X



たい焼き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 09:28ID:3RPCb2n4
好きですか?
0102はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 01:29:13ID:8clBaf46
祇園祭りで屋台のぞいたらハムエッグの鯛焼きがあった。
斬新というか、これも時代かね。
0104はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/24(水) 19:41:04ID:izSM8pWG
たい焼きってぃつの時代に伝わったか知ってる人ぃませんか??
それと、たい焼きの歴史(?)みたいなのが詳しい人!!
ぃろぃろ教えて下さいッッ!!
0107はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/28(日) 22:17:41ID:dXNhfim3
過疎地帯だからって夏にしか売りに来ないたい焼き屋、冬も売りに来いよ
冬に食いたいんだよ、主に
0113はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/10/18(火) 23:00:25ID:VI90JSc7
数年前に住んでたトコの近所の肉屋さんで、たい焼きならぬ油で揚げた「たい揚げ」が食べられた。美味かったよ。
0114はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 02:39:09ID:p3dttzEj
中国産の冷凍たい焼きをそのまま揚げたやつだろ。
ちょっと邪道かも
0115はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/10/20(木) 14:56:36ID:OnYJoGXm
やっぱりたい焼きは揚げたてが一番だねっ?



うぐぅ・・・なんか違うような・・・
0117はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 23:43:23ID:JzHBru3k
うちの近くのスーパーはつぶあん、クリーム、黒豆あん、ポテトサラダ、りんご、かぼちゃ、さつまいも、くり があるよ
0119はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 21:09:23ID:yCt4JrkO
今日もタイヤキ食べてきました。
ちょっと寒かったけど、アツアツでウマーでしたよ!
0121はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 07:16:09ID:wkU1HaPH
あの人は今!
シモンマサト
0122はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/21(月) 00:03:48ID:ZHhHDTJh
なんかさ、鯛焼きってこういう食べ物って事は解るんだが、あんこが無駄に熱いのが何か嫌だ。あと無駄に甘いと腹立つ。あと均等にあんこが行き渡ってのが嫌だ
0125はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/12/20(火) 23:55:47ID:HAE1HB4b
札幌駅のビックカメラの地下食品街にあるたいやき屋。
名前は失念、十勝おはぎ系列だったはずだけど。
いつでも焼きたてでぱりぱり、餡も甘すぎない。
ローカルテレビでも紹介される程。とてもおいしい。
0126はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 03:54:32ID:u/aEjxa5
家庭で鯛焼きを焼きたいなーと、鯛焼き器購入検討中なんですが、
2匹焼きと1匹焼きと、どっちがいいんだろ?
ttp://www.rakuten.co.jp/meicho/478045/479579/

1匹の方がフチがカリッと焼けるのかな?と思うけど、2匹の方が
生地がモレにくく効率よくて楽なんか?と迷ってます。
2匹でもカリッと焼けるんなら、そっちを購入したいんだが、
どないなもんでしょ?
0127はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 07:03:04ID:x7opdBWB
>>126
<チラシ>
たいやきが家で作れるの?さすが秋子さんだねっ!
ボクもつくったみたい!
</チラシ>

