X



トップページ刃物板
1002コメント347KB
【ひげそり】カミソリ何使ってます?55【髭剃り】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:38:57.36ID:cTyXiYi8
男性の髭を剃るための刃物について語るスレです
頭皮に生える毛は話題の対象外ですのであしからず
両刃カミソリやストレート刃に関する話題は専用スレへどうぞ

■ 主要メーカー一覧
 ジレット ttp://www.gillette-jp.com/
 シック ttp://www.schick-jp.com/
 フェザー ttp://www.feather.co.jp/
 貝印 ttp://www.kai-group.com/
■ 海外メーカー
 ペルソナ アメリカ
 ttp://www.personna.com/
 KOS(The King of Shaves Company) イギリス
 ttp://www.thekingofshavescompany.com/corporate/pages/japan/Japan_.htm
 DORCO 韓国
 ttp://www.dorcopace.com/
 Bic JAPAN フランス
 ttp://www.bic-japan.co.jp/

●前スレ
【ひげそり】カミソリ何使ってます?54【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1591878754/
0851名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/22(火) 14:29:51.43ID:e5PuMrI6
床屋で顔そりされると翌日めちゃくちゃ痒くなるんだが…
結構追い込む理容師もいるからやっぱり当たり外れある
0852名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/22(火) 19:59:35.73ID:Btu1ayQp
追い込んでるのかめっちゃヒリヒリする割に剃り残しあるから困る
0856名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:24:44.55ID:3QFO3duX
床屋・散髪屋ではカットのみを注文してる。ヒゲ剃りされるとくすぐったい。
0858名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/29(火) 03:14:21.24ID:LUSPiP1g
もうずっと同じ店の同じ人に剃ってもらっていて
充分に剃ってくれるのでとても良い

あまり会話したことがないので
カミソリが何なのかは聞けてないけど…
0860名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:59:07.50ID:Nmj+cDxj
近所の床屋は流石に元切削加工業やってただけあってか、薄皮まで削る勢いで深剃りしてくる
0864名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:14:02.74ID:QiRqZpln
auger買ってみた
要らないだろと思ったヘッドの切り替えも逆剃りしやすく、ダメージ少なく良く剃れた
ヘッドデカいから細かい所はインジェクター使ったけれど刃持ち良ければ継続
0865名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/14(木) 00:11:52.10ID:bfFsTHY7
これで大手全メーカーが圧力調整ギミックに手を付けたか。ジレットはちょい違うけど
こういうのって固定側使わなくなるよね。昔使ってたアドバンテージを思い出したわ
0866名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/14(木) 08:04:38.90ID:b/Z5UYL1
T型2枚刃でプッシュクリーナー付のものってダイソーにしか売ってないの?
0871名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:10:34.08ID:deQHPkvg
>>870
絶滅危惧種だよ
要は古いモデルにしか付いてないってこと
ちなみに両刃カミソリなら詰まりなんて少ないし替刃も安い
0872名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:18:20.50ID:1hwVEpGS
AUGERの可動域グリグリは慣れたら最高だろうな
0873名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:50:27.06ID:bFeFvZvR
髭が濃く硬いので最初評判でサムライエッヂ使っていたのですがそれでも剃り残し(があり、また血だらけになり瘡蓋ができます
同じような髭の方どのような剃刀を使ってらっしゃいますか
よければご教示ください
シェービングローションはサクセスの白い普通のやつでアフターは今使ってません
0874名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:01:35.41ID:PJcL2ZJM
自分は髭濃い方じゃないからカミソリはなんともだけど、剃る前にお湯で髭を濡らしてやわらかくして剃ってみたらどうだろう
アフターシェーブはした方がいいかな
簡単に手に入るのだとルシードのアフターシェーブローションが良い感じ
Fundayのバームも保湿とか良いけどちょっとベタつくのでウテナのアストリンとかアルコール入ったやつ上から使ってあげると大分サッパリする
0875名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:06:37.98ID:ta8r5/pK
>>873
水含ませて固く絞ったハンドタオルを
レンチンして店のおしぼり程度の
熱さにして髭生えてる部分全体に当てる
(加熱し過ぎた場合十分冷ますこと)
取り敢えず髭柔らかくすることが肝要
あとは焦らず時間かけてくれ
0877名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:32:42.51ID:u/IDkIN0
剃り残しに関しては8割くらいを目標にしたらいいのでは
BBS (Baby’s butt smooth)ではなくSAS (Socially Acceptable Shave)みたいな
0878名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:42:51.60ID:GG4kN3gM
皆は収納と言うか使い終わった後どうしてますか?以前プログライドで専用スタンド的な物が付いてたんで使用してたんだけど最近プログライドパワーに代えたら最近はスタンド的な物は付いてないんですね…
代用のケースなどないですか?
0880名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:11:33.31ID:twE/InZ1
単純に刃を押し付けすぎなんだと思う
シェービング剤で肌を保護したところで肌を削る様に剃ればそりゃあ流血する
0882名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:52:15.45ID:Rd5o9cxN
>>878
使い終わった後に収納したいのか、
立てて置いて乾かしてすぐ使いたい時のスタンドなのかでアドバイスが変わらんか?

