X



トップページ焼肉(仮)
962コメント453KB
いきなりステーキ2
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:28:38.41ID:aB66SVuP
どう見ても定量以下にしか見えないことが多いランチ定量サービスは、
果たしてきちっと計量を守ってるのか??
新たな疑惑が噴出中w


疑惑のまとめ
・計量法により、計り売りの場合は、パックや包装紙を除いた正味100g当たりプラマイ2gの誤差しか許されない。
・計量法の対象品目に肉は当然含まれる。
・計り売りは、売買(契約時)時に成立。
スーパーなどの生肉場合はパック時で、
いきなりステーキのランチの場合は客に出された時。
もしその時に重さが表示と違ってたら、
計量器に故障がない場合は景表法違反。
※計った時には定量を守ってたとしても、
その後脂身を切り捨てて焼いて客に提供した場合は誇大広告に該当し、
景表法違反!


前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1550732714/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:55:52.94ID:j7ourQW1
立ち食いそば屋が「椅子つけました、そばの品質は変わりませんが値上げです」なんて
言ってるのと同じだから潰れて当然
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 00:07:40.71ID:z6tXsS/o
北海道釧路は過疎地域に指定されてるのに、2店は出しすぎ。
それにしても去年の7月に出店しといてもう閉店かよ。
イオン釧路店は残すみたいだが、今後どうなるかわからんな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 15:38:32.81ID:qVRcRdmh
いきなり!ステーキソース、西友で298円で売っていますよね
西友でアンガス牛の肩ロース約600〜800円で買えますよね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 20:52:32.26ID:qVRcRdmh
いきなりは、立ち食いでイメージが確立されているから、
後で椅子置いても。

いきなり!ステーキいかない?といっても立ち食いでしょ?
嫌だわといわれてしまう。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 16:28:27.99ID:bAjhNiqR
>>109
おまえ今更かよ?
情弱すぎるだろ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:42:05.43ID:Bn8gko8h
吉野家HD、「ステーキハウスフォルクス」を売却 安楽亭に

吉野家ホールディングス(HD)は26日、レストランチェーン「ステーキハウスフォルクス」などを運営する子会社のアークミールを、焼肉チェーンを運営する安楽亭に譲渡する契約を締結したと発表した。
吉野家HDは今回の事業売却で、経営資源を海外展開の強化に集中させる。
令和2年2月末に株式を譲渡し、安楽亭が完全子会社化する。譲渡価格は非公表。
アークミールはステーキハウスフォルクスのほか、「ステーキのどん」や「しゃぶしゃぶどん亭」などを展開し、11月末時点で158店を運営する。
吉野家HDは平成20年2月、アークミールと資本業務提携を結んで連結子会社化。27年9月には完全子会社化した。
吉野家HDの抱えるブランドの中で、牛丼チェーンの「吉野家」などと比べアークミールの事業は高単価に位置付けられる。
ただ、この数年は最終損益の赤字が続くなど業績が悪化。業態が似ている安楽亭の方がアークミールは「一層のシナジー(相乗効果)が得られる」としている。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:05:06.01ID:lDmc8Oxk
今度の出来の悪い新株予約権の発行で身売りもできなくなったもんな
どこの弁護士が考えたのか知らんけど、悪手中の悪手だよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:46:38.57ID:1xJhTOB6
新しいキャンペーンのコースフェアって、
トップリブ300gのコース「2730円」、単品との比較で計算した・・・

単品(2190円)+スープサラダセット(480円)+水大福1個(100円)=2770円
ステーキ屋で出す意義が不明な「水大福」食わされて「40円」お得になるんですか・・・
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:57:22.99ID:iKUcaUF8
(^p^)40円もお得なんれすね
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 02:36:37.94ID:FkW/O49G
吉野家のお米は「みつひかり」を使っているらしい。
「種子法(主要農作物種子法)」が廃止され、米の品種開発を
ほぼ独占してきた公的機関のタネに代わり、民間開発品種。

