X



トップページ神社仏閣
505コメント194KB
現代における葬式や墓のあり方を考える [転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/24(火) 08:36:39.00
社会変化に対応して古来の形式から変わりつつある
0252名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/04(金) 16:40:12.46ID:jmub/iPZ0
>>251
昔はよく知らんけど、今はもう毎週ってことは無いと思う。
葬儀後に初七日やって、七七日(満中陰)に坊さん呼んで、49日の法要は終わり。
まれに毎週呼ぶ人もいるけど。
0253名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/04(金) 19:31:27.92ID:9VOv7AreK
んー
0254名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/07(月) 19:38:54.11ID:k+F7IrKLK
Amazon『お坊さん便』を「宗教行為を商品にしている」と非難する全日本仏教会へ厳しい意見続々 -
http://togetter.com/li/947045
0255名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/07(月) 22:37:10.47ID:OiaHgarpa
>>254
ソレいえるのは戒律を守り乞食のように生きている僧侶だけだよな
商品化を早くにやった糞坊主共が利権確保を主張しているだけだな
0256名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/08(火) 00:12:06.45ID:+EOdx4E6K
>>255
全日仏は事務局長ポストを握っている浄土真宗=カネカネ売国奴に実質牛耳られてるから。

一昨年には会長職にあった真言宗豊山派・加藤精一管長の意に反する左翼的声明をアカい事務局が勝手に出して紛糾、分裂の可能性も取り沙汰された。
0257名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/09(水) 00:41:23.22ID:8oSV1QAh0
他の宗派はともかく、浄土真宗は絶対他力を標榜して、念仏以外の修行は
不要ってのが教義のはずなんだが、お布施ってのは利他行の修行な訳だろ?
ということは真宗がお布施を頂くのはおかしいんじゃないの。そこら辺をどう
説明してるのか気になるな。
0259名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/12(土) 12:54:46.04ID:+CCek7Wy0
>>257
浄土真宗のお布施は在家信者の利他修行ということではなく
仏法を説き勧めてくれることへの報謝であったり、
いつまでも仏法を説き続ける営みが続くように、
という意味合いでのお布施だったと思う
0260名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/12(土) 23:34:28.16ID:e/m5RKa+0
>>259
なるほどね。つまり、いわゆる「読経料」というか、坊主への謝礼という形式なのかな。
仏教会がなんで「お布施」の意味をきちんと説明しないのか疑問だったんだけど、
真宗への配慮なんだろうな。
「お布施は利他行であり、坊主への謝礼ではない」という原則を説明できれば、こんな
アマゾンの件は一発で終了なのにね。
0261名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/04/19(火) 17:26:59.14ID:YB3tPvM5K
我が身にお金が入るようにしたい
0262名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/07(土) 09:25:31.34ID:yAHUwHiD0
墓はいらないな
0263名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/05(日) 22:42:46.02ID:dgefXf3uK
光照寺さん(ippen_jishu) 檀家さんが危篤と病院に呼ばれたが、その後連絡なし 「お寺は人骨
http://togetter.com/li/983771
0264名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/05(日) 22:56:12.12ID:7xRUYZdwd
>>263
そして、病院と結託してるのは大抵創価系か真宗系の葬儀屋だったりする。
0265名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/08(水) 15:35:23.76ID:lsiN7pmLK
墓参りを現代風に例えた文章が話題ですが、妄想が広がりお葬式なども現代風に例えられ納得する人々
http://togetter.com/li/984972
0267名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/09(木) 00:45:13.57ID:FKziM2mHa
う〜ん…平成の世になっても鬼火を見る羽目になるのか
でも高温多湿な日本で火葬が推奨されていたのはぶっちゃけ衛生面での都合 だけ なわけで
0268名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/14(火) 14:17:09.04ID:vnLXYlB3K
あなたは先祖代々の墓を“処分”できるか? 関心高まる「墓じまい...
http://blogos.com/outline/179373/
0271名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/11(木) 08:10:47.58ID:fheZZXN0K
死んだら手間がうっとうしい
0272名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/11(木) 08:22:28.63ID:P3OfVMIfM
葬式嫌なんだけど
自分が死にそうになったらちゃんと葬式してほしいとか思うのかね
人間の理解できない慣習の一つだ
0273名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/11(木) 08:27:29.53ID:0g+lGz+SE
昨今は出来るだけ簡素にとか、やらないようにと遺言する人もいる。
葬儀は残された家族にとっての「気持ちの整理」の機会でもあるが、
やりたくない人や家族は、やらないで済ませる傾向が益々強まると
思う。
0274名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/11(木) 08:50:57.24ID:P3OfVMIfM
結婚式、葬式とか
俺はマジで根本的に理解できないんだよなあ
1回結婚式に誘われたけど嫌だからという理由だけで断ったことがある
0276名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/11(木) 12:46:38.99ID:fheZZXN0K
死んだ人間より生きた人間に金かけるのはいい
死人は物質次元を離れた存在になるので物質は基本関係ない
生きた人間は物質次元の中で生きていかねばならない
よって結婚式> > >葬式
0277名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/17(水) 19:32:59.10ID:jEWIMDGoM
去年親戚のばあちゃんが死んで家族葬ってなったんだけど
事前に班内の連中に言ったのに
お通夜に来ちゃって右往左往してるところを見たわ
全部いらねーつってんのに礼儀が焼香が挨拶がと自己主張