ただ立てて置きたいのなら100均で売られてる歯ブラシスタンドがいいぞ。
珪藻土製のもあるからホルダを乾かすのにもいいし
0885名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:19:13.17ID:GG4kN3gM
>>882
>>883
言葉足らずでゴメン、ありがとう。
使い終わった後にある程度乾かしてから収納したいです。Amazon等でトラベルケース的な物や水中メガネケース等あるけど千円位するので何か代用出来るものないかな?と思いました
0886名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/22(金) 00:06:19.64ID:BdXRBem3
キャン★ドゥで売られている仕切りを自由に変えられるケースがあるんだが、
0889名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/22(金) 02:55:21.91ID:kYf7q3wg
>>874-877
ありがとうございます!
カミソリ変えるより前準備したほうがいいってことですね
皮膚も弱くて…よく見ると髭剃り後白く毛羽だってるんですよね
アフターシェービングも使っていこうと思います
毛嚢炎みたいにもなって辛いです
顎の下から首くらいまでジョリジョリ残りあると灰色に見えるんですよね…
0890名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/22(金) 09:28:33.71ID:eDaIdrQ8
剃る速度も重要だよな
遅すぎか?ってくらいゆっくりでいいと思う
ガッテンでは秒速3センチだったか
0893名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/22(金) 15:17:45.32ID:DEouONvf
俺の場合ヒゲが硬いからか剃るスピードゆっくり過ぎると余計剃りきれずにひっかかって肌に刃が食い込む気がする
ある程度速度出してヒゲを刈り取るイメージの方が安定するわ
0894名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/22(金) 15:37:19.45ID:QLdkZBpZ
秒速3cmは遅すぎる感じ、サッサッサッ・・・と手早く剃りたいなあ。
物事はサクサク進めたいから遅いと我慢できませんわ。
0896名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/23(土) 15:51:26.64ID:j9Ew9YFG
今、シャワーのついでに3日半ぶりにヒゲを剃りました。剃ったあとは頭からシャワーを
ぶっかけて体の泡も洗い流して気分爽快。
0897名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/27(水) 12:02:10.04ID:oMmJydJG
ジレットの5枚刃使ってるんだけど、歯ブラシでごしごし磨きながらだと半年以上もつんだよね。
5年以上前に、替え刃12個セット買ってまだ残り3個ある。
髭の濃さは標準的、毛は太いほうだと思う。
最初は毛詰まり解消のためにやってたんだけど、
気づいたら「あれ?半年以上使ってね?」ってなってた。
使い古しの歯ブラシで構わないから、興味ある人はお試しあれ。
0900名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/27(水) 13:28:03.86ID:8xle3siW
歯ブラシでゴシゴシとか
ブレードのコーティングが落ちそうで怖いね。

でそのゴシゴシでブレードが長持ちすると言う根拠は?
0906名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/28(木) 10:24:29.16ID:k02CQ4Cm
柔らかいスポンジを石鹸で泡立てて優しく洗ってるわ
面倒だがそうしないと刃に付着したジェルを落としきれない
0907897
垢版 |
2022/04/28(木) 11:08:49.69ID:zMyrJ2iR
>>898
サラリーマンだから毎日剃ってるよ。
>>900
根拠も何も、俺が実際半年以上使ってるんだが。
試してみりゃわかる話だし。議論する気はないね。