購入後詳細にレポしてくれたらとてもうれしい。
0129はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/12/28(水) 17:22:52ID:uDy+OdsR
富士市の恵比寿ってしってます?
0130ショウ
垢版 |
2005/12/29(木) 15:20:46ID:hFa9Yx31
九州にある日本一たい焼きはもの凄くうまい!近くに出来たのだが、田舎の田んぼの真ん中というのに毎日限定1000匹で、5時くらいには売り切って閉まっています。
休日は限定1500匹で店の中はお客でいっぱい!今度浪花屋に行って味比べてみたいです。
0131はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/12/31(土) 06:43:44ID:VK6au16I
うぐぅたい焼きドロボー・・ついでに夢夢ワールドデラックスにもたい焼きでたな
0132はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/01(日) 01:34:20ID:z8IRY4FP
>>130
田んぼの真ん中って事は本店かな?美味しいけど焼いてる人間は腐りきってる奴らばかりだけどねwしかもソウカ系
0133 【1877円】
垢版 |
2006/01/01(日) 04:01:49ID:IMpEA8XV
出た金額で買えるだけたいやき買う。
うぐぅ…食い逃げなんてしないもん
0135はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/02(月) 13:49:36ID:1ErOKOvr
あの店員が横柄な上に別に美味くもないたい焼きのことかね>松戸
0136はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/05(木) 13:53:27ID:dy/F0MkT
確かにあの親父は横柄だな。
どっちかというと松戸より麻布十番のほうが味はいいんだろうね。
0137はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 15:16:35ID:zMweyHPy
一口茶屋の抹茶のと小倉(白玉入り)食べた。ウマ-。
0138はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 17:04:25ID:ZqX9Dlxf
>>1
スレ違い
氏ね
0139はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 21:30:35ID:m0C85g6T
西友の冷凍タイヤキ ウマー
0142はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 18:49:23ID:GzXg7KSJ
夜食に焼きます。
南部鉄製の2匹焼けるやつです。
又、後ほど、、、
0143はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/25(水) 01:41:39ID:5dUuz/il
>>142いいですねぇ南部鉄の。商売屋さんのより美味しく焼けそう。夜中に酒の締めに鯛焼き食べた〜い!腹減ってきたぁ〜。
0144はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/28(土) 11:46:19ID:+SdFkSFZ
0145はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 00:32:59ID:wk5MuKFc
鯛焼き屋をやりたいのですが、一本焼きの道具、バーナー?どこで購入すればいいのでしょうか教えてください
0146はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/29(日) 17:53:57ID:it6+72sl
一本焼きってどんな燒方なの?
誰か教えて下さい。
0147はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 00:13:12ID:iexoAvXk
>>145
かっぱ橋でも行けよ。

>>146
本来の鯛焼きの製法。参照ページ
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/nokonoko-house/ippon/index.html
0148はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/02/05(日) 18:09:35ID:lveIGCRG
愛知県内の某スーパー内にあるたいやき屋の店長対応最悪だな。
たいやき自体は悪くないのにあいつの対応でまずくなる。
0149はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/02/05(日) 18:21:30ID:BlsCyITP
シャトレ-ゼのカップ入りミニタイヤキ、安いしもちもちしてウマー
ttp://www.chateraise.co.jp/customer/news/060125.html
近くに店がないので、職場近くで買うしかない。

たいやき壁紙
ttp://www.chateraise.co.jp/images/news/img20060116/wallpapre_03_middle.jpg
0150はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/02/05(日) 22:46:56ID:CvmhKys3
たい焼き屋でアルバイトしようと思うんですがどんなことするかわかりますか?田舎のたい焼き屋です。
0151はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/02/05(日) 23:46:03ID:BlsCyITP
タイヤキを約。
0153はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 08:24:13ID:A25KkUa2
なして四ツ谷のたい焼き屋がでてこない?
学生時代ここのたい焼き、よく食べに行ったなぁ。
0154はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/02/16(木) 13:38:24ID:CMtEUv4S
たいやき御三家は出てたよ。
0155はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/02/19(日) 13:54:39ID:VXsyzpFX
場所教えて
 
0158はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/03(金) 08:46:59ID:nUlptNXl
うぐぅ
0159はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 19:16:43ID:7hKwEaMq
うぐぅ
0160はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/06(月) 18:44:06ID:Y9RXUGps
うぐぅ
0161はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/09(木) 07:48:20ID:c2phV5Zp
うぐぅ
0162はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/10(金) 02:24:40ID:ItrvXPTb
うぐぅ
0163はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 21:25:24ID:q8NtZ5Ts
うぐぅ
0164はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 23:43:57ID:D4Rjt+l5
最近は新橋の櫻屋ってところのを食ってる