家族以外はお呼びでないってことに気がつけ
0281名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/18(木) 18:02:50.61ID:Xr9KTbfG0
墓の中は暗くてジメジメしてて夏は暑くて冬は寒い。

大雨が降ると大洪水。

そんなイメージがあるから、個人の霊があるとするなら

骨壷は家に置くのが一番と思うんだがどう思う?
0282名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/18(木) 18:08:52.52ID:lmyehRNwE
長い時間の中で多くの人の知恵や経験の結集が「習慣」となっている
場合が多い。
骨壷については墓に収めるのが慣例である。
一個人の僅かな経験や思い付きで慣習を否定して、新たな方法を
行うのは如何なものだろう。
骨は自然に大地に帰るのが本来という考え方が根強いと思うが・・・
0283名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/19(金) 09:20:11.49ID:Qiw/elxI0
でも別に、土から産まれた訳じゃないしね・・・
骨も土に還らないから昔の人のが発掘されるわけだし。
自分に置き換えると、やっぱり自宅がいいなあ。
0285名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/19(金) 15:14:41.90ID:VrIUR4uaK
自然界では土に還るまでに他の生物に食われる
0286名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/22(月) 12:17:27.40ID:ZYC9Vl3r0
檀家制度が私的なのに公的な制度と振る舞う坊さん。
葬儀、葬祭が江戸時代以前に戻っても不思議ではない。
下々が身分上昇の証として金を費やしたのが寺。
一個人の葬儀一切、お骨の処分までが
20万円以内で治まる仕組みが良かろう。
0288名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/01(木) 18:38:08.75ID:GuuuJxr80
田舎の葬儀に対する固定観念はかなり厄介
なによりもまず体裁を気にする

表面上はきれい事ばっかり、本音では陰口ばかり

あーもー、面倒くせぇ
0289名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/07(水) 08:52:07.25ID:QE247gkmK
やはり来たか! 月刊住職で「ポケモンGOの襲来に各寺院はどう対処すべきか、問題はあるか」
http://togetter.com/li/1021209
0290名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/07(水) 18:58:20.57ID:U+reWHa00
田舎だと近年まで土葬があった。
土に還るのが昭和までの日本人の習慣ではないだろうか
0291名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/18(日) 10:44:19.29ID:Jku2/Z5s0
【社会】故人を3Dプリンターでフィギュアに…“遺人形” [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1474146690/
0292名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/23(金) 12:56:12.65ID:AZrw4Hq80
神様が思っておられるのは、「死んだ者の為
万億年かけて創られた石を切り出し磨き名前を彫り
墓を作るのは愚の骨頂」
だそうです。
0293名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/23(金) 19:56:01.66ID:I5ZXb16Ja
>>292
それって誰が言ったの?