刃を磨く頻度は1〜2日に1回。
0908897
垢版 |
2022/04/28(木) 11:12:55.41ID:zMyrJ2iR
あと俺はジレットの5枚刃以外使わないから、
他の商品に関して、同じ効果があるかは知らん。
0910名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:33:07.54ID:61VO+nqL
いや、5枚刃に限らず、2でも3でも4でも、自分は主にシック派だったけど、
昔から半年とか持たせてはいた。
大量替刃付きとか買うと、何年前からあるのか思い出せないくらいw
 まあ自分は髭薄い方だし、順剃り逆剃りをザっザっとやって、
終わりにカミソリをジャブジャブ洗う程度だったし、
それでもとにかく痛くならない限り、髭さえ剃れてりゃいい、の精神だった。
0911897
垢版 |
2022/04/28(木) 11:54:37.51ID:zMyrJ2iR
>>910
俺の場合、ジレットの5枚刃じゃないと血だらけになっちゃうんだよね。
2枚刃は絶対無理で、シックの4枚刃でもダメだった。
ジレットの5枚刃も、歯ブラシ使う前は1か月くらいで交換してた。
歯ブラシを使うのは、剃ってて引っ掛かりを感じたとき。
それが1〜3日に1回ぐらいってこと。
0913名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:38:08.06ID:hU9qTQpV
>>911
なる、それ聞くと何か夜に知られていないミクロでの?効果があるのかもなと思い始めた
0916名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/28(木) 19:26:56.21ID:03t2Ugiv
グラインダーにプラスチック仕上げ用の研磨フィルム付けてヒゲを研削しようとしたらやっぱりだめだった。
超ヒリヒリする
0917名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/02(月) 21:51:21.99ID:cP8Nm7vG
ダイソーに売っているスウェーデン製とかいう3枚刃のカミソリ使ったけれど
ドルコの2枚刃カミソリと同じくらいに肌にダメージがある
百均で使えるのってダイソーで売っているシックの青ラバーの2枚刃だけだと思う
何で安物の髭剃りって肌への当たりがやたらに強いんだろうか?
もうちょい刃を寝かせて作れ
0918名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:53:30.39ID:juYphnik
安くて剃り味まで良かったら、
誰も高いのなんて買わんとです。
そもそも寝かせが悪いのか、使う側のやり方が悪いのか、
それとも刃先が最初からスムーズに出来てないのか、
あるいは安いと思うからのプラシーボなのかもわからん。
0921名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:58:27.22ID:F9eu8B+1
>>917
黄色(厚刃カミソリ)使えよ
体毛剃るのに使える程マイルドだが
割としっかり剃れるので使いやすい
0923917
垢版 |
2022/05/03(火) 23:24:25.22ID:Vns6uGTW
スウェーデン製のは、シックセンサーエクセルのホルダー(久々に使ったら柄のゴムがほぼなくなってた・・・)
使えば刃の当たりがましに
それでも、シックの青ラバーの2枚刃のほうがいい感じかな
トライフレックスがそこらへんで買えるようになってほしい
0925名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/07(土) 08:04:36.44ID:5VbOWTJp
使い捨て2枚刃ってわざと剃りカスが詰まるように設計してんのかね
プッシュクリーナー付じゃないと駄目だわ
0926名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:31:21.70ID:7ckgoDvB
使い捨ては長持ちされると利益出ないし
付けると行程増えて単価あがるしね

あとシックとフェザーしかないんじゃなかったっけ
0927名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:17:40.04ID:/fQBf8kM
プラスチックごみ削減でホテルに置くの禁止になったし
使い捨てはもうだめよ
0929名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:42:56.86ID:7ckgoDvB
プラッチックごみ削減っていずれ多枚刃カミソリの替え刃にも波及しそうで怖いな
0931名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:07:38.13ID:7zcH0gUk
アイドリングストップとかいう自己満のお馬鹿な機能も、完全に無駄である
環境ビジネスの諸悪の根源の業界だ
0932名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:52:16.84ID:AEeYdc9k
ダイソーで1本100円の6枚刃の裏側はスッカスカでひげのカスは水で流せば簡単除去できるな
0933名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/08(日) 12:39:49.14ID:d1S1hOtb
ジレットのマッハシン・スリー シリーズはスカスカだから詰まることはない。
0934名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:31:33.80ID:j71L6FZY
多枚刃1番のデメリットは詰まることだと思うけどマッハシンスリーは詰まることが一切なくて水で濯ぐ回数も少なくて済むからこれしか使う気がしなくなったわ
0935名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/08(日) 16:19:36.59ID:d1S1hOtb
そもそも良く剃れても刃の間にヒゲが詰まると、その時点で剃れなくなって?
ヒゲ詰まりの除去をしなければならない。その手間と時間の無駄だから
カミソリとしては欠陥品じゃね?と思う。
0936名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:21:34.74ID:LUjgVbcM
M3Tはほんとヒゲ詰まり無いよな
当時は長持ちする刃にもビビった
生産国変更による品質低下と強烈な値上げが無ければ今でも使ってたと思う
0937名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:27:48.08ID:4sW+eGa6
>>936
>>生産国変更による品質低下と強烈な値上げが無ければ今でも使ってたと思う