「みつひかり」は雑種のF1品種。三井化学アグロが2000年代に
開発したハイブリッド米。F1品種はトウモロコシなどで著名で、
農家は「毎年種子を業者から購入する」必要がある。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 11:16:23.49ID:QlIdwdyg
■福袋Aセット6000円の中身
気になる中身は…
・いきなりバターソース 410円
・いきなりビーフハンバーグ 550円×3
・プレミアムビーフカレー 648円
・ひれステーキ200グラム 1,944円
・サーロインステーキ200グラム 1,728円
・笑顔の見えるマスク 1728円(5個売りの物のみなので5分の1の金額)
合計 8,108円
定価に、売れ残りのマスク付けただけw カレーとマスクは要らないw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 07:34:02.62ID:1vuPtDr1
>>121
あのマスク、息苦しく無いし見た目もスマートで気に入ったぞw
AEONもあのマスク使えば一挙解決じゃね?
一般民間人にオススメのマスクだ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 13:09:37.02ID:fXicYkVU
いきなり!ステーキは2013年末の初出店、分厚いステーキを手頃な価格で
立ち食いするビジネスモデル、2017年ごろには都心を中心に多くの店舗で
行列ができるほど人気を集めた。

しかし、2017年5月に群馬県と埼玉県のロードサイドへ初出店して以降、
家族層など新たな客層の来店を期待して郊外出店を強化したが、比較的低価格
志向の強い郊外では、300グラムで2070円(税抜き)というリブロースステーキ
の価格は受け入れられず、都内でも顧客離れが目立つようになっていった。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 20:48:33.55ID:fXicYkVU
並行して商品やサービスの改善に力を注ぐ。これまでは急速な出店に対して、
従業員の調理技能や接客サービスの向上が追いついておらず、
「チェックがおろそかな部分があった」(IR担当者)。

いきなり! ステーキでは、筆記試験と実技試験により調理人として認定する
「マイスター」制度を2015年に開始。肉をカットしたり、焼き上げを担当する
のは、この社内資格の保有者のみとしていた。

だが、出店ラッシュが続いたことで、マイスター制度は事実上頓挫。
マイスターの資格がなくても調理場に立つ従業員が増えた。
その結果、カットや焼き加減の質にばらつきが生まれ、顧客から不満の声が上がっていた。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:30:25.52ID:sN9NWf0q
雨の日も風の日も夏も冬も偽装行列やったのは大失敗だよな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:15:04.48ID:qj+ycYly
マイスター制度を導入して、お客様の目の前でカットして計るという
<公明正大さが売り>だったのに、50gぐらい減らされてもわからねーw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:03:42.22ID:NU+jM97R
名古屋・大須行ったらやっぱりステーキあってワロタ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 12:04:42.68ID:G+v0C93q
>>134
うん、その着眼点、いいね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:05:27.38ID:I4DrLk0E
「焼肉定額」が月1万1000円 話題になりすぎ「販売終了」

おいしい焼き肉を毎日でも食べたい!
そんな夢をかなえる超お得なサービスが、焼き肉チェーン「牛角」の一部店舗で導入。
1万1,000円の定期券を購入すれば、3,480円の牛角コースなどの食べ放題が1カ月間、
夜に限って利用できるというもの。
話題となっていたが、ウェブサイトに掲載されたのは、「一時販売停止中」の文字。

いきなり!ステーキ赤坂通り店・猪股卓弥さんは、「厚切りのステーキを食べたい
ときには、ご来店いただけると思っています。同じ肉を取り扱う職業として反響が
楽しみです」と話し、今のところは静観の構え。

牛角のライバルチェーン「七輪焼肉 安安」で、7日に話を聞いてみると、「今後に向け、
定額制の導入を検討している」との回答が。しかし、牛角のような食べ放題ではないという。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 02:42:30.65ID:teKWhSin
しょっぽいキャロットだね
人参一本30円の3分の1を使って切っただけやん
やはり野菜だけは自分で買って家で食うべきだわ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:25:16.86ID:ZJK+Wpzq
トッピングのブロッコリーとニンジンとインゲンは冷食をレンチンして並べてるだけだろうから温め足りないと冷たいトッピングが出てくるだろうね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 03:12:41.45ID:KA2BykWX
ワイステが硬くてまずいせいでリピートがつかないワイステのせいで口コミも悪くなる
柔らかくするから許してねですか > 一ノ瀬
https://i.imgur.com/YFFKkre.jpg