人間世界には人間の習慣や、人間ならではの行為行動がある。
だから、人間の墓を作る行為を、頭ごなしに「愚の骨頂」とは言わないと思う。
愚かであったとしても、それは肉体を持ちこの三次元に生きる人間だからの
行為で仕方ない部分もある。
0294名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/24(土) 13:37:00.87ID:GjBaV75l0
>>293 それって誰が言ったの?
誰が言ったの、は正しくなくて どなた様でしょうか?の方がいいでしょう。

現世の世界、大宇宙 銀河系 太陽系 地球 人間を創られた世乃元の神様
神界 霊界 現界 世乃元の神々様を創られたご存在様

神界には表裏陰奥芯があり、人間では理解できない大きく深い縦割り世界
岩石を主体として創られた地球、石は墓の為創られた物でなく
墓は必要ないそうです。  魂は人霊界で暮らしている。 人祖之宮が有れば一番いい
「未来創造」より
0295名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/24(土) 17:06:56.40ID:bQ9urzBAd
オカルト・スピキチは板違い。巣に帰れ。
0297名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/24(土) 19:55:56.55ID:XX50l3Yaa
>>294
そんなこと言い出したら「不要な物」が沢山有りそうだね。
そもそも人間なんか地球を破壊するばっかりだから、宇宙には「人間イラネ!」
じゃないの?
0298名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/24(土) 23:41:37.17ID:8TboAXz40
お釈迦様は「自分が死んだら塔を立てろ、中にワシの骨を入れろ。そしてそれを拝め。
それが仏への礼儀だ」と言った。
日本仏教では死んだ人はお浄土へ行き、いつか必ず仏になる、と言われてる。つまり
全ての死者は仏か、その候補生ということになる。だから塔(墓)を建て、中に骨を
入れて拝む。つまりお釈迦様と同じなのだから、同じように遇している訳だ。

これに何の問題があるのか、さっぱり理解できないね。少なくとも教義上に矛盾は
ないはず。
0299名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/26(月) 10:00:19.91ID:khF8SVhC0
私たち人間は地球管理の補佐役として生み出された。
神界の出来事は宇宙の中心地球にその型を出す。神規が有り。
地球の中心、日本国  和食 日本食は人間が食する最適な食べ物。
お釈迦さまも神様がその時代に適した型を出されたお方。
善人も悪人も亡くなると同じ仏か、候補生になるはずがない
極端な話、天国か地獄に行く。 地獄だと生れ変り無く原質に戻されるミタマもいる。
殺人者より自殺者の方が罪は深く大きい、万億年かけて創られた命を
自ら絶つ事は神様に対し申し訳ない悲しいこと。
0300名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/26(月) 11:27:00.85ID:I59OKntWd
だからよ、そういう与太話はオカルト板かスピキチ板かメンヘラー板でやれや。完全な板違いや、タコ!
0302名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/26(月) 13:46:49.39ID:/vAUWrtna
>>297
バベルの塔の話を持ち出すまでもなく
生きとし生けるものの中で言葉を持ってしまった人間だけが唯一
意思の疎通を図れないんじゃないかなんて想像してみるのも楽しい
けどね
0303名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/16(日) 12:00:22.86ID:fAvxFRzG0
【社会】外国人技能実習生、異例の過労死認定 残業122時間半 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1476543132/
【労働】外国人技能実習生、異例の過労死認定 残業122時間半 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476582430/