今は何を使っているのですか?
0938名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/10(火) 21:31:49.33ID:it3H/7PZ
むかし、ジレット・マッハシンスリーから出たばかりのシック・クアトロ4に試しに変えてみたら
死ぬほど髭が詰まって難儀したのを思い出した
当時はジレットは刃が絶賛劣化中で「シックは刃が長持ち」という噂を聞いて乗り換えたんだが、まぁ詰まること詰まること
確かに刃は長持ちしたがすぐにジレットに逆戻りした
0939名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:33:11.80ID:3ErEkeoM
>>937
紆余曲折あってMR3ネオクロムホルダー+サムライエッジ替刃という組み合わせで使ってるが、
F2ネオも気に入ってしまいこちらはそのまま使ったりサムライエッジの替え刃で使ったり
0940名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:46:53.20ID:3ui6EgHF
俺はジレットプロシールド、シックスーパーII、両刃カミソリ、替刃式ストレートだよ
たまに多枚刃使うと簡単さに驚く
0941名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/11(水) 13:37:57.12ID:2ZDOgqN1
>>939
お前と真逆だわ
俺はサムライエッジのホルダーに
MR3の替刃を着けて使ってる
サムライエッジはホルダーにも替刃にも
サスペンション付いてるのでその組合せだと
剃れる角度に固定しても刃が動くから
上手く剃れないケースが多い
だからどちらかをMR3かF2に変えると
上手く行くんだよな

まあ俺の場合途中で両刃カミソリに
手を出したからF2ネオには行かなかったが
0942名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/13(金) 19:43:33.43ID:5dfpFgRP
ジレットのM3、M3Tだけど、以前に比べたら刃の寿命は短くなったけど、
でも悪いなりに剃れてしまうなあ。
あとM3、M3Tの良いところは、カミソリを肌に強く押しつけられるところかな。
0944名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/16(月) 18:38:22.57ID:1RU022li
サムライもM3Tも使ってみたけど肌当たりの柔らかさではサムライかな
ただM3Tというかジレットは首振りの支点の構造でうまく力を逃がすようになってるね、フュージョン系もそう
0945名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:02:06.56ID:MQN5+0Zu
首振りとか要らないからクロムじゃない方のMR3ホルダーでサムライエッジ使ってるわ
0946名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/17(火) 01:13:15.06ID:PGlp/2fn
フェザーはなんでホルダーデザインがダサいかな
製品が良いだけにそこだけが残念

サムライエッジのゴキブリ感あるホルダーや
MR3クロムホルダーの握り感や操作感抜群なんだけど、
あのダンゴムシ感あふれる軽くてチープトイみたいなホルダーとか

まあ旧MR3ホルダーは許せるが、いかんせんサイズが大きいため
付属スタンドしか受け付けないとか

結局F2ネオしか選択肢が無くなってしまうが、それさえも許せるレベルってのが
本当に残念しかない。
0948名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/17(火) 02:00:18.57ID:PGlp/2fn
>>947
つまり946で書いてある付属スタンドと同じに吊り下げるしかないわけで、
市販のスタンドで立てる事が出来ないんだよな。

まあ、それはゴキブリホルダーも銀色ダンゴムシホルダーも同じなんだけどさ

ちなみにオレは集めたホルダを
試験管立てや100円ショップで買った珪藻土の4連歯ブラシ立てで飾ってるんだが
フェザーのこいつらだけはねんねしてもらってる。
0951名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/17(火) 11:52:29.57ID:998VngiZ
あと一言言いたいが、ぎんいろいもむしホルダをディスるのはやめてもらおうか
ぶっちゃけちゃちいくて見た目アレだが、持っててしっくりくるいいホルダだぞ
とにかく一回は使ってみてほしい、ほんと見た目アレだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況