X



トップページ神社仏閣
655コメント222KB
秘仏にお参りしたい◇12
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/09(火) 01:18:36.31ID:UCYNrftd0
「秘仏」を拝観するために、秘仏に関する情報を交換するスレです。

---------------
信仰上の理由から厨子に納め、固く扉を閉ざして人に見せることのない仏像を秘仏とよぶ。
秘仏は、ほとんどが信仰上の理由、霊験あらたかな像であるがために秘仏とされるが、
鎌倉時代に現われた地蔵菩薩像や弁財天像のように、裸形像であるがために秘仏とする
こともある。あるいは聖天(しょうてん)像のように男女合体像であるため、本来の神秘性
が曲げられ、淫靡に見られることを避けて秘仏とされることもある。そのほか、仏尊が損傷
したため秘仏とすることなどもある。しかし近年の文化財保護政策の発達や、寺を初めとする
管理者の文化財保護に対する理解と情熱から、秘仏、とくに絶対的秘仏は少なくなっている。
また御開帳の年をきめた秘仏も、その回数を増している傾向にある。
---------------
前スレ
秘仏にお参りしたい◇11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1426557631/

ひぶつさん[仏像御開帳情報bot]
https://twitter.com/hibutsu3

秘仏御開帳
http://kanagawabunnkaken.web.fc2.com/index.files/topics/hibutu.html

秘仏の扉 V3.0
http://www.hibutsu.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0653名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/23(木) 17:56:20.48ID:nH1NpDE2a
本日、竹生島の御開帳に行って参りました。
手のひらサイズの小さな尊像です。ただ内厨子の天井から垂れ下がる
瓔珞が御顔の周囲を覆う様な感じで薄暗いのも相まって御尊顔は余り
よく判りませんでした。24年前、前回の御開帳の時はよく見えていた様に
記憶していますが。因みに昔テレビ東京で放送されていた「極める日本の美と心」
という番組の竹生島の回ではモロにアップで撮影されていました。
0654名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/31(金) 10:29:45.48ID:Pnvge5xQ0
ネット一般化が長まってきて
昭和期などの過去より
秘匿度がさらに増した印象あるよね
全般的に。 
0655名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/06/02(日) 10:04:44.13ID:xyqOZIA/0
それはない
レスを投稿する