【移民】外国人労働者受け入れ拡大に意欲 石原経済再生担当相 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476583915/
0304名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/23(日) 19:42:50.95ID:LZ/pD7yK0
お墓は背丈より高い大きな墓より低い小さな墓のほうが運がいいそうです。
0306名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/06(日) 17:44:36.17ID:/8aj7y8G0
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ堕ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心が招いたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0307名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/04(日) 23:58:44.24ID:dVcA3l6J0
親が長男だから檀家押し付けられて
坊主が年3回も家に来て3万づつとられるんだよな。
その他に7回忌とかいって何十万もとられた。
最近親父が死んだんでもう断りたい。
俺は結婚してないし無駄な金も使いたくないから、まったく継ぐ気ないんだけど
電話でもういいですって言えばいいのかな。
檀家の断り方がわからない。
0308名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/05(月) 13:12:34.54ID:us01pjhkd
>>307
元々、年忌で何十万もとる寺なんてカタギではない。
電話かけて早めに離檀すべし。イチャモンつけてきたら、弁護士通せ!っていえば黙る。
…ちなみに宗派はどこ? 臨済宗妙心寺派? それとも曹洞宗?
0309名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/05(月) 16:46:01.58ID:WXcMoZ8A0
>>308
浄土真宗といってた。父親も悪いんだよね。
そうするもんだと疑問も持たずに続けるタイプだから。
母親は反対してた。
親戚もうちが長男だからやるのが当然と思ってるのが迷惑だ。
金も今はうちが出してる。祖母の遺産から100万円はもらったんだけど、
その分はもうなくなってしまって自腹切ってやってる。
継ぐいとこが他にいるかもしれないから連絡はしておくべきかな。
0310名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/05(木) 11:20:50.43ID:Q42t5sC4K
うち真宗だけどそんな高くないよ
でもすごく小さな寺の檀家で
将来どうなるか分からん
0311名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/07(土) 06:26:59.22ID:BqsmVmImK
新しい家系をつくる
0313名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/02(木) 02:33:09.80ID:OjF33i7y00202
「葬式をやらないとあとで弔問対応が大変」という意見について
http://anond.hatelabo.jp/20170131120959
0314名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/02(木) 02:50:02.68ID:OjF33i7y00202
孤独死した従兄が遺してくれたモノ、教えてくれたこと。
https://togetter.com/li/884386
0315名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/02(木) 23:31:41.21ID:RU6nxXnFK
骨など残さなくてよい
0317名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/06(月) 20:23:59.76ID:S7nbMf+I0
同感

葬式は派手にしない方がいい 祝い事の様になってしまっている
0318名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/18(土) 17:14:30.55ID:videyUbpK
煩悩の海を照らす灯火
0319名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/18(土) 19:39:53.48ID:videyUbpK
揺れる蝋燭の灯火ほど美しいものはない
0321名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/02(日) 15:21:45.28ID:HB//VOZVK
雪崩れ事故で亡くなった高校生たちの葬儀代はもちろん学校側は支払うんだろうな
0323名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/12(月) 03:17:02.37ID:a3jTDDtbK
墓から離れなければならない
0324名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/02(水) 15:56:36.35ID:J8YvMRn40
お葬式はもういらない
AERA 2017年8月7日号
定価:390円(税込)
表紙:山ア賢人●俳優
発売日:2017年7月31日
2017年8月7日号

大特集
仏教ビッグバン
弔い
古い葬式よ さようなら
宇宙葬で星になる/遺灰の月面着陸も/葬儀の価格破壊ここまで来た/
結婚式のような明るいお見送り

貧困
檀家も寺も消えてゆく
地方過疎化で貧困僧侶が増加/寺院収入は年に10万円、ふだんは月6万円の
バイト生活
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19248
0325名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/20(日) 20:13:38.28ID:KCyWK9WN0
墓参り代行とか、墓掃除代行とかって、寺の人達からしたらどうなのかな?
田舎で近郊含めて代行業者は無いんだよね。
うちのお寺さんに聞いてみようと思うけど、起業を考えている。
0327名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/18(月) 20:58:53.62ID:n/8o8ccdK
冠婚葬祭
なんて曖昧な形じゃなく
「結婚・婚活」と「葬儀・終活」に分ければ良い
今は「結婚・婚活」が97%を占めていて逃げ場がここにしかないから
0328名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/26(火) 04:53:59.55ID:djNts/oiK
先祖に縛られたくない
0329名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/26(火) 18:15:01.76ID:Pw7Pw1zRK
「ユウベル」辞めようかな
家族葬の祭壇使用料だけで60万円って何だよ
他を探さねばな
0330名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:17.52ID:vVSYncZAd
三笠宮崇仁親王の一年祭の儀が豊島岡墓地で行われた。
新しく作られた円丘の墓の費用は8500万円。
先に死んだ3人の息子・ヒゲの殿下や結婚しなかった桂宮やスカッシュしていて死んだ高円宮の墓もそれぞれ別々に作られてある。