https://i.imgur.com/iyLgQYJ.jpg
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:18:22.84ID:KA2BykWX
ステーキを安く提供するために、立食いにしたんじゃないの?
なのに安くないし笑
ゆっくり食べられない、たいして旨くない、なのに値段だけはそこそこすつ。
何のとりえもないんじゃ、あ閑散とするよw
普通のサラリーマンはランチはワンコインで済ませたいと思ってるでしょ。
かと言って「ディナーに立食いは選ばない」でしょw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:18:24.12ID:KA2BykWX
ステーキを安く提供するために、立食いにしたんじゃないの?
なのに安くないし笑
ゆっくり食べられない、たいして旨くない、なのに値段だけはそこそこすつ。
何のとりえもないんじゃ、あ閑散とするよw
普通のサラリーマンはランチはワンコインで済ませたいと思ってるでしょ。
かと言って「ディナーに立食いは選ばない」でしょw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:53:34.24ID:PREAaMPl
社長がキモいわ
ペッパーランチ事件の時もこの人なの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 23:29:12.46ID:KA2BykWX
筋切り、肉たたき(肉の繊維切り)肉を柔らかくするのは食べやすく
するためで、美味くする技術では無い。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:33:05.57ID:VsDN5HZ+
半年ぶりにワイルド食べに行ったら横浜タイヤのゴムだった
優良産だと硬くてもジューシーな肉汁が出るのだけど
ここのはおいしくないねぇ〜塩コショウだけの味だね
どこの捨て肉流してんだろ・・・怖いね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:01:04.75ID:VsDN5HZ+
「いきなりステーキ」ペッパーフードサービスが債務超過
2019年12月期第3四半期に19億2200万円の赤字を計上しました。
その影響で資産の合計額260億円に対して負債が246億円に迫りました。
通期の純損失は25億300万円の見込みで悪化が懸念されています。
いきなりステーキは過剰出店により退店を加速すれば資産除去債務の特損
放置しても莫大な赤字に陥いり株価の下落は当面続く展開と思われます。

【3053】ペッパーフードサービス【大赤字】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/15063023
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:34:16.25ID:c3efsdfK
とりあえず張り紙はがせよ
一番人気のステーキが硬くて口コミが悪い店です反省はしてますけどまだ改善は出来てませんw
こんなんで客来るかよ
というかワイルドが柔らかくなったらそれは違う物なんじゃ?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 02:39:04.74ID:Fb2B0Pw7
ワイルドステーキが「固い」と言われていることを一ノ瀬はにしているが・・・

・固い筋がそのまま残っていて固いと言われる場合
・焼いた肉がパサついて文字通り固くなる場合
・レアどころか生でグニグニとして噛みきれなくて固いと表現される場合
・万人に好まれる味付けを習得しなければならない
・上記が、「どの店でも同じ品質管理が要求される」。

色々ある課題を全てクリアーしないと美味くならない。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 02:43:53.99ID:Fb2B0Pw7
コンボセット、ランチで食っても最安値 税込1859円 也。

デフレ時代のサラリーマンには高い、一ノ瀬が貧乏人は来るなと
上から目線なら、松屋やマックやコンビニ弁当に行くだろう。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:30:51.66ID:Fb2B0Pw7
「ワイルドステーキは肩ロースを使用しています。よく、クズ肉が使われている
から安いが硬いと言われていますが、そのような事実はありません。」
(いきなりステーキ関係者)

「肩ロースは、個体によって筋が多いものと少ないものと差が激しい。これを事前に
選別することなく使用してるので、当たりはずれが大きくなってしまうのは事実です。」
(いきなりステーキ関係者)

「開業当初は肩ロースを提供する際は必ず『下処理で筋をとる』ことが店舗ルールと
なっていました。しかし、出店を加速させたことで慢性的な人手不足となってしまい
このルールが守られなくなってしまったのです。」(いきなりステーキ関係者)
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:08:27.62ID:FNaxXDzE
ベラベラしゃべってて客より多いホール係から一人下処理させればいいじゃねーかw
店員ならわらわら居るだろw
しかもそんな状況でバイトの面接してるし空きテーブルでw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:14:25.08ID:DFSEsF4c
A1ソースで食べたい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:18:12.50ID:8knOvI+D
ガストの「カットステーキ食べ放題」は90分で税別2199円。
かなり得。制限時間は「30分長い」。
価格もいきなりの半額&「サラダバー」「カレー」「デザート」もある。

