQzK0
神棚の最高の取り合わせは天照皇太神を真ん中にして、左右の神札は何が選ばれている?
0454名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/14(木) 22:32:51.02ID:2R/umI62d
悠仁さまのように大切に育てられ、神様に守られている皇族ですら罹ってしまうコロナウイルス。
怖っ!
0456名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/15(金) 06:59:03.10ID:kLbI5JR+0
>>452
自分と縁があると感じる神社の札が最高だよ
心から伊勢神宮を崇敬してるならいいが、そうでない人が形式的に神宮大麻を拝んでもどんなもんかねえ

>>454
悠仁さんの両親は学歴信仰
神祇信仰じゃないから守られてないんじゃないかな
0458454
垢版 |
2023/09/15(金) 21:33:55.68ID:ywlBpfhtd
>>456
うまいこと言いますね。
秋篠宮さま、学歴信仰だなんて。(笑い)
0459名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/07(土) 00:24:18.39ID:LIGXYTzp0
近所のスーパーで八丈榊って国産の榊置いてるからそれに変えてみたんだけど初めて備えたときンギュッて勢いで数日で右だけ枯れてしまったのにはびびったwwwやっぱなんか違うんやろか
0461名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/18(水) 18:04:22.95ID:XQcEdPtX0
初めて書き込みますので不手際あったらすみません。
神札について質問です。

現在、1Rで暮らしております。
神札を東に向けて西の壁にかけています。
調べた結果そうしたのですが、新しく頂いた神札に注意書き(神札の祀り方)が載っていて 足を向けて寝ないというところがアウトでした。
置き場所を変えなければと部屋を見渡したのですが、
・東向きにすると足を向けて寝ることになる
・南向き(北の壁)は全て斜めで取り付け不可能
なのです。
最低限(高い所・足を向けない)をクリアしていれば向きは西か北を向いても良いでしょうか?

もしくは天窓の壁ならば、
・太陽の光が当たる
・南向きにおける
・高いところ
と条件をクリアしているのですが、そもそもの場所として良くないのでしょうか?

どうかご回答よろしくお願いいたします。
0462名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/18(水) 18:13:04.79ID:Y5528Oun0
半年ROMるように。
0464名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/18(水) 20:12:05.71ID:XQcEdPtX0
>>463
お返事ありがとうございます。
寝る向きは備え付けのベッドなので変えられません。
神札の向きは「絶対に」変えてはならないものでしょうか?
0466名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/19(木) 10:36:58.75ID:57yeznQA0
>>461
神棚の位置変えはOK
別の場所に半紙でも置いておいて
神棚を礼拝してお宮の方向を変えさせていただきます失礼しますと言ってお札を丁重に半紙の上に移す
それから神棚の位置を変えて、全部整ったらお札を戻す
丁寧に作業すれば大丈夫
神棚は向きより足を向けないことを優先すべき
0468名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/29(日) 21:19:18.75ID:tLlfyDkHdNIKU
ガン宣告されて余命いくばくもないし、配偶者も子供もいないので神棚のお祀りも出来なくなってしまうな・・・。
0475名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/19(日) 23:45:27.96ID:N2y4jZtX0
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0479名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/29(水) 14:36:55.69ID:NBNC8yOt0NIKU
いいこと述べてるスピリチュアリストもいるが具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだな。そもそも管理人のシンクロニシティが神懸かってる。

※URLの3箇所の「あ」は抜く
■『圧倒的な「金運」を正しくつける秘訣や方法』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-540.html
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
■『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※龍枠社はイカサマだから要注意なwww
★【注意勧告】2022年被害報告件数ダントツ1位! 龍粋社の闇を暴く!
youtu.be/gULUr-2Rrv0
オンライン神社とかボッタクリとかやってるよう身分でなにが霊能者だよ(笑)私腹を肥やす低俗下品な2人に高級神霊が降りるわけがないだろうがバカ
0480名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/27(水) 22:11:45.62ID:Xd6nP1Uv0
今まで何年も神棚置いてから物が落ちるなんて事無かったのに今月頭に左の榊が突然落ちて、さっき右も落ちてきた。
地震対策に滑り止め敷いてたりしてるのにめちゃめちゃすぎるんだが…
ぐぐったら良くないとか書いてあるし水浸しだし…
0481名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/28(木) 18:46:26.85ID:h3eBLO2o0
>>480
自己レスだけど昨日祖母が亡くなったそうな、色々物理的な要因もあったろうけどなんかあーそれかーーな感じ、不思議だね
0482名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/31(日) 12:45:06.37ID:e/kbHb7E0
そんなこともあるんだね
仏壇に何かあればお祖母様が来られたとも考えられるが
神棚だから神社関係の方から喪中につき年末年始の参拝は控えるようお知らせが来たのも
0483名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/07(日) 16:15:12.88ID:6s15iRlZ0
注連縄を毎年、年末に近所のスーパーで母が買ってくるのですが
10年以上、わたしが神棚を意識するようになってからずっと
左右の太さが逆なんです

神棚に向かって左が太くなるように、三つヒゲが下に垂れその上に紙垂が重なっています
毎年、右が太くなる様に改造してから取り替えています

一部関西では左を太くするそうですが、うちの地方は関係ありません

なにか呪術的な意味があるのかと陰謀論的な妄想をしたこともありますが
スーパーの仕入れ先から製造元までたどって話をききたくなります

しかし呪術的な意味があったばあい確信犯だろうからごまかされやっぱり話聞く意味もない
0485名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 10:37:53.35ID:35uSbi2y0
榊とお供えがちゃんと出来るか自信無かったんで、今までは2000円位の御札を入れただけなんだけど、
今年からやって見ようと思って、ホームセンターで売ってた140円の注連縄と100均で買ったお飾りみたいな輪っかと、オチョコと塩、米を入れる長方形のお皿。
これでも大丈夫ですか?
水はオチョコでも大丈夫ですか?
あと、四角いお皿に塩とコメントでも大丈夫ですか?
0487名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 10:56:14.80ID:q+f31rM30
これで大丈夫?と言うか、失礼になりますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況