皇族は税金で墓を作ってもらえて死後も面倒を見てもらえるからいいな。
0332名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/10/31(火) 21:14:53.05ID:Zzy4g65Md
>>331
お前は縁もゆかりもない支那人だからなw
0333名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/11/02(木) 14:50:19.74ID:ZGde1+kBK
死んだら自由になりたい
墓でひとつの土地に縛り付けられるなどは呪いの一種
0334名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/11/09(木) 13:24:14.78ID:S7IQCIAWK
お寺さんに手切れ金をわたして
墓をつぶしたい
0336名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/11/20(月) 22:21:17.80ID:780+EL6FdHAPPY
梅旧院のCMで有名だった女社長が2億1000万円の脱税って、納骨ビジネスって儲かるんだな。
0337 【猫】 【111円】
垢版 |
2018/01/01(月) 00:12:22.07ID:yzo3yA1lK
墓しまいしたい
0338名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/24(水) 16:43:47.59ID:mXucff/hK
また法事おおすぎ
0339名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/24(水) 17:07:16.40ID:xS6NMB9Ja
ある坊さん。遺骨を一切無料で引き受ける計画を持っている。
但し、心ある人からの「お布施」であれば受け取るが、決まった額の
請求はしない計画だそうだ。
これからの時代、生きている人にとって「遺骨」はお荷物になるケースが
ある。家族が墓を持ち十分供養が出来ればよいが、様々な事情でそれが
出来ない。
だから、坊主が代って遺骨を預かり供養をすればよい。とのこと。
ネット社会。日本中から宅配便で遺骨が送られて来て、果たしてその
供養や、施設の維持管理費が賄えるか「賭け」でもある。
0340名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/24(水) 18:52:04.38ID:vkrtmphad
それが本当ならば
それはろくでもない話だな
面倒臭くても先祖の遺骨を供養していくように勧めるなら理解出来るが
坊主が率先して「墓建てるのも供養していくのも無理なら代わりに供養するよー」なんて言ってはならん

よっぽどの事情や理由がある人に関してはお骨を預かってあげれば良い
0341名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/02(水) 16:57:42.00ID:69iHy+nLK
嫌いな親の遺骨すら興味ないのに
知らぬ先祖などなおさら関わりたくない
0343名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/03(木) 01:25:27.86ID:7L+PJnRp0
凡夫の骨を供養するくらいなら
仏舎利でも供養した方がまだありがたみがある

骨は穢れ
自然に還して初めて呪いは解ける
0344名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/17(木) 18:55:00.71ID:h53ojsoX0
クローズアップ現代でやってたけど、台湾の台北市では住民の葬儀から火葬、散骨まで全て無料で行っている
自然葬で日本でいう樹木葬っぽい感じ
土地が狭いかららしいけど、凄くいいなあって思った
日本でも需要はあると思うから、無料じゃなくていいからそういう選択肢があるといいよね
0345名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:37.15ID:3qLfsHsaK
墓を廃止し散骨を普及させなくてはならない
0346名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/11(水) 17:06:10.43ID:vx8irdZ9a
お骨佛でエエやん。
0347名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/16(月) 10:25:01.23ID:D0D62BVdd
>>346
大阪人みたいで下品だわ。骨粉にした上、晒しものにして悦ぶなんて三国人のかエッタの感覚。
0348名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:17.33ID:iwWFI5sB0
粉骨砕身
0349名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/07(金) 11:10:37.99ID:pgFD4fqBK
このスレはためになる
0350名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/30(金) 17:57:56.95ID:/10Y21XtK
墓じまいで1000万要求とかのトラブルある
0351名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/03(月) 09:16:02.82ID:Vw8zhWAqK
散骨を増やす必要がある
0352名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/03(月) 09:37:36.33ID:NVbKvDFL0
真骨頂なのか愚の頂骨なのかわからん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況