160gが1199円(税別)、240gが1499円(税別)。
食べ放題では「初めに240gが出され、次から160gずつ出てくる。
1度おかわりすれば元が取れるのだ。こちらは楽勝。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 04:31:45.92ID:CAORHTaY
食べ放題ってだいたい元取るのが目的じゃね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 04:47:55.10ID:8em2DhcY
        __-=      ' ' 丶
      /   U       .ヾ:::::\
     /              \::::::\
     |               彡::::::|
     |                |:::::::::|
     |   いきなり!一瀬    |::::::::|
    ミ _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;/
     | | /・>| ̄ ̄| <・\ |─´ /  ヽ
     | ヽ__/   \__/   〉∂|
    /   /(     )\   U  |__/
    |    /  ⌒`´⌒   \     |   倒産するなら!
    |   \/ ̄ヽ/\/      /  犠牲者を巻き込む!
    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ     /
     \   |  ̄ ̄U   // /\
.      \________/   \
.        /           〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
         ヽ  \ ,  -‐ (_). ,___゙___、rヾイソ⊃ 
         \    l_j_j_j と)    /
         |             |
       _人  (    x   )   }_
     / ̄               /ト、 ̄ヽ
    /  ヽ      \  /         ';
    {    ';ー--------(u);ー-----{-ァ    }
    i   }                {   リ
   ____|___________i__ .|
 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万/.|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡.≡|≡.≡|__|≡≡|彡|
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:39:48.63ID:2JcKLbi2
226(1): 01/21(火)19:10 ID:1Lc7jFaJ(6/12) AAS
いきなりステーキ 3980円(税抜)で食べ放題スタート!!(あけぼのばし店 限定)
これはすごい革命だ!!(制限時間60分) (小学生以下お子さま1980円)
ワイルドステーキ(肩ロース)・ハンバーグ・ライス・カレー食べ放題野菜は別

高っけー 全くお得感がない しかも60分と時間短けー

237: 01/21(火)20:39 ID:Muf2r6wm(1) AAS
>>226
ワンカルの95品食べ放題ってのが3580円で2時間、後だしじゃんけんで負けてんじゃねぇよ!www

238(1): 01/21(火)20:40 ID:YE5GKBG4(2/2) AAS
ワイルド450gで1850円だからざっくりノルマ1kg以上ってとこかね。
2〜3kg以上ペロッと食える人ならいいが一般人は4000円分の好きな肉を食って気持ちよく腹いっぱいになった方が幸せな気がするな

241: 01/21(火)20:48 ID:Ak4XIMUd(1) AAS
>>238
焼き10分として5分で食べても450×3しか食えないから限界まで食べて通常価格と同じくらい

242(1): 01/21(火)20:48 ID:yks5urX0(1/2) AAS
まず一般人は時間制限なしでもワイルドステーキ1kgも食えないよね

243: 01/21(火)20:48 ID:hnD2NOP8(1) AAS
せめてランチの価格の2倍2780円にしとけば客来たのにな
ほんと意味ねえ

244: 01/21(火)20:50 ID:UHoimNNb(1) AAS
450でも飽きたアゴ疲れたスジ硬いもう二度と食わねえと評判のワイルドだしな
せめてリブロースでやれ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:40:31.78ID:2JcKLbi2
247: 01/21(火)21:00 ID:1Lc7jFaJ(7/12) AAS
食べ放題は450g頼めないシステム 200gか300gで鉄板ごとチェンジ 

そういうところには抜け目ない いろいろとセコい

248: 01/21(火)21:02 ID:7sEmdpqD(2/2) AAS
300gの交換制って1キロも食えなくね
時間的に元取るの不可能なんじゃ

249: 01/21(火)21:02 ID:edakqGK6(1) AAS
ワイルドの食べ放題とか顎が死にそう

250: 01/21(火)21:16 ID:H12HbEvJ(1) AAS
60分で4000円超えって高すぎるだろ
頭おかしいなこいつら

251: 01/21(火)21:31 ID:vhSUxqim(4/5) AAS
三百までならせめてステーキとハンバーグは同時に、、、w
とは思うがもう出来ないんだろうなw