しかし以前より餡をケチるようになりやがった・・・
0165はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 23:48:34ID:XfLTjvLL
うぐぅ
0166はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 14:13:53ID:UYkES5o4
うぐぅ
0167はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 14:54:48ID:KdjaKJS8
日本橋人形町「やなぎや」
墨田区亀沢町「なにわや」
文京区根津「根津のたいやき」
港区麻布十番「なにわや」
東京に住んでいる甘党なら上記4軒は行ってみる価値はある。
0168はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 16:32:13ID:84wEIX0S
おちちんん
0169はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 21:05:36ID:thyR6mKf
養殖物は、だめだな。
天然物じゃないと。 最近数が減って悲しい
0170はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 18:23:40ID:dcCCwI9g
うぐぅ
0172はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/20(月) 16:45:58ID:DzdpnnEd
ローカル過ぎてわかる人が少ないと思うけど
辻堂のOKストアー前と平塚の駅前にワゴン車で週一くらいでやってくる このは のたい焼きが美味い

一丁焼きだから皮が薄くて、優しい甘さのアンコたっぷり

出来立てをその場でかぶりつくと最高(*^^*)
0173はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 23:14:41ID:/AG9pDdD
>>172
そのたいやき屋の人mixiに居るよ
まだ、売れ上げは軌道に乗ってないみたいだけど・・・
俺も移動販売の一丁焼きやってみたいな
どっかで修行して起業しようかな。。。
0174はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 20:32:22ID:r+ymq+Ad
九州の日本一のたいやきが一日1000匹売るってあるけど、一丁焼きの
やつでそんなに焼けるものか? 焼く時間が相当早いか、一丁焼きの鉄板
がたくさんあってかなりの人数で焼かないと1000匹もこなせないだろ?
一丁焼きやってる人います? あれってどれぐらいの時間で焼けるもんなの?
日本一のたいやきは、数はウソなんじゃないの? ホームページ見ても、鉄板
少ないし(´・ω・`) 
0175はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/06(木) 22:52:09ID:sEqj+mks
下高井戸たつみや最強!
0176ぱっそる
垢版 |
2006/04/08(土) 17:11:39ID:tBX5C2IS
ほんと、移動販売なんてやめたほうがいいよ。小さくても店を持ったほうがいい。
0177はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/09(日) 14:41:38ID:ZXHbHuGF
なんで?
0178はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/09(日) 21:57:52ID:HPQR02Eu
鯛は繊細な味わいで鮮度が命だから
0179はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/09(日) 22:50:04ID:SNbYau8E
移動販売じゃ繊細な味わいと鮮度は無理なの?
0180はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 17:35:38ID:xXoSfzeH
まったくの素人なのですが、鯛焼き屋をやってみたいです。
同じような関心がある人がいたら、情報交換しませんか?
0181はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 22:56:01ID:ZhlS3tvR
移動販売でもアツアツは提供できる。
ただ、一般庶民の認知としては
移動販売で的屋としてのたい焼屋と固定店舗のたい焼屋
のどちらで買うかって行ったらやっぱり後者で買うんだなぁ。
美味しければどっちでも売れるんだけどやっぱりお客さんの信用を欲しいから
俺ならやっぱり店を構えて「いつでも行けば食べれるたい焼」を売りに商売したいよ。
0182はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 03:16:05ID:mmdwspRC
繊細な味わいと鮮度には問題ないけど、
イメージ的になんとなく移動販売は止めた方がいいということ?
0183はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 07:37:38ID:vShrevFt
それと移動販売は忘れ物できないし、仕込みの量も難しい。
あと洗い物。仕事終わって帰った後に洗うのは面倒。
その場ですべて済ませられるほうがいいと思います。
0184はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 20:45:32ID:bHKfxHyY
総合すると、移動販売に付き物の煩雑ささえ我慢出来るなら問題ないってことだね?
0185はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 22:28:15ID:vShrevFt
そうですね。がんばって。
0186はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 22:31:31ID:MUeR9nfv
仕込み量が難しい、仕事終わって帰ったあとに洗うのは面倒、
そんな、気持ちじゃぁ、固定店舗でやってもムリだろ。
0187はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 22:45:05ID:vShrevFt
あんこ自分で炊いてやってみればわかるよ。
仕事は一ヶ所でちゃちゃっと片付けたくない?
車で販売が終わってそこの掃除して一段落して帰宅してから
寒い中洗い物するのって…やってみないとわからんよ。
あっ!それと移動販売でもそれなりに厨房機器が必要になるし
車を用意する資金なんかも考えるとやっぱり固定店舗のほうがいいかな。
俺は真冬でも水しか出ない水道、暖房のない作業場で考えさせられた。
0188はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 01:36:43ID:p8UcZrI8
あんこ自分で炊いてるよ。洗い物もやってるよ。
冬に水が冷たいのは当たり前。だって冬なんだもん。
だいたい自分のやりたい仕事やってんのに、メンドクサイとか言ってるんじゃ
ダメだろ。自分の作った物を、お客さんが、うれしそうに買っていってくれるんだから、
そんなの全然、苦にならん。
それにね、幼稚園とか老人ホームのイベントなんかは、すごく楽しいよ。
移動販売には移動販売の良さがあると思うよ。
0189はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 01:55:37ID:p8UcZrI8
>180
全くの素人じゃ、どんな商売でも難しいと思うよ。
どっかのたい焼き屋でバイトでもいいからやってみるといいかもね。
俺も30過ぎてから会社辞めて、バイトで色々覚えて、お店始めたよ。
移動販売で5年目で、生活は楽ではないけど。楽しいよ。
奥さんも協力してくれてるから、やってけるのかもね。
>187さん否定するような意見ばっかりでゴメンネ。
移動販売も楽しいよってこと書きたかったんで、まぁこういう意見も
あるんだなぁってことで許してちょうだい。
0190はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 11:55:16ID:HOaxU680
確かに始めようって人に向かって否定的になったのは申し訳ない。
ただ移動販売でもそれなりに店を持つのと同じかそれ以上の覚悟と努力は必要だよといいたかったのです。
0191はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 13:19:42ID:P12DYsFc
>>190
最初からそう言うべきだったね。
0192はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 17:30:36ID:eVzXylnS
たい焼きよりお好み、たこ焼きが好き
ソースマヨネーズご飯みそ汁漬け物etc...
0193
垢版 |
2006/04/12(水) 18:21:27ID:uHgU7RHK
0194はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 22:27:18ID:97jPbIJK
移動販売で、開業資金にどれくらいかかりましたか?
0195はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:21:30ID:hOkzl4M+
開業資金はね、どんな感じでやるかで、全然違う、
車(大きさ・移動販売用に改造された中古を買うのか新たに改造するのか、)
道具等も、中古を使うのか、新品なのかで大違い。
重要なのは、商売が軌道にのるまでの生活費。
この、貯蓄が無いとかなり厳しいよ。
0196はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 01:42:34ID:b4IKnBPr
移動販売および移動販売自動車に関する条例というのがあって東京では
商売しにくい、エコー(拡声器を使って何とか屋がきましたーって叫ぶ)
も学校や消防署や美術館の前では禁止だし、車を降りて商売もだめ、
やってもいいところは古株がいすわってて空きがない。
まじめに条例をまもってる移動販売もすくないけど。
そもそも、そんな条例あるの?って言う人もいるくらいだ、めったに
取り締まらないからだろうな。
最低でも自己資金500だね。
0197はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 15:25:19ID:NSXetO0l
今川焼きとの違いって、形以外に何があるの?
0198はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 19:41:10ID:SlKyN1X8
>>197
形以外にはないよ。
でもその形が重要。
0199はふはふ名無し
垢版 |
2006/04/15(土) 19:44:34ID:LuSPrW9P
(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )ウンウン
形が命だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況