X



最高に上手いたこ焼きを作りたいんだ!
0001はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 17:47:59.24ID:Zaa06tF1
コツとか入れると良い材料をください
0002はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 18:00:57.81ID:Zaa06tF1
(´・_・`)
0003はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 19:56:07.93ID:ruOTQXo8
旨いじゃなくて上手いなら
片栗粉を少し入れると固まりやすくひっくり返しやすいと聞いた
錦糸玉子に片栗粉入れるのと同じ理由だろう
あと、天かす入れるのは味の他に、たこ焼き内部の温度を高めるためとのこと。
イカ入り天かすが旨いらしいがそうでないものと食べ比べたことがないのでわからん
0004はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 20:51:36.14ID:Zaa06tF1
>>3
おおおおお!!すごく参考になるレスありがとう!作って見るよ!
0005はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 00:04:59.38ID:qULXSxTK
おれはたこ焼き粉じゃなく小麦粉で作って冷蔵庫で一晩寝かしてる
寝かせるとマッタリしていい感じになるよ!
たこ焼き粉だとふっくらになるけどなんか重くぼでっとした感じになるからあまりすきじゃない

生地の材料は
小麦粉
かつおだし




これといって普通だが卵はいいものを使うこと
あと出来れば電気たこ焼き器じゃなくてガスを使う

ちなみにこれ作ったやつ
http://i.imgur.com/zqsNimy.jpg
0006はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 08:08:08.55ID:ZwjGjoBN
>>5
すげえええええええええ
流石だぜアニキ!参考になりやす!
0007はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/09/07(日) 10:53:56.27ID:R+6AGNh4
濃い目に出汁とって生地作っても焼いたら出汁の風味がなくなるんだけど何が悪いのかな?
0009はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 12:25:35.96ID:N4WJPbc+
山芋細かく切って入れればかなり旨くなる
あとはダシが決め手
0010はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/07/04(土) 19:48:53.76ID:zQYBl7x3
出汁は牡蠣汁に限る
0012はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/07/05(日) 09:07:06.97ID:27K9lAsq
メリケン粉 粉末かつお出し 塩 醤油少々
卵多め 水多め  おっと、タコもいるね

テフロン電気+プラの返し、140度くらい

ゆっくり気長に焼けば美味しいのでける
崩れてもころころしてれば治るよ
0013はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/07/09(木) 19:24:23.55ID:DAXaziDt
水に氷入れてグルグルかき混ぜる
んで、氷を捨ててキンキンに冷えた水を用意

そこに薄力粉を徐々に落としながら混ぜ合わせる
この時少量のベーキングパウダーと高級出汁とわずかに醤油も入れる

これでベースができたら、玉子と山芋を入れてミックス

しかしこれでは味に大きな差がでない

大きな差をつけるのは

やはりてんかす

海老天揚げたあとのてんかす使うと無茶苦茶うまい。味もガツンと変わる。
0014はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/07/09(木) 19:28:42.95ID:DAXaziDt
基本、たこ焼きは電機じゃなくて、熱がまんべんなく回るものがいい

うちは炎たこ使ってる

火加減調整できるから、外カリカリで中はトロトロのができるよ
0017はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 23:17:13.93ID:zvR3TzBo
納豆とキムチを入れると美味しい!
0018はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 08:57:45.98ID:IEevsdLH
ただのたこ焼きをゴマ団子風にアレンジしてみたら意外といけた
0019はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 10:23:58.13ID:W6Km7sLJ
アホばっかだなここ
たこ焼きは買うものやダボが
0020はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 20:22:17.69ID:8CI63ePE
ダボって鮮キャバが三度の飯より好きなアレ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況