252: 01/21(火)21:32 ID:l6KWXP6h(3/3) AAS
この食べ放題も一瀬の思いつきだろうな。やり方といい、品質といい、価格といい、いかにも一瀬が考えそうなアイデアだw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:14:05.20ID:+aAK5+nv
肉もまともに焼けない接客もまともにできない
そんな人材ばかりを投入して無理やり拡大した店舗はハリボテの城

筋の処理もされてないずさんなステーキ出されて店員はぺちゃくちゃ喋ってるだけ
こんな店に誰が通いたいと思う?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 01:01:29.59ID:HAeBOOn2
いきなり サラダ・スープバー
サラダは、プチトマト・わかめ・キャベツ・レタス・ポテサラ。
ランチ時はサラダもスープもおかわり不可。これってただのセルフサービス??
「バー」と聞くと、ドリンクバーのように好きものを好きなだけおかわりできる
感覚だが、ここでは1回しか盛れない。
スープもコーンポタージュとビーフスープの2種が用意されているのに、どちらか
一方を1回しか取ることができないw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:00:16.60ID:k+oucS1u
>>176
これカード会社から入金まで日にちがかかり、手数料取られるのは全部利用不可ってことか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:01:22.06ID:k+oucS1u
VISAとMasterがあるのか
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 11:22:23.76ID:LPoL+xvo
>>177
ん?
手数料はどこでもとってるだろ。
利用者負担は違反なので加盟店が負担してるだけで。
その手数料料率は、JCBはカード会社の中でかなり安い方。
なのにJCBから加盟店契約を切られるってことは、
余程財務状況が悪いんだよ。
もし加盟店(JCB)が倒産したら、
肉マネーのチャージバックはJCBが全額負担して
利用者(肉マイレージ会員)に払い戻ししなければならないからな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 15:22:00.71ID:2LP4Lma9
636: 01/24(金)23:44 ID:xB0JbPLn(1) AAS
社長が嫌い

637(1): 01/24(金)23:51 ID:ZMdk6KFN(3/3) AAS
品性下劣な社長が転落するのは見てて楽しい
ぜひ究極まで落ちぶれていただきたい
指差して笑うからww

640: 01/25(土)00:47 ID:4/OQhiLV(1) AAS
>>637
わかる。俺も同じ気持ち
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:35:22.63ID:LJQONviA
足掻くほど腹の中を読まれるw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:26:27.98ID:9YAGcqGO
まあ、食べ放題ならどんだけ食べれば元が取れると真剣になる貧乏くさい連中相手なら、サラダバーお代わり不可もわからんでもないなw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:24:36.84ID:8gA4N0kS
だから客減るんだけどなw
普通はこういうの撒餌にして集客や注文量に繋げるんだよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 11:04:41.77ID:U0Qk5T/y
【止まらねぇ】いきなりステーキ、今度は「ハンバーグパン」になって登場!
意外とウマそうだけど社長の主張が強すぎるだろ!! 1/29(水) 21:15配信

・今度は惣菜パンに
「いきなり! ステーキ」は本日2020年1月29日、「第一パン」と初コラボした
新商品『いきなり! ステーキ監修 ハンバーグパン』を2月1日より販売すると発表した。
価格はオープン価格で、関東・中部・近畿・四国地区に販売地域が限られるようだ。

https://article.yahoo.co.jp/detail/e86b9686317f205a962dc7327d587fc23b0682cb
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 11:57:37.81ID:bBHoy3ap
ガストより安い「いきなり!ステーキ」が高すぎると避けられるワケ
1/31(金) 11:15配信

ステーキチェーン「いきなり! ステーキ」の失速が止まらない。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「販売不振の理由のひとつは、価格の高さだ。
度重なる値上げで、強みだった駅前立地での優位性を失った。品質も値段に見合わない。
再起を図るには2つの側面から価格を見直す必要がある」と分析する――。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200131-00032484-president-bus_all
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:43:45.34ID:0O6K8U21
いきなりステーキ Part.17 (424レス)
上下前次1-新

260: 01/29(水)22:57 ID:HOiBfvOU(3/4) AAS
初めての店はお試し状態だから、ある程度理不尽と思っても許容するしかないだろ
そういう店だと理解するしかないんだから
最初から失敗するのが不満だったら、今はネットがあるんだから調査してからいけばいいわけだし
それもしないで初見の失敗でグダグダいうヤツって社会性が皆無のヤツなのかな?

263: 01/29(水)23:06 ID:23hG1o78(1) AAS
所見ならある程度の理不尽は許容しないといけないって訳解らん理論だわ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 10:03:05.63ID:c7bIH7ZQ
今は回転率を上げる為に席にレアでステーキを持ってきて
お客が自分で切ってしばらく焼いて、自分好みの焼き加減
になったらソース等をかけて食べるって流れになっている
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:21:11.56ID:c7bIH7ZQ
いきなり!ハンバーグ パン

これ、辛ラーメンみたいに半額にしても売れ残ってそうw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 15:08:29.46ID:+LY/gEiT
くステーキ・ハンバーグの専門店「ふらんす亭」が新たな姿に生まれ
変わっていたのである。
リニューアルしたお店は「ステーキマックス」といい、ランチ時には税別
1000円で300グラムの ステーキを食うことができるのだ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:14:16.40ID:sjH+uuQ2
297(1): 01/30(木)08:08 ID:c9jmI0gz(1) AAS
いきなりステーキ ハンバーグパン

スーパーで売れ残って一瀬の顔の上に「半額」シールが貼られるのが目に浮かぶ

307: 01/30(木)12:23 ID:CPM67PJO(2/2) AAS
>>297

ワロタwwwwwww
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 06:48:15.10ID:VxkQZEZA
いきなり犬のステーキ
韓国で珍味と言えば犬の肉だ!
プサン市のクポ市場「犬肉の蒸し料理」を注文した。
スライスした肉を、蒸し鍋で蒸すだけという極めて単純な料理だ。
日本円で2000円と900円のポシンタンよりも高い。肉の量が多いからか、単純な料理だけに、
肉の香りがより強烈だった。 コリッと脂身の質感も、あまり経験したことがなくなかなか
食が進まなかった。しかし通には、この臭いや質感がたまらないらしい。
「がんばって全部食べると精力アップするよ!」と店のお姉さんに何度も言われた。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 20:05:09.76ID:L9nan1uB
263: 02/06(木)17:17 ID:/oPbpGdN0(1/2) AAS
女性スタッフには眼鏡や老化を禁じるくせに
自分は眼鏡かけて腕組みした威圧的なオジサン
ですか。男って身勝手だこと
つかここ男スタッフしかいないよね
店の雰囲気が昭和オジサン趣味

454: 02/06(木)19:00 ID:/oPbpGdN0(2/2) AAS
出たがり爺さんだねーなんか自信満々で引くわ
勘違い昭和脳じじーかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:08:53.92ID:wioj7X7s
硬いワイルドの原価率には言及せずw

一瀬(社長)より皆様へ
いきなりステーキはお得です
いきなりステーキは高級牛肉量り売りが原点です
ステーキを低価格、薄利多売、安くて美味しいを実現しました
当店では圧倒的に原価をかけてます
薄利多売によりお客様が大勢来店される事で成り立つようになってます
当店原価率は50%以上、他店では30%〜40%であろうと推察します
当店で厚切りステーキ文化の定着に貢献できた理由は高原価を覚悟したからであろうと
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:59:38.47ID:XXjZ6s1+
100グラムの肉のレディースランチ1400円って馬鹿なの?2人以上でって

まじでこんなメニューが出始めるとか終わりの始まり
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 00:00:37.75ID:7vb3PNZa
・好みはたいめいけん。
深みのあるデミグラスソースとチーズ、肉の旨味のバランスが良い。ハンバーグにクリームコロッケまで
ついて “ほぼワンコイン”だ。
いきなりもハンバーグだメインで美味しいが、「ソースがステーキを想起」させてしまう。
あのソースはステーキとの相性が良く、「ハンバーグでは物足りない」と思